『CPU電力が上がらない』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『CPU電力が上がらない』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

CPU電力が上がらない

2024/01/13 20:03(1年以上前)


CPU

スレ主 みら男さん
クチコミ投稿数:12件

core tempでcpu電力の値を見ているとアイドリング時で
10w以下です。
温度は59℃?70℃辺りまでしか変動しません。

簡易水冷クーラーを使用しているので冷却に問題はないと思うのですが
core tempの温度表示に(!)マークが表示されているのですが 意味教えてください。><

CPUはi7 10700kです。
電源ユニットはPQ850Mを使用していて850W対応です。 電力の低さの原因が分かりません。。。 助けて下さい><


画像1枚目 アイドリング時
画像2枚目cinebenchi中の状態。

電圧電力共に低下。
温度も75以上には上がらず。
クロック数798GHz張り付き。

画像3枚目 cinebenchi 結果は114pts


CPUグリス塗り直し済みです。

助け下さい><

書込番号:25582791

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2024/01/13 20:12(1年以上前)

アイドルに近い電力で温度が高すぎる気もするのだけど、なんか設定か情報が変な感じですね。

CMOSクリアーはしてますか?

書込番号:25582798

ナイスクチコミ!0


PC_hosiiさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/13 20:12(1年以上前)

コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→電源オプション

設定で高パフォーマンスモードにしてみてください

書込番号:25582801

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2024/01/13 20:21(1年以上前)

タスクマネージャーで、全部のCPUコアが20%フラットなのは、何やっているんですか?

書込番号:25582812

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9545件Goodアンサー獲得:919件

2024/01/13 20:26(1年以上前)

この頃のマザーで出来たかどうかは分かりませんがそのcore tempで赤字になってるが気になりますがそこでサーマルスロットになってるんじゃないですか?

一度HWInfo等でも温度見てみましょう。

70℃でサーマルスロットなら最大75℃くらいまでしか上がりませんし、消費電力も下がるのでそんな感じかと思いますけどね。

書込番号:25582818

ナイスクチコミ!0


スレ主 みら男さん
クチコミ投稿数:12件

2024/01/13 20:31(1年以上前)

cmosクリアはやりましたが変化なし。
OSクリーンインストールしても変化なし。
windowsやNVIDIAのコントロール等
電源オプションすべて変化なし。

一応ネットに書かれている事は一通りやったんですけど
分からず。。。

PC起動時、最初の1分程はCPUが40Wほどになるんですが
すぐ16〜20%まで落ちます。
そこからFF15のベンチなどで負荷をかけると0.6〜0.9GHzまで落ち、アイドリング時でもそのままになります。

書込番号:25582825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2024/01/13 20:46(1年以上前)

Core Tempの温度計測がおかしい可能性はあると言うか、抵抗値だったかを測ってるのでソフトの持ってる情報がおかしいと温度が違う可能性はありますね。
一度クーラーを外して、CPUと接触面を確認かな?

他のソフトを試してみるのは有りですね。

自分も赤字はサーマルじゃ無い?とは思ったんですが、やけに低いなーとは思ったんですが

書込番号:25582857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9545件Goodアンサー獲得:919件

2024/01/13 21:01(1年以上前)

このサーマルスロットが変わる原因・・・そうだとしたらですが思いつくことはあるにはあります。

その前にこのマザーボードとCPUの素性はどういったものなのでしょうか?

以前から使ってて問題なかったのか、最近購入したのかとか・・・

マザーボードによるんですが、マイクロコードの書き換えができるものとかあるので、それで変にやっちゃうとこうなったりしますね。

それか元々CPU自体がおかしいと思います。

ただcore tempがおかしいだけかもしれないのでとりあえずHWInfoで確かめた方が良いと思います。

あと最近のマザーだとサーマルスロットの温度を設定できるので、そのあたりの確認もですね・・・まあそこはCMOSクリアーが完璧にできてるなら、普通は元には戻ると思います。

書込番号:25582878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/13 21:58(1年以上前)

>簡易水冷クーラーを使用しているので冷却に問題はないと思うのですが


問題大ありだと思います。  僅か201%の使用率で70℃とか、100%使用率時はどんな温度なんでしょう?

書込番号:25582972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/13 21:59(1年以上前)

僅か20% です

書込番号:25582973

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2024/01/13 23:39(1年以上前)

最初のCPU情報と次に乗せたCPU情報が合わないけど、同一CPU?10700Kと14700K比較なの?

同じ簡易水冷使っての。簡易水冷はきちんと冷えてるということを証明した。

システム構成も書かれていないし、10700K CPU ID 0xA0655 10900Kも0xA0655だったように思う。

CPU-zの画像でも有るともう少し判るかも。ESかQSか素性が?ヒートスプレッダの写真とか。

過去で10700Kや10900Kの書き込みあると思うけど、それと比較してもちょっと変?あとは故障か電圧かかりすぎか?

!=え!であってると思う(驚く)。え?(驚く)はないと思う。


https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000006831/processors/processor-utilities-and-programs.html

書込番号:25583097

ナイスクチコミ!0


スレ主 みら男さん
クチコミ投稿数:12件

2024/01/14 02:39(1年以上前)

100%まで上がったことがないので分からないです。

書込番号:25583181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みら男さん
クチコミ投稿数:12件

2024/01/14 02:47(1年以上前)

パソコンは中古で購入しました。

lenovo legion t7 34imz5です。



OS:Windows 11 Home
CPU:Intel(R) Core(TM) i7-10700K CPU @ 3.80GHz
メモリ:32GB
SSD: 512GB M.2
グラボ: NVIDIA GeForce RTX 3070 8GB
電源 850w 80plusGold

マザーボード lenovo3715
チップセット intel Z490

HWinfoにてアイドリング時とFF15ベンチ中測りました。
CPUのSSTが赤字で無効になっていたので
BIOSでSSTの項目を探しましたが見つかりませんでした。
対応していないのでしょうか?

書込番号:25583183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/14 15:25(1年以上前)

SSTは省電力機能だから、BIOS設定できるもの、できないものはあるでしょうね。
できたとしても、今回の現象には関係なさげですが。

SST解説・・・ http://itumabusi.blog.fc2.com/blog-entry-412.html

当方も10700Fを使用してた時期ありますので、その際のCPU−Zデータ載せておきます。

中古購入で最初からこの状態なら、あれこれ触らずに販売者に問合せや返品申し出るほうが正しいと思いますよ。

書込番号:25583804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/14 15:35(1年以上前)

K無しなので温度・電力は比較にならんでしょうけど。

書込番号:25583813

ナイスクチコミ!0


スレ主 みら男さん
クチコミ投稿数:12件

2024/01/14 16:00(1年以上前)

皆様返信有り難うございます。

パソコンを完全に冷まして起動したらCPU使用率が50%近くまで上がり、その後少しずつ20%以下になっていく。
(50%から下がり切るまでは温度は一定の70℃です。)

このような状態なんですけど、この場合はCPUの故障という認識で良いのでしょうか?

簡易水冷の問題なら100度まで上がってもおかしくないように思うのです。

書込番号:25583841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みら男さん
クチコミ投稿数:12件

2024/01/14 16:34(1年以上前)

>bluesteel35さん


PC冷却起動後はまともに動いていたのも束の間、FF15ベンチなどでCPUに負荷を掛けるとCPU温度電力共に下がり、何をしても変動しなくなりますね。

冷却起動後と負荷後のFF15ベンチマーク
(どちらも扇風機全開で冷やして計測。)

ベンチ中のCPUとアイドリング時のCPU状態
(温度、電力変動なし。電圧のみ低下)

書込番号:25583879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2024/01/14 16:37(1年以上前)

いや、それはわからないかも…
レノボのパソコンなんですよね?
もしかしたらレノボ独自ソフトウェアが熱管理やファンコントロールしてて、そのソフトがある程度の温度で維持しようとクロック下げてまで温度維持して動作してるとかあるかもだから…
水冷クーラー生きてれば十分冷えるからその分クロック上がる、壊れてれば冷えないからクロック上がらないみたいな…

書込番号:25583883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/01/14 16:48(1年以上前)

この方と症状似てますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23400001/
「cpu使用率がずっと20%ぐらいで困ってます」

ファームウェア弄られてないですか? 中古ですよね? Lenovo の UEFI マルウェア ESPecterの件を調べてください。

何も入れていないのに常に全部のCPUコアが20%ってバックで何かしら宜しくないものが
動いてる証拠では?

それと0.7GHzで1.3vはモリモリで過圧過ぎます。普通は0.7v-0.3v程度かと

中古なら1か月以内に持っていけば返品ぐらいはできるかと

CPUは温度管理されているので一定の温度以上になってしまった場合はそれ以上の温度にならないように動作しなくなります。
ただしパフォーマンスは出ませんが。

ファームウェアが原因の場合、書き換える方法が無いので直す方法はないです。

どこで購入したか、レシートはありますか?レシートを持って行ってください。メルカリ経由とかであればそれは中古とは言わずジャンクといいます。(店舗保障が無いので)

書込番号:25583902

ナイスクチコミ!0


スレ主 みら男さん
クチコミ投稿数:12件

2024/01/14 16:55(1年以上前)

すみません。
ベンチ中はコア20%前後でアイドリング時には2%?8% 常80℃近いです。

書込番号:25583914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/01/14 17:07(1年以上前)

20パーセント

キーボードで Alt + Ctrl + Delete を同時押しをして「タスクマネージャー」を起動

タスクマネージャーをクリック

プロセス一覧を表示してみて、いったい何のソフトウェアが20%取っているかを見てください。

そのソフトウェアが「何かわかれば」問題ありませんが、わからないのであれば問題です。
それはあなたが立ち上げたソフトウェアだからです。

自分の場合、アナデンとブルースタック、スチームですね。

書込番号:25583934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/14 17:10(1年以上前)

CPU電力8W程度で、温度80℃はどうしようもないくらい不良品として交渉すべきです。

そのような瑕疵状態を書かれてるなら、あなたの責任で引き取ることになりますが。

私はRTX3070の中古グラボが、正常動作でと記載して販売のもの買って、実際はGPU温度80℃超えだったので、
相手は指摘しても無視で、ヤフオクの救済を受けましたよ。

書込番号:25583940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/01/14 17:14(1年以上前)

>>みら男さん

なんだ正常じゃないですか・・・マルウェアじゃないんですね

じゃあ単純に冷却ヒートシンクとCPUの間にグリス以外のへんなものがあって、熱源がヒートシンクに伝わってない系統の問題だと思います

>簡易水冷クーラーを使用しているので冷却に問題はないと思うのですが
>中古

えーっと、中古で購入したのに付属のファンはどこへやっちゃったのです?
簡易水冷クーラーは自前で購入されたものですよね?それ、この型のレノボマシンに取り付けられる物なんですか?互換性は?

中古に最初から水冷クーラーがついてたわけではないですよね?
簡易水冷クーラーの型番は?

書込番号:25583945

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2024/01/14 17:33(1年以上前)

>きとうくんさん
レノボ Legion T750iの水冷クーラー搭載モデルなんじゃないですかね、だからレノボ製?
ただ、電源がDeepcool製PQ850Mに変わってるみたいだから…もしかしたら水冷も交換してるかもだけど…

書込番号:25583977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みら男さん
クチコミ投稿数:12件

2024/01/14 17:36(1年以上前)

>きとうくんさん


https://psref.lenovo.com/Product/Legion/Lenovo_Legion_T7_34IMZ5
付属品のクーラーです。ファンは2つ付いてます。

詳細見受けられなかったのでURL載せときます。

書込番号:25583979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPUクーラーとマザーボードについて教えてください。 7 2025/09/17 17:40:02
自作構成アドバイスください! 15 2025/09/16 21:02:12
電力と電圧制限の効果 15 2025/09/12 19:47:02
∠(^_^) PCパーツも来年は散財も少ない様子ね。 4 2025/09/10 22:34:50
添付動画のような現象について 8 2025/09/17 12:39:40
最大メモリ 5 2025/09/15 21:42:29
メルカリ購入ではダメでした。 10 2025/09/08 21:11:04
265Kとどちらにするか? 17 2025/09/08 0:38:28
XEONについて 8 2025/09/05 9:54:16
値段の違いについて 5 2025/09/05 19:05:45

「CPU」のクチコミを見る(全 294993件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング