『太陽光発電、蓄電池導入について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『太陽光発電、蓄電池導入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 太陽光発電、蓄電池導入について

2024/04/18 01:16(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
太陽光発電と蓄電池
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25703692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2024/04/18 01:20(1年以上前)

こちらが、見積りになります。

書込番号:25703694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/04/18 01:22(1年以上前)

こちらの見積もりが妥当かアドバイス頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:25703696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2024/04/18 06:06(1年以上前)

>りゅう164さん

はじめまして!
合計で280万円くらいですかね?

構成やバランスを無視して価格だけなら妥当なところかと思います。

地域や屋根の形状、電気の使い方等を開示すれば、更に詳しいアドバイスが貰えると思います。

7kWの太陽光に対して、パワコンが9.9kW?
蓄電池が7kWh?
この辺のお話しを聞かせて欲しいところです。

書込番号:25703761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/04/18 07:38(1年以上前)

>REDたんちゃんさん


この度はお返事ありがとうございます♪他にも詳細の画像載せますので見解お願い致します。

書込番号:25703834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2024/04/18 09:27(1年以上前)

>りゅう164さん

詳細開示、ありがとう御座います。

システム総額が315万円なのですね!

また、お宅の電力事情ですが
昼間は不在で夜型の生活パターン、
しかも、オール電化で年間で10000kWhを超える消費量ですか。

まず、太陽光が稼働している日中の消費量が10%
これに蓄電池への充電を10%として消費比率は
昼間20% 夜間80%程度となります。

7kWhの蓄電池ですので、非常時に残す保護領域を30%た仮定すると、実行容量は5kWh程度とたります。

上記のような環境と仮定した場合
年間のリターンが約20万円となります。
(FITを利用した場合)

投資が315万円ですので回収に約16年になります。
※業者さんの試算とあってますか?

埼玉県なら都内のTSP(東京シェルパック)
横浜のyh、川口の充電工あたりにセカンドオピニオンを兼ねて相見積もりを受けてみてください。

おそらくまったく違う構成での提案になるかと思います

書込番号:25703974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/04/18 18:02(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ご回答ありがとうございます。現在子供が小さく昼間在宅ですので昼間も電力使っております。
他にも見積もり取ってみます。
こちらの業者は保留にします。ありがとうございました♪

書込番号:25704580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


りゅ774さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:85件

2024/04/19 12:44(1年以上前)

>りゅう164さん

こんにちは、はじめまして。

電気料金差額より経済性を説明してくれるのは良心的と思いました。(精度はともかく)
もしかしたら、埼玉県の補助金に最適化した構成の見積りではないかな?とも思いました。

現状蓄電池は補助金が無いと保証期間内に元が取れない価格、
もしかしたら補助金上限に見合った容量なのかもしれません。

太陽光のみでの経済性試算と見積り額と補助金見込み額
蓄電池6.5kWhと9.8kWh、12.7kWhオムロン製もそれぞれ見積ってもらい
差額メリットを電気料金、設置費用、補助金比較してみてはどうかな?と思いました。


現在見積られている7kWhの蓄電池はハイブリッドパワコン能力がオムロンより高く、その点が補助金に影響しているかもしれません
(東京の補助金だと太陽光パネルとの兼合いでかなり違うことも)

気になった点で、料金シミュレーションの売電単価がFIT単価でなく8.5円も、もしかしたら補助金要件によるとか説明なかったでしょうか?

固定買取りの16円であれば余剰分売電
年約5千kWh4.2万円⇒8万円となり差額が10年間で37万円相当になりそうです
こちら、固定買取りしない場合と10年前設置の固定卒業は似て非なる契約で、現状では卒FIT向けの買取りや料金プランには出来ないようです。
(ただ、この不利益な点は今後改善されるかもしれません)

新規設置の場合、ハイブリッドパワコンで太陽光のみから後追いで蓄電池設置よりは、工事費、パワコン代がまとめられる分
太陽光のみとの差額が実質の蓄電池導入費用になるので
比較検討してみて納得してからが良いと思います。

あと、料金シミュレーションについて、深夜料金値上げで昼間単価との差額が少なくなりました
太陽光蓄電池で自家消費と昼間にエコキュート湯沸かしで
買電月平均300kWh以下なら、従量電灯のほうが安くなるかもしれないので、料金プラン変更でのシミュレーションも比較検討ありかと思いました。

電気料金、見積り額、補助金と条件多岐にわたり難解ですね。
大変ですが本当にお得にしようと思うと施主もあれこれ情報収集しないと難しいと思います。

書込番号:25705552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/05/11 19:59(1年以上前)

>りゅ774さん
回答ありがとうございます。補助金を意識しての提案だと思います。7.82KWでパワコンが9.9.蓄電池が7.04の話は担当者の考えは屋根にのせれる分だけのせて余った分は売電で7.04の蓄電池は一つで他にも長州で9.8の蓄電池がありますが置くのが3つですのでトラブルがあった時に7.04の蓄電池のが良いと言う話。置く場所はあるのでやはり蓄電池は9.8または16.4のが良いでしょうか?または、7.04の蓄電池でパネルを減らして6KWくらいにして今と同じパワコン9.9で蓄電池7.04のが初期費用は抑えられると思いますがいかがでしょうか?営業マンはMAXパネルつけていずれはV2H、電気自動車もありかと。自分自身は電気自動車も少し気になるとこでもあります。まだまだりゅ774様がおっしゃっていました調べることはたくさんあります。今後もご指摘頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:25731678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


りゅ774さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:85件

2024/05/12 11:02(1年以上前)

>りゅう164さん

太陽光はそれ自身単体でも余剰固定買取で補助する仕組みがあるので採算とれる設備
太陽光の容量増加⇒経済性向上
太陽光の容量増加⇒経済性低下
(kW当たり約18万円以内での価格変動であれば)
だと思ってます

蓄電池はあくまでも太陽光の補助的位置付けで、
太陽光余剰依存で、蓄電池単体での経済的なメリット少ない
(余剰無ければ、停電への備えになるだけの設備との考え)
と思ってます
判断悩ましいのは
経済性⇔停電への備えの両面があり
経済性部分について現状では補助金が無いと採算取れない設備

ややこしくしているのが、蓄電池のハイブリッドパワコンが
太陽光のパワコンを兼ねるので

太陽光のみ
@太陽光+Aパワコン=総額
なところ
太陽光蓄電池セットで購入すれば
@太陽光+Aパワコン+B蓄電池=総額

なのでB部分のみの額と補助金見合いで考えるのが良いと思います

補助金は国や自治体ばらばらで(国に至っては経産省、国交省、環境省など縦割り予算)それぞれ支給要件異なってたり
併用できたり

販売業者によっても対応できる補助金が変わったり(国のDR補助金等)
販売店は対応していない補助金については説明しなかったりデメリット強調したりしがち

補助金が業者の懐に入ってしまうと経済性無くなるので
鵜呑みにしない程度の知識は施主に必要と思います。

いろいろ相見積りとって比較して違いを業者に問い合わせると
いろいろ気付きありました、とても面倒ですが、
なかなか世の中、手ぶらでお得になるものは無いなと思います。

書込番号:25732330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)