『ワイヤレスイヤホンなどのケースでの充電について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ワイヤレスイヤホンなどのケースでの充電について』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:53件

ワイヤレスのイヤホンを購入検討しております。
オープン型や、インイヤー型ワイヤレスイヤホン全般のケースでの充電について質問となります。

大体の製品がケースそのものに充電機能が搭載されており、イヤホンをケースに収納することで
イヤホン本体を充電できるものと思います。

このイヤホン本体の充電ですが、バッテリーがイヤホンに搭載されているために充電が行えるわけですが、
バッテリーには寿命がありますよね。

例えば、ケース+イヤホンを持ち歩くとして、イヤホンを朝一時間ほど通勤通学で使用するとします。
目的地に到着しイヤホンをケースに直すと、バッテリーが減っていようと減っていなかろうとケースに直すと充電されるものと思います。

上記のようにバッテリー残量が十分に残っていても充電が行われると、ケースに直す度に充電が頻繁に行われることになりバッテリーは劣化が進んでしまうものでしょうか?
ゆくゆくバッテリー持ちが悪くなってしまう認識で合っていますでしょうか?

あまり劣化して欲しくはないため、質問内容で一致しているならケースに直すのはイヤホン本体のバッテリーが少なくなってからが良いのかと思っているのですが、
充電回数よりもバッテリーが少なくなってから充電するほうが劣化が進むなど、ご教示いただけますと幸いです。

スマホの充電は回数を頻繁にするのも良くないし、残量0→100も良くないと聞いて、
イヤホンも同じかなと思いつつケースに直すと言う点からどんなものかと気になりました。

書込番号:25873444

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/09/01 05:18(1年以上前)

例えばバッテリー残量が50%位になったら充電したいというお考えですよね。
イヤホン単体でのバッテリー持ちはそんなに長くないからアルバム1,2枚聴いたらそこそこ減っていると考えて
良いのでは?
逆に1曲だけ聴いてケースにしまうとかだと不安だけど、そんな聞き方するのかどうか?

イヤホンに内蔵されているバッテリーは着装感との兼ね合いで出来るだけ軽く小さくするため必要最小限の容量に
設計されていると思います。だからメーカーもそんなに長期間無事に使って貰おうとは考えていない気がします。
事実、ここでのバッテリーに関するスレは少なくないですよね。

不調になったら新しいのを買う位の気持でないとワイヤレスイヤホンは使えないと思います。
と言うか、有線イヤホンも含めて故障しても分解修理不可能な製品ばかり。
保証期間内は無償交換。それを過ぎたら潔く別のイヤホンを買う。
と言うのがイヤホンとの付き合い方だと思います。

書込番号:25873456

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/01 05:29(1年以上前)

>鬼神関羽さん

>ワイヤレスイヤホンなどのケースでの充電について

ケースから出していれば、オフにしていても通電します。
元々容量が少ないので、利便性を採用したのでは

書込番号:25873461

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/01 09:31(1年以上前)

>鬼神関羽さん
こんにちは

一般的にバッテリーは、20−80が長持ちの秘訣と言われています。

20%の残量になったら、80%まで充電するということです。

これは、イヤフォン、ケース共に同じです。

それでも毎日の使用で、3年持てば いい方でしょうか。

書込番号:25873670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2024/09/04 00:37(1年以上前)

>盛るもっとさん
ご返信ありがとうございます。

私の場合ですが、有線の際ですがほんの1曲2曲だけ聞くこともあり、アルバムまるまる1時間
と言う使い方はあまりしないのです。
なので質問としてあげました。

メーカーとしてもそこまで長期に使用する前提ではない
なるほど。そうかも知れないですね。

有線はそこまで高いの使ったことなく故障の多くが断線だったので、
ちょっとワイヤレスイヤホンの方が値が張るのでできれば長持ちして欲しいな
と言う気持ちでした。
ご意見をありがとうございます。

書込番号:25877334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2024/09/04 00:43(1年以上前)

>湘南MOONさん
ご返信ありがとうございます。

機種によると思いますが、ケースから出していてもスマホ側でBluetoothをOFFにするとイヤホンが一定時間で電源OFFになるものもあるようです。
私が検討している機種はそのように記載がございました。

書込番号:25877341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2024/09/04 00:46(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ご返信ありがとうございます。

20〜80くらいで充電を行うのが一般的には良いとされるのですね。
やはり残量の多い90%等で充電ケースにしまってちょっと使ってまたしまって
を行うのはあまりバッテリーに優しくはないですね

スマホのように残量確認がひとめで出来るならいいのですが、
ケースに残量の出るタイプは検討しておらず、アプリで確認するのは手間なので
ある程度使って充電するを意識するしかなさそうですね。

書込番号:25877347

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング