16-300mm F3.5-6.7 DC OS [ソニーE用]
- 約18.8倍のズーム比を達成したAPS-C用高倍率ミラーレス用ズームレンズ。すぐれた光学性能と携行性を高次元で両立した「Contemporary」ラインに属する。
- 広角から超望遠まで幅広い撮影シーンに対応できるだけでなく、焦点距離70mmにおいて最大撮影倍率1:2を達成し、本格的なマクロ撮影も楽しめる。
- リニアモーター「HLA」を採用した高速AFに加え、手ブレ補正アルゴリズム「OS2」によりワイド端で6段、テレ端で4.5段を実現した高い手ブレ補正機能を搭載。
16-300mm F3.5-6.7 DC OS [ソニーE用]シグマ
最安価格(税込):¥89,798
(前週比:-402円↓
)
発売日:2025年 4月24日
レンズ > シグマ > 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [ソニーE用]
α6700にE18-135oとE70-350oで撮影していますが、この2本を16-300oに一本化するかどうか検討中です。
広角側が24o(35o換算)というのは魅力ですね。
純正の安定感も捨てがたいのですが、どうでしょう?
書込番号:26340855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>piro2007さん
撮影スタイルが分かりませんが、お持ちのレンズから見るとまあ純正レンズは使わなくなるかなと。
高倍率ズームが便利すぎて大好きな私ですが、カメラのファームアップ等で異常が出た場合レンズとの相性かカメラの異常か判断するために純正は最低でも1本持っています。
どちらか一本残しておいてはどうでしょうか。
書込番号:26340874
0点
>piro2007さん
・・・広角側 16mm は確かに魅力的だと思います。 私もズームは 16mm始まりをよく使いますから。
・・・ただ、「E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS」の「望遠端 350mm」を、現状、よく使うのであれば「高倍率ズームの望遠端」だと「350mm と300mm の差 以上に小さく感じる」でしょうね。 「仕様」でよく「望遠端の画角」を見比べ、できれば「実機で確認する」のが良いと思います。
」
書込番号:26340878
1点
>piro2007さん
望遠側の焦点距離が短くなるのを気にしないで、交互に今のレンズを交換するのが面倒なら、買い替えは有りですね
書込番号:26340887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
16-300mm F3.5-6.7 DC OSは寄れるのがよいね
最大撮影倍率0.5倍だからハーフマクロ
ミラーレス化で標準、高倍率ズームのほとんどが寄れなくなったけども
だんだんと寄れるのが増えるのは良いこと♪
書込番号:26340891
0点
piro2007さん こんばんは
このレンズ購入すれば お持ちのレンズ使わなくなる可能性は高いとは思いますが このレンズ重く大きいレンズになりますので
まずは 追加購入し 使ってみて お持ちの2本のレンズ必要無いと判断したら売却の方が 安心な気がします
書込番号:26340909
0点
>piro2007さん
まず、焦点距離の表記は無限遠での表記になります。
今売られているレンズの多くはIFタイプ。
このタイプのレンズだと
無限遠より近い被写体の場合、
300mmであっても画角は広く(被写体は小さく)なります。
高倍率レンズほどその傾向がつよいようです。
つまり70-350と16-300で
例えば
それぞれ300mmでの比較した場合、
被写体が無限遠より近い場合で
その被写体までの距離によっては
160-300のレンズの方が
思ったほど大きく写らないと感じるかもしれません。
その辺は、よく確認された方が良いと思います。
書込番号:26341000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>piro2007さん
私も同じような発想でSEL1670ZとSEL70-350を持っていて、この16-300に一本化しようと1670Zを下取り、追い金をして当レンズを購入しました。
結果、私の使用する範囲内では失敗したと思っています。
まず、300mmが必要なことはあまり多くなく、ほぼ70-350と同じサイズの当レンズは重くかさばる、その割に70-350に比較するとボケもあまりきれいじゃなく、AF-Cのピント追従もイマイチ、ハーフマクロと言っても70mmでF5.6の絞りになるのでマクロレンズのF2.8に比較するとボケも期待できません。
結局、シグマの18-50F2.8を購入しました。SEL70-350を残しておいて良かったと思います。
ほとんど防湿庫から出さなくなり、処分を検討しています。(ちなみにカメラはα6700です)
書込番号:26341047
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [ソニーE用]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/15 23:50:40 | |
| 13 | 2025/10/21 12:56:48 | |
| 5 | 2025/08/27 2:30:18 | |
| 9 | 2025/06/06 0:00:04 | |
| 8 | 2025/05/24 0:23:12 | |
| 8 | 2025/05/09 10:14:30 | |
| 14 | 2025/05/01 16:43:29 | |
| 8 | 2025/05/06 23:47:22 | |
| 3 | 2025/04/10 21:18:37 | |
| 2 | 2025/04/02 7:34:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








![16-300mm F3.5-6.7 DC OS [ソニーE用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo154/user153406/0/d/0da264f275f1d20bc40cd581d63d93d0/0da264f275f1d20bc40cd581d63d93d0_t.jpg
)




