『Vstrom250と650xtの比較』 の クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

『Vstrom250と650xtの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Vstrom250と650xtの比較

2024/12/01 10:13(9ヶ月以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:2件

始めまして。こちらの質問へ初投稿させていただきます。

質問内容は表題の通りSUZUKIのVストローム250(ノーマル)とVストローム650xtの比較です。

現在どちらにもひかれていてどちらかを欲しいと考えているのですが、youtubeなどでレビューを見ていても意見の偏りがあってよくわからないのでこちらでも質問させて頂きたく思います。以下のような条件でおすすめはどちらですか?

・バイクは免許取得から(中型も大型も) 普通自動車(AT)の免許はもっていて原付にはずっと乗っていた
・毎日の街乗りとしても500キロほど高速道路を使った移動もしたい。(四国に住んでいるので基本海の上を渡ります。)
・500キロのような高速道路を使った移動は年に数回程度
・身長は167cm、足の長さは平均くらい〜若干長め
・収入は月25〜30万円程、どちらを買うにしても貯金してローンはなしで購入のつもり(22歳、学生のため。)

懸念していることとしては、250だと高速道路の性能のレビューが人によってバラバラで厳しいという意見も余裕という意見もあり基準がわからないこと、650xtだと高評価ではあるものの気楽に乗れないという意見が見られることあたりです。(無知なのでもっと優先して懸念すべき点はあるかもしれません。)

上記のような感じでどちらがおすすめか詳細とともに教えていただけますと大変幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:25981092

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/01 11:59(9ヶ月以上前)

>ノアレムさん
>・500キロのような高速道路を使った移動は年に数回程度

この場合なら大は小を兼ねます650で間違いないでしょう

250でも走行車線でのんびり走るのなら良いですが追い越しや速いペースで

走行するには余力が無さ過ぎます

足付きが不安ならシートの加工やローダウンすれば良いのでは?

書込番号:25981255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/01 14:45(9ヶ月以上前)

>ノアレムさん

年に数回程度なら250だって十分。それよりも普段使いを思えばより軽量でコンパクトな車体がいいですよ。

しかし、このVスト250のエンジンって面白いね。SXのほうは油冷のシングルエンジンなんだけど、無印のほうの水冷ツインエンジンよりパワフルなんだよね。その上30kg近く軽いから、軽快に走れるのはSXじゃないかなぁ、、、
私が選ぶならSXにするけどね。スズキのエンジンはやっぱり油冷ってカッコいいしね。
価格だってSXのほうが安価だしね。シート高が3cmほど高いけど、この手のバイクじゃ低いほう。車重が軽いから気にならないレベルかな?


あと生産国が中国よりインドのほうがまだいいイメージ。ここでいう生産国ってのは単にスズキの工場が海外にあるっていう意味ではなく、それぞれが現地法人。国内のスズキはそれを輸入販売しているスタイル。
現状400cc以下のバイクはタイ、ベトナム、中国、インドなどから輸入して販売してることが各メーカーで多いね。


というわけで、私のお勧めは候補の2者ではなく、Vストローム250SXです。

書込番号:25981534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2024/12/01 14:49(9ヶ月以上前)

維持費だと250ccが有利。ソロツーを自分のペースで走るなら何の不満もないと思います。
パワー感。高速道路での余裕。あと取り回しなんかは実際に体験しないとわからないと思いますよ。

レンタルで一度乗ってみるのはっどうですか?
そこに答えがあると思います。

書込番号:25981546

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2024/12/01 17:35(9ヶ月以上前)

>250だと高速道路の性能のレビューが人によってバラバラで厳しいという意見も余裕という意見もあり基準がわからないこと

高速で使用したい速度レンジが人によってばらばらなので、余裕or厳しいの二極化しているだけだとおもいますよ。

使用する速度レンジが

■80キロから100キロ以下ならVスト250で余裕。

■90キロから110キロ以下なら快適性は下がるがVスト250で対応可能。

■100キロ以上を維持して追い越しはサクッと120キロ以上出したいならVスト250はNGで650XT一択

となるのでそこらへんで評価がかわってくるとおもいます。

ですが、身長160センチ台だと650XTの足つきが心配です。
(毎日街乗りも考慮するならSV650のほうが無難ですが見た目が全然違うので…見た目も重要ですからね。)

書込番号:25981739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/01 17:49(9ヶ月以上前)

>ノアレムさん

250はなんちゃってオフロードですけど650はガッツリ走れます

もし250ならSXを買った方が幸せだと思いますよ

書込番号:25981754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2024/12/01 18:24(9ヶ月以上前)

>ノアレムさん
>バイクは免許取得から(中型も大型も)

250cc「から」で良いと思います。1,000kmなら躊躇しますが、500km程度なら250ccでも十分かと。90km巡航なら余裕でしょう。エンジンパワーは控えめですが、そこそこ重量があるので安定感が高くそれがツーリングバイクと言われる所以です。

免許取得(教習所)がこれからなら、そこで乗ってみてから考えても良いのでは?

書込番号:25981793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/02 10:24(9ヶ月以上前)

>ノアレムさん
若い方がバイクに興味を持ってくれて嬉しく思います。
スレ主様も皆さんも仰るように高速道路は多気筒&大排気量程余裕があります。

その上で普段使いや海上をよく走る使用環境、二輪の経験値なども考えたら私ならVストローム250を購入します。
で…物足りなければ後から増車します(笑)

バイクって中々1台で全ての要望に応えられる車体は無いので、バイク好きな人ほど用途に合わせて複数台持ちになる傾向があります。
スレ主様もぜひこちら側にお越しください!

書込番号:25982515

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2024/12/02 12:11(9ヶ月以上前)

Vストロームだと250ccも191kgだから、気軽には乗れないでしょう。そこしか気にするところがないなら650でいいと思うけど。

125ccのスクーター代わりにというなら、今だとKLX230SMとかCB250R (ディスコンだがまだ新車アリ) とかが候補かと。
それでも50ccスクーターと比較すると「よっこらしょ」という感じにはなります。
ただ、田舎だと事情が違うかも。都会だと、駐輪場狭くて段差があったりで191kgを毎日は勘弁って感じになりがち。
行動範囲を想い出してみてください。
もちろんUターンも気軽にはできません。

250ccで「出来ないこと」はないんだけど高速は快適ではないし、逆に重いと何かと億劫になります。
Vストローム250は両方ですな。

◆高速について。

空気抵抗が速度の2乗とかなので、パワーがそのまま走りやすさにつながります。(まずパワー)
車体もそれに応じた作りになっているので「最高速は120km/h出ます! 高速に十分ですね!!」とか言ってるのはナンセンスの類。
巡航でも加速力は必要です。(速度は変化します)
30psあれば3車線の真ん中走ってられるけど、パワー無いとトラックに挟まって走る感じになります。
そして、スクリーンが必要になるのは、短距離なら120km/h巡行から、長距離なら100km/h巡行からなので、Vストローム250は実用上はコンセプトが良くわからんバイクでもあります。

30psの中型と120psの大型持ってますが、30psでも500km走るなら250ccはちょっとヤだなぁと思います。通勤なら250cc選ぶけど。
ハッキリ目的地での必要性があって250ccをチョイスする場合は「もうムリ」とは思わないですが、Vストロームのエンジンだと「場違い」感はぬぐえないです。
力のないオフ車で高速走ると、だいたい増車になりますね。
今の軽二輪は軽四ターボより高速での機動性は低いです。機動性低いバイクは借りてきた猫になるしかないです。

もちろん、大金払いながらもトラックの後ろでOKって人なら問題ないと思います。まぁ、価値観の違いですな。
「これで十分!!」には要注意。出来なくないレベルの話をしているので。

◆オフについて。

わかってて買う分にはいいんだけど、19インチのVストロームをオフ車だと思ってるなら考え直したほうがいいと思うけど。
215kgはオフ車としては超重量級。林道で止まったときにズリっと足滑らせただけで起こせなくなって遭難になりかねないです。
四国なら高速かっ飛ばさなくても林道あるのでは? 不必要なコンセプトかと。
学生でそれだけ収入あるなら2台持ちでしょ。

バイクのオフはちゃんと練習しないとマトモに走れないですよ。
練習のためには兎に角軽い、はっきり林道に振ったバイクから始めることをお勧めします。
それでもモトクロッサーと比較したらオン/オフ両用の妥協した作りです。(公道市販車はデュアルパーパスと呼ばれてます)

どっちにしても教えて貰ったり一緒に林道行く人がいないと危なくてしょうがないんで、仲間探すのが先かなぁ。
で、車種選択は仲間の話を良く聞いた方がいいです。装備にもカネかかります。
逆に、モータースポーツは学生のうちに始めておかないと、社会人になってからだと仲間探しが厳しいです。

若いうちに夢中になってやってる期間があれば、年寄りの「アガリ」の車種としてアルプスローダーはアリかと思いますけど。
SSも一緒なのよね。サーキット走り回ってたオジサンのアガリの車種だから。

書込番号:25982631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2024/12/02 18:18(9ヶ月以上前)

>ノアレムさん
軽さは正義!いきなり大型は危険!
まずはVst250SXでいいかと思います。
フラットダートやキャンプツーリング行く予定がないなら
ジクサー250無印なんか安くて、軽くてシートも比較的低くて
日常の足&ワインディング&ちょっとした遠出でも良さそうです。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm3/?page=top

もう少しパワーが欲しければカワサキのZ400(軽い!)や
ホンダのNX400(重いけど)なんかが万能で良いんじゃないかと。
https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/z/supernaked/z400/2024-z400#
https://www.honda.co.jp/NX400/

書込番号:25983036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2024/12/03 00:52(9ヶ月以上前)

オフとか林道とか関係ない話になるのが不思議なんですが、650XTのシート高は乗るのが億劫になりそう。

免許を取って(教習所で中型または大型を乗ってみて)からその感触で決めた方が良いのでは?教習車がCB400とNC750なら大型の方が簡単に感じる可能性もあり、もしそうなら自信を持って大きいのを選べる(まあ、NC750より乗りやすい大型はほとんどないとは思いますが)かと。

短期間で乗り換える意向が無いなら、もっと選択肢を広げても良いと思います。出来ればレンタルして色々乗ってみるのが良いかと。自身の使い方と照らし合わせれば思うところが様々出てくると思うので。

書込番号:25983607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/12/03 01:04(9ヶ月以上前)

皆様ご回答大変ありがとうございます。
レンタルは考えたのですが、住んでいるのが四国ということもありまともにレンタルバイクに乗ろうとすると基本的には飛行機か新幹線で九州か中国地方へ行くことになるので実質不可能だと思っています。

実際にバイクに乗られている皆様のご意見とても参考になります。
ちなみに舗装された山道は走りそうですが、ザ・オフロードという道を走る予定はあまりありません。入ってもほんの少しだと思われます。

Vスト250sxを選ばなかったのはyoutubeで250,250sx,650に乗ってインプレされている方からsxは長距離に弱いと聞いていたからです。なので候補から外していました。

Vストシリーズに惹かれている理由は口コミの良さはもちろんのこと、最近までsuzukiのlet's(50cc)に乗っていていいバイク屋さんを知っている、安い、見た目が好き、そして何より積載力があるからです。

今までに頂いた意見も参考にして悩んでいます。より多くの方のアドバイスお待ちしております!

書込番号:25983615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/03 06:49(9ヶ月以上前)

>ノアレムさん

レンタル819というサイトで検索してください。四国にもお店はあります。
https://www.rental819.com/search?start_date=&end_date=&area=9&pref=&shop=

レンタル819ってのは各バイク屋がFC契約しているようなものなので、結構あちこちにありますよ。
まぁ、Vストはありませんでしたけどね。G310とかもよさそうです。


YouTubeのインプレは本当のオーナーなら参考になりますが、素人インプレユーチューバーの話は嘘だらけです。
実際のオーナーからすると、「おいおい」って突っ込みたくなる内容だからけです。正直参考になりません。

このクラスで30kgの重量差は大きいですよ。足つきとか気にするなら尚更です。

例えば私が以前乗っていた1400GTRというバイクはシート高を3cmほど下げていたので公式のシート高815から785になってました。
そして今乗ってるW800というバイクは790mmありますが、当然後者が楽々です。なぜかといえば、重量が70kgくらい違うからです。
3cmくらいのシート高の差ならば、重量が軽いほうが有利です。足つきが悪くても軽ければ楽ですからね。

書込番号:25983702

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2024/12/03 11:17(9ヶ月以上前)

250ccで長距離走れないかと言うとそんなことはないです。

実際やったらわかりますけど、頑張るのはバイクであってライダーではないので、苦し気に走ってようとライダーの疲れには関係ありません。(「精神的にやられる」という意見は否定しないけど)
もちろん振動あるとシビレますけど、大型4気筒でも痺れる奴はあります。

250ccでもSSでも大型ネイキッドでも700km/日 オーバー走ってますけど、限界は同じですし、どうせどこかの痛みが限界にきてグッタリするまで走るのがツーリングですよね? (価値観ちがう?)

違いは、250ccは右手首が痛くなる (防ぐ道具はある) ってのと、高速走ってて楽しくないって事です。
大型、特にSSは高速楽しいです。あんまり楽しんでると免許とかSNS(FNN)吊し上げとか色々ありますが。
高速でもバイクらしい走り方したいなら大型。借りてきた猫 (下道の原付みたく) でOKなら20ps代でも何でもやれなくはない。

アルプスローダーのコンセプトって、アウトバーンすっ飛ばして現地に移動し、フラットな自然周遊道路で大陸を旅するってな用途だから、実用上は250cc買う意味ないですわね。

まぁ、四国は林道天国だから、林道用バイク持たないのはもったいないという気がするけど、若いと任意保険高いしね。

書込番号:25983972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2024/12/03 12:20(9ヶ月以上前)

普段使い(取り回し・足着き・サイズ)と高速長距離(100km/h巡航を無理なくこなすパワーやトルクの余裕・安定性・振動の少なさ)を両立するなら、シート高800mm以下程度・40馬力程度以上・170から200kg程度・が目安になるかも。積載多めなら重いバイクの方が操縦性への影響は少ないけど、よりパワーは欲しくなる。シート形状も重要。

国産他社だとMT-03・Ninja400・NX400・MT-07あたりが該当(MT系はスクリーンは欲しいが)。200kgを超えるとツーリング趣味向けと思って良いかも。

高速の辛さ(風・振動・音・アクセル操作量・ケツ痛)は若さとバイクの信頼性でカバー出来る部分もあるし、スズキならV-strom250(無印)は選択としては悪くないと思います。そしてDR-Z4SMが出ますが、シート高とケツ痛に耐えられるなら面白いかも、若さ(脚力・バランス・ケツの筋肉)でカバー出来れば。

書込番号:25984038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2024/12/03 12:48(9ヶ月以上前)

無印、SX、1050XTに乗っていました。
長距離は、巡航スピードが80前後なら無印が。それ以上ならSXが、より楽に巡航できます。
長距離メインで考えるなら650だと思います。
無印は、パワーが無いので、それさえ我慢出来れば、荷物満載でも楽に走れます。

書込番号:25984077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/03 15:31(9ヶ月以上前)

>ノアレムさん

似たような感じで250より余裕のあるNX400は良いんじゃないですか? (>('jjj')さんが言われていますが)

足付きが楽ですけど格好が違ってしまっても良いならジクサー250SFなんかも良いと思いますけどね

オフ車っぽい感じが良いんですか?

書込番号:25984247

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「バイク(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング