『スタッドレスタイヤ コスパ銘柄』のクチコミ掲示板

iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥20,600

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥20,600¥29,200 (18店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ 外径:727mm 総幅:228mm iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLの価格比較
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのスペック・仕様
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのレビュー
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのクチコミ
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLの画像・動画
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのピックアップリスト
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのオークション

iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLYOKOHAMA

最安価格(税込):¥20,600 (前週比:±0 ) 発売日:2017年11月

  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLの価格比較
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのスペック・仕様
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのレビュー
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのクチコミ
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLの画像・動画
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのピックアップリスト
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL

『スタッドレスタイヤ コスパ銘柄』 のクチコミ掲示板

RSS


「iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL」のクチコミ掲示板に
iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLを新規書き込みiceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ コスパ銘柄

2024/11/02 23:53(10ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
使用環境:北関東地方
降雪はほとんどない
たまに降雪あり。年間10日程度
通勤利用:年間12000km(冬季4000km)
レジャー使用:冬季にスキーや温泉等で10回程度使用
       (距離数は上記に含む)
車種:40アルファード
背景:ミニバンとSUVの2台分のスタッドレス
   タイヤの今季購入を検討しています。

もう一台は、妻の通勤用として
下記スタッドレスに決める予定です。
ミシュラン XーICE SNOW SUV or ヨコハマ IG60
225/60/R17

【重視するポイント】
・コストパフォーマンス
・やや氷上性能、やや静粛性
・デザインアルミを新調予定

【予算】
・ミニバン用はVRX3は予算的に厳しい

【比較している製品型番やサービス】

◇第一希望
225/60/R18

@ヨコハマ IG075
 理由
 ・タイヤの単価が安い
 ・雪上性能、氷上性能
 ・ゴムはIG60と同等

Aミシュラン XーICE SNOW
 理由
 ・高速性能、乗り心地
 ・耐久性(50%使用後の性能)
 ・静粛性

Bブリヂストン DM -V3
 理由
 ・静粛性、乗り心地
 ・雪上性能
 ・ゴムはVRX2と同等

◇第二希望
金額的な制約がなければVRX3で良いのですが
こちらはホイールとセットだと高額なので
インチダウン以外はパス。

225/65/R17
@ブリヂストン VRX3
Aヨコハマ   IG070

【質問内容、その他コメント】
使い方と予算的に18インチの
ヨコハマ IG075 を考えています。

実用上こっちの方が良かったよ。という意見が
あればアドバイスをいただきたい。
他にもこんなのも良いよという情報があれば
ご教授ください。

書込番号:25947606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1975件

2024/11/03 00:29(10ヶ月以上前)

iceGUARD SUV G075は2シーズン程使用していました。

雪上性能が高く氷上性能も悪くはありませんでした。

一番感じたのが耐摩耗性が高いタイヤでした。

重量のあるミニバンに履かせても問題ないでしょう。

ちなみにVRX3とiceGUARD 7は所有するミニバン2台で現在使用しています。

重量のある車種で冬季距離を多く走るのには、ゴムの柔らかさが強く個人的には向かないという印象です。

X-ICE SNOWやDM-V3は使用した経験がありませんが、コスパや重量車に使用する前提の耐摩耗性を考えたらiceGUARD SUV G075はおすすめできるタイヤです。


書込番号:25947642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/11/03 07:42(10ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
貴重な使用情報ありがとうございます。
特に使用上問題ないようで安心しました。

IG075をご使用されていたとのことなので教えてください。
IG075のパターンノイズはいかがでしょうか。
私は雪のない地域で使用するので
95%は乾燥路面なので騒音が大きい場合には
後悔するかもしれない。
(IG60とIG075は、実験値だと0.5db程度の違い)
ほぼ同じと思っています。
以前はVRX2を使用していたので少し気になっています。

書込番号:25947753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1975件

2024/11/03 09:57(10ヶ月以上前)

>アルヴェル2024さん

IG075をSUV車に履いていた時は個人的には気にはなりませんでしたが、アルファードに履かせると多少パターンノイズは気になるかもしれませんね。

もう一点、IG075はSUV専用タイヤ特有の回転方向指定があるため距離を走る場合、ローテーションする場合はパターンが限られます。

ちなみにVRX3の静粛性はとても高いです。

私自身今まで履いたスタッドレスタイヤの中では一番かもしれません。

IG70の前はIG60を3シーズン履いていましたが、騒音に関する部分はVRX2と同等に感じました。

タイヤ全般に言えますが、耐摩耗性と静粛性を天秤にかけるのは難しいですね。

95%ドライ路面メインで考えれば、ミシュランあたりがトータルで考えればいい選択かもしれません。

書込番号:25947873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/03 10:01(10ヶ月以上前)

>アルヴェル2024さん

>スタッドレスタイヤ コスパ銘柄

10日間程度でしたら、コストパフォーマンス優先で。
ICE ZERO ASIMMETRICO・Winter TRANPATH TX
両方ともならば
BLIZZAK DM-V3・WINTER MAXX SJ8+
が良いのでは。

書込番号:25947877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/11/03 11:36(10ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
貴重なアドバイスありがとうございます。
やはりVRX3は静粛性は優れているのですね。
インチダウンや4シーズン使うことを想定して
再検討してみます。

>IG70の前はIG60を3シーズン履いていましたが、
>騒音に関する部分はVRX2と同等に感じました。
VRX2と騒音レベルが同等であること安心しました。
SUVでは実使用上も気にならない点安心しました。

情報ありがとうございます。

書込番号:25947975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/11/03 11:53(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

10日間程度でしたら、コストパフォーマンス優先で。
ICE ZERO ASIMMETRICO・Winter TRANPATH TX
→ご提案頂いたICE ZEROも去年使用したことがあり、
 パターンノイズも少なくコスパ最高でした。
 (暖冬でスタッドレス性能は未確認です)

→TRANPATH TXは、現状最安値で見積出ており
 費用対効果で悩んでおります。

両方ともならば
BLIZZAK DM-V3・WINTER MAXX SJ8+
が良いのでは。
→そうなんです。
 DM -V3やSJ8+も良さそうです。

いろいろな情報ありがとうございます。

書込番号:25947999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2024/11/03 13:30(10ヶ月以上前)

>使用環境:北関東地方
>降雪はほとんどない

最近は、降雪回数もめっきり減りましたね。


>使い方と予算的に18インチの
>ヨコハマ IG075 を考えています。

いいと思いますよ。
ただ、私の住んでいる地域(北関東平野部)では、昨年も2回程度しか積雪がなかったため、ほとんどサマータイヤで過ごしました。
(雪マークを見て、自分で交換)

お乗りのお車ですと、御自身で交換するのは手間かと思いますので、耐摩耗性に優れた銘柄の方がよろしいかと思います。
耐摩耗性では、DUNLOP WINTERMAXX WM02やWINTER MAXX SJ8+がかなり優秀です。

書込番号:25948105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/11/03 20:32(10ヶ月以上前)

>Berry Berryさん

耐摩耗性では、DUNLOP WINTERMAXX WM02やWINTER MAXX SJ8+がかなり優秀です。
→なるほど!!ウィンターマックスが良いのですね。
 口コミで良く見かけるので当方の使い方に
 合っているかもです。

書込番号:25948560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2024/11/03 21:19(10ヶ月以上前)

>ウィンターマックスが良いのですね。

現行最上位モデルのWM03ではなく、先代モデルのWM02です。
先代モデルとはいえ、スタッドレスタイヤは最新銘柄と先代銘柄の併売(BRIDGESTONEでいえば、VRX3とVRX2のように)が主流ですので、現在も生産中です。

LLサイズミニバンや重量があるSUVはタイヤの摩耗が大きいため、ある程度の減りにくさは必要かと思います。

WM02の摩耗データ↓
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00092/11.pdf
15万キロもつスタッドレスタイヤって、間違ったデータじゃないかと思うくらい。。。

DM-V3の摩耗データ↓
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00119/11.pdf

iceGUARD G075とX-ICE SNOWの摩耗データはありません。

書込番号:25948616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/04 10:54(10ヶ月以上前)

>Berry Berryさん

情報提供ありがとうございます。
氷上性能とノイズは気にしておりましたが
摩耗性能はあまり意識しておりませんでした。

データを確認したところ
WINTER MAXX 02 は、極めて耐摩耗性が
優れているようです。

以前VRX2を使用していたので減りが早い印象が
ありましたが、摩耗データで比較すると歴然ですね。

新たな視点を得ることが出来ました。
ありがとうございます。

書込番号:25949110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2024/11/04 13:14(10ヶ月以上前)

>以前VRX2を使用していた

VRX2は26,000km程度です。
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00106/11.pdf

VRX3
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00123/11.pdf

書込番号:25949285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/04 13:36(10ヶ月以上前)

製造年

スタッドレス溝

>Berry Berryさん

リンク情報ありがとうございます。
他の方も参考になると思います。

VRX2は別の車で今も使用しているのですが
2021年着用でほぼ山がない状態です。
(山がないのでスタッドレス機能はないので
夏も履き潰しています)

書込番号:25949316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL
YOKOHAMA

iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL

最安価格(税込):¥20,600発売日:2017年11月 価格.comの安さの理由は?

iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング