


車の乗り換えについて90ヴォクシーハイブリッドかステップワゴンスパーダで迷っています。
どちらも四駆希望です。
どちらも試乗したのですがヴォクシーのみ試乗車がガソリン車しかなくハイブリッドは乗れませんでした。
試乗してみて思ったことが
ステップワゴン
・内装がヴォクシーに比べて良い。
・三列目床下収納なのが良い
・見た目も悪くない
・エンジン音が車内に入ってくる
・オットマン標準
ヴォクシー
・内装がステップワゴンに比べて安っぽい
・ガソリン車だが静か
・オットマンは二駆のみ(オプション)
・リセールはやはりトヨタか
・見た目はステップワゴンより良い
,ハイブリッドのシフトノブ標準はカッコ悪いと思う
です。
実際に比較して買われた方、どちらのどこが決め手になりましたでしょうか??
書込番号:25913553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもヴォクシーのハイブリッド四駆とステップワゴンのガソリン車四駆での比較?
デザインの好みやメーカーの好みなど無視する事が前提として…
ナビの後付けや諸経費の差など含め、最終的な金額が似たようなものならハイブリッド選んじゃうなぁ。
フリードもそうだけど、最近のホンダの値付けは割高なんだよなぁ。
書込番号:25913731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>じゅりえ〜ったさん
試乗したのはどちらもガソリンでした!
ヴォクシーはハイブリッドになるとより静かなのかな?と思いました。
書込番号:25913750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴォクシーはハイブリッドになるとより静かなのかな?
絶対値としては期待できるでしょうね。
ただ、HVの場合人の感性と無関係に、
システムの判断でエンジンが掛かったりするんで、
静かなモーター走行から、
アクセルを大きく踏み込んだわけでもないのに、
エンジンが掛かったりすると、その落差でより煩く感じる。
なんてこともある。
許容度は人それぞれだけどね。
ま、実際に乗ってみるしかないわな。
んで、車の良し悪しもそうだけど、
必要なオプション込みでの総額、
納車までの期間、
なんかも含めて考える必要があるでしょうね。
ステップワゴンが欲しい、
と強く思わない、決め手にかける、と思うのであれば、
ヴォクシーにしとくのが無難とは思うけど。
書込番号:25913777
0点

〉試乗したのはどちらもガソリンでした!
そんなのはどうでもいい。
あなたは
〉90ヴォクシーハイブリッドかステップワゴンスパーダで迷っています。
〉どちらも四駆希望です。
と書いています。
なので割高なステップワゴンが総支払額でヴォクシーハイブリッドと大差ないならハイブリッドの方がいいと書きました。
〉ヴォクシーはハイブリッドになるとより静かなのかな?と思いました。
ハイブリッド初心者に多い思い込みですが、静かであろうモーターだけで走って時間は少ないです。
そのモーターのみ時とエンジン稼働時の差に違和感を与えるのでエンジン音が気になる人はいます。
ガソリン車、ハイブリッド車はドチラもエンジンが稼働しますので稼働時に限れば劇的な違いはありません。
書込番号:25913856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アップルサンドさん
前は80系ヴォクシーと現行ステップで
スレ立ててましたが、
もういい加減に決めれば?
それとも釣りですか?
書込番号:25914103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅりえ〜ったさん
あ,すいません。
ハイブリッドは遮音ガラスを使用してるないのですがそれでもエンジンがかかった時はガソリンと大差なさそうですかね??
書込番号:25914231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YM0さん
すいません。
乗っていた車の下取りが思ったよりよかったこと、少し臨時収入があったこと、やはり中古は完璧な物がないということで中古車という考えはなくなりました。
90ヴォクシーな内装が微妙
ステップはエンジン音が車内に入ってくる
などと一長一短で決めきれずにいます。
購入の際によく比較される2台なので購入された皆様はどこが決めてで購入されたのか気になって質問しました。
決して釣りではないので。
書込番号:25914239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アップルサンドさん
>・リセールはやはりトヨタか
>・見た目はステップワゴンより良い
・・・この2点で、ヴォクシーの一択かと思いますが?
書込番号:25914560
0点

自分はそれら(ヴォクシーではなくノアですが)を比較して最終的にステップワゴン(2駆のハイブリッド)を買いましたが
・ノアの3列目のシートは折り畳みしやすい分一番ペラペラで、座り心地が一番悪かった
・内装はステップワゴンの方がよかった
・ナビのデザインやメーターの見た目が気に食わなかった(どうせならフル液晶がいいな)
あたりの個人的好みによりノアは脱落しました。
ただ先進運転装備や100Vコンセント等、ノアの方が明らかに優れてある点もあるのでそこは迷いました。
なお静かさやリセール等はあまり気にしないのでそこは全く評価ポイントにはしてなかったです。
どっちにしても、候補がハイブリッドなら2駆でもいいので試乗すべきだと思います。
書込番号:25914675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 20:26:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 22:04:51 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/19 20:16:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 18:14:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 12:41:01 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/19 20:56:30 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 21:05:05 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 17:28:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 18:43:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 7:56:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





