『誰かお教え下さいミ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

『誰かお教え下さいミ』 のクチコミ掲示板

RSS


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

誰かお教え下さいミ

2006/04/01 17:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

古いナビ(DRV220)ですけど、助手席のマットの下に置いています。センターコンソール内には2DINのメインユニット(FH-P555MD)を設置しています。ナビ本体とメインユニットの距離があるためナビのIP-BUSケーブルが届きません。延長コードのような物は市販されているのでしょうかィちなみにメインユニットには既にマルチCDを接続しているので入力側(メインユニット側)のIP端子部を分岐するような物はあるのでしょうかィどなたかお教え願えないでしょうか。

書込番号:4963422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/04/02 00:04(1年以上前)

IP-BUSケーブルは別売りで販売されております。カタログに載ってますよ♪ちょっち高いですけど・・・長さによって値段が違います。IP端子部を分岐する商品はあります。これもちょっち高いです。CHがついているのであればそこにIPバス余ってないでしょうか?(MDCHなら間違いなくあるはずですが、CDCHはうる覚えなので確認してみて下さい。)

書込番号:4964602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/04/02 03:45(1年以上前)

アリストレクサスさんご回答ありがとうございますマメインユニットの説明書を見た所、背面にある端子は、メイン端子、リア(サブウーファー)出力端子、アンテナジャック、そしてIP-BUS入力端子はTつしかありませんので、やはり分岐が必要なんですよねィ

書込番号:4965034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/04/05 23:38(1年以上前)

> CHがついているのであればそこにIPバス余ってないでしょうか?
> (MDCHなら間違いなくあるはずですが、CDCHはうる覚えなので確認してみて下さい。)
CDチェンジャーにはIP−BUS入力端子はありません(あるのはMDチェンジャーだけです)。

> 延長コードのような物は市販されているのでしょうか
CD−IP151E(1.5m)またはCD−IP601E(6m)の延長ケーブルがオプション設定されています。

> 入力側(メインユニット側)のIP端子部を分岐するような物はあるのでしょうか
CD−AV20というアダプタが必要となります。
ただし、これを使用するとマルチCDを使用するときに楽ナビからの音声(DVDやTVなど)がミックスされてしまいますので、マルチCDを使用する時には楽ナビのAVソースをOFFにする必要があります。

http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=3&no=0

書込番号:4975538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/04/12 18:12(1年以上前)

number0014さん、ご丁寧にありがとうございました父<CンユニットのIPバス入力端子は余っていないみたいですねえミそれに取説見ますと「CD-RB20などを組み合わせて使用すると、外部機器(ビデオ等)の音声を聞くことができます。」と書いてありましたので。それからCDチェンジャーはIPバスではないとカキコされていましたけど、メインユニットとはどのような接続されているのですかねえォ確かメインユニットのIPバス入力端子にはCDチェンジャーからのケーブルが繋がっていたと思いましたけど。それ以外の外部機器はアンプ内蔵のサブウーファーをつけてますけどIPバス接続ではありせんでしたし。

書込番号:4992178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/04/12 20:32(1年以上前)

> CD-RB20などを組み合わせて使用すると
CD−RB20はマルチCD用のIP−BUS入力と汎用のRCAの音声入力端子があるタイプです。
CD−AV20はマルチCD用のIP−BUS入力と、パイオニアのナビ・TV専用のIP−BUS音声入力端子があるタイプです。

> それからCDチェンジャーはIPバスではないとカキコされていましたけど、
そのようなことはありません。
CDチェンジャーとメインユニットはIP−BUSで接続されています。
私が書いたのは、CDチェンジャーにはMDチェンジャー増設用のIP−BUS端子が無いという意味です(逆に、MDチェンジャーにはCDチェンジャー増設用のIP−BUS端子があります)。

> メインユニットのIPバス入力端子にはCDチェンジャーからのケーブルが繋がっていたと思いましたけど
そこにCD−AV20を接続して、楽ナビとマルチCDをそこに接続することになります。

書込番号:4992463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/04/12 21:27(1年以上前)

number0014koさん大変詳しくわかりやすい説明ありがとうございました浮キべて納得できましたマ

書込番号:4992603

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カーナビ > パイオニア」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング