


ここ最近のATはめちゃ進歩しててATでも瞬時に変速しますよね
オレのアウディTTSはマニュアルモードもパドルシフトもあるけど、3年で3回くらいしか使った事はない
体感的には0.1くらいで変速するので、普通の技量の人がその辺の峠なり高速走る程度ではATの方が断然速く感じる
皆さんはどうですか
書込番号:24904327
1点

プロでもない限りATの方が速い。
簡単に言えば、シフトチェンジの時間も長けりゃロスになるし、シフトチェンジのタイミングも完璧ではない。
書込番号:24904335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今時ならプロでもATの方が速いですね。
但し安価なATは遅いです。
書込番号:24904367 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>masapiiiさん こんにちは
マニュアルはクラッチを踏み、手動でシフトするタイプとして書きますが、電子的にソフトウエアで設定されたATが速いと思います。
エンジンのトルクゾーンを上手く使って変速するから。
書込番号:24904375
5点

同じ車種のMTとATをサーキットで競争するとスタート加速はトントンだけど、スタート前から回転数を上げておける分と、レッドゾーンまで使えるMTが2台分くらい前に出る。
各コーナーではATがギア比が合わずに置いていかれる感じになる。
が、昔に比べたらかなり均衡してきている。
プロじゃなくても差は同じ。
ATは床まで踏み込めるなら、上手い下手に関係なく同じ加速が誰でも出来るけど、MTは上手い下手が顕著に現れる。
だから下手な奴はATの方が速い。
同じ車種ではMTとATではATの方がギア比とファイナルをハイギヤードにマイルドにせざるを得ない分はMTの方が加速力は上です。
ですが、近い将来は物理的にもATが上回るかも。
書込番号:24904381 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こんにちは、
バイクと車でDCTを使った経験から言うと、
前後段と常時シンクロ状態にあるので、
なめらかに瞬時に切り替わる。
これは人力ではとてもかなわない。
MTの操作は個人差が大きいので
最良のデータが提示されても多くは
マネができない。
書込番号:24904389
5点

>スタート前から回転数を上げておける分と、レッドゾーンまで使えるMTが2台分くらい前に出る。
今は、ローンチコントロールがあるからね。
https://www.youtube.com/watch?v=ka8H3rRzf2Y
書込番号:24904427
4点

変速時の切り替えのロスを考えてみよう。
DCTやDSGやAGSと言ったものは基本的にギヤ機構はMT。
もちろん改良もされていますが、ギヤシフトの間がありますな。
プラネタリギヤ式ATも同じく切り替えの間がありますな。
ATの中のCVTに多いのは金属ベルト駆動方式で、プーリーとベルトの摩擦並びにプーリーの移動ロスそしてトルコンという動力ロスが生じる。
F1のカーメカニズムが一番参考になるかと。
そう考えると、3ペダル手動MTはドライバーの技量によるところが多いと思うけど、ドグミッションだったりクイックシフトタイプだったり、ロスを低減することは可能。
動力伝達ロスまでも考慮すると難しい問題ですな。
あと、耐久性も考慮しないといけませんね。
書込番号:24904452
3点

> 今は、ローンチコントロールがある
大昔(?)はブレーキを左足で思い切り踏み込みハンドブレーキも手で力一杯引いた状態でアクセル目一杯踏んでエンジンの回転が落ち着くのを待ち一気にブレーキペダルとハンドブレーキをリリース、なんてやった。勿論姿勢制御などは切った状態。
MTとどちらが速いか分からんけれど、回転計読みやエンジン音などを視聴覚神経が捉え脳味噌が理解して運転操作に筋肉が動くまで500m秒ほどかかるので多くの人にはATのベタ踏みの方が速いと思う。
勿論、自分の車ではやらなかった。
書込番号:24904459
3点

バイクのDCTって、ゴールドウイングですか、アフリカツイン?
でもなくても、他のモデルでも100万近くしますね。
GWにはバックギアが付いているそうです。
高速隊のGWは、ポルシェをぶっちぎれるそうですが、白バイ隊員だからできるでしょうねぇ。
この前、音が違うバイクと思ったら、VFRひさびさに見ました。
書込番号:24904467
0点

一番速いのはEV 160km/h迄なら大型高級セダンがF1に勝つ
https://www.youtube.com/watch?v=CEc4nO4iaiA&ab_channel=DrivenMedia
ATと言っても色々あるのでCVTでは遅い。
MTの延長であるDCTの方が9速とかあるし変速ロスはほぼ0に近いので速い。
書込番号:24904536
2点

>普通の技量の人がその辺の峠なり高速走る程度ではATの方が断然速く感じる
一般公道での話ですな。
書込番号:24904607
2点

パワーがある車ほど、ATの方が向いていると思います。
GTRなんて、ATしか設定無いですね。
書込番号:24904675
1点

峠で飛ばす時は2と3ぐらいしか使わないんだ
3から2にシフトダウンして回転数がばびゅんって上がるとシルバーくんのアドレナリンもレッドゾーンに突入だ(o^−^o)
現実の速さよりも脳内の加速にしびれるんだ
書込番号:24904828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 20:49:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:30:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 14:49:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 14:35:56 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/02 16:16:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/02 19:10:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 7:30:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 22:36:26 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/02 20:19:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 12:41:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





