NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
- 焦点距離180-600mmまでをカバーする、軽くて持ち歩きやすい超望遠ズームレンズ。ミラーレスカメラ用の交換レンズ「Zマウントレンズ」シリーズに属する。
- 「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」よりも軽量、かつ強力な手ブレ補正効果で、手持ちでも鳥や動物、飛行機などを快適に撮影できる。
- ズーミングによる重心移動の少ない「インターナルズーム機構」を採用し、レンズを持ち直すことなくズーム操作ができるズームリング回転角70度などを採用。
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRニコン
最安価格(税込):¥237,394
(前週比:-1,198円↓)
発売日:2023年 8月31日



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
【使いたい環境や用途】
日常生活、子供の運動会(現在3歳、0歳)、旅行先での風景・家族の何気ない写真、息子のために電車など
【予算】
20万くらい
【質問内容、その他コメント】
カメラ初心者でZ5を約1年半使用しておりズームレンズについて悩んでいます。
現在レンズは50mmF1.8、24-70mmを使用しておりますが、昨年小さな体育館で開催された子供の運動会で撮影しようとした際、24-70では寄りきれずに撮りたい写真が撮れませんでした。そこで知人にレンズについて相談したところ、運動会ならこれからのことも考えて300mmくらいのレンズがいいのではないかとアドバイスをいただきました。
自分なりに調べ、純正レンズでいきたいところではありますが、現在の私の環境では30万以上の純正レンズには手を出すことができずにいます。
純正レンズで180-600であればなんとか手が出せるので気になっているのですが、はたして600mmまで必要なのか、もし買ったら実家が航空自衛隊の近くのため戦闘機の写真を撮るのも楽しいかな、お金を気にするなら純正は諦めてタムロンなどのレンズでいくべきなのか悩んでいます。
皆様のご意見いただけると幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:25470666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>妖怪顔長でかへっどさん
体育館だと、どうですかね…
長すぎるかと思いますね。
取り扱いでも大きさが大丈夫ですすかね
あと、室内で更に動きものとなると、
暗いレンズとなりますので、その辺が問題ないかですね。
校庭で小学校くらいまでなら
300から400mmで足ズームを駆使すればよいかも。
戦闘機の撮影と、お子さんが小さいうちの運動会での撮影は、
別物のレンズと考えた方がよいかと思いますが…
書込番号:25470690 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>妖怪顔長でかへっどさん
運動会とかだと70-180又は70-200かいっそ100-400かな
100-400は予算を少し超えますが
180-600は全長が変わらないので操作はしやすいです
ただ、運動会には少し長いかな
書込番号:25470723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

100-400mmあたりがいいとは思いますが、予算的に厳しいですね。
500mmや600mmまでのズームはあまりにもがたいが大きすぎますが、体力があって周りの目を気にしなければありなのかもしれません。体育館では少なくとも望遠側はもてあましそうですが。
あとはタムロンの70-300mmなら、大きさも重量も普通レベルです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001546731_K0001574985_K0001395593_K0001469412&pd_ctg=1050
書込番号:25470760
3点

>妖怪顔長でかへっどさん
このレンズ2kgあり重量級です。焦点距離も長すぎるように思います。
20万円以下だと、タムロンの70-300mm、150-500mmもあります。ただ、150-500mmも1.7kgと結構な重さです。
FTZでFマウントの70-300mmを使う手もあります。
体育館で暗く明るさが必要であれば、Z70-180mm f2.8か、予算オーバーかもしれませんがZ70-200mm f2.8Sが良いように思います。
Fマウントの70-200mm f2.8を、中古等で手に入れて使う方法もあります。
書込番号:25470937 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最初にフルサイズ買ってしまうと、レンズ選びに困りますよね。
D7500にタムロン 18-400を買えばトータル18万円でフルサイズ換算27-600mmになるので、運動会でも戦闘機でも、家族写真でもなんでも撮れますよ。
まあ、Z5に買い増すなら70-300mmでしょうね。戦闘機撮影の時はDXモードで撮れば良いです。
書込番号:25470993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>妖怪顔長でかへっどさん
Z5をお持ちでしたら、
NIKKOR Z 70-180mm f/2.8 と
Z TELECONVERTER TC-2.0×
の組み合わせが一番かと思います。
表の運動会、室内の発表会でも使えます。
このレンズ構成ですと、
ハーフマクロに近い撮影も出来るかと思います。
なお、航空機の撮影は、常時でないので
後から購入してもらう前提で、
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
がいいかと思います。
書込番号:25471005
7点

>妖怪顔長でかへっどさん、こんにちは。
私もおかめ@桓武平氏さんのおっしゃる通り、Z70-180 f2.8とTC-2.0xの組み合わせが、ご予算的にベストと思います。
タムロンの70-300でも良いですが、室内撮影で不満が出ると思います。
超望遠はいずれご予算が出来てから、Z180-600で良いかと思います。
お子さんの可愛い今を逃さない為にも、Z70-180 f2.8いっちゃって下さい。
本当はZ70-200 f2.8Sをお勧めしたいんですが、ご予算オーバーですよね。
書込番号:25471096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>妖怪顔長でかへっどさん
こんにちは。
まだお子さんが小さいようですので、しばらくは運動会も体育館や小規模の運動場で実施されると思います。
コロナ後も体育館での実施が続くようでしたら300mmまでなくてもF2.8のレンズの方が良いので
NIKKOR Z 70-180mm f/2.8をおすすめします。
小学校に上がられる頃になると校庭が広く、200mmでは足りなくなると思いますので、状況を考えて
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRを投入されるとよいのではないでしょうか。
状況というのは、あまり長くて大きいレンズを付けていくと周りの人への配慮が必要で気を遣うかも知れません。
航空祭のように周りの方も長いレンズを持っていればいいですが、運動会では大勢の方が動いているので
取り回しに注意が必要です。
そのような理由からも幼稚園や保育園の運動会で180-600mmは全長も焦点距離もやや長いのではないかと
思いました。
書込番号:25471174
3点

>妖怪顔長でかへっどさん
体育館での行事なら70-200of2.8が定番と言えるレンズですが、予算的に純正レンズが厳しいですね。
レンタルって方法もありますが、今後も使うと思いますので購入した方が良いように思います。
若干短くなりますがZ70-180of2.8が予算と使用目的を考えるとベストな選択だと思います。
300oを目安に考えると2倍テレコン、画質を考えるとトリミング併用で1.4倍テレコンになるかと思います。
フルサイズなので高感度も大丈夫だと思いますので先々を考えて2倍テレコン選択で良いのかなとは思います。
レンズが30万オーバーが増えてる中、予算に応じて明るいf2.8通しのレンズが選択できるのは有り難いと思います。
書込番号:25471221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分なら24-200かタムロン70-300かな。ボディとのバランスも考えて。夜間以外なら十分使えますよ。
少し格上のレンズ買うと良いボディも欲しくなっちゃいますしね。
無理せず浮いた予算は家族のために使うのが良いと思います。
書込番号:25471324 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>okiomaさん
>with Photoさん
>40D大好きさん
>wanco810さん
>おかめ@桓武平氏さん
>乃木坂2022さん
>Qキューさん
>holorinさん
>D1Xユーザさん
皆様たくさんのご意見ありがとうございます!!
たくさんのご意見をいただいて悩みますが、この考えている時が楽しいひとときでもあります。
180-600は魅力的なレンズではありますが、自分にはまだ早い気がしてきました。
Fマウントも考えましたが、今通っている保育園は小規模で園庭がなく、運動会は体育館を借りて行っているためその点と予算を考えると70-180F2.8が良い気がしています。
貴重なご意見ありがとうございました!
以後質問あれば70-180の方に投稿させていただきます!
書込番号:25471805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

幼稚園など、狭めの園庭での運動会でも、600mmあるに越したことはありません。
ただ、趣味用ならお好みで・・と思いますが、さすがにこのサイズのレンズを使っているパパママは一人もいません。
写真屋さんくらいです。目立って仕方ないです。
個人的には、運動会にはマイクロフォーサーズの75-300(換算150-600mm)を使っています。それで事足ります。
どうしてもZで撮るなら、70-300のDXクロップで450mm相当、ってところでしょうか。
それでも距離的には十分で、日中晴天であれば画質もほとんど変わりません。
70-180だと、航空機だと物足りないですが、子供用だとありですね。
書込番号:25471814
1点

>妖怪顔長でかへっどさん
>> 運動会は体育館を借りて行っているため
室内撮影になるので、
NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
がベストかと思います。
(今回は不要かも知れませんが) 拡張で
Z TELECONVERTER TC-2.0×
があると、
140-360mm f5.6になります。←お外の運動会仕様として
さらにDXモードにすると、
210-540mmとして使えます。←航空機も撮れるかと
お金が貯まれば、
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
もありかと思います。
書込番号:25471828
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/18 19:29:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/01 6:56:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/13 11:17:31 |
![]() ![]() |
12 | 2025/04/05 14:24:22 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/30 16:08:32 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/31 8:49:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/20 1:48:30 |
![]() ![]() |
10 | 2025/03/07 12:36:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/14 14:05:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/02/08 23:14:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





