


子供(小学生・中学生)のスポーツ(サッカー・体操)撮影を主に考えています。
写真と動画を併用で考えています。
予算15万前後でおすすめの機種を教えてください。(レンズ代含む)
特に少年サッカーはフェンスの外で撮影の場合があるので、フェンスにピントが合わないことも考えておすすめしていただけると大変助かります。
書込番号:25538285
0点

よくある質問ですが、
例えば【シャッター速度の対処】などされていますか?
※機種選びよりも、遥かに影響大
>予算15万前後
数年前なら別ですが、ここ最近ではキツイです。
(大量生産による薄利多売状態はコロナ禍前に崩壊し、コロナ禍中から平均単価が爆上がり継続中)
※添付画像は数か月前の統計
もし、「安くても最新機種なら・・・」という期待があれば【レンタル】して現状の体験をお勧めします。
なお、
>フェンスにピントが合わないことも考えて
↑
お手軽対策的な機能も仕様もありません。
良さげな提案があっても、限定的な使用の範囲だったりします。
書込番号:25538314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はぎーーさん
Canon EOS R10
RF24-240mm F4-6.3 IS USM
ですね。
書込番号:25538320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はぎーーさん
キヤノンのR10+18-150oキットなんかは良いと思いますが、予算的に少しオーバーですね。
問題は室内の体操とフェンスかなと思います。
望遠レンズでフェンスにくっついて撮影すれば何とかなるように思いますが、体操は暗いレンズだとISO感度を上げる必要があるためf4クラスのレンズはあった方が良いと思います。
f2.8が理想ですが。
結果的に予算15万は厳しいです。
体操も考えるとレンズ一体型になりますがFZ1000M2やFZ300だと予算内です。
前者は25-400oでf2.8-4のレンズです。
後者は25-600oでf2.8のレンズです。
レンズスペックを見るとFZ300が良いように思いますが、FZ1000M2は1インチセンサーなので画質も含めたトータル性能はFZ300よりも上です。
1インチセンサーと言えど、APSと比べると小さいので高感度が許容範囲かは作例などで確認した方が良いとは思いますがレンズが明るいのはメリットではありますね。
どうしてもレンズ交換式と考えるなら予算は倍と考えた方が良いと思います。
α6400は後継上位のα6700が出てるので予算内ですが、室内はダブルズームだとキヤノン同様に厳しいと思います。
キヤノンでもソニーでも撮影はできますが、高感度画質が許容範囲なら問題ないと思いますが、画質が悪く感じる可能性は高いように思います。
体操に関してはレンズをレンタルして対処することも可能ではあります。
PHOTOHITOで作例が見れると思いますので、どれを購入するにしても購入前にチェックはした方が良いと思います。
書込番号:25538329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はぎーーさん
https://kakaku.com/item/J0000040679/
予算を考えるとこれが良いと思います。
幾つか伺わせてください。
@スレ主はカメラ任せで撮影する方ですか?それともカメラを自身で設定して撮る人ですか?
A予算は将来的に追加は可能ですか?
Bスレ主の撮影経験はどの程度ですか?
まず@ですが、カメラ任せで撮影する場合にはR50で良いと思います。対して自身でカメラを操作する場合には
上位機種のR10が良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001445162/
予算オーバーであれば中古も検討
Aについては、お勧めした機材で満足できない場合に将来的に機材の追加購入ができるかということです。
お勧めした機材はあくまで予算内でのベストと思われるものです。そこはご理解ください。
もっと望遠とかもっと明るいレンズという要望もでてくる可能性もあると思います。
追加購入できない場合には、もう少し予算があると良いかもしれません。
Bですが、残念ながらカメラを向けて何も考えないでシャッター押せば思い通りの写真が撮れる
程には現在のカメラは進歩していないです。
どんなカメラを買ってもそれなりにカメラに慣れるための経験は必要なので、良いカメラを買うよりも買った後に
多く撮ることの方が大事です。
参考にしてください。
書込番号:25538507
1点

>はぎーーさん
一つ書き忘れました。
フェンスですが、撮影者ができるだけフェンスに近づけば大丈夫だと思いますし、最近のカメラは
殆ど人物認識してくれるのであまり心配しないで良いと思います。
書込番号:25538509
0点

>はぎーーさん
はじめまして、
高額のお買い物されるなら一度カメラ専門店や家電量販店でお試しされるのが一番良いと思います。
サッカーなら400mmは欲しい所ですが、実際どれくらいの大きさで撮れるかお試しされるのが良いんじゃないですか。
良きお買い物されます様に
書込番号:25538523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様>
返信ありがとうございます。当方カメラ初心者です。ですので、撮影スタイル等は特にありません。
販売店に行ったときは
https://kakaku.com/item/K0001014251/
を推薦されました。これに¥60000ちょっとの光学10倍ズームのレンズ(製品失念)をつければいいのではという提案でした。
あまりにも無知だったのでとりあえず購入はせず話だけ聞いて帰りましたが。
書込番号:25538550
0点

>はぎーーさん
デジタルカメラには複数のセンササイズがあります。
一般的なもので大きな方から
フルサイズ>APS-C >マイクロフォーサーズ(MFT)>1インチ>1/1.7>1/2.3
のようなサイズがあります。
お勧めされたカメラはMFTです。
現在新品で売られているカメラでは1インチ以下のセンサの一眼カメラはありません。基本的にコンデジのみです。
センサが小さくなると光を受ける量が減るのでノイズが出やすくなったりしますが、同じ焦点距離のレンズでも望遠がききます。
小さいということは使える範囲が狭いためです。
小さいセンサでノイズを減らそうとすると、たくさん光を入れなきゃいけないのでシャッター時間を伸ばしたり、明るいレンズ(F値が小さい)を使う必要がありますが、明るいレンズは高額になりますし、シャッター時間を伸ばすと被写体がブレやすくなります。
手ブレもしやすくなります。
なので、どんなシチュエーションで使って、何が必要かを考えて選ばれた方がいいです。
体操ということで体育館で使われるなら暗いので小さなセンサはノイズが出やすいので、FZ300のような明るいレンズを付けたものがいいです。
望遠が欲しいのなら、どの程度必要かにもよりますがコンデジの方が安価に手にいれられます。
先のFZ300と同じ明るさと換算焦点距離をフルサイズで得ようとしたら大変な金額になります。
写真を趣味にされるのなら一眼がいいと思いますが、そうでないならFZ300やFZ1000m2などの望遠が効いてそれなりに明るいレンズのコンデジがいいと思います。
ちなみに私はよく考えずに買った超望遠コンデジで撮れた写真に感動してカメラにハマったため、ずいぶん遠回りしてました。
書込番号:25538624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
撮影距離10~80m、換算f=100~800mm よくわからない⇒【レンタルによる体験】を |
撮影距離40~130m、キヤノンAPS-C実f=300~500mm |
暗い体育館の例 ※高感度になってしまう場合の例示 |
低照度撮影条件 ※ISO感度の目安 |
一応、撮影距離と焦点距離について。
添付画像内の各小画像のピクトグラム(ヒトガタ)の大きさを比べてみてください(^^;
↑
これを見てもよくわからない場合は【レンタルによる体験】をお勧めします。
(カメラの知識と別のところもありますが)
換算f(換算焦点距離)と各種の実f(実焦点距離)の対応も入っています。
(画像をクリックしてダウンロードすると、数字や文字を判読できます)
サッカーなどで距離が長い場合が多いけれども、近寄って撮れる場合の考慮も必要になります。
注意
画像「撮影距離40~130m、キヤノンAPS-C実f=300~500mm」は、昔から よくある比較として、300mm、400mm、500mmの例示ですが、
現時点のRFマウント用のレンズで(価格などを含めて)テキトー製品が無いものも含めています。
なお、
>体操
について、公立校などの照明のみでは暗い体育館の明るさを統計的に「160 ルクス」と想定し、
レンズの明るさ(F値・絞り値)と シャッター速度から、ISO感度の目安を例示します。
(標準的な露出の場合として)
↑
公立校などの照明のみでは暗い体育館の場合は皆無で、
体操スクールや公式競技場「のみ」で撮影する場合は、2倍から4倍以上の明るさになります。
現時点では意味不明かと思いますが、理解の是非と無関係に、否応なく関わってくると思います。
書込番号:25538686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像
「暗い体育館の例 ※高感度になってしまう場合の例示」
を、一般的な関わりとしては高確率になる
「F5.6 ⇒ F2.8」の例に差し替えます(^^;
※照明のみでは暗い場所で、スポーツ撮影をするにおいて、
【レンズの明るさだけで判断できない】ことに ご注意。
撮影者などが許容する「カメラ別の ISO感度の最大値」と「レンズの明るさ」との【総合力】が重要になります。
>販売店に行ったときは
>https://kakaku.com/item/K0001014251/
>を推薦されました。
>これに¥60000ちょっとの光学10倍ズームのレンズ(製品失念)をつければいいのではという提案でした。
↑
値段から察すると、上記の【総合力】に対して、
不満が出ても仕方が無い仕様の組み合わせになりそうに思います。
なお、
>予算15万前後でおすすめの機種を教えてください。(レンズ代含む)
↑
この制約により、お勧めは挙げられません(中古は、仮の耐用年数を考慮すると年間費用としては高くなったりするので対象外)。
書込番号:25538786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お子さんがものごころつく年頃になると大袈裟なシステムは嫌われます。
特に他の親御さんがスマホとかちっさいカメラで撮っている時に大きいの持って
行くと嫌われる可能性大ですよ。
うちの子らはそうでした。
そのくせ、自分がたまたま優勝した時は「パパ当然撮ったよね?」て聞きやがるから
「まさか勝つと思っていなかったから撮ってなかったわ」って言うとソッポ向かれました・・・・
書込番号:25538834
2点

>はぎーーさん
こんにちは 初めまして
ご予算でミラーレス機と1眼レフ機は厳しいですね
中古品に抵抗が無いのでしたら
ソニーのDSC-RX10M4が良いかと思います
https://kakaku.com/item/K0000996986/
私も使用してますがこれ1台でまかなえるので大変便利ですよ。
書込番号:25538859
0点

>はぎーーさん
パナソニックG9を勧められたんですね。
レンズはLUMIX G VARIO 14-140of3.5-5.6 IIではと思います。
35o換算で2倍なので280oあればサッカーの撮影は可能ですがグラウンドの広さ次第によっては足りないかも知れませんね。
G9でも撮影可能ですが、新しいR10の方がAFは良いと思います。
ボディの作りはG9だと思いますが。
書込番号:25538948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま返信ありがとうございます。
スレ主です。
予算ではなかなか希望に合うものは難しいことが分かりました。
予算をレンズ込み25以内にすると少し選択肢が出てきますか?
canonのR10というご意見をいくつかいただきましたが、サッカーという競技特性を考えると、ボディに手振れ補正機能がないのは痛いかなと思いまして。
多少高くついてもいいものを購入した方が長く使えるのかなと。
書込番号:25540644
0点

>サッカーという競技特性を考えると、ボディに手振れ補正機能がないのは痛いかなと思いまして。
望遠側、でしたら、基本的にレンズ内手ブレ補正のほうが有効です。
(以前から)
>多少高くついてもいいものを購入した方が長く使えるのかなと。
昨今の高額化を考慮すると、
レンズとカメラのセットで 50万円以上になると思います。
そのため、「優先順位を検討できる程度の経験」が必要になるので、
【せめて、レンタルによる試用経験】を勧めています。
※書込番号:25538314で既出のグラフ参照※ただし、出荷時平均単価
書込番号:25540672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スポーツ(サッカー・体操)撮影を主に考えています。
↑
(中~遠距離)サッカー
(屋内低照度)体操
↑
軍事で喩えると「二正面作戦」みたいになり、
要は、意外なほどカネがかかる、という感じです(^^;
書込番号:25540678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>お子さんがものごころつく年頃になると大袈裟なシステムは嫌われます。
同感です。
今の子は目立つのをホントに嫌う(先生、みんなの前で褒めないでください…的な)ので、子供を撮れるのって結構短いんですよね。
なので、撮れるうちに沢山撮ってください。
そのためにはカメラ任せではダメなので、基礎知識をつけるのはもちろん試行錯誤するしかない部分もあります。
ご予算が厳しいので、FZ1000M2あたりから練習してみるのもよいかもしれません。
あと、手ブレ補正も完璧ではないですし、ボディ内手ブレ補正搭載機は更に高額になるので、それに頼らず撮れるぐらいのつもりで練習されてはいかがでしょうか。
書込番号:25540729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 23:10:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 22:44:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:47:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 19:37:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 20:00:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/16 19:53:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 22:22:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 19:54:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 19:59:03 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 23:56:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





