『今年も開催されました。』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『今年も開催されました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

標準

今年も開催されました。

2024/11/05 08:25(10ヶ月以上前)


自動車

恒例のいろは坂。
またまたホンダDCT車ユーザーがやってくれたようです。
こういう人ってドMなの?

書込番号:25950127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/05 08:37(10ヶ月以上前)

>こういう人ってドMなの?

わざわざ渋滞のいろは坂にハマりに行くんだから、
他車ユーザーだってM気質なんじゃね。

書込番号:25950143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:155件

2024/11/05 09:13(10ヶ月以上前)

知らないのか 覚えてないのか ア〇なのか・・・ バ〇なのか・・・・・
他人に迷惑かけるためにわざと行くのか・・・・・・・・・・・・・・

書込番号:25950187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2024/11/05 09:19(10ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん

>こういう人ってドMなの?

同じ人が繰り返してるわけじゃないんだろうからナンセンスだね。

i-DCDが市場から消えるまで繰り返されるよ。

ま、自分の愛車の特性くらい把握しとけって話だよね。

書込番号:25950195

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/05 09:35(10ヶ月以上前)

明智平のロープウェイに乗りたいのかも知れんけど、
渋滞がわかっているのに、いろは坂ルートを選ぶのも、

M気質なのか、頭の働きが悪いのか。

我が家が紅葉を見に行くときは、

水上温泉で一泊して、
沼田から白根山経由して日光に抜けるルート。

ま、多少遠回りではあるけど渋滞はほぼ無縁だったね。

つうか、ロープウェイで白根山登った方が、
個人的にはよっぽど絶景だと思う。

書込番号:25950215

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2024/11/05 09:56(10ヶ月以上前)

坂でエンコとは、本田宗一郎はどう思ってるんだろ(笑)

書込番号:25950233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2024/11/05 10:59(10ヶ月以上前)

〉今年も開催されました。

何が開催なのかな?と思い
「いろは坂  渋滞  ホンダ車」でググってみました。

成る程
いろは坂 死ぬまで、免許返納するまでには行ってみたい候補に入れます。
渋滞は嫌なので平日で。
今のホンダ車には食指が動かないので、大丈夫かと。
以上、暇人の独り言でした。

書込番号:25950282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2024/11/05 11:03(10ヶ月以上前)

>坂でエンコとは、本田宗一郎はどう思ってるんだろ(笑)


あの方は ”事なかれ主義” ではないから、
トラブルがあっても、ただ、改良・改善 の項目が増えるだけだね ?

初期の二輪車は、箱根を上りきるのが挑戦だったらしいね ?

書込番号:25950286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/05 11:16(10ヶ月以上前)

なにっ!?
後ろにいたホンダDCTが消えた???
いろは坂のクライムヒルはどれだけディープなんだ!!

書込番号:25950302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6816件Goodアンサー獲得:119件

2024/11/05 11:49(10ヶ月以上前)

若い頃乗ってた空冷2ストバイクがちょっと山道走ると熱ダレして登らなくなっちゃったの思い出した、標高高いとこも酸欠でボソボソになっちゃったし。

書込番号:25950334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2024/11/05 13:28(10ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん

11月1日の平日にいろは坂経由で湯元温泉まで行ってきました。がらがらでした。
登りの第2いろは坂は渋滞していなければそれほどきつい坂ではない。第1いろは坂は難所。
上り坂でスタート、だらだら、ストップを繰り返すと、DCTやMTにはきついでしょうね。
さらに手前の神橋付近の渋滞はすごい。日光有料道路で行くと通らないが。
沼田や川俣経由で奥日光に入る道もあるのだが距離がだいぶ伸びる。
首都圏からはやはり清滝や足尾経由でしょう。

10月30日には林道長谷場沢入線で富弘美術館、31日には栃木県道鹿沼足尾線で足尾銅山観光をしてきました。紅葉はまだでした。いろは坂の紅葉が終わるといいかも。

書込番号:25950441

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/05 21:58(10ヶ月以上前)

i-DCD車じゃなくても連休のいろは坂とか行くのはドMだろ。

書込番号:25950963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2024/11/05 22:52(10ヶ月以上前)

毎度ネガキャンご苦労様。
そーいうあなたはドエスですか?

書込番号:25951019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/06 18:29(10ヶ月以上前)

止まっているDCT車は、ずっとDレンジ走行してるんでしょうねぇ、渋滞ってもノロノロ走行がずっとではなく動いたり止まったりでしょう。

止まってる間はNレンジにして動き出したらDレンジにすればいいんじゃない。

エンコって今頃でも通じるの?

バイクで行ったことありますが、紅葉シーズンではなかったのでスムーズに登れました。

キックスタートのバイクだとエンストすると大変。

書込番号:25951791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/07 09:05(10ヶ月以上前)

>上り坂でスタート、だらだら、ストップを繰り返すと、DCTやMTにはきついでしょうね。

>止まっているDCT車は、ずっとDレンジ走行してるんでしょうねぇ、渋滞ってもノロノロ走行がずっとではなく動いたり止まったりでしょう。

じゃなく
発進時を含むノロノロ走行(通常ATで言うクリープ現象)の多用がヤバイんだと思いますよ

MTのように走る(動く)時は走る後は止まるとしないローでクラッチつないで走行できるより
低い速度での走行が原因
特に上り坂だとクラッチの負担大きいよね

DCTやAMTはオートマじゃなく自動変速のMTと思わないと不満や問題出てくるよね




書込番号:25952394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/11/08 22:43(10ヶ月以上前)

こういう話を聞くたび思うのはDCTで渋滞のメッカに出かけるのは考え物かもしれないような。

書込番号:25954493

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング