


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
先日、災害対策および自家消費として興味があった太陽光パネルと蓄電池の見積りをとったのですが、こちらの掲示板を拝見していると、かなり高額なのでは…と感じ、不安になり相談させていただきました。
キャンペーンとのことで初期設置にかかわる工事費用は無料サービスとのことですが、それ以外の大幅な値引き内容も不明です。
(メンテナンスは施工から15年間は隔年で入るようです)
ソーラーパネルはパナソニックの25年保証とはいえ、蓄電池のバッテリー交換やパワーコンディショナーの交換を考えると、30年くらいでようやく元がとれる?程度となり、それなら今まで通り電気代を払ってもいいのでは…と感じています。昨年度は月平均で450kwhです。
我が家のシミュレーションでは年間の推定発電量は6500kwhとなっていました。
まったく知識がなく、これが妥当な価格なのかご教示いただければ幸いです。
書込番号:25521037
0点

はじめまして!
太陽光と蓄電池で538万は高すぎです。
物代だけでこの金額はキャンセルをオススメします。
保証も自然災害ぐらいしかないので論外ですね。
ネット業者の激安で220万から250万
大手の特殊な保証つけても300万半が相場ですね。
他の方にも伝えていますが
(以外コピペです)
太陽光蓄電池は結論
買う側次第です。
激安でネット業者か、保証を付けて適正価格で大手か
完璧な会社は存在しないので
値段だけで全てを判断するのであれば、
無保険のネット業者で何ヶ月も休みを費やして最低10社の相積もりを出し1円でも安い業者に頼むべきですね。
後出しジャンケンが最強なので、ネット業者なら原価割れしてもいくらでも安くできます。
工事後に取ればいいだけなので。
また、
対応はネット業者全てメーカーに丸投げで後は知らぬ存ぜぬでした。
そもそも激安なんだから文句言えないですね。
工事の日に追加料金で何百万と請求された方もいます。
工事が終わり、保証もないので後に問題や不都合な事が起こるとたらい回しにされ、、、
私の家族は計画倒産して逃げられました。
私の数年前の投稿みて下さい。
保証で決めるのであれば大手もあります。
全国展開もしている大手にしか、特殊な保険はなかったです。
資本金1億8千万の全国展開している
名古屋本社の最大手TCGに頼みました。
値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。
ただトータルでのお得と安心が買えるで私個人は大満足しております。
最初の試算より毎年の電気代値上げによりメリットもかなり大きくなってます。
あとは
メーカー保証が切れてもメーカー保証以外の保険で大手は対応できるので急な出費もないです。
なので、
トータルで判断される事をオススメします。
メーカー以外の特殊な補償、資本金、従業員数、年間販売件数、施工実績、全国展開、会社の財務状況。
目先の金額だけで判断すると安物買いの銭失いで
損している方が多いので気をつけて下さい。
書込番号:25521075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミッキー52さん
はじめまして
どちらの業者でどちらにお住まいですか?
キャンペーンいう業者は訪販そのものですが、年から年中キャンぺ張ってます。キャンペがない時期はありませんし、実際の金額は値引きキャンペしてません。
”訪販スピリッツ”企業の場合、太陽光と蓄電池のセットでは営業の完全成功報酬歩合が100万円を超えることが多々あります。
営業は正社員でないので、契約されないと収入ゼロです。そのため、成功報酬歩合が高額になっております。これが値引きでない原因です。
営業が路頭に迷わないよう生活支援されたいのであれば契約されて構いません。
なお私はその金額では契約しません。
参考ください。
書込番号:25521170
3点

>ミッキー52さん
価格面で相場を知るためには、数社からの相見積もりが必須です。
パナソニックのパネルもニチコンの蓄電池もどちらかというと他のメーカーの製品と比べ高価になります。
また、組み合わせのメーカーが異なる事で、システムのメーカー保証が受けられないはずです。
私は6月に蓄電池を購入しましたが、相見積もりをとった業者担当者から長州産業製品を勧められました。業者間の評価も長州産業製品の安定性や価格、メーカーの対応の速さ等で良いメーカーであることを知りました。
見積もりを取られた同等のシステムで、長州産業製品の見積もりを取られる事をお勧めします。同じメーカーで揃えれば、システムのメーカー保証も得られメリットが生じます。価格面でも安価になると思います。メーカー保証も20年に延長されており安心感もあります。
お尋ねの価格面ですが、5.6kW+11.1kWhの相場?でいうと320万円程度かと推測します。
至適パネル容量と蓄電池容量は、各家庭での使用電力量、発電量、自家消費量、蓄電量等で費用対効果のシミュレーションより推測できます。
業者に言えば必要なデータさえ提供すれば、シミュレーションをしてくれるはずです。
何れにしても、太陽光発電システムは高価な物になります。また、一度設置すれば20年程度使用することになります。くれぐれも慎重にご判断ください。
ちなみに我が家の年間使用電力量11,000kWh、年間発電量(卒FITパナソニック5.4kW 6,200kWh)、自家消費30%程度、余剰発電量4,000kWh等より、蓄電池容量16.4kWhを選択しました。費用対効果からも12年程度で費用がペイできるとのシミュレーション結果(業者2社)が得られています。それと、大容量にすることで災害時対策も期待しています。
では、引き続きご検討ください。
書込番号:25521281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りえかママさん
返信ありがとうございます。
そうですよね…これだけの大きな金額にもかかわらず、自然災害の保証以外に何が必要か等を全く考えていなかったです。
メーカー保証が25年と言われ、万全の体制と言われたので鵜呑みにしてしまうところでした。
また、具体的な金額の目安もいただきありがとうございます。
こちらでの契約は見送り、いただいたアドバイスを参考に考えてみます。
お忙しい中ご回答いただき、ありがとうございました。
書込番号:25523498
2点

>gyongさん
返信ありがとうございます。
住まいは中国エリアで、ショッピングモールでの勧誘でした。
あまりに高額に驚きながらも、メーカーのページをみても見積と同額で掲載されているため、どうなっているのかと疑問でした。
全く無知でしたので、こちらでご意見をお伺いできてよかったです。
こちらでの契約は見送り、いただいたアドバイスを参考に考えてみます。
お忙しい中ご回答いただき、ありがとうございました。
書込番号:25523513
1点

>RTkobapapaさん
返信ありがとうございます。
>組み合わせのメーカーが異なる事で、システムのメーカー保証が受けられないはずです。
メーカーサイトをみても、蓄電池とパネル両方販売しているのに、なぜ片方ずつ異なるメーカーなのかと
疑問にかんじていました。そういった大切なポイントもあるのですね。
具体的に色々と教えていただきありがとうございます。
導入するにしてもまずは数社から相見積りをとってから土台に上がろうと思います。
こちらでの契約は見送り、いただいたアドバイスを参考に考えてみます。
お忙しい中ご回答いただき、ありがとうございました。
書込番号:25523526
1点

>ミッキー52さん
中国地方在住なんですか?私もです。
もし、お住まいが岡山県(広島県福山市まで)でしたらとても信頼出来る業者さんをご紹介できます。
宜しければ、、、
書込番号:25523597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お力になれたら良かったです(^^)
ショッピングモールだとテナント代が安くはないので価格に何割か入ってるかもしれませんね。
またネット業者が訪販スピリッツ”企業の場合と
聞いてもないことを宣伝の為にずっとこのサイトだと言っているので惑わされないで下さい。
訪販ではなくショッピングモールでした。は笑えましたね。(^o^)
太陽光蓄電池は本当に良いものです。
毎年上がり続けてる電気代がすごいので、
モニターを見ながら発電量から消費量いろいろ見ているともし付けてなかったらと思うとゾッとします。
また、どこかでどうせ消費税も上がるでしょうしね(;_;)
書込番号:25523764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RTkobapapaさん
大変心強いお言葉ありがとうございます。
残念ながら山陰方面のため対象外なのですが、また絞り込みが終われば再度ご相談させていただきます。
この度はありがとうございました。
書込番号:25530111
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 0:07:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 17:05:52 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/06 12:48:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 19:36:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 18:49:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/03 0:42:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 22:36:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 8:37:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 16:16:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 7:09:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)