『M/B選びに迷っています』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『M/B選びに迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

M/B選びに迷っています

2000/08/13 00:30(1年以上前)


マザーボード

現在、自作PCを組んで使っているのですが、
キャプチャーがマトモに出来ず、PCを組みなおしたいと思っています。
(352*240でキャプチャーできれば満足です)

CPUはPen IIIにしようと思っているんですが、
現在の主流はSlot1なんですか?Socket375と比べると
どちらがコストパフォーマンス、将来性に優れているんでしょうか?

M/BはASUSが定番と聞いたのですが、ASUSでも色々あって何を選べばいいのか
分かりません。
売れてる人気っていうか、選んでおいて無難なものをアドバイスいただきたい
んですが・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:31264

ナイスクチコミ!0


返信する
ventさん

2000/08/13 01:02(1年以上前)

>現在、自作PCを組んで使っているのですが、
>キャプチャーがマトモに出来ず、PCを組みなおしたいと思っていま
>す。
>(352*240でキャプチャーできれば満足です)

経緯が良くわからないのですが、

質問だけにお答えすると、
将来性はSocket370の方があります。
CPUがSlot1と呼ばれるファミコンのカートリッジみたいのから、技
術的進歩によって、FC-PGAと呼ばれる、”一枚の板”みたいのになっ
てしまったからです。なお、FC-PGAのCPUはドーターカードを介し
て、Slot1に差すことは可能です。

マザーボードは
最近の売れ筋はi815というintelのチップセットを使ったものが主流
ですが、安定性を求めるならば、一世代前の440BXというチップをつ
かったものの方がいいと思います。
規格は古いのですが、性能的にチューニングが行き届いており、バグ
も取り除かれています。トラブルも少なく、性能的にも見劣りしませ
し、なおかつ価格が安いです。i815の人体実験(!?)に参加する気に
なれません。
将来性といいますが、CPUやボードの将来はぜ〜んぜ〜んわからない
ですから、
i815のボード 18000円程度とるよりも
440BXのボード 10000円程度をとって、
i815が10000円程度に落ちてきた時に買えばいいと私は思います。
(といいつつ私は買ってしまいましたが、すぐ売りました)

440BXチップでCPUソケットが370のボードであれば、
MSI
MS-6153 Ver.2.1をお薦めします。
http://www.msi-computer.co.jp/

書込番号:31282

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/08/13 01:10(1年以上前)

i815ユーザーの方に

別にi815を使ってあなたが仕合せなら問題ないのです。
一般販売しているのですから、製品としての性能は満たしています。
満たしていなくても、販売していたi820というのもありますが、それ
はさておき、「うちのi815が動いている」(プンプン)という私への
書き込みはやめて下さい。よろしくお願いします。
私が言いたいのは、i815が出ているのにもかかわらず、440BXのボー
ドが出ているのは何故かという事です。

HRMさんへの推薦を書いて下さい。

書込番号:31288

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/08/13 01:17(1年以上前)

ventさん実はi815E買ってらしたんですね。
HRMさんへ。
ventさんのおっしゃる通り、
マザーは440BXが一番いいと思います。
私は今、i815Eつかってますが、440BX使ってた頃と
さほど変わりませんでした。
また、CPUも人それぞれですね。
たしかに今、主流なのはSocket370のCPUです(Slot1より安い時)。
しかし、いずれPentium4が出たときには
Socketの形状は変わってしまいますので、
どちらでもいいでしょう。変換カード使ってもいいしね。

書込番号:31294

ナイスクチコミ!0


Amderさん

2000/08/13 01:31(1年以上前)

BXは秋頃生産やめるといわれていたけど、しばらく生産しつづけるこ
とになったみたいですね。↓
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000811/ka
igai01.htm
需要があるんだな・・・・

書込番号:31303

ナイスクチコミ!0


Amderさん

2000/08/13 01:37(1年以上前)

↑リンク失敗、すいません。

ASUS+ソケット+440BXという条件をみたすのはCUBXです。どこの店で
も扱っているオーソドックスな製品です。

書込番号:31309

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/08/13 01:42(1年以上前)

よーやんさんへ

当然買いますよ(笑、そっか書かなかったのか)
ABITもMSIもAopenも買いました。
一通り試して、Yahooで売りました。
今度は価格が下がったら、買います。

書込番号:31311

ナイスクチコミ!0


GTOさん

2000/08/13 01:59(1年以上前)

>CPUがSlot1と呼ばれるファミコンのカートリッジみたいの
>から、技術的進歩によって、FC-PGAと呼ばれる、”一枚の板”
>みたいのになってしまったからです。

技術的進歩?

特許取ったのは良いけど技術力が追いつかなくて電源回りと
信号線の長さの不具合で元に戻っちゃったとばかり思ってま
した。

ははぁ、技術の進歩だったんですね。

ところで、どんな技術の進歩なのでしょう?

ご教授いただければ幸いです。
                   GTO

書込番号:31325

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/08/13 02:08(1年以上前)

あっそ、じゃあ、”技術的退歩”と訂正します。

書込番号:31327

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRMさん

2000/08/13 02:23(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
皆さんがおっしゃる440BXを搭載したM/Bで
自分に会うものを選びたいと思います。

Slot1かSocket370かは、CPUの価格で選びたいと思います。
参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:31337

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/08/13 02:34(1年以上前)

とらさんへ

たかだか、掲示板へのマザーボードの書き込み程度で人格批評・批判
までして頂き、重ねてご教授頂きありがとうございざいます。
おしゃっているように、「読めてしまう文」を意図的にその様に読ん
で、いちいち文句をつける了見の狭い方だとわかり勉強になりまし
た。ありがとうございました。

書込番号:31352

ナイスクチコミ!0


でっちんさん

2000/08/13 03:07(1年以上前)

ん?服にコーヒーをこぼしたって?

コーヒーだけにまめに洗えよ!

ってことでケンカはやめてぇ☆ ̄(>。☆)

書込番号:31358

ナイスクチコミ!0


トオル ☆さん

2000/08/13 04:05(1年以上前)

とらさん≪ やや VENTさんに 干渉しすぎかなぁ〜って

読めてしまうのは おいらだけか ??

HRMさん≪ 関係ない レスでした。すいません。

書込番号:31373

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/13 07:01(1年以上前)

今回の件に関してはいろいろと微妙なところですが.

HRMさんへ.
現在の環境と問題点を詳しく書くと違った角度からアドバイスがもら
えるかもしれません.
想像で考えるとコマオチするのでマザーボードとCPUを買い換えるつ
もりなのかもしれませんが、
たとえばHDDが悪い(遅い)のかもしれないし、サウンドカードが悪
いのかも知れないし、CPUが遅いだけのかも知れないし、キャプチャ
ーカードが悪いのかも知れないし.
また下手にマザーボード、CPU、HDD(?)等買い換えるなら、DV取り
込みの方が安くつくかもしれません.

なおPCIでのアナログでキャプチャーに関しては440BXマザーが基本
らしいです.
これもケースバイケースなので他のマザーで問題無い人もいるだろう
し、440BXを使用しても問題のある人もいますが、
おそらくその道の人たちはこのマザーボードを基本にしている方が多
いので、その他に問題が起こったときの対処法とかを教えてもらいや
すいかもしれません.

みなさんいろいろと書かれておりますがASUSというのはマザーボード
の定番なのですか?
私は日本語マニュアルの付いてくるAOPENとばかり思ってました.
って、これは定番というよりも個人の好みでした.

書込番号:31403

ナイスクチコミ!0


NJCTさん

2000/08/13 08:00(1年以上前)

度々すいません。最初から書き直します。

ventさんの悪いところは、余計なことまで発言してしまうことではな
いでしょうか?

新口コミ掲示板は、PC価格の情報や質問以外は
初心者からの質問が殆どなので、質問の答え以外の発言は
ワンポイント程度に抑えるべきだと僕は思っています。

今回の質問内容は、ASUSのマザーについての質問ですから
ventさんはASUSのマザーについて答えるべきでした。
しかし、ventさんはASUSのマザーについては述べずに
チップセットに関する自分の意見を述べているだけで
他社のマザーを推薦したうえに

>HRMさんへの推薦を書いて下さい。
という書き込みをしています。

これではHRMさんの質問に対する答えになってませんよね?
僕にはventさんがチップセットに対する意見を
自己満足に語った様にしか思えません。

また
>i815ユーザーの方に
(以下略)
というようなi815ユーザーに対する批判とも取れるような
書き込みを追加されています。
これでは、この記事を見たi815ユーザーが、不快な思いをするのは
当然ではないでしょうか?

ventさんのPC全般に対する知識の豊富さは数々の発言から
十分理解できます。
今後もさまざまな質問に対し、良いアドバイスを
していただきたいと思います。

そして、もう少し他のユーザさんの気持ちを考えた発言を
していただけないでしょうか?

さて、質問についてですが
僕自身はASUSはCUSL2を勧めます。
まだ発展途上のマザーですが、AGPPROやULTRA DMA/100
など先進の機能が魅力ですね。
無難なのはCUBXですが、新しさを求めるのならi815Eでしょう。

2度に渡る誤送信により、このスレッドが汚れてしまったことを
深くお詫びします。修正が加えられていますが、これが正式な発言 
です。

junio さん >
僕もAopenが定番だと思ってました(笑)

書込番号:31410

ナイスクチコミ!0


太呂さん

2000/08/13 08:58(1年以上前)

あくまでも、私の場合です。

私は、今まで3台の440BX搭載のマザーを使っておりまし
た。

4月頃かな、1台をApolloPrp133Aのチップセット搭載のマザー
に換え、その快適さに驚いたものです。
そのころ使っていた440BXには、AGPX4はもちろんの
こと、
ATA66も付いていませんでしたから。

で、勢いでもう1枚のマザーもApolloPro133Aに換えてしまいま
した。

それからしばらく経ち、つい1週間ほど前、
メインで使っておりましたマシンのマザーも換えました。
また同じチップセットではつまらないと考え、
価格も手頃になってきたCUSL2を選択しました。

使用感は、安定していて、いい感じです。
とりあえず今のところ、使用上、何ら問題はないようです。
ベンチの値も、良くなったしね。

・・・ということで、
これから新たに選ぶなら、
・i815E
・ApolloPro133A
・440BX
の順ですかな、お奨めするのは。


書込番号:31416

ナイスクチコミ!0


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2000/08/13 09:39(1年以上前)

元発言者のHRMさん、このスレッドを使って申し訳ないです。

----
私も、NJCTさんの意見に同感です。
ventさんほどの知識と経験と(勤めていたようなので)社会常識があ
れば、気分を害する方がいると理解した上での書込の内容で有ると思
います。
仮に気がついて無くても、過去の反応で理解できてると思います。
他の方の反応を見て喜んでいる悪質な方でないなら他の方の気持ちを
考えて発言して欲しいと思います。
(少なくとも、過去の発言で、もめてるのを見るのは不愉快です)

----
---> トオル ☆ さん

とらさんが過剰反応されてるのではなく、他の方より先に注意してい
るのだと思います。私も何度か書込しようかと思ったのですが、トラ
ブルが恐くて書込していませんでした。
少なくとも、ventさんの発言が不愉快な内容を含んでるという指摘に
関しては、他の方の意見を代弁してくれてると感じます。

書込番号:31420

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/08/13 10:13(1年以上前)

NJCTさん、Rock54さんの意見に同感です。
ventさんには他人の気持ちを考えた書き込みを望みます。

書込番号:31424

ナイスクチコミ!0


Amderさん

2000/08/13 19:54(1年以上前)

>ventさんへ
他人の感情を害する意図でカキコされているのではないことはわかっ
ていますので(最近よくわかりました)、これにめげず、これからも
カキコよろしくお願いします。
すごく勉強になってますし、「そうだよな〜」と頷く部分も多いで
す。もちろん、「それは違うだろう」という部分もありますけど。
(^^)

書込番号:31496

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRMさん

2000/08/13 23:48(1年以上前)

junioさんへ

HDDが悪い(遅い)・・・5000回転程度のものでU-DMA33(システム
ドライブとしては使用していません)
サウンドカード・・・SB64Gold ISA
CPU・・・K6-2 380Mhz (75*5で375Mhz動作)
キャプチャーカード・・・GAZX-TV8
M/B・・・A Open AP58

といった具合なんですが、基本的に駄目駄目な気がするんですよね、
キャプチャーする環境としては…。

また、440BXはU-ATA33しか対応していないみたいですが、
アナログキャプチャーする環境としては十分なのですか?
440BX搭載M/Bでも、U-ATA66に対応しているものがありますが、
チップセットでU-ATA66に対応しているものと比べ、かなりの差が出
るのでしょうか?
M/B自体ではMS-6153がかなり欲しいのですが、U-ATA33という所で悩
んでいます。


書込番号:31530

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/08/14 00:52(1年以上前)

440BXの場合、
ボード上にU-ATA/66コントローラーを載せた
ASUSの
CUBXといったものがあります。

ただし、440BXの場合、オンボードといえどPCIで接続していますの
で、PCIバスにU-ATA/66カード指して使うのと効果的には変りませ
ん。安定性の面も、実績あるPCIカードのもの良いと考えられます。
PCIバスが一つ埋めてしまいますが、速度に不満がある場合、後から
購入しても、価格的にも安くつくと考えられます。

また、HDDの速度に不満がある場合、SCSIを使わないと体感的には変
らないのではないでしょうか。

書込番号:31565

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRMさん

2000/08/14 02:07(1年以上前)

ventさん何から何までありがとうございます。
ventさんの言われる通り、不満が出た場合カードを差してやりたいと
思います。

書込番号:31599

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/14 03:04(1年以上前)

HRMさんへ.

HDDは物理的に別のドライブで行う方がいいです.キャプチャー前に
毎回デフラグをかけることはデフォルトです.
サウンドカード(ISA)が原因で遅くなっている可能性もあります.
PCIに換えると効率はあがると思います.(新システムで試して問題
なければいいと思います)
キャプチャーカードとマザーボードは分かりませんが、CPUは基本的
に「クロックアップ不可」です.それにそんな半端なクロックアップ
なら「やらないほうがまし」です.というか、K6-2って倍率が可変で
クロックアップは倍率を変えるのではなかったのかな? 思い違いか
も知れませんが.

書込番号:31612

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRMさん

2000/08/14 18:10(1年以上前)

75*5 375Mhzというのはクロックダウン(?)になります。
元々が380Mhzで動くCPUなんですが、自分のM/Bの
ベースクロックが75Mhzまでしか対応していないので、
こういう倍率での設定にしています。

ちなみに音取りこみなしで取りこんでも、あまり変わらないんですが
ね…

書込番号:31768

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/15 06:07(1年以上前)

どうやら某所でいろいろアドバイスをもらっているみたいですので、
こちらではそろそろこの辺で.
(見落としていたのでいろいろレスしてしまいました)

書込番号:31930

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング