


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
TEPCOのエネカリに22年10月に申し込み、12月に工事完了。
工事完了時に、12月中に申請すると業者から言われたのですが、
23年2月なっても系統接続等なにも動きも連絡ないのでTELで聞いたら、4月に申請するといわれました。
ムカッとしましたが、我慢して、4月の申請ということで我慢して待ってました。
6月になりやはり連絡も動きも何もないので、連絡したところ、
申請はしているが認可待ちとの連絡。
でもそのあとに、エネカリから、6月から申請方法が変わり書類を書いてもらわないといけなくなりましたので書いて返送してくださいと封書が届き対応しました。これって、今まで申請してなかったことなのかなぁと思い、ムカッとしました。(添付画像)
で、現在9月になりましたがいまだ系統接続させてもらえてません。
太陽光導入時ってこんなに時間がかかるものなのでしょうか?
すでに導入されている方、設置からどれくらいの期間で系統接続できたか教えていただけませんでしょうか?
書込番号:25413403
2点

はじめまして!
TEPCOに頼んだとの事ですが、施工販売店はTEPCOの下請け業者ですか?
私は大手に頼みましたので契約する前に
売電に関しては許可制なので何ヶ月も待たされる事があります。と伝えてもらっていましたのでそのようなトラブルはなかったですが業者によると思います。
書込番号:25413505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像見落としてました。ごめんなさい!
アグリゲート株式会社調べました。
資本金1千万の支店が東京と大阪と札幌の3支店しかない小さな会社でした。
グーグルにも口コミが10ヶ月前に投稿があり
やはり売ったら売りっばの星1つ評価でしたね。
内容も結構ひどかったですね。
やはり小さな会社と取引するとトラブルに巻き込まれやすくなりますね。
手遅れなので気持ちはわかりますが
残念ですがこちら側が我慢するしかないかもしれないですね。。。。
書込番号:25413516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wakurbさん
はじめまして
申請とは経産省FIT申請のことですか?
申請方法なんて昔から変わってないですよ。
印鑑証明(発行3か月以内)は必須です。住宅屋根設置の場合、建物登記情報(発行3か月以内)も添付書類で必須です。
建物登記情報のリクエストがないので、アグリゲート株式会社はFIT申請のこと、何も知らないと思います。
申請もアウトソーシングするのでしょう。電子申請なら原本はいらず、MFPでスキャンしたPDFで構いません。まぁ、そんなことも知らないと思いますが。
FIT申請は自分でもできます。申請する時期にもよりますが、3か月以内で認定です。
https://www.fit-portal.go.jp/
なお、東京シェルパックは申請をインハウスでやるので、スピーディーですね。
書込番号:25413613
0点

wakurbさん
はじめまして!
わたしは太陽光バブル期の2014年の契約です。
2014.12月中旬 請負契約
経産省への設備認定申請(FIT申請)
東京電力への電力需給契約申請
2015.1月末 竣工(設置工事)
2015.2月初旬 系統連携
当時はお役所(経産省)作業なので、認定まで3ヶ月以上かかると聞いていましたが、タイミングよくとんとん拍子で進みました。
年末だったので、こちらも慌ただしく役所に書類収集に走った記憶があります。
機会損失分をアグリゲートに請求されたらどうですか?
書込番号:25413659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3ヶ月で系統接続できたのですね。
9年前と今では事情が違うのかもしれませんが、参考になりました。
みなさま
引き続き工事完了から系統接続まで何ヶ月かかるのかお教えいただけますと幸いです。
書込番号:25413898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wakurbさん
約10年前に太陽光発電パネル設置し、6月末には蓄電池を設置しました。
施工業者は違いますが、どちらも申請(系統接続含む)をして許可後に施工しているので、設置当日から売電等は可能でした。当時も通常3ヶ月待ちと聞いていました。
蓄電池の見積もり時、設置は翌月可能という業者もいましたが、不審に思い許可申請後の施工工事(契約後3ヶ月予定)する業者と契約しました。
よほど混雑している時期を除き、申請から許可まで3ヶ月ときいています。
書込番号:25413927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

工事完了 10月下旬 連携開始 12月初旬 5週間
事業計画申請 初回承諾 11月初旬 4週間
でした。再生可能エネルギー電子申請の承認自体はもう1週間早かったですね。
連携開始は請負契約→接続契約申請/締結→事業計画申請/承認→連携開始、と進みますので工事には直接リンクしません。上記各位からのコメントより再確認下さい。
何故か申請作業に疎い業者がいるようで、過去にも放置されていた案件が報告されています。この場合はふわっと「申請したか」と聞くだけでは不十分で、「接続契約は締結済か」「事業計画初回承諾はいつか」等、詳細を逐一確認していくことが必要です。
書込番号:25414089
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 0:13:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)