『効くようになりました』 の クチコミ掲示板

『効くようになりました』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブリヂストン」のクチコミ掲示板に
ブリヂストンを新規書き込みブリヂストンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

効くようになりました

2005/01/13 11:13(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン

スレ主 シエンタドライバーさん

以前、REVO1は滑る、とレポートした者です。平均走行距離は一ヶ月700km、10月30日にREVO1を購入、居住地は秋田です。
 12月中旬に降雪があり、その際は滑って大変でした。発進時、停止時、両方ともすべりました。
 現在、1月13日、発進時、停止時とも、かなり、滑らなくなりました。もちろん、急発進、急停止時は滑ります。あたりまえのことですが。
 クロスリブレットは前輪からは消えています。後輪は残っています。
 REVO1が本来の性能を発揮し始めたこととタイヤに慣れたせいだと考えています。
 私見ですが、REVO1には、冬の厳しい地域では降雪期の前に1500kmくらいの慣らしが必要だと思います。ご自分が月に何キロ走るか考えて、雪が降る前に十分な余裕を持って購入することをお勧めします。
 通常、12月初旬に雪が降る秋田では、一月700kmしか走らない人は、9月下旬にREVO1を購入して、慣らし運転をすべきだったわけです。

 なんとなく納得できませんが、ようやく効くようになってきたのでよしとしましょう。

書込番号:3772174

ナイスクチコミ!0


返信する
死神博士さん

2005/01/14 19:25(1年以上前)

この掲示板では「慣らし2000km必要」が合言葉?と皆さん言われてますね

書込番号:3778130

ナイスクチコミ!0


オデッセイドライバーさん

2005/01/17 12:45(1年以上前)

同じくREVO-1ユーザーです。
前のタイヤは MZ-03で、4000kmしか乗りませんが3年経過したので もったいないけど変えました。
11月に購入して 乾燥路で500km走ってから 信州のスキー場に半月滞在いたしました。
私の車はFFですが 前輪のクロスリブレットは500kmでほぼ消えましたが後輪は1500km走った今でも残ってます。

私の感想ですが、
@乾燥路での走りは 比べ物にならない位 素晴らしい。
 フニャフニャ感が無く 高速道路が快適です。
A積雪路や完全凍結路に関しては 登坂力、制動力共 レボが良い。
Bシャーベット路に関しては 制動力は レボが良い。
 しかし登坂力は 余り進歩してない。同じくらい。
Cアイスバーン+積雪路では 制動はやや良いと思いますが 登坂 特に急ハンドルを切りながらの場合は やや滑りやすく感じます。
 私の別荘の前の道がそれで 毎年苦労します。

全体を通じると 性能がかなり向上しているのでスピードが高めになり
ふいにCの場合などで急に滑って慌てるのかな と思います。
別荘からスキー場への運転時間が 去年より3割短いのは 慎重さが欠けてきたからかも。反省です。
しかし スタッドレス車が次々とチェーン装着を余儀なくされた坂で
私の車は 難なく登れたのが4回続き 信頼感は高いです。

ちなみに215-60-16Rで 工賃共で近くのGSで税込み8万円でした。

書込番号:3792626

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スタッドレスタイヤ > ブリヂストン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング