


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
改正FIT法で太陽光パネルのメンテナンスについて義務化されたと聞いたのですが、本当でしょうか?
業者に頼んで定期的にメンテナンスを行う必要があるのでしょうか??
パネルは2年前に新築と同時設置しました。
こういうホームページを見ても信用できないので詳しい方教えてください。
https://www.tainavi.com/library/4460/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=yahoo_ss&yclid=YSS.1001088274.EAIaIQobChMIwdWK_I2igQMV72wPAh27ngQSEAAYAyAAEgLFlPD_BwE#argument=W9hXgvLK&ai=a5c89d0ef43675
書込番号:25418638
0点

>sssssssssssssssssssssさん
はじめまして!
2017年の改正FIT法にともない、それまでの設備認定に変わって事業計画認定に変わりました。
その中にメンテナンスの義務と自家消費率が謳われています。
経産省のガイドラインでは4年に1回、配線系統の漏電や電圧電流の適正、パネルの破損や汚れ、固定状態の確認等、詳しく書かれています。
期限は設置から廃棄するまでのロングランです。
しかし、メンテナンス等の実施義務はあるものの
実施報告は義務化されていません。あくまでも、提出要求があった際に出せるように保管して下さい!にとどめられています。
背景には高い売電価格で認定を受けておいて、設備の価格が下がるまで設置稼働しない低圧ユーザーが横行したからです。
メンテナンスの義務化を逆手に取って法外なお金を請求する業者もいるようですので、ご注意を!
書込番号:25418672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sssssssssssssssssssssさん
>改正FIT法で太陽光パネルのメンテナンスについて義務化されたと聞いたのですが、本当でしょうか?
本当です。
>業者に頼んで定期的にメンテナンスを行う必要があるのでしょうか??
外観点検とか、発電量の評価とか自分でできるものについては業者に頼む必要はないと思います。
書込番号:25419160
0点

どうなんだろう。。
皆やるのかな。業者に頼んでメンテナンス。
書込番号:25424875
0点

>sssssssssssssssssssssさん
住宅用では業者に頼んでメンテナンスする人は少ないと思います。
機能の維持については外観点検とか、発電量の評価とか自分で行い、異常のおそれがあるときに業者に頼むのでも良いと思います。
資源エネルギー庁 FIT・FIP制度 よくある質問 Q2-54抜粋
「住宅用太陽光発電の場合も、保守点検及び維持管理計画を策定していただく必要があります。住宅用太陽光発電では、専門的な保守点検等は難しい場合も想定されるため、最低限、目視等で異常がないかを確認する等の措置を考えていただき、保守点検及び維持管理計画の内容を検討してください。」
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/fit_faq.html
書込番号:25425688
0点

みなさん、ありがとうございました。
訪問販売の人にメンテナンス契約を結ばされないように気をつけます。
書込番号:25428807
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 0:13:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)