『雪道について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル

『雪道について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する


「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ92

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

雪道について

2025/02/23 20:27(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 kazu2311さん
クチコミ投稿数:29件

質問、失礼いたします。
アルファード40Z 2WD乗りです。
スタッドレスタイヤは純正の18インチホイルに
トーヨータイヤのウインタートランパスTXをはいてます。2024年製のタイヤです。
今年2回、スキー場に行きましたが、ちょっとした雪道の傾斜で前輪が空転しまくりで、ギヤを落としてもなかなかのぼらずに、かなりヒヤッとしました。2回とも。
急発進はしてません。
20や30アルファードの時はなかったのですが・・・
他の車は問題なしで登ってます。
私の運転が下手くそなのかもしれませんが。
アルファード40.は運転していて、20や30よりかなり重くなったような気がするのでその影響も、あるのかな。
皆様は雪道は大丈夫ですか?
やっぱり、ブリヂストンのブリザックみたいな、それなりに良いタイヤじゃないと駄目なんですかね。自分のは安いタイヤだったので。宜しくお願いします。

書込番号:26086391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2025/02/23 20:47(7ヶ月以上前)

最後に頼れるのはチェーンです

書込番号:26086414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3702件Goodアンサー獲得:215件

2025/02/23 20:55(7ヶ月以上前)

>kazu2311さん

> やっぱり、ブリヂストンのブリザックみたいな、それなりに良いタイヤじゃないと駄目なんですかね。

確かにそれも有りますが、2WDならスキー場にもよりますが、普通にそんな事が起こるんじゃないですかね?
よく急に登れなくなる車を見掛けますが、殆ど、2WD車両で、渋滞で止まったら最後とか、急な登りでって感じですかね?
事前にチェーンを巻くとか? それなりに良いタイヤにするとか準備が必要ですよ!
登れずに困るのは本人だけでなく、周りの車ですからね!
前の車が突然滑って、フラフラしたら怖いのは後続車です。 知らんけど!

書込番号:26086421

ナイスクチコミ!8


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:36件

2025/02/23 20:58(7ヶ月以上前)

>kazu2311さん
他の車が登れるならそういうことでしょうね
しかも2024年製なんでしょ

書込番号:26086430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2025/02/23 21:09(7ヶ月以上前)

>kazu2311さん
>アルファード40.は運転していて、20や30よりかなり重くなったような気がするのでその影響も、あるのかな。

はい、そうだと思いますよ
重いから滑りやすいですよね。
坂道でトラック(重い)が滑っているのは重いので滑りやすいからです。

ある程度の坂道はチェーンを巻きましょう。
そして、車間距離を取って止まらない様に注意しながら、どうしても止まらなければいけない時は車間距離を取って出来るだけでこぼこの無いところで止まりましょう。

書込番号:26086447

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:36件

2025/02/23 21:22(7ヶ月以上前)

雪道を意識し過ぎだと思います
1台が登れないと後続が影響を受けるのは確かなので自信がなければチェーンを巻いてください
でも地元ドライバーはチェーンを持ってない人の方が多いと思いますよ

書込番号:26086465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 kazu2311さん
クチコミ投稿数:29件

2025/02/23 21:24(7ヶ月以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
二回とも坂道の途中で止まって、発進する時の事象でした。今までこんなことなかったのでビックリしまして。
スタッドレスも新しいもので安心してまして。
これからは、チェーンの準備やスタッドレスタイヤもそれなりの品質のものを購入しようと思います。
そして次回は4WDにしようかと。
周りに迷惑をかけないように充分に気をつけます。
ありがとうございます。

書込番号:26086466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:36件

2025/02/23 21:51(7ヶ月以上前)

>kazu2311さん
でも登れたんでしょ
次回からはもっとスムーズに登れますよ
みんな登ってるんだから

でも本当に危険なのは下りです

書込番号:26086509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5844件Goodアンサー獲得:98件

2025/02/23 21:52(7ヶ月以上前)

>そして次回は4WDにしようかと。

たいがいの人がそのような体験をすると、4駆に替えますね。

書込番号:26086510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2025/02/23 22:28(7ヶ月以上前)

>kazu2311さん

圧雪路であっても凍結していた李坂道で滑りやすいと氷上性能になります。
残念ですが、確かにウインタートランパスTXは唯一のミニバン専用を謳うスタッドレスタイヤですが、氷上性能はだめで、坂道等には向いていないと思います。
https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-passenger-studlesstire/passenger-studlesstire-toyo/tire-efficiency-toyo-winter-tranpath-tx
ブリヂストンDM-V3等の氷結路に強いタイヤをご利用ください。
https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-suv-studlesstire/suv-studlesstire-bridgestone/tire-efficiency-bridgestone-blizzak-dmv3

書込番号:26086562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/23 22:35(7ヶ月以上前)

ギアを落とすって何だろう??
トルクかかりすぎたら普通はセカンド発進させるんじゃないの?
重きゃ上がりにくいの当たりまえです(アルファードは重いです)
他の車はっ登ったっておしゃっていますが車種は?
ブリザックならとかはないと思いますよ

あ あとトラクションコントロールはオフにしましたか?

書込番号:26086577

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2025/02/23 22:36(7ヶ月以上前)

訂正。
× 圧雪路であっても凍結していた李坂道で滑りやすいと氷上性能になります。
○ 圧雪路であっても凍結していたり坂道で滑りやすいと氷上性能になります。
失礼しました。

捕捉 たいていのスキー場では入り口付近や駐車場は除雪しておいてもらえますが、山から雪が解けて水が流れてきています。そこを除雪しても夜の間に凍った氷までは取り切れないので結構すべります。
ですから入り口に続く坂道や斜めの駐車場に入ったりすると滑りますので、ご注意ください。

書込番号:26086580

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu2311さん
クチコミ投稿数:29件

2025/02/23 22:52(7ヶ月以上前)

トラックションコントロールOFFにしたほうがこういった場合はいいのですね。知らなかった。
調べたらその通りでした。
発進もセカンドからとは
無知でお恥ずかしいです。
前者はセレナかと
アドバイス大変ありがとうございます。
忘れずに運転します。
皆様、色々アドバイス本当にありがとうございます!
周りの方に迷惑また、事故を起こさないように気をつけてまいります。

書込番号:26086604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/24 00:43(7ヶ月以上前)

>kazu2311さん
参考にしていただけたならうれしいです
大抵私のような書き込みをすると怒る方が多いので躊躇したのですが
安全運転のため書き込みました

書込番号:26086710

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu2311さん
クチコミ投稿数:29件

2025/02/24 01:07(7ヶ月以上前)

いえいえ!
本当に貴重なご意見ありがとうございました。
教えてもらえなければ、ずっと分からなかったので。
教えていただき、感謝いたします!

書込番号:26086723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:16件

2025/02/24 02:56(7ヶ月以上前)

>kazu2311さん
何も特別な事ではないと思います。この間もスキー場までの坂道で6台ぐらいミニバン(偶々の偶然かノア ヴォクシー 30アル全てトヨタミニバンでした。)がスタック立ち往生してました。
チラッと見ただけですけど2台ぐらいが布製チェーンであとは多分スタッドレス私も経験あるけどミニバン二駆は駄目ですね。
あと四駆でもフルタイムだとスタックした時はあまり意味がないので安心を求めたいならパートタイムかデフロック付きが良いと思います。

書込番号:26086748

ナイスクチコミ!5


yasu4788さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:17件

2025/02/24 05:17(7ヶ月以上前)

たぶん、車検に通らないと思います。

書込番号:26086767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2025/02/24 05:56(7ヶ月以上前)

ブリザックが魔法のタイヤならワシも履きたい。

書込番号:26086778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/02/24 06:43(7ヶ月以上前)

スキー場って雪の多い日は案外ハードルが高いんですよね。
○往きは上り坂(スキー場によっては急勾配もあり)
○走行する車が多いので雪が踏み固められて気温によってはアイスバーンになる
○不慣れなクルマが多く障害物になっている
など・・・

降雪がなければ何ならサマータイヤでもいけちゃうくらいなのに。
なので、スキーに行く方は4WDが良いですね。
E-Four+スタッドレスで十分です。
関係ないですが、セレナのe-4ORCEはかなり良いみたいですね。

書込番号:26086804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/24 17:37(7ヶ月以上前)

昔FFミニバンで同じ経験をしたのでそれ以来4駆購入してます。ブリザックだろうが坂道で止まったら路面状況により再発進は非常に困難です。トラククションコントロール切ると勢いよく空転し余計掘ってしまい状況を悪くする事もありました。FF時代はスタッドレス履いても状況により駄目と痛感し山道では早い段階でチェーンを付けてました。
あと同じ坂でもバックだと登れた事ありました。あまり実用的では無いですが。

書込番号:26087598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:16件

2025/02/24 17:51(7ヶ月以上前)

>kazu2311さん
ブリザックはね。。。魔法のタイヤじゃないけど確かに良いよ。前はブリザック今はice guard2つを比べるとコントロールし易いのは断然ブリザック。
今回ブリザックは割高だからice guardにしたけど個人的にはブリザック推し。ウインタートランパスTXは履いたことないから分かりません。

書込番号:26087623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5844件Goodアンサー獲得:98件

2025/02/24 19:48(7ヶ月以上前)

>ブリザックが魔法のタイヤならワシも履きたい。

今は、どのタイヤメーカーも研究開発が進んでいるので、どこのスタッドレスでも大した違いはないんじゃない?

違うのは、価格が高いくらいかなブリザックは。

書込番号:26087805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3702件Goodアンサー獲得:215件

2025/02/24 20:04(7ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

> 今は、どのタイヤメーカーも研究開発が進んでいるので、どこのスタッドレスでも大した違いはないんじゃない?

だから、ブリザックなんじゃない?
他のメーカーも研究開発が進めば、その分、開発も進むんですよ、ブリザックも!
価格が高いには訳が有るんですよ!
他は安くないと売れないし、安全の為にブリザックしか履いた事無いです! 知らんけど!

書込番号:26087832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2025/02/24 20:11(7ヶ月以上前)

ブリザックも一度北海道に振りすぎて
新潟秋田で不評だった年があります

アジアンスタッドレスは理論だけで
作ってるっぽいので ちと怖い

信じるか信じないかは貴方次第

書込番号:26087838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5844件Goodアンサー獲得:98件

2025/02/24 20:28(7ヶ月以上前)

>Kouji!さん

>価格が高いには訳が有るんですよ!
>他は安くないと売れないし、安全の為にブリザックしか履いた事無いです! 知らんけど!

ここは知らんけどじゃなくなくない?

逆に他メーカーのスタッドレスが危険ということも無いのでは?

ちなみに僕のマイカーはAWDだけど、ヨコハマとかダンロップのスタッドレスで不満を感じたこと無いんだけど。


書込番号:26087861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2025/02/24 22:18(7ヶ月以上前)

2018年末の大雪の日に10系 2WD BLIZZAK VRXで斑尾に行った際、同じように坂道で登らなくなった経験があります。
牡丹雪がずっと降っていて新雪が積もっており、普通に走れていた状況から急に空転し、一切登れなくなり、チェーンを付けて無事登れました。
当時、軽い車や4WDっぽい車は平気で横を通過していました。
恐らく、スタッドレスのメーカーは関係なく、車両重量と駆動方式の組み合わせで登れなかったんだと考えています。


その後は、30系ガソリン4WD、40系ガソリン4WDと乗り継いでいて、多少空転する状況でもVSC OFFで今のところスタック経験は無しです。
但し、何があるか分からないため、チェーンは必ず携行しています。

ご参考になればと思い、投稿いたします。

書込番号:26088060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:16件

2025/02/25 03:41(7ヶ月以上前)

なーに言っとるだにゃ!
そもそもこんな車にスタッドレスやチェーン付けた所で坂や積雪15cm以上あったら無理です。(そもそもチェーン着けれないし)
車の性能(4WD)云々は大前提!その上でどのタイヤが良いか?ブリザックやろーと足の速さはあっても悪路に弱いターボばばあが申しております。

書込番号:26088258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2025/02/25 07:35(7ヶ月以上前)

スープラの最低地上高は11.8mのようなので、15cmの積雪ではやや厳しいかもですね。
アルファード30系 4WDだった時は最低地上高が17cmだったので、あくまでも『新雪』が20cm以上降り積もった状態で、トラクションコントロール(VSCは誤りでした)OFFで走れましたよ。
バシャバシャ雪とか、湿気を含んだ雪だったらスタックしてしまったと思います。
写真は当時、奥志賀高原ホテルまでの道を間違えて前述の状況になり、何とかたどり着いた時のものです。

アルファードの4WDは、RAV4に搭載されているダイナミックトルクベクタリングAWDのように走破性が高いものではないため、スタックしなかったのはたまたまだとも考えています。

スタックするしないの条件は、雪質、雪の深さ(=最低地上高)、駆動方式、車両重量が関係していると考えています。
スタッドレスは、プラットホームが残っていて、硬度が低ければ、メーカーが異なってもほぼ同一条件だと思います。凍結路で無ければ。

書込番号:26088354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


haruruxさん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/25 12:21(7ヶ月以上前)

アルファード40Z HEV E-fourに2022年製のトランパスTXを履かせています。
明らかに2WDよりは滑りませんが、結局は路面と斜度次第と思います。
トランパスのスタッドレスも不満はありません。
結局はE-fourも滑り出したら、チェーンを巻きました。
大半はスタッドレスで走れるので、
応急用に布チェーン携行していますがとても優秀です。
今年は布チェーンの出番があり、救われました。

書込番号:26088642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > アルファード 2023年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

アルファード 2023年モデル
トヨタ

アルファード 2023年モデル

新車価格:510〜1065万円

中古車価格:459〜1514万円

アルファード 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,797物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング