『ビープ短音5回』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/Z790 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 Z790 AERO G [Rev.1.0]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z790 AERO G [Rev.1.0]の価格比較
  • Z790 AERO G [Rev.1.0]のスペック・仕様
  • Z790 AERO G [Rev.1.0]のレビュー
  • Z790 AERO G [Rev.1.0]のクチコミ
  • Z790 AERO G [Rev.1.0]の画像・動画
  • Z790 AERO G [Rev.1.0]のピックアップリスト
  • Z790 AERO G [Rev.1.0]のオークション

Z790 AERO G [Rev.1.0]GIGABYTE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年11月25日

  • Z790 AERO G [Rev.1.0]の価格比較
  • Z790 AERO G [Rev.1.0]のスペック・仕様
  • Z790 AERO G [Rev.1.0]のレビュー
  • Z790 AERO G [Rev.1.0]のクチコミ
  • Z790 AERO G [Rev.1.0]の画像・動画
  • Z790 AERO G [Rev.1.0]のピックアップリスト
  • Z790 AERO G [Rev.1.0]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > Z790 AERO G [Rev.1.0]

『ビープ短音5回』 のクチコミ掲示板

RSS


「Z790 AERO G [Rev.1.0]」のクチコミ掲示板に
Z790 AERO G [Rev.1.0]を新規書き込みZ790 AERO G [Rev.1.0]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

ビープ短音5回

2023/01/22 17:32(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > Z790 AERO G [Rev.1.0]

スレ主 ansobさん
クチコミ投稿数:6件

z790 aero g を用いて、自作PCを作成しました。起動もし、osも入れて普通に使えているのですが
起動時に、「ピーピーピーピーピー」と短音5回のビープ音が鳴ります。メモリを外して起動すると長音5回が鳴ったので、短音は確定しています。グラボを外しての起動時にも鳴っています。

win 11を入れる前と、設定の高速スタートをOFFにした直後の再起動だけ正常に起動しましたが、それ以降はまた鳴るように・・。

CPUかメモリでしょうか。

スペック
・CPU : 13700K
・グラボ : 1080 ti
・マザボ : z790 aero g
・メモリ : ddr5 16gb 1枚

書込番号:25108753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2023/01/22 17:40(1年以上前)

Gigaマザーは紛らわしいからね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24604107/

このスレの下のほうの音を聴いてみてください。
・長音
・極長音
あるみたいです。

短音は「ピッピッピッピッピッ」だからね。。

書込番号:25108769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2023/01/22 17:45(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=e0pbm6R9ctI

ここもGigaマザーのBeep解説

書込番号:25108779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2023/01/22 17:47(1年以上前)

代理店にメールで音を聴いてもらっては?

書込番号:25108780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2023/01/22 17:57(1年以上前)

しつこく念押しで・・

短音「ピッピッピッピッピッ」
長音「ピーピーピーピーピー」
極長音「ピ〜〜ピ〜〜ピ〜〜ピ〜〜ピ〜〜」

さて、あなたのはどれでしょう?

書込番号:25108803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:167件

2023/01/22 18:22(1年以上前)

CSM有効でしたら無効にしてみてらどうでしょうか、自分の環境ではそれで治りました。(ただしCPU AMD RTX3070なので違うかもしれません)マザーボードは同じギガバイトです。

書込番号:25108850

ナイスクチコミ!0


スレ主 ansobさん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/22 18:27(1年以上前)

再生するビープ音です

その他
ビープ音です

>あずたろうさん
>19ちゃんさん

返信ありがとうございます。
教えて頂いた内容を一つずつ試してみようと思ってます。

ビープ音は短音っぽいですね。動画とったので載せます。

書込番号:25108855

ナイスクチコミ!0


スレ主 ansobさん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/22 18:44(1年以上前)

>19ちゃんさん
>あずたろうさん

追加情報です。

PC起動時にBIOSの画面に入れなくなっていて(F2、DELなどを押してもログイン画面まで何も起きない状態)、マルチディスプレイの際に、発生するとの記事を読んでモニターを1枚にしたところビープ音も鳴らず正常起動したのですが、何か関係ありますでしょうか。

モニターはグラボに直接、DPとHDMIで一枚ずつ指しています。今回はHDMIだけで起動しました。

モニターは、benq mobius とeizo ev2450 です。

書込番号:25108882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2023/01/22 18:46(1年以上前)

当方還暦回ってますが、ピっとは聴こえません。
しっかりピーっと聴こえています。

他の皆々様の耳もお借りして、判断願いましょう。

書込番号:25108886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2023/01/22 18:48(1年以上前)

提案です。
グラボ無しでCPUのグラフィックでやってみては?

マザーにケーブル挿し替えてね!

書込番号:25108889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2023/01/22 19:03(1年以上前)

自分もピーピーピーピーピーと聞こえます。

これは長音でピッと切れるが短音です。

それとは別にステータスLEDの記載がないのですが、どのランプがついてるんでしょうか?

書込番号:25108910

ナイスクチコミ!0


スレ主 ansobさん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/22 19:05(1年以上前)

>あずたろうさん
あ、すいません。打ち間違ってますね。短音じゃないですね。

今、DPとHDMIで繋げていたディスプレイをHDMI2本にしたところビープ音鳴らなくなったんですが
なんででしょうか・・・・。ちょっとよくわからなくなってきました。

グラボ無し起動もやっても鳴っていましたね。

書込番号:25108918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2023/01/22 19:08(1年以上前)

ノートPCだけど・・・

https://www.youtube.com/watch?v=XjaOcLmfvl0&t=274s

1分04秒に鳴ります

書込番号:25108923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2023/01/22 19:09(1年以上前)

原因は分かりませんが、ケーブル含めたグラフィック関係でと言うことですね。

書込番号:25108929

ナイスクチコミ!0


スレ主 ansobさん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/22 19:10(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ステータスLEDは、電源ボタンを押した直後から起動時までは一か所ずつ順番に点滅していますが
ログイン画面が表示されて、普通に使用しているときは何も点灯はしていません。

起動時の点滅は、不規則ではないため制御されたイルミネーション的な要素かと思っておりました・・・。

書込番号:25108934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:167件

2023/01/22 19:12(1年以上前)

>ansobさん
自分のPCの場合試したことは、ボタン電池の交換、たこ足配線をやめるでした、
動画のビープ音は長音5回ではなさそうですが、単音にしては長そうな感じが、(多分単音かな)

書込番号:25108935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2023/01/22 19:14(1年以上前)

やっぱりグラボ関係な気はします。

DPケーブルとかは変えてみましたか?

書込番号:25108941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:167件

2023/01/22 19:16(1年以上前)

よく確認したら、長音でしたすいません。
確かにグラボの1080Tiが気になりますね、グラボ外して試したほうがいいですね。

書込番号:25108945

ナイスクチコミ!0


スレ主 ansobさん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/23 19:47(1年以上前)

>19ちゃんさん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん


返信が遅くなり申し訳ありません。
DPをグラボに接続したときのみなることが分かったので
DPケーブルかグラボで確定だと思います。

明日あたりDPケーブルを新調してみようと思います。
そのうちグラボも買い替えるつもりだったのでとりあえず解決という形で締めようかと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:25110423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/04/12 00:13(1年以上前)

グラボのファームはアップしましたか?
https://kumalog.com/beeps-5-times-with-displayport/

書込番号:25218376

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > Z790 AERO G [Rev.1.0]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ビープ短音5回 19 2023/04/12 0:13:05

「GIGABYTE > Z790 AERO G [Rev.1.0]」のクチコミを見る(全 20件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z790 AERO G [Rev.1.0]
GIGABYTE

Z790 AERO G [Rev.1.0]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年11月25日

Z790 AERO G [Rev.1.0]をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング