『カローラクロスの最低地上高について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス

『カローラクロスの最低地上高について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
カローラ クロス 2021年モデル 2913件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ クロス(モデル指定なし) 2056件 新規書き込み 新規書き込み

「カローラ クロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラ クロスを新規書き込みカローラ クロスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ144

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

カローラクロスの最低地上高について

2023/05/12 13:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

クチコミ投稿数:30件

アメリカでのカローラクロスのスペックは
【(JP)が日本でのスペック】

Exterior dimensions (in.)

Overall height
64.9
(1648.46mm) 1620mm(JP)

Overall length
176.1
(4472.94mm) 4490mm(JP)

Overall width
71.9
(1826.26mm) 1825mm(JP)

Ground clearance
8.1
(205.74mm) 160mm(JP)

アメリカでは205mmで日本仕様は160mm、なんで最低地上高がこんなに低いのだろうか?

クロスオーバーでありながら乗用車並みの160mmは低すぎませんか?

オフロード走行時大丈夫でしょうか。

書込番号:25257031

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2023/05/12 14:06(1年以上前)

>研究家2007さん

>オフロード走行時大丈夫でしょうか。

最近のこの手の車はたとえ最低地上高が大きめでも
オフロード走行をあまり考慮していない車多いです

なんちゃって(見た目だけ)と言えばそれまでですが
普通の乗用車でも通常の未舗装路くらい走れますから
(登山の方とか釣りの方とか2駆や乗用車も多い)

>160mmは低すぎませんか?

最近の乗用車は130mmとか有りますから
その辺と比べれば高いと言えるのではないでしょうか

最低地上高が高いと対ヒット性以外はデメリットが多いような気もします
(高いと流行り的には見た目メリットですが)










書込番号:25257052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2023/05/12 14:17(1年以上前)

>研究家2007さん

この車やヤリスクロスでオフロードへ出かけようという方はどの程度なんでしょう?
ほとんどいないのでは?
狙っている購買層が違うと思います。
オフロードならライズやRAV4、ランクルにしたほうが良いと思います。

日本と比べるとアメリカはオフロード性能が重要です。
特に、道路はともかく、砂漠あり、原野あり、個人の農場へ入ればぬかるみや轍だらけ!

書込番号:25257058

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/12 14:40(1年以上前)

〉クロスオーバーでありながら乗用車並みの160mmは低すぎませんか?

今時のセダンタイプは1300mm前後。


〉オフロード走行時大丈夫でしょうか。

本気でオフロードを走ろうとする人はこんな車買いませんよ。

使い方に合わせて選ぶのはユーザーです。

最近のクロスオーバー的な車は、所詮背の高いステーションワゴンです。

書込番号:25257072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/12 15:10(1年以上前)

あ、つまらない事聞いていいですか?

全高が28mmしか変わらないのに最低地上高が45mmも違うって室内高が違うんですかね?

まあ、ルーフレールの有無とかだとは思いますが…

書込番号:25257094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/12 18:30(1年以上前)

クロスオーバー=オフロード車ではありませんからねえ。
オフロード走行を前提にしてるなら車選びが間違ってる。

C-HRなんて140mmしかないよ。
https://rank.greeco-channel.com/low_ground_clearance_suv5/

書込番号:25257303

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2023/05/12 20:08(1年以上前)

そんな地上高ですらクロスオーバーたる由縁です。

そりゃまー海外向けと違えているのなんかザラですから…

並行輸入してみれば。

書込番号:25257438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3689件Goodアンサー獲得:215件

2023/05/12 21:06(1年以上前)

>研究家2007さん

> オフロード走行時大丈夫でしょうか。

クロスオーバーは、用途で有って、オフロード走行とは、関係無いです!
大体、 オフロード走行時に期待して買う車では、無いですよ!
ただ、ウインタースポーツ程度の雪道走行なら、E-Fourで十分です。
車高も気に成りましたが、前車の210 mmと大差に無いかと。
除雪された道なら、問題に成らないですね。

意外とE-Fourは、期待以上でしたよ!





書込番号:25257506

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/13 06:00(1年以上前)

そもそもクロスオーバーとは「境界を越えて交じり合うこと」であって、クロスカントリーとかオフロード的な言葉ではない。

大袈裟に言えばセダンとスポーツカーを足した様な車とかもクロスオーバーと言える。

クロカンブームの後、セダンなどのプラットフォームを使ったRAV4など「なんちゃってクロカン」が出てきて、それが後にSUVとして括られる。

そのなんちゃってクロカンとカローラのクロスオーバーなのだから、地上高は高くなくてもいい。

クラウンのクロスオーバーも同じ。
あれはもっとセダン寄り。

…と個人的に思ってる。

書込番号:25257863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2023/05/13 08:34(1年以上前)

アメリカでは乗用車ベースのカローラクロスをライトトラックのカテゴリーに入れるため敢えて最低地上高を上げてるようです。

CAFE絡みで燃費基準が乗用車よりもライトトラックの方が甘く設定されているため、北米仕様のマツダCX-30もカローラクロス同様基準値に入るよう最低地上高を上げてます。

見た目はSUVだけど街乗りを重視したクロスオーバー車は、普通に走るのに最低地上高160mmあれば充分との判断でしょう。

書込番号:25257971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2023/05/14 19:30(1年以上前)

そうですか、米国では最低地上高が40mmも高いのですか。
私的には、カローラクロスの最大の難点は、最低地上高だと思っています。

私はオフロードはめったに走りませんが、問題は雪道です。
新雪でも、深雪でも、地上高が低いと腹を摺ってしまい、走れなくなることもあります。

私はフォレスターに乗っており、地上高220mmは、たいていの雪道は大丈夫です。
まあ、カローラクロスのメインターゲットはこのような人ではないとは思いますが、軽量で燃費も良さそうですし興味津々です。これで地上高がもう少しあったら・・・

マイナーチェンジに期待しましょう。ついでに、ルーフキャリアを付けやすくして。

書込番号:25260363

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2023/05/14 23:44(1年以上前)

>研究家2007さん

オフロードという言葉も幅が広いので、未舗装の林道のような比較的イージーなものから、渡河まで含むようなリスキーなものなど、色々ありますが、160mmというのは、高速を含む凍った道路でアンダーガードを擦らないで済むとか、キャンプサイトでカメの子になりづらいという意味はあると思います。私は過去に標準的な最低地上高の車で、氷結した関越道でアンダーガードを擦り続けて交換したハメ(20万超!)になったことがあります。

クロスオーバーと分類される車にも色々あり、例えばVWのパサートオールトラックは、カローラクロスと同じ160mmの最低地上高です。一方で、スバルのアウトバックの最低地上高は213mm、ボルボのV60クロスカントリーは205mm。これは本格的オフロード車のスズキのジムニーが205mm、ランドローバーのディフェンダーが216mmであるのと比べても遜色ありません。もちろん走破性は駆動システムやアプローチアングルの影響が大きいので、高ければ大丈夫というわけではありませんが。

確かに北米仕様の205mmの方が安心感はありますね。私は現在ボルボのV60クロカンを所有していますが、200mmを超える最低地上高をデメリットに思ったことはありません。高齢の親族にもシートに座りやすい・立ちやすいと好評です。私はドライバーとしては重心の高いSUVがあまり好きではないので、最低地上高を高めたワゴンは、日常生活を快適にこなし、たまのアウトドアでも不安を減らしてくれる、ベストの妥協の産物だと思っています。カローラクロスより、カローラツーリングにリフトアップキットがあった方が興味深いと思います。

書込番号:25260703

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2023/05/15 07:17(1年以上前)

〉マイナーチェンジに期待しましょう。

カローラクロスアドベンチャー
追加か


〉カローラツーリングにリフトアップキットがあった方が興味深いと思います。

こちらはカローラツーリングクロス

1インチくらいは簡単に上げられるし
まあ2インチ近くまでは難しく無さそう


書込番号:25260867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2023/05/15 09:31(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。
こんな車でオフロードを走らないだとか、形だけの・・・とか

でも、北米仕様でこの車高ということは確実にオフロード(雪道含む)を眼中に入れた仕様ですよね。私は、それなのになぜ日本ではこんな仕様になるのか?と不思議に思うこと。

車の使い方は人それぞれ。それを個人的主観で「この車はオフロード仕様ではない、オフロードで使う使徒がいない」等と一概に決めつけるのはあまりに視野が狭いのではないでしょうか。

クロスと名がつく限りは、メーカーもそれなりの使い方を想定した上でのしようとなっているのでしょうからできたら最低地上高は北米仕様ぐらいはほしいですよね。

書込番号:25260969

ナイスクチコミ!6


物申士さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2023/05/15 11:14(1年以上前)

解決済みのスレッドに失礼します。

私の考えですが、日本国内モデルのカローラクロスは、日本人の体型に合わせて地上高を下げて乗り降りしやすくしてあるだけの気がします。

他の方も書かれているとおり、本格的なオフロードやクロスカントリーを走るのではあれば、ラダーフレームを採用している車が選ばれるかと思います。
モノコックシャーシであるカローラクロスで悪路を走行すると、最悪シャーシに歪みが発生することもあり、あまり悪路を想定した設計にはなっていないような気がします。

書込番号:25261068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/15 11:23(1年以上前)

〉車の使い方は人それぞれ。それを個人的主観で「この車はオフロード仕様ではない、オフロードで使う使徒がいない」等と一概に決めつけるのはあまりに視野が狭いのではないでしょうか。

オフロードを走るつもりスペック見て自分の用途に合った車を使うのが本当のユーザー。


あなたの理論ならタントのファンクロスでも本格的オフロード走るとか、アルトワークスでGT300に出るんだとかって事ですよね?
走れもしない車を買ってる方騒ぐ方が視野が狭いっすよ。


〉クロスと名がつく限りは、メーカーもそれなりの使い方を想定した上でのしようとなっているのでしょうからできたら最低地上高は北米仕様ぐらいはほしいですよね。

クロスがクロスカントリーなのかクロスオーバーなのかでも意味は全然違いますよね?

クロスをオフロードと決めつけるのも視野が狭いですよ。

書込番号:25261080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/15 11:42(1年以上前)

そもそもあなたの言うオフロードって何ですか?

体対角のタイヤを浮かしながらも走ろうとするレベルですか?
それともその辺の砂利道や、ステーションワゴンが流行った頃、釣りなどで行ってたような河原程度?
河原程度ならステーションワゴンで行けたのですから160mmもあれば余裕。

結局、スレ主の考える「オフロード」次第で、選択肢を考えるだけ。

決めつけてるのはスレ主です。

書込番号:25261100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/15 12:27(1年以上前)

あ、こんななんちゃってクロカンが流行るもっと昔から「聖衣」と書いてクロスと読む事もあります。

カローラ聖衣。
かっこいい……か?

書込番号:25261162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2023/05/15 13:09(1年以上前)

ワシはクロスって付けるなら200ミリくらいは欲しいかな、
気持ち的にも余裕出るし。

書込番号:25261227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2023/05/16 08:49(1年以上前)

オフロードは、ダートや雪道程度、クロスカントリー(クロカン)は道なき走行と思いますが、ダートや雪道でも車高160mmはきついですよね。(豪雪地帯在住)
ま〜、雪道を走ったことが少ないユーザーには理解できないでしょうが・・・

書込番号:25262272

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/16 14:10(1年以上前)

〉オフロードは、ダートや雪道程度、クロスカントリー(クロカン)は道なき走行と思いますが、ダートや雪道でも車高160mmはきついですよね。(豪雪地帯在住)

だからさ…
使う人が自分の使い方に合った車を買うんです。
近所のスーパーへの買い物程度しか使わない奥様がランクル300とかはオーバースペックとでも言えば収まりますが、本気でクロカンする人がクロカンの為に150mm160mmの車は買いません。


カローラクロスが160mmしか無いなら、本気の人は最初から眼中に無いでしょう。

あなたのような事思ってるのは「にわか」ですね。


〉ま〜、雪道を走ったことが少ないユーザーには理解できないでしょうが・・・

軽自動車でも走ってる雪道の事なら、北国の人にはあなたの言うことが理解できないでしょう。
だってアルトやミライースですら走ってるんですから。

誰も走ってない30cm程度の新雪の所をA/Tタイヤで爆走する私みたいな人ならカローラクロスでも走れると思ってます。
それに15cmくらいの雪道でもFFの軽自動車で走ってますし。
走れば踏み固められて30cmとか15cmではなくなりますしね。

当然あなたもそんな遊びしてるんでしょ?

書込番号:25262512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2023/05/16 17:05(1年以上前)

美濃戸口から美濃戸山荘行くルートや本沢温泉行くルート、唐沢鉱泉行くルート、ワシは200ミリくらいは欲しいなと。

渋の湯や稲子湯行くルートはそんなに要らない。

書込番号:25262690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2023/05/16 18:27(1年以上前)

ユーザーが欲しい最低地上高を確認できるように
諸元表にきさいが有るのかと思います

○○ミリと数値が必要な場合は
そのモデルを諦めるか
改造を考えれば良いかと思います

僕は今まで理想の(100%満足な)車に出会った事有りません
妥協したり手を入れたりし使ってきました

クロスと付けるからにはとの思いで有れば同感ですが
その場合購入テーブルには乗りません





書込番号:25262775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2023/05/19 16:50(1年以上前)

マイナーチェンジでも車高はかわりませんよ。車高を変えるとなるとかなりの変更になるのでマイナーチェンジではやるはずないです。

書込番号:25266282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2023/06/14 20:41(1年以上前)

それは確実に無理です。他の人も言ってるようにアメリカと日本じゃ間違いなく用途が違ってきます。カローラクロスでオフロードを走る人は果たしてどの位いるのか。メーカーは需要と供給を常に考えなくてはなりません。日本ではなんちゃってオフロードが売れるんです。ちなみに私はカローラクロスHEVE−fourに乗っています。これがアメリカと同じ仕様でしたら買いません。(エンジンはアメリカ仕様が良いと思います)車高は160で十分です。

書込番号:25302051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > カローラ クロス」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

カローラ クロス
トヨタ

カローラ クロス

新車価格:276〜389万円

中古車価格:198〜515万円

カローラ クロスをお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,502物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング