『GIGABYTE X870E PRO rev1.1 エラーコード4d DRAM点灯』のクチコミ掲示板

2024年 9月30日 発売

X870E AORUS PRO

  • X870Eチップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 9000/8000/7000シリーズに対応する。
  • 16+2+2 デジタル Twin 電源フェーズ設計を採用し、安定した電力供給を実現。
  • ネットワーク機能にはRealtek 2.5GbE、無線ネットワーク機能にはWi-Fi 7&Bluetooth 5.3を搭載。
X870E AORUS PRO 製品画像

拡大

※製品外観は予告なく変更になる場合があります。

最安価格(税込):

¥47,480

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥47,480

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥47,480¥54,006 (18店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM5 チップセット:AMD/X870E 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 X870E AORUS PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X870E AORUS PROの価格比較
  • X870E AORUS PROのスペック・仕様
  • X870E AORUS PROのレビュー
  • X870E AORUS PROのクチコミ
  • X870E AORUS PROの画像・動画
  • X870E AORUS PROのピックアップリスト
  • X870E AORUS PROのオークション

X870E AORUS PROGIGABYTE

最安価格(税込):¥47,480 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 9月30日

  • X870E AORUS PROの価格比較
  • X870E AORUS PROのスペック・仕様
  • X870E AORUS PROのレビュー
  • X870E AORUS PROのクチコミ
  • X870E AORUS PROの画像・動画
  • X870E AORUS PROのピックアップリスト
  • X870E AORUS PROのオークション

『GIGABYTE X870E PRO rev1.1 エラーコード4d DRAM点灯』 のクチコミ掲示板

RSS


「X870E AORUS PRO」のクチコミ掲示板に
X870E AORUS PROを新規書き込みX870E AORUS PROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > X870E AORUS PRO

スレ主 nb PROさん
クチコミ投稿数:1件

最小構成起動にて
CPU Ryzen9 9950x
マザー GIGABYTE X870E PRO rev1.1
RAM Corsair CMH64GX5M2B5600Z40K
簡易水冷 NZXTKraken Elite
を使用し、起動したところエラーコード4d及びDRAMが点灯しBIOS起動出来ませんでした。

RAMの差し替え、清掃等行ったのですが結果は変わらず…

この場合マザーのソケットが損傷しているのか、又はRAM本体が損傷しているのか分からなかったため解決策はありますか?

書込番号:26277784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2025/08/31 05:07

初回起動なので何とも言えないところはありますが、多分大丈夫かと思います。

自分はX870E AORUS PRO ICEで9950X3D使ってましたが、自分のもCPU触りまくってるので、ひょっとしたら何か壊してるのかもしれませんがd4は普通に結構出ます。

一度電源切ってCMOSクリアーしてからもう一度起動させてみて下さい。

それで自分は普通に起動します。

今はASUSのマザー使ってますが、こちらでも再起動させたらたまに出て止まりますね。

自分は殻割りしてしまってるので、保証も望めないので、今は大体普通に起動するし無視してますが(笑)

気になるならお店に持って行って見てもらっても良いと思います。

色々自分も気になって検索はしましたが、今回d4出たのは初めて見ましたが・・・やっぱりあるんだなという感じです。

書込番号:26277793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/31 05:20

挿し替えというか、1枚挿しでやってみてください(それぞれ交互にです)

本来1枚挿しはA2スロットのみで行いますが、
B2 → A1 → B1 もやってみて、A2以外で動作で、A2 や B2 に挿し込むとエラーならマザー不良も偶にあります。

私自身はCorsaiメモリーは不良を2回引いてますので、ここ3年くらいは購入してないのでDDR5については出来は分かりません。

メモリーで済んでどちらの不良なのか断定も出来たら幸いだけど、これも稀に2枚両方不良もあることなので、
そういう場合はどのスロットへ1枚挿ししても、エラーとなるでしょうけど。

書込番号:26277796

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2025/08/31 05:29

一応コードD4はPCI リソースのアロケーションエラーです。

メモリーなら黄色のQLEDで止まるはずなので、多分今のところは関係ないかと思います。

書込番号:26277800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/31 05:29

https://www.reddit.com/r/techsupport/comments/cmpq93/asus_motherboard_error_code_4d/?tl=ja
CPUであるような記述もあったり出てます、変えパーツも持ってなくて特定が困難であれるようなら、
PC工房などへ持っていき500円でのチェック依頼をされてみたら?

書込番号:26277801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/08/31 05:30

雑ですいませんが、新品での自作であれば、
CPUをまず疑った方が良いです。
9950X3Dを今日色々いじっていましたが、指紋が裏についただけでダメ
グリスをちょっと多く塗っただけでもダメだったり、水冷クーラーの電源を正しい場所に挿さないと
エラーが出たりと最近の自作は新たな相性問題が出てきてます。
メモリは大体AMDRaedyのメモリならほぼほぼ問題がでません。
結局どんなエラーが出てもCPUの取り付けに問題が出ている可能性が高いと感じています。

書込番号:26277802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/31 05:31

デバッグコード・・・


4dにしか見えんけど。

書込番号:26277803

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2025/08/31 05:41

まあd4だけどそれは載ってないからD4はと書いただけです。

これが出るときはQLEDはメモリーまで言ってないはずだけど、ではなんでメモリーなんでしょう?

この時点ではわからないと思うけど。

書込番号:26277806

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2025/08/31 05:47

redditも勝手にメモリーかのように書かれてる人いますが、マニュアルにはないと書かれてますね。

全然違うと思うけど。

ちなみに自分も4d出たあと普通に起動させてメモリーテストは普通に通りますから関係ないと思いますけどね。

書込番号:26277807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/31 05:49

では何でメモリーなんでしょう?と言われても、調べて出てきたのがGiga・・・予約済みですが、

MSI・・・1D〜2F, 31, 3F〜4E, 50〜55 Early Memory Initialization

ASUSもメモリー初期化とありました。 デバッグコードはメーカー共通のはずだけど、Gigaだけ特殊なのかな?
また4dじゃなく逆読みでd4と読ませるのもGigaのみでしょうかw

書込番号:26277808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/31 05:53

MSI・・・1b〜2f、31、3f〜4e、50〜55

書込番号:26277810

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2025/08/31 05:53

だからスレ主さんのはどうか分かりませんがこれが出るときはCPUランプついたまますぐ出てます。

メモリーテストまで自分の場合は言ってないので、メモリー関係ないと書いてます。

文字化けだらけのコピペでは全く伝わりませんねw

書込番号:26277811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/31 05:56

どなたかのは激しくOCメモリーなのでしょ?
そりゃ初期化エラーも出て仕方ないのではw

書込番号:26277812

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/08/31 06:44

Debug.Code の4xは多分メモリーのエラー関係ではある。

https://www.reddit.com/r/gigabyte/comments/1gy7et5/x870e_aorus_elite_wifi_7_error_while_booting/

Debug.Codeはセクション毎でコードが出るのでDRAMのランプが付いててd4になる事は普通は無いはずなんだけどDRAMエラーが出てると言う事はPEI Phaseでのエラーなので4dならあってる。
d4はDEX PhaseのエラーでDRAMチェックをして通るとVGAのチェックに入るけどここからDEX Phaseなのでと言う感じ、DRAMの LEDが点灯したまま、DEX Phaseに入ってもd4まで行ってたら多分消えてるお思いますが

4dはOEM ReservedになってるけどPEI PhaseのDRAMエラーチェックで止まったで合ってると思うけど

個人的にはこの表示は4dに見えるし、LEDの情報ともマッチしてるのでそれ以外ではないし、説明の通り。
ただ、そうは言っても、こんな事で言い合いになるのは勘弁なので、そうじゃ無いと言うならそれはそれで自分は構わないので、反論はしません。

書込番号:26277827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2025/08/31 06:53

自分もこういうエラーコードは意味が分かったところで、どうにもならないのでどうでも良いです。

ただ揚げないかつパンさんが貼られてる方のリンクの中で書かれてるように、PCIEのGen5をGen4に固定したら出てこないので、どちらかというとPCI系のエラーだと思うけどね。

書込番号:26277833

ナイスクチコミ!1


歌羽さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/31 06:58

>nb PROさん

最小構成でケースにはまだ入れて無い状態かと思われますが!

メモリも初回は1枚からa2b2どちらかに1枚

入ってると思っても最後まで挿入されて無い時が殆どです

自分もgigabyteマザーですが初回起動は1分程でbios画面まで辿り着きました

書込番号:26277838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/08/31 07:21

自分はエラーの説明をしただけで、それの原因については記載してないので、それがGen5にしたからというならそれはそれであるかもとは思います。
DRAMでエラーが出ても、IODの設定で状態に変化は出る場合もあるとは思う。

まあ、メモリー自体の問題なのか他なのかは現状何とも言えないです。

1枚にしてA2スロットで1枚ずつ挿して状況が変わるかを確認してみてください。

書込番号:26277845

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2025/08/31 07:38

とりあえず最初から説明しときます。

スレ主さんの場合は初回起動なので、どうか分かりませんが、自分は初回は普通に起動してます。

ただその後4dがでて起動できないことがまあまあ起こっています。

それは特に再起動した場合で、電源オフからの起動ではほぼ問題なく起動します。

書いた様にメモリーテストも通りますし、HWInfoで見るとグラボのPCIE Error CountersのRecoveryCountというとこでエラーが記録されたのでとりあえずGen5をGen4にしたら、相変わらずエラーは出ますが4dは出なくなったという話で自分も解決してません。

自分はエラーコードで原因らしきものは分ってもそれで解決したためしはないのでどうでも良いと書いてます。

とりあえず自分もメーカーに確認中ですが、メモリーではないと思ってるということです。

これは9800X3Dからなので、CPUが悪いとも思えませんということですね。

書込番号:26277853

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > X870E AORUS PRO」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

X870E AORUS PRO
GIGABYTE

X870E AORUS PRO

最安価格(税込):¥47,480発売日:2024年 9月30日 価格.comの安さの理由は?

X870E AORUS PROをお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング