『12Vバッテリーの寿命について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

『12Vバッテリーの寿命について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノート e-POWER 2016年モデル絞り込みを解除する


「ノート e-POWER 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2016年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ78

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

12Vバッテリーの寿命について

2022/01/15 21:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 GSXJRさん
クチコミ投稿数:29件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

駆動用ではなくて補機用の12Vバッテリーって皆さんどのくらいの年数で交換されてますでしょうか。私のは初回車検で交換を勧められ、今まで乗ってたガソリン車に比べ、余りにも寿命が短いので少し驚いています。しかも結構な値段。ちなみに毎日往復24kmの通勤に使用してます。

書込番号:24546302

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/01/15 21:32(1年以上前)

どの車も初回車検で営業トークあると思いますよ。

普通に乗っていれば初回車検で交換する必要はないと思います。

車種は違いますが、同じように初回車検で言われ、その後の12ヶ月点検では特に問題なさそうですねと言われました。

今の時期は寒さとかで性能低下が見られますから様子を見ても良いのではないでしょうか?

書込番号:24546316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2022/01/15 21:50(1年以上前)

私はトヨタHVですが同様に電圧低下を指摘され、気になるので以下の電圧計を使うようになりました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SZ6CB11/
パワーオンの際の電圧変動を見ながら、まだ大丈夫かなと判断しています。
またいざという時のためのモバイルジャンプスターターも積んでいますので、限界まで変えずに行こうかな?と目論んでいます。

書込番号:24546350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2022/01/15 22:05(1年以上前)

>GSXJRさん
まあ普通の車でも 長くて3年くらいでしょう。
ただきちんと整備していること前提ですけどね。
自分何かは ディーラー任せなので、初回車検で交換します。

旧ノートの鉛バッテリーは デカくて、価格高いですよね。なのに交換周期同じだと、経済的に厳しいよね。

書込番号:24546378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2022/01/15 22:08(1年以上前)

GSXJRさん

私の場合は下記の書き込みのようなバッテリー対策を実施しています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000686318/SortID=22603416/#22604097

この書き込みのようにバッテリーの電圧をチェックしたり、下記のようなバッテリー診断機でバッテリーの劣化具合を確認する事でバッテリーの寿命を判断しています。

https://www.daiji.co.jp/products/7047/

という事でGSXJRさんもご自身でもバッテリーの確認を行えば、バッテリーを延命しながら交換時期をご自身で決める事が出来るでしょう。

書込番号:24546384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/15 22:20(1年以上前)

色々交換してくれた方が店の儲けになるから営業トークです

ただバッテリーは突然死する事もあり、交換しなくても良かったとは誰も分からないのがミソです

流石に3年は早いとは思いますが、転ばぬ先の杖にするか転んでケガしてから杖を買うかの違いかな?

私は他車ですが新車から3回車検したけど交換した記憶が無い、転んでから派かもです。

書込番号:24546411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 GSXJRさん
クチコミ投稿数:29件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2022/01/15 22:40(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
確かに営業トークっぽい感じではありましたね(笑
バッテリが少し温まった状態でも充電量(?)40%、冷えるともっと下がると言われまして、
e-Power車のバッテリ上がりはヤバいと聞いてましたので結局は交換をお願いしました。

>ダンニャバードさん
私も似たような電圧計を持ってます。
補機バッテリがこんなに早く痛むとは思ってなかったので取り付てけてませんでしたが、
これからは確認するようにしますね。

>新型セレナ乗ってますさん
やはり3年くらいが相場なんでしょうか・・・
以前乗ってたC25セレナは7年間、月に1度も乗らない大型バイクも5年無交換だったので
そちらが異常に持ってたって事なのでしょうね。

>スーパーアルテッツァさん
確かに普段からチェックしていれば長寿命化や交換タイミングを把握出来ますね。
個人向けの診断機があるとは知りませんでした。

>北に住んでいますさん
私もこのE12ノートで6台目ですが、初回車検で交換は初めてです。
ただ今までのは全てアイドリングストップすら無い純粋なガソリン車だったので
バッテリ劣化の早さはe-Power特有なのかなと思いました。

書込番号:24546452

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/01/16 00:37(1年以上前)


ディーラーでバッテリー交換すると、2倍以上です。

車検前にDIYでカオスに交換していたので、メカにいくらでしたかと聞かれたので、価格を言うと2倍ですねと言ってました。

バッテリーに一番負荷のかかるセルモーターを回さないので、2年で交換する必要はありません。


書込番号:24546634

ナイスクチコミ!5


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件

2022/01/16 06:53(1年以上前)

自分はヴォクシーでしたが補機バッテリーは
ネットで購入して五年目の車検のときについでに変えてもらいました。
一万位だった思います。
その後一年くらいで降りましたが特に問題は無かったです。

書込番号:24546774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:46件

2022/01/16 07:47(1年以上前)

>GSXJRさん
往復50kmの通勤状況ですが、初回車検では交換勧められていませんね。

ディーラーのテスター?電圧測定結果?で指摘されたのでしょうか?

書込番号:24546809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2022/01/16 15:10(1年以上前)

バッテリーのメーカー保証が関係しているかもしれませんね。きちんと自分で管理、整備しているなら、メーカー保証の倍は もつでしょう。

書込番号:24547431 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件

2022/01/16 15:48(1年以上前)

>GSXJRさん

他社のハイブリッドですが、案内のハガキには補機バッテリーの交換も勧めてきましたが、3年目の車検では交換せず、5年目の車検で念の為に交換しました。

セルモーターを使用しない分、劣化が抑えられる反面、電圧計が無いと状態が分かりにくいかもしれません。

>新型セレナ乗ってますさん

別件で補機バッテリーの保証期間を問い合わせした時に、新車装着バッテリーについては「半年」と言われましたが、ディーラー任せで個人としては何もしなかったけど、「十倍」持ちましたよ(違

書込番号:24547501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 GSXJRさん
クチコミ投稿数:29件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度3

2022/01/16 18:14(1年以上前)

>NSR750Rさん
>蜜柑猿さん
>ku-bo-さん
>新型セレナ乗ってますさん
>チビ号さん

書き込みありがとうございます。
Dのテスターで診断して貰ったのですが「良好」判定の下限値でした。
その下に「注意」「要交換」とあったので、注意ゾーンに入ってからの交換でも全然良かった気がします。
つまりは相当早めに交換を勧められた=営業トーク疑惑有り有りですね。
冷静に考えるとあと1年、最低でも半年は使えた筈です。

皆さんの書き込みと今回の経験を踏まえますと、
・普通に乗ってて初回車検での交換は安全マージン取りすぎ
・交換時期は自分で日頃からチェックして見極める
に尽きるかと思います。

芸は身を助けるではないですが、知識があれば余計な出費を抑える事が出来ますからね。
と言うことでチェッカーの購入を検討しています。
皆様ありがとうございました。

書込番号:24547804

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2022/01/16 19:52(1年以上前)

>GSXJRさん

>と言うことでチェッカーの購入を検討しています。

下記お勧めです。4,566円(送料込み)は安いです。テスター機能は文句ないと思います。
充電機能はアイドリングストップ用バッテリーは完充電できない場合があるタイプですのでご承知おきを。

「大橋産業 No.2703 12V 12A バッテリー診断機能付 全自動充電器」 4,026円(送料込み)
http://www.amazon.co.jp/dp/B018JFGI26

書込番号:24547957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/01/16 20:16(1年以上前)

バッテリー管理は感覚でいいと思いますよ。
今時、一番問題なのはドラレコ駐車監視くらいで、純正以外のDIYをしていなければ、4〜5年でそろそろ変えようかな?
くらいの感覚で良いと思います。
バッテリー管理を個人でやる人は、バッテリーに、負荷がかかるようなDIYをしているか、極端に乗らない方くらいです。

ここの書き込みに乗せられて、無駄なものに手を出さない方が、精神的にも良いですよ

書込番号:24547998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/01/17 00:36(1年以上前)

オーディオのヘッドユニットを常時電圧表示モードにしています。

ハイブリッドなのでセルモーター、オルタネーターは無、メイン電源をONにすると、充電インバーターが作動して14.6Vになります。

しばらくすると、12、5V付近をうろうろ、オートライトで点灯すると、14V台になる事もある。

ちなみに、ACCモードでラジオとか聞いてると、12。0Vになるのでメイン電源ON。

以前のハイブリッド車でACCモードでラジオを聴きながら、ハロゲンーHIDの交換をやっていてバッテリー上げた事あります。

JAFにジャンプスタートしてもらいました。(電圧表示無モデルだったのと、にわか雨で中断、エンジンを掛けなかった)

書込番号:24548485

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日産 > ノート e-POWER 2016年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ノート e-POWER 2016年モデル
日産

ノート e-POWER 2016年モデル

新車価格:177〜308万円

中古車価格:42〜222万円

ノート e-POWER 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <612

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,738物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング