『電源ユニットがすぐに落ちる』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『電源ユニットがすぐに落ちる』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

電源ユニットがすぐに落ちる

2024/01/02 16:58(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 ti___さん
クチコミ投稿数:9件

昔使っていたpcを復旧しようと組み立てているのですが、過去に使っていたコルセアTX750wだと問題なく使用できるのですが、変えようと思っていたコルセア750xだと一瞬だけファンが回転するものの数秒も経たずに落ちてしまいます。一応CPU温度は問題ありません。

つい先日まで電源ユニットは問題なく使えていましたので、750xに問題はない前提で出来ればお願いします。

なにかしら思い当たるものがありましたら教えていただければ幸いです。

現在の構成は
MSI Z87 G65
CPU Intel i7 4790k
メモリ1枚
キーボードとマウスを接続

となってますがマザボとCPUのみでも変わらず落ちます。

書込番号:25569629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:706件

2024/01/02 17:15(1年以上前)

>ti___さん

マザーボードへの24Pinケーブル と CPUへの(マザーボード左上) 8Pin(4Pinのマザーもあり)はしっかり奥まで、挿せていますか?

書込番号:25569653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2024/01/02 17:32(1年以上前)

電源が入ってすぐ落ちる場合の原因は2種類考えられます。

1 ATX OK信号が出ない
2 保護回路が入って電源が切れる。

1の場合はスイッチをオンしても規定時間内に電圧が安定しないため、電源が起動できないと検知して保護回路を入れる。

2の場合、各種ある保護機能のどれかの保護回路が働いて起動が停止する。
昔の電源は割と保護回路が甘めな製品もあるので、これが働かないで起動する場合もある。

何が原因で起動しないかについてはテスターで電圧測るなどでもわかる場合もありますが分からない場合もあります。
また、マザー側に些細な問題があり起動に失敗する場合もあります。
電源ショートなども考えられますが、結線の間違いなどは何度か自作をしてそうなのでないとは思いますが。。。

とは言え、保護回路の場合、てっとり早いのはばらして最小構成で動作しないなら、どれかの保護回路になると思いますが、どれとは言えないです。

書込番号:25569676

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28001件Goodアンサー獲得:2467件

2024/01/02 17:47(1年以上前)

CPU 補助電源 へのケーブル、グラボ用と間違えていませんか ?

書込番号:25569703

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/01/02 17:53(1年以上前)


CMPSU-750TX TX750W 2008年 7月 8日 登録
 ↓ 移行
RM750x CP-9020187-JP 2019年 1月19日 発売

RM750x は中古購入ですか?

買ったお店では「チェックしてちゃんと動きますよ!」という

保証があったんですか?

それとも「保証のないジャンクです」と言われたのですか?
 ↓ はい
なら厳しいのでは??

書込番号:25569715

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2024/01/02 19:25(1年以上前)

>つい先日まで電源ユニットは問題なく使えていましたので、750xに問題はない前提で出来ればお願いします。
大抵の故障は突然ですので。先日動いていた電源が問題ないという前提には無理があるというか。まず電源ユニットの検査から始めましょう。

>電源ユニットのテスト
https://help.corsair.com/hc/ja/articles/360025085372-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88

あとまぁ。PC自体が古すぎて、どこが壊れていても不思議では無いですが。
全部バラして、ケースからマザー出した状態での最小構成でもテストしてみましょう。

書込番号:25569837

ナイスクチコミ!0


スレ主 ti___さん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/03 12:33(1年以上前)

マザーボード側の問題に賭けてとりあえずTX750で設定を済ませた後、また750xの方を試してみたいと思います…
回答ありがとうございました。>揚げないかつパンさん

書込番号:25570519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ti___さん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/03 12:35(1年以上前)

>沼さんさん
CPU用ですね。
ひとまずグラボ用は電源ユニットから取り外してますので。

書込番号:25570523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ti___さん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/03 12:39(1年以上前)

>usernonさん
つい先日まで電源ユニットは問題なく使えていましたので、750xに問題はない前提で出来ればお願いします。

↑先日まで使っていたのはRM750xです。

書込番号:25570529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ti___さん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/03 12:47(1年以上前)

>KAZU0002さん
ASUS Z370では問題なく今でも使用できてますので、あくまでZ87G65側の問題としてあげれる物を募集させて頂きました。

書込番号:25570541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)