『最下部のフロントパネルコネクタと巨大グラボの干渉』のクチコミ掲示板

2024年 1月26日 発売

MPG B760M EDGE TI WIFI

  • B760チップセットを搭載したMicroATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第14/13/12世代intel Coreプロセッサーに対応。
  • LEDイルミネーション機能、PCIe5.0対応PCIe×16スロット、3基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロットを装備。
  • Realtek 2.5G LAN+Wi-Fi 6Eを備えている。マグネット内蔵のスタンド型Wi-Fiアンテナが付属し、さまざまな場所に簡単に設置可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/B760 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 MPG B760M EDGE TI WIFIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MPG B760M EDGE TI WIFIの価格比較
  • MPG B760M EDGE TI WIFIのスペック・仕様
  • MPG B760M EDGE TI WIFIのレビュー
  • MPG B760M EDGE TI WIFIのクチコミ
  • MPG B760M EDGE TI WIFIの画像・動画
  • MPG B760M EDGE TI WIFIのピックアップリスト
  • MPG B760M EDGE TI WIFIのオークション

MPG B760M EDGE TI WIFIMSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2024年 1月26日

  • MPG B760M EDGE TI WIFIの価格比較
  • MPG B760M EDGE TI WIFIのスペック・仕様
  • MPG B760M EDGE TI WIFIのレビュー
  • MPG B760M EDGE TI WIFIのクチコミ
  • MPG B760M EDGE TI WIFIの画像・動画
  • MPG B760M EDGE TI WIFIのピックアップリスト
  • MPG B760M EDGE TI WIFIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > MPG B760M EDGE TI WIFI

『最下部のフロントパネルコネクタと巨大グラボの干渉』 のクチコミ掲示板

RSS


「MPG B760M EDGE TI WIFI」のクチコミ掲示板に
MPG B760M EDGE TI WIFIを新規書き込みMPG B760M EDGE TI WIFIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > MSI > MPG B760M EDGE TI WIFI

現在マザボの買い替え検討中なのですが、
グラボは3.4スロ厚のサファイアのNITRO+7900XTXを使用しています
こちらの商品、どれくらいの厚さまでのグラボは最下部にあるフロントパネルコネクタの電源スイッチ
などに干渉しないでしょうか?
MSIに問い合わせましたが、干渉の可能性はあるとしか言われずあまり具体的な回答は得られず
質問させていただきました。

書込番号:26040939

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/01/18 05:52(7ヶ月以上前)

マイクロATXは4スロットの拡張スロットを付けられるのが仕様です。
それから考えても3.5スロットくらいですかね?

書込番号:26040951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/18 06:47(7ヶ月以上前)

お使いのケース許されるのならばmicroATXでは無く

ATXマザー選択した方が拡張性も高く後々良いとは思ますけど…


7900xtxも概ね4スロット? マザーの負担も少なからず有るとは思ます

書込番号:26040970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/01/18 08:32(7ヶ月以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん
>揚げないかつパンさん
お二人とも、回答ありがとうございます
現在一応、ATXで7900XTXを使用していますが、
インテルはソケットも変わりますし、市場から14世代のMBがなくなる前に
予備の14世代マザボを持っておきたいとも思い値段も手ごろな
この商品の購入を考えていました。
3.5スロですか、ギリギリ平気そうかな・・

書込番号:26041011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/01/18 08:44(7ヶ月以上前)

実際にはM2の下のスロットが4スロット目になるのでもう少し余裕はあると思いますが、やや、余裕をみて3.5スロットと記載しています。
M2スロットは約2スロット分を消費しますので4スロット目で間違い無いと思います。

書込番号:26041024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:808件

2025/01/18 09:10(7ヶ月以上前)

>めいちゃんポケモンさん

PCI-Eスロット間の間隔は約2cmですが、うちにCPUソケットから2段目にPCI-Ex16スロットの有るマザーボードが余っていますので、実際に厚さが53.6mm有るグラボをケースに取り付けて確認してみました。

ご使用のマザーボードではCPUソケットから1番近いところにPCI-Ex16スロットが有り、グラボの厚さが71.6mmなのでほぼ同じ様な感じになると思います。

マザーボード B450M Pro4
グラボ PowerColor Radeon RX 6650 XT 8GB GDDR6 AXRX 6650XT 8GBD6-3DHE/OC
https://kakaku.com/item/K0001440255/spec/

MicroATXのケースをご使用でしたら各端子類にケーブルは挿せると思いますが、撓んだケーブルがグラボのファンに接触しない様に配線処理をしておく必要がありそうです。

マザーボード・グラボは異なりますが、似た様な構成で使用していました。
https://review.kakaku.com/review/K0001259411/ReviewCD=1410434/ImageID=573736/

書込番号:26041047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/01/18 10:16(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます、約4スロ厚GPU
までならギリギリフロントパネルコネクタをさせる
という理解で良いでしょうか?

>キャッシュは増やせないさん
ありがとうございます
画像やグラボのサイズなどとても参考になります
はい、使用のグラボは7cm超なので2cm+5cmで
載せていただいた写真のようになるのですね
とても参考になります
ケースはATX対応のものを現在使っていますので下に
少し余白ができるのでたわみは問題なく処理できると思います
写真を見る感じ、ギリギリいけそうな感じですかね?

書込番号:26041122

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:808件

2025/01/18 10:47(7ヶ月以上前)

>めいちゃんポケモンさん

返信ありがとうございます。

>写真を見る感じ、ギリギリいけそうな感じですかね?

スペース的にはいけると思いますが、7900XTXのGPU負荷が高い時にどの程度発熱するかで、性能に影響が出るかも知れません。

レビューの写真で使っていたケースはフロントメッシュ仕様でフロントファンからの風が常時グラボに当たる様にしていましたので、GPU負荷100%の状態でもATXケースに入れていた時とグラボの温度にさほど違いはありませんでした。
フロントファンの回転数は結構高めに設定していましたので、それなりにファンの音はしていました。

うちではMicroATXケースを使用する場合、基本的にCPUクーラーは空冷で、CPUもTDP65Wのものを使用していますが、MicroATXのケースでは高性能のグラボを使用すると内部の温度が上昇し易い為、温まった空気を上手く排気出来る様にエアフローを作らないとCPUの温度が下がらない状態になり易くなりますし、パーツの寿命にも影響しそうです。

TDP高めのCPUを使用するとグラボとCPUの両方の排熱を上手くするには更に難易度は高くなりますが、それを工夫するのも自作PCの楽しみ方だとは思います。

書込番号:26041176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/01/18 11:01(7ヶ月以上前)

>キャッシュは増やせないさん
実際にわざわざグラボの位置を変えXTXの高さを考慮して構成を再現した写真を見せてもらい
非常に参考になりました。
とりあえず、写真のおかげで干渉はしないだろうと確認できました。
ありがとうございます
確かにコネクタにさせたとしても、ギリギリだと
ファンのすぐ近くにフロントパネルのコネクタがある状態になるので冷却に影響しそうですね

CPUは定格65Wのi5 14500を使用しておりますし
ケースのクリアランスも十分あると思います。
自作のコツなどもあるのですね、まだ自作初心者でして
参考にその点もさせてもらいます。

書込番号:26041192

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MPG B760M EDGE TI WIFI
MSI

MPG B760M EDGE TI WIFI

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2024年 1月26日

MPG B760M EDGE TI WIFIをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング