『リセットボタンを押さないとBeep音が出ず起動しない。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/GeForce6100+nForce 430 GA-M55plus-S3Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-M55plus-S3Gの価格比較
  • GA-M55plus-S3Gのスペック・仕様
  • GA-M55plus-S3Gのレビュー
  • GA-M55plus-S3Gのクチコミ
  • GA-M55plus-S3Gの画像・動画
  • GA-M55plus-S3Gのピックアップリスト
  • GA-M55plus-S3Gのオークション

GA-M55plus-S3GGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月26日

  • GA-M55plus-S3Gの価格比較
  • GA-M55plus-S3Gのスペック・仕様
  • GA-M55plus-S3Gのレビュー
  • GA-M55plus-S3Gのクチコミ
  • GA-M55plus-S3Gの画像・動画
  • GA-M55plus-S3Gのピックアップリスト
  • GA-M55plus-S3Gのオークション

『リセットボタンを押さないとBeep音が出ず起動しない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-M55plus-S3G」のクチコミ掲示板に
GA-M55plus-S3Gを新規書き込みGA-M55plus-S3Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-M55plus-S3G

クチコミ投稿数:7件

先日このマザーボードで自作したんですが、
電源ボタンを押すと、CPUファンとHDDは、回っていのに、
ディスプレイに何も表示されません。
その後、リセットボタンを押すとBeep音がして、起動します。
ただ、この起動の仕方をすると、必ず
Warning! Now System is in safe Mode
Please re-setting CPU and DRAM Frequency in the CMOS setup
と表示されます。

ちなみに、この現象は、再起動では出ません。

PCの構成は、
M/B:GA-M55plus-S3G (GIGABYTE)
CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 3800+(89W)
メモリー:Corsair DDR2 667 512MB * 2
電源:エバーグリーン サイレントKING4

いままで試した事を以下にまとめますので、もしこれ以外で心辺りがある方いらっしゃいましたら、返信よろしくお願いします。

1.MB・CPU・メモリー・電源だけの構成で起動
2.メモリーのスロットの場所変更
3.電源をENERMAX 485W (Noisetaker)に変更
4.MBを店舗で交換、換装後も状況変わらず
5.メモリーを店舗で交換、換装後も状況変わらず

以上の事を試しましたが、状況は変わりませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:5363473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/08/20 23:34(1年以上前)

追記
電源:エバーグリーン サイレントKING4は、450Wです。
よろしくお願いします。

書込番号:5363477

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/08/21 09:45(1年以上前)

●とまっくん●さん   おはようさん。  初期不良?

効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html

(最初の組み立て方法 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html )

書込番号:5364128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/21 22:34(1年以上前)

BRDさん返信ありがとうございます。

CMOS Clearやってみたのですが変化はありませんでした。
CMOS Clear時に、日付と時間が初期化されていたのでClearは、成功しているはずなんですが、変化はありませんでした。

あと、気がついた事がありましたのでここに追記します。

●交換前のMBも、交換後のMBも、両方とも、初期のBIOSのの時間が1時間ほど遅れていた。

●電源が入っていない状態から、電源ボタンを押すと、CPUファンとHDDは、回っていのに、
ディスプレイに何も表示されません。
その後、(ディスプレイに何も表示されていない通電している状態で)リセットボタンを押すとBeep音がして、起動します。
と書いたんですが、Beep音がする前としたあとの、CPUファンの回転速度がちがいました。
音がする前→遅い
音がした後→早い

以上です。
よろしくおねがいします。

書込番号:5365996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/21 23:20(1年以上前)

●とまっくん●さん こんばんは。

私は、同メーカーのMicroATX板といっていいのでしょうか、
GA-M51GM-S2Gユーザーです。

同じ症状(電源ボタンを押すと、CPUファンとHDDは、回っていのに、ディスプレイに何も表示されない)に困った経験があるので参考までに書き込みます。

結果からもうしますと、
私のMBの場合、メモリーソケットの1、2の差込が
かなり厳しいという結論に至りました。

MBの初期不良やメモリの相性を疑ってましたが、
本体からMBを外した状態で、これまでの経験でいうと壊れるんじゃないかと感じるほどメモリーを強めに押しながら、両横の爪を指で助けながら挿入しました。(特に1、2の黄色のスロット)
確実にメモリーを取り付けると、起動しました。
ただし、何度かメモリーの付け直しテストしましたが、起動する場合としない場合がありました。

一度、お試しください。(壊さないように気をつけてね)

書込番号:5366256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/22 20:38(1年以上前)

だいけいさん返信ありがとうございます。

メモリーを取り付けをやり直しましたが、
状況は変わりませんでした。

確認した内容です

●DDRU_1と、DDRU_2を外し付け直す。

●DDRU_1だけつける。
*一枚挿しなので起動しない場合は、もう一枚違うメモリーで確認

●DDRU_3と、DDRU_4に付け直す。

●DDRU_3だけつける。
*一枚挿しなので起動しない場合は、もう一枚違うメモリーで確認

これを計二回づつ

全て、メモリーを挿す時は、スロットの両端にある爪がメモリーを強く差し込んで、自然にメモリーに食い込む位強く押し、その後念のため、爪をさらに内側にこれ以上行かない位強くはさんでみました。



ちなみに、出来た事を追記します。
●電源ONで、BIOSが起動しない状態でリセットを押して立ち上げる事は、かなりの確立で成功しています。
●再インストールも、メモテストも問題なく終了。

再インストールは、終了はしたんですが、まだ使い始めていないのでどんなトラブルが発生するかは、確認できていませんし、
この方法だと、HDDにも、ダメージが行きそうで怖くて使えません。

不具合は、
電源ONだけでは、BIOSが呼び出されない。
リセットを押して、起動はするが警告のメッセージが必ず出る事です。

よろしくおねがいします。

書込番号:5368393

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/08/23 13:37(1年以上前)

初期不良?

ダメ元で、ケースからマザーボードへ行っているSW配線を抜き、ピンを直接短絡して 電源オン、RESETされませんか?
写真は異なりますが、、、
http://www.janis.or.jp/users/oginonet/kumitate/jpg/spanel01.jpg

効果無ければ 保証期間内にお店へ。

書込番号:5370411

ナイスクチコミ!0


シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件 GA-M55plus-S3Gの満足度4

2006/08/23 23:27(1年以上前)

自分はドライバーで電源ON.OFFしてます。作ってるときにはこの方法は便利ですよ。

もうひとつの考えはBIOSの設定がおかしくなってるのではないでしょうか。一度起動してBIOSのアップデートをしてみては?

自分はMEMやCPUの設定を弄くりすぎた時にそのようなメッセージが出たと記憶しています。一度BIOSにて緩いセッティングにしてみて下さい。

書込番号:5372048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/24 22:10(1年以上前)

BRDさん シャナさん 返信ありがとうございます。

配線も、何度も確認し、+と-逆かも?と思い、反対に挿しても、結果は同じでした。

BIOSも、CMOSクリアー後、
BIOS画面にあるLoad fail-Safe Defaultsで、設定を初期化しても原因は、解消されませんでした。

一応、BIOSのアップも考えていたんですが、このMBは、最新のF4になっていた為アップデート出来ないんじゃないかなぁ〜と思って、更新は、見送っていたんですが、
もう一度F4のBIOSを @BIOSなどで更新した方がいいんでようか?

それとも、最新のBIOSに不具合があるのでしょうか?
その場合、F3にダウングレード出来るんでしょうか?

今度の休みに、もう一度、書き込んで頂いた方法を一からやり直したいと考えています。

それでも駄目な場合は、もう一度お店に掛け合ってみたいと思います。

引き続き、何か気がついた事がありましたら、返信よろしくお願いします。

書込番号:5374731

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/08/24 23:01(1年以上前)

どれが最良のBIOSなのか 分かりません。

降参したら ケース毎全部持参され、
Warning! Now System is in safe Mode、、、の状態を店頭で再現して貰うと解決は早そうに思います。

書込番号:5374949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/27 23:01(1年以上前)

解決しました!

原因は、CPUの不良でした。

休み中、書き込んで頂いた方法を一からやり直したんですが、やはり駄目で、
本日購入店舗でCPUを交換してもらい、付け替えたら、
何事も無く無事起動しました。

電源ボタンを押した時、CPUファンが低速回転したので、
やはり駄目かぁ〜と思った瞬間、
Beep音がし、CPUファンが一瞬止まりそうにになった直後、高速回転しはじめました。
最初に、低速回転するのは仕様なんだと言う事が解り、ホッと安心しました。

その後、ベンチマークや、メモリーテスト等行っているんですが、今の所正常に動いています。

今まで返信して頂いたBRDさん・だいけいさん・シャナさん、本当にありがとうございました。
今回の一件でいろいろ勉強になりました。

あと、同じような症状が出て困っている方は、参考にしていただける事を願います。

書込番号:5383911

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/08/27 23:09(1年以上前)

祝  解決 !
滅多にないCPU不良でした。
一週間で原因わかり良かったね。

書込番号:5383944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/10 18:01(1年以上前)

一応参考までに。
私も電源以外は●とまっくん●さんと全く同じ構成で、同じ症状が出ておりました。
BIOSはF4のバージョンで使用されていたようですが、私の場合F3をF5にしたところ無事復旧しました。
旧バージョンだとCPUとの相性問題があるようですね。

書込番号:5426002

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-M55plus-S3G」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-M55plus-S3G
GIGABYTE

GA-M55plus-S3G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月26日

GA-M55plus-S3Gをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング