皆さんの好きな画角とその理由を教えて下さい。
質問というより漠然とした投げ掛けになってしまいますが、よろしくお願いします!
書込番号:24918416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カメラドットコムさん
最近はフルサイズ40mmの画角にはまっています。
35mmはスナップなど万能ですが、人に寄ると
(ポートレート風?)パースが若干気になり、
50mmはいろいろと撮って歩くには少し画角が
狭めに感じるからです。
ボケボケではなく、背景がわかる、程よい
ボケ感もなかなか気に入っています。
そういう訳で、40mm押しです。
超広角域なら18mm(最近zoomばかりですが)、
の遠近感と画角、望遠では180-200mmでF2.8
の画角とボケ感が訳もなく好きです。
書込番号:24918431
![]()
2点
600mmと800mm。
だるま夕陽にちょうどよいので。
書込番号:24918442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>カメラドットコムさん
>> 好きな画角
35mm換算で
17mmから600mmになります。
・風景 ==> OM 35mm f2
・花・昆虫 ==> 105mm f2.8マイクロ
・撮り鉄 ==> 70-200mm f2.8
・動物 ==> 画角600mm相当(MFT機使用時)
・水族館 ==> 85mm f1.4
・鳥さん&飛行機 ==> 画角900mm(APS-C機使用時)
書込番号:24918491
0点
(キワモノ枠?扱いで結構です(^^;)
対角画角≒1.8°の換算f=1365mm。
(SX70HSの光学望遠端)
その最望遠を無理くりで 使っていたりします(^^;
書込番号:24918496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
α7II + ヤシコンPlanar T* 135mmF2AEG |
α7IV + LA-EA5 + AF80-200mmF2.8 |
α7IV + ヤシコンPlanar T* 135mmF2AEG |
CONTAX AX + Sonnar T* 135mmF2.8MMJ |
135mmでしょうか。カメラを始めたあたりから使っています。
最初はNewFD135mmF2.8。今も使っている中ではSonnar135mmF2.8が最も付き合いが長いですね。
Planar135mmF2はたった5群5枚でF2を達成している私の中での神レンズです。
書込番号:24918651
![]()
3点
こんばんは、
飢えた白熊を超望遠で狙うような撮り手は尊敬するけどマネできない。
写真の真髄は超広角にあると考えています。
参考画像はフィッシュアイの他の画角の物が混じります。
その他フィッシュアイ画像:https://yashikon21.exblog.jp/tags/G%20Fisheye%208mm/
書込番号:24918747
1点
目的無しに1本だけ持ち歩くなら、フルサイズ換算で35mmとか30mmを持ち歩くことが多いです。
昔から50mmよりも35mmがしっくり来ると感じています。
とはいえ私の場合、色々な焦点距離のレンズを利用するのが好きなので、この焦点距離のレンズを持ち歩く確率は25%程度だとは思います。
24mm1本で撮影に行くことも有ります。
今年に限っては、超広角と超望遠の利用頻度が高いです。
書込番号:24918770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
好きな焦点距離って、単焦点レンズを使ってないと明確にわからないんですよね。
ズームメインのシステムに変更してからはあまり明確に好きな焦点距離はないです。
以前、単焦点レンズでシステムを組んでいた頃は結構好き嫌いがありました。
好きな焦点距離
24,35,100,135,200
24以下はみんな好き
イマイチ苦手な焦点距離
28,50,85,300
何なんでしょうね、自分でも好き嫌いの理由がよくわかりません。
書込番号:24918949
![]()
0点
>皆さんの好きな画角とその理由を教えて下さい。
好き嫌いはありませんが、
解り易い写真と、解り辛い写真は有ると思います。
断然解り易いのは360度(当然VRも含みます)。
https://kuula.co/explore
のようなサイトが国内でも現れ、普及すれば良いのですが…
印刷媒体が廃れ行く現代
四角いフレームのスチル写真の存在価値は徐々に無くなってゆくのでしょう。
四角い場合はビデオ(動画)の方が意図が伝わりやすいですからね。
書込番号:24919317
1点
40mmですね
街スナップに広めな空間にも被写体に注目してみせるにもつかえる万能な標準画角だと感じてます
次に65mm
ポートレートやドラマティックなスナップなど私にとって中望遠といえばこれ このくらいが気持ち良いです
書込番号:24920087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とびしゃこさん
40mmですか!35mmとほとんど同じかなぁと思って比べたら意外と違いますね!ご回答ありがとうございます!
>松永さん
600、800mm となると幅が広がりそうですね!400mmまでしか覗いた事がないので楽しそうです。ご回答ありがとうございます!
>おかめ@桓武平氏さん
被写体によって好きな画角が変わりますよね!ご回答ありがとうございます!
>ありがとう、世界さん
ワオ!
ワオしか出てきません(笑) ご回答ありがとうございます!
>hirappaさん
75mm だと余計なものが入りにくいので、集中できますよね。ご回答ありがとうございます!
>holorinさん
135mmもいいですね!ポートレートにぴったりみたいですね!ご回答ありがとうございます!
>写画楽さん
人間の目では拾いきれない景色を超広角は見せてくれますね!ありがとうございます!
>longingさん
ひとつに絞り切れないのが楽しさでもありますよね!ご回答ありがとうございます!
>ねこまたのんき2013さん
確かにズームレンズだと何ミリっていう画角を意識して撮る事はあまりないかもしれませんね。
ご回答ありがとうございます!
>エスプレッソSEVENさん
絵から得られる情報としては確かに動画などのほうが優れてますね。ただ、それだけじゃない良さはスチルにはあると思うので廃れてほしくはないですね!おっと、質問と離れました。ご回答ありがとうございます!
>ポポーノキさん
200mmで風景の一部を切り取るのも楽しいですよね!ご回答ありがとうございます!
>ほoちさん
お、65mmはワタシも好きかも。いいですね〜!ご回答ありがとうございます!
書込番号:24920129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フルサイズで28-75のズームを使ってますが
45mmが好きで小さいシグマの45mm単を
買い足しました。
ズームだと90%がイグジフ見ると43mmから
47mmで撮ってるのでぶらっと街中1本で行く
時はこれで。
広角っぽさが出るか出ないかのギリギリが、
街角スナップには撮りやすいです。
少し郊外に出る場合は55mm。
書込番号:24920144
1点
カメラドットコムさん
100mmと35mmです。
35mmは最近好きになりました。
広めの標準レンズです。
100mmはマクロレンズです。
ボケもいいし、扱いやすい、コントロールしやすいです。
書込番号:24920309
1点
>カメラドットコムさん
>皆さんの好きな画角とその理由を教えて下さい。
被写体次第ですね。
街スナを単焦点一本でなら、40ミリ以上はパスして28ミリか35ミリが好みですが、航空祭や鉄道撮影でも、シチュエーションで魚眼から600ミリまで使いますし、等倍マクロは100ミリしか持ってないので、その場合は必然的に100ミリになりますが、お花の撮影でも400ミリとか使いますしね・・・
だから上達しないのかもしれませんが・・・
書込番号:24920807
3点
私はズボラズーム(高倍率ズームレンズ)信者でして、EF28−300Lが常用なのですが、コレをテレ端とワイド端だけで使っている訳でも無く、どの画角が好きかと言われましても困るのですが、数年前105mmのポトレレンズを手にしまして、これがポトレ以外にも良かったです。
つまりズボラズームを使っていても中間の画角を使っていたのだと思います。
写真:キメラゲームvol.9 フリースタイルモトクロスナイトセッション、撮影、掲載OK
書込番号:24922131
0点
パズー!もとい、シータ(第3世代の旧型)好き♪
書込番号:24922155
0点
24mmです。
SONY AマウントではDistagon24F2を、Nikon Fマウントではシグマの24F1.4Artを使っていました。
今SONY Eマウントでは単焦点持っていないので、常に「次の購入レンズ候補」です・・・が、1224F2.8GMと24105F4Gのデキが良いのでそこで満足しちゃってる面もあります(笑)。
書込番号:24922342
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/05 23:35:38 | |
| 3 | 2025/11/05 20:51:37 | |
| 5 | 2025/11/04 22:28:58 | |
| 4 | 2025/11/05 12:25:55 | |
| 2 | 2025/11/04 22:50:49 | |
| 2 | 2025/11/04 7:35:14 | |
| 4 | 2025/11/05 19:21:21 | |
| 14 | 2025/11/05 14:03:34 | |
| 19 | 2025/11/02 22:29:52 | |
| 9 | 2025/11/02 10:39:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


















