


今年の春から就職をするので車を購入するのですが、7年落ちの中古のHONDAシビック(ハッチバック)で支払総額が¥2.216.000で車検が今年の12月となります。
車に詳しくないのでこの見積もり額で良いのか、購入してもよいのかご教示いただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:25621671
2点

>車に詳しくないので
詳しく無いって言うよりそれほど興味が無いんでしょ?
興味があれば嫌でも詳しくなっていきますから。
ならば、7年落ちの中古に200万出すなら、
ただただ移動手段としてだけの、
軽の新車でも買っといた方が良いんじゃね。
どうしてもこの型のシビックに惚れ込んでいて欲しい、
って言うんじゃ無い限り。
書込番号:25621680
10点

返信ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。初めて車を購入するので何もわからなく質問させていただきました。
使用用途が移動手段だけではありませんが軽自動車よりシビックが良いと思ったので検討しております。
書込番号:25621684
2点

200万以上出すなら新車買ったほうが良いと思うね
書込番号:25621686
4点

>つぼろじんさん
返信ありがとうございます。
やっぱりそうですよね、、、、、、
家族からは反対されています。
書込番号:25621687
1点

>軽自動車よりシビックが良いと思ったので検討しております
そうっすか。
でもまあ、グレードも走行距離もわからん状況で、
まともな回答を返せる人はいないと思いますんで、
200万出しても欲しいと思うなら買えばいい。
というしかないですな。
書込番号:25621688
3点

>JamesP.Sullivanさん
返信ありがとうございます。
DBA-FK7 走行距離は1.7万キロになっていますがどうでしょうか?
書込番号:25621690
0点

>どうでしょうか?
中古のタマは千差万別。
でもまあ、相場から大きく乖離してるわけでもないから、
欲しいなら買えばいい。
メーカー保証も切れて多額の修理費用に悩まされるのも経験、
その苦労も忘れられない思い出になることもあるので、
覚悟をもって買うなら良いんじゃないでしょうかね。
ただ、どうでしょうか?なんて人に聞かないと決断できない程度なら、
家族の反対を受け入れて買わないのが正解。
だと思うけどね。
書込番号:25621697
8点

>JamesP.Sullivanさん
何度も返信ありがとうございます。
ごもっともです。よく考えてみたいと思います。
書込番号:25621699
0点

収入はいくらあって、どのような支払いをするのか?
その辺も普通検討するんだよなぁ。
それとも親が買ってくれるのか…
車にどれだけ金がかかるか実感する為にも最初は排気量とタイヤは小さいの買った方がいい。
書込番号:25621735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中古車購入後数ヶ月もしくは数日で50万の修理代かかる故障リスクもあります。
有償で修理が気にかかるなら新車をお選びください。
中古車は新車以上に高額修理する時期が早く来ます。
書込番号:25621747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yuzu0119さん
こんにちは。
中古車も良いと思いますよ。
私も初めて買ったクルマは中古でしたし(約200万・3年ローン)、今乗ってるのも中古購入です(約300万)。
新車だから気に入った、中古だから後悔した、なんてのは全くありません。
いつも同じことを書いてるのですが、私の経験上では中古車は大なり小なり何らかの問題を抱えていることが多いです。
私の場合はクルマもバイクも全て、購入してから保証修理を受けています。
なのでまず第一に、「保証がしっかりついていること」が大前提で考えると良いと思います。
ホンダならホンダカーズでの購入が良いのではないでしょうか。
延長保証が追加できるのなら是非付けてください。
あと、保証修理を受けるにしても、微妙な異音とか振動などは受けてもらうのが難しい場合が多いと思います。
そのあたりはある程度の交渉力が必要ですので、そういったことが苦手な方は素直に新車を選ばれた方が良いと思います。
家電量販店などで平気で値引き交渉できるような方なら大丈夫でしょう。
価格的には、この辺りでしょうか。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=2/Model=30238/Generation=42125/AgeType=2017-2018/MileageTo=20000/
書込番号:25621755
1点

>yuzu0119さん
>DBA-FK7 走行距離は1.7万キロになっていますがどうでしょうか?
中古車は1台1台状態が異なるので実車を見ない限りなんとも言えませんが、同年式で同じような走行距離の車は全国的には↓のような感じです。
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&SORT=22&CARC=HO_S019&YMIN=2017&YMAX=2017&SMIN=10000&SMAX=20000
まあ、この車に強いこだわりがあるわけではなく、中古車に200万円だせるのなら、新車でなくとももっと高年式の中古車を買った方が幸せになれると思いますけどね。うちの娘も春から就職なので新車を買ってあげて納車待ちです。
書込番号:25621794
2点

yuzu0119さん
下記は同じような条件(若しくは、この中古車?)で、ホンダディーラーで販売しているシビックハッチバックの中古車です。
https://ucar.honda.co.jp/Car/Detail/CKH000135320
7年落ち走行距離1.7万kmで支払い総額210万円になっていますが、部分保証:1年間/ 走行距離:無制限が付いているので安心感はあります。
yuzu0119さんがご検討中のシビックも保証は付いていますよね?
もし、保証が付いていないのなら、止めるべきです。
やはり中古車は保証が付くのが必須だと思いますよ。
書込番号:25621796
4点

> 今年の春から就職をするので車を購入するのですが、
何かと物入りだと思うので、もっと安いクルマを買ったらどうか
なんて親御さんならアドバイスされるでしょうね
> 車検が今年の12月となります。
車検の費用もちゃんと準備しておかないとね
貯金が既に数百万円あるなら問題ないのですが、毎月カツカツでボーナスとかをあてにしているようだと維持するのも大変かもしれない
書込番号:25621806
2点

DBA-FK7…
よく知らないですがタイプRなんかならそんな価格かもですね。
単なるシビック?
ローンでの支払いだろうけど保険とか燃料代なんかも考えてますか?
割と落とし穴ですからね。
書込番号:25621840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分が社会人になってクルマを買うときに
やはり親が口出ししてきましたね。
シティカブリオレが本命だったけど
屋根にイタズラされたら大変だからやめとけ。
となってMR2のTバールーフを買いました。
しかし今でも未練があり、
あのときシティを買っていたら、
心の底から楽しめただろうなと。
当時はそれらは新車200万で買えましたね。
初めてのクルマです。
こだわりを持って選択してください。
書込番号:25621852 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ハッチバック車はプレミアムガソリン仕様だから新社会人さんの財布にはチョット厳しいんじゃないでしょうか。
フィットRSの純エンジン車をお勧めするよ。
書込番号:25621857
4点

>麻呂犬さん
本気で言ってます?
タイプRだったら倍以上の値段になりますよ?(^0^;)
フルローンでもいいじゃないですか。
それも勉強ですよ。いい思い出になります。(経験談)
書込番号:25621860
6点

扱いがどこでしょうか?
ホンダディーラー系中古車店ならあまり心配がないかも知れませんが、
それ以外のお店ならやめた方が良いでしょう
公表されていもの以外のちょっとした板金補修や不具合は初めてクルマを購入する方にはなかなか分かりません(初めてでなくても)
また、購入後の不具合やメンテナンスについてどこまで真摯に対応してもらえるかは、個店ごとにかなり違うことがあります
一般的にディーラー系列店は少し高目ですが、保険代、安心代と思えば高くありません
ただし、私だったらフィットガソリンの新車(160万円台からあります)を買います
昨秋、レンタカーで12日間、2,000km超走りましたが出来の良さに感心しました♪
書込番号:25621875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>それも勉強ですよ。いい思い出になります。
そこは同感。
だけどね、私らの世代って、欲しい車を買うために、
食費減らしたりしてでも金を工面したもの。
今みたいにネットなんかなかったから、
本屋で情報誌買ったり、立ち読みしたりして、
寝ても覚めても車のことばっかり考えてた。
どうしてもFK7 が欲しいんだって、
そういう強い思いがあるなら、
背中を押してやるべきかも知れんけど、
そうじゃないなら”ヤメといたら?”
ってのが最も適切な助言じゃないかと。
書込番号:25621884
8点

保険は親の名義?
自分の名義で入るのなら、最初は掛け金が安い軽自動車で数年乗るのが得策だと思う。
(親の名義で継続しても、いずれ名義人の親が死んだら自分の名義で新規に入り直すことになる)
書込番号:25621900
3点

>JamesP.Sullivanさん
まあ、今どきの若い子といっても、人それぞれですから。
うちの娘は20代前半ですが、まさに今どきの若い子でローンを組んで車買うなど全く考えなさそうです。今の彼氏も同類でクルマは仕事で乗るけど自分で買う気もなければ運転にも興味ないそうです。
でも娘の同級生達の中には、絶滅危惧種か?と思うような走り屋くんもいたりします。
懐かしのS13の走り屋仕様を宝物のように大切にしてるそうで、微笑ましいです。運転メッチャ上手いそうです。
他にもジムニーで車中泊しながら何日間も旅に出たりする子もいますし、色々ですよ〜
スレ主さんがどのタイプか分かりませんが、無関係の我々が「ローンはやめとけ」とかお節介を言うのもどうかと思いますよ。(^^ゞ
書込番号:25621927
6点

>無関係の我々が「ローンはやめとけ」とかお節介を言うのもどうかと思いますよ。
そこは私は逆だね。
周囲からヤメとけって、
ちょっと言われて諦めちゃうようなら、
7年落ちの中古を200万で買うより、
2,3段格下の車になっても他の生活費に当てるなり、
貯金なりした方が良いよって言うべきだと思ってる。
スレ主さんがローン組む気かどうかわからんけど、
安易にフルローンでも、なんて言っちゃう方がどうかと思うけどね。
重ねて言うけど、
どうしても欲しいという気持ちが強いなら、買えば良いと思う。
書込番号:25622012
7点

>yuzu0119さん
中古は過去の使用状況により程度の差が大きいので、高いか安いかは判断しかねると思います。
ただどうしても欲しいという理由があり、自分なりの算段しての購入するのはモチベ高める効果もあるので良いかと思います。
好きな車であっちこっちドライブしたいでしょう。
ただグー鑑定とか他社の評価や年式、走行距離の近い物件と比較して妥当と思うならご自身で決めれば良いと思います。
旧型シビックHBCVT借りて試乗しましたが、カッコよいし実用性も高く運転楽しい車はだったなと記憶があります。
書込番号:25622108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワシもこんな歳になって、
若い頃、親に言われたことは八割がた正しかったなぁと。
書込番号:25622118 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

正しかったか、というとちょっと違う気がする。
無難だったというほうがしっくり来る感じ。
それが親心なんだと思いますよ。
危険な橋を渡らせたくないですからね。
あなたはもう大人なんですから
責任を持って好きなクルマ買いましょうよ。
シビック、良いですね。
書込番号:25622429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、自分の使用目的と予算や優先する項目(予算や何か得にこだわりたい部分)
その車を選んだ動機に買ったあとは何がしたいか?
そのような項目は最低限書こうね。
友達に気軽に話してるわけじゃないから、あまり失礼な事するとニラマレルヨ
書込番号:25622858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>使用用途が移動手段だけではありませんが…
ってのが何なのか?気になりますが
保険やガソリン、タイヤやオイルなど
何かとお金が掛かるのは
承知していますか?
社会人になって
生活や趣味、思考も変わってきますから
何にお金を使いたいのか?
決めるまでは
大きな借金は、避けた方が
幸せだと思います。
どうしても欲しい車でないのなら
1〜2年位乗って捨てる位の車で
良いと思います。
金額は、あなたの財力次第です。
書込番号:25623246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


買えば良いじゃん。
何事も経験だよ。中古の怖さを知るのも大事じゃね?知らんけど。
俺なら絶対買わないけどね(笑)
書込番号:25624265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuzu0119さん
月々いくら払うのか知らないけど、車検代って交換部品や工賃入っていないから
トラブル出ると大変だよ
書込番号:25624815
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 18:40:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 14:49:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 14:35:56 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/02 16:16:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 18:24:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 7:30:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 22:36:26 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/02 12:46:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 12:41:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 14:04:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





