


【使いたい環境や用途】
家にいるときは主にPC、外出時はスマホ、ウォークマンに接続して動画を見たり、ゲーム、音楽(JPOP、ロック)を聴いています。
今まではBluetoothでよく聞いていたのですが、有線接続のほうが音質が良くなるらしいので最近はケーブルでつないで使用しています。スピーカーのSRS-XB22を有線で接続するとサーっというノイズが気になるくらい入っていることに気が付いたのでDACの導入を考えています。DACを追加すると今よりもいい音で音楽が聴けるということなので期待しています。
持っている機器
・ウォークマン nw-s785
・スマホ
・PC
ヘッドホン
・SOLID BASS ATH-WS990BT
イヤホン
・ウォークマン付属のイヤホン
スピーカー
・SRS-XB22
【重視するポイント】
ノイズが抑えられること
できれば人の声がクリアに聞こえること
こもった感じの音にならない機種がいいです。
【予算】
2万円前後です。
【比較している製品型番やサービス】
特に購入候補はあがっていません。
Fiioの製品が安くて高品質のようなので選ぶのに困ったらこのメーカーにすると思います。
正直なところ音響について知識がほとんどないので説明が足りないかもしれません。
皆さん、どの様な機種がおすすめか御教示のほど、宜しくお願い致します。
書込番号:24470922
0点

>ロップスさん
自分の使っているのだとスッキリしてて音としては「iFi-Audio hip-dac」をあげさせて頂きます。 難点はアナログボリューム特有のギャングエラー(左右音量不一致)が低音量帯で起きるから一定量必要なのとボリュームが軽い。 ただデザインは良いのと操作もし易くバランス接続(4.4mm5極)も出来る。後値段が2万4千位ですがセール時などで一時期1万8千位落ちたり今なら後継機が出たから型落ちしてて値下がり期待できるかも。
此処からはちょっと思ったことを環境が違う為100%コレと当たりをつけれませんが、もしかしたら?と思って書きます。
PC接続時のノイズ音なら内部の電気的な干渉を拾っているかと思われます。 その場合はDACより減衰器で音の信号からノイズになる所を抑えると聴こえなくなるかも知れません少なくともウチの環境でPC内部ノイズ程度なら効果ありました。 アッテネーターとかでも調べて貰えると出るかと思われます。
商品名なら「iFi-Audio EAR-BUDDY」とかでしょうか、自分は同じ会社の「iEMatch+」と言うのを使ってます。コチラはバランス接続が出来るのでお値段少し高いです。
DACを買っても環境によってはノイズが解消されません、イヤホンジャックからのであればそもそも元の音のノイズが消えてないから残る可能性高いのとUSBからの接続も接続機器の影響で別のノイズ発生するんですよ。
PCの内臓とも言えるマザーボードの設計によってコレは解消出来なかったりするのでせめて光デジタル接続出来るかどうかで選ぶのが良いかもしれないです、光信号ならノイズが少なくとも他のより乗り難いはず。
書込番号:24482526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





