『軽自動車で車中泊』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『軽自動車で車中泊』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

標準

軽自動車で車中泊

2006/09/01 19:47(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:9件

車中泊が可能な軽自動車の購入を考えています。夫婦と小型犬一匹なので、1BOXタイプになるのかなぁと思ってるんですけど、軽だとやっぱり無理ですか??
普通車の維持は困難で、夏冬問わず旅行に行くので車中泊が手っ取り早いんです。
是非、オススメの車種や経験談などを教えて下さい!よろしくお願いします!!

書込番号:5397778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/01 23:43(1年以上前)

大人2人なら無理って事は無いですよ。
自分的には、エブリーワゴンなんか
良いんじゃないでしょうか。
維持費を安くするなら、軽貨物での
登録で購入も検討されても良いかもですね。
(その分、内装やオプションなどグレード下がりますが)

あと車中泊する時は、ホームセンターとかで
売ってる三つ折くらいのマットレスとか
あると便利ですよ。

書込番号:5398626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/02 14:00(1年以上前)

ま〜ぞうさんありがとうございます!
軽貨物っていうのは、気づきませんでした。確かに荷室は広いし装備に納得がいけば良いかもしれませんね。エブリーワゴンは貨物でもターボ仕様もあって良いですね。

書込番号:5400263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/09/02 16:03(1年以上前)

車種にこだわらずに選ぶという事でしたら、エンジンの
マウント位置も検討してみては?
エンジンが運転席下か後部にあるかで…
エンジンが運転席下だとエンジンの熱が伝わりやすい
ですし、音などエンジンから発生してる物に影響され
やすいかも。
そういう事で個人的にはスバルかホンダ車をおすすめ
したい所です^^
ホンダはターボ、スバルはスーパーチャージャーで
性格を知ればどちらが自分に合っているかの判断が
出来ると思います。

書込番号:5400518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/09/04 20:52(1年以上前)

以前は、旅行の時、スバルのディアスの後ろシートをはずし棚のベットを作成してそこに寝泊まりしていました。天井から60センチ位の高さに木で下地を組み、フローリングを張りました。寝心地は布団を敷けば最高です。ちなみに外から覗かれないようにウィンドウにはスモークシールを貼っていました。簡易型二段ベットなので下にも寝られましたよ。今は、スバルドミンゴアラジンに乗っています。屋根が上がってベットになる快適な車です。軽自動車ではありませんが・・・。

書込番号:5407419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/04 22:35(1年以上前)

Victoryさん、ありがとうございます!!返事遅れてすいません。
旅行では峠などたくさんあるので、NAよりはスーパーチャージャーやターボがついているとストレスの少ない旅行ができるかなぁと思っています。
メーカーは気にならないので、いろいろ考えてみます。確かに、座席の下にエンジンがあればうるさいですよね・・・
ぜひ参考にさせていただきます!!!

かめぴょんさん、ありがとうございます!!
ベッドですか・・・
ベッドは考えていたのですが、自分では作れないし(作らない?)、買うと高いし・・・と二の足を踏んでいました(笑)
二段ベッドになれば犬にも良いし、荷物もたくさん積めるし良いことだらけですよね!!

ネットで少し見たら、やっぱりエンジンが後ろにある方が静かで良いみたいですね。購入の参考にしたいと思います。
みなさんありがとうございました!!

書込番号:5407783

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/09/04 23:56(1年以上前)

予算が許せばキャンピングカーなんてのも

http://www.whitehouse.co.jp/camper/newcar-j/vamosmybox/index.html

書込番号:5408096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/09/05 11:47(1年以上前)

あ、寝やすさなら、旧型サンバーがいいですね。
荷台が広いので、無理すれば3人はいけます。
(同じ大きさのドミンゴで実証済み)

サンバーでは、家族三人(一人は幼児)でいけました。

サンルーフ付きなら、なかでの煮炊きもらくらく。
水蒸気で車内が曇らないですみます。
雨の日には、サンルーフ開口部にビニール傘を引っかけて、
炊事して下さい。


道の駅で泊まる時には、明るい照明の下に移動すると
グラスルーフなので、一応読書も可能です。

スバルさん、何で、あのような使い勝手のよいサンルーフを無くしてしまったのでしょうか?

書込番号:5409041

ナイスクチコミ!0


 ↑さん
クチコミ投稿数:34件

2006/09/05 17:53(1年以上前)

貧乏ヒマ無しさんこんにちは。

やはり旧サンバーの貨物に限ります。後部座席を倒すとフルフラットになりました。
できればハイルーフ4x4お勧めです。

私は「貧乏カネ無し」です。

書込番号:5409746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/09/06 12:22(1年以上前)

この手の話題結構あるね。

私はまだ出てないのでアトレーワゴン勧めとこうかな?

まぁ、私のは旧型なので現行型とは比べにくいけどね(かなり変わった)

軽の情報なら下記のHPが1番参考になりますよ。

http://ohkei.cool.ne.jp/

軽貨物だと、タイプによっては内装が鉄板むき出しが多かったりして、夏は暑い、冬は寒いってことにもなりかねないので、ワゴンと比較した上で購入してください。貨物だとノンターボしかなかったりするのも難点ではありますね。


私のアトレーワゴン(旧型)ですが、シートをフルフラットにして寝るより、リアシートを前方に畳んで(床がフラットになります)、荷室で寝るほうがずっと快適です。極端に言えば、普通に布団敷いて大人二人が寝れますよw天井はハイルーフのほうが何かと便利ですね。

書込番号:5412131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/09/06 12:25(1年以上前)

ああ、上記紹介サイトでも情報ありますが、軽1BOXはノンターボだと走らない、ターボだと燃費悪い、という二重苦があります。

私のアトレーワゴンは2WDターボでMTですが、街乗り(往復20キロ通勤メイン)だと、11〜12km/Lです。遠出すれば15km/Lは固いんですが、高速乗ると空気抵抗が激しいせいか、街乗りと変わらない燃費に落ちます(^^;

最高燃費は20km/Lくらいかな〜。。。

ATだと2〜3割は落ちるようですよ。

書込番号:5412137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/06 22:05(1年以上前)

塩空豆さん、へろり丸さん、↑さん、返事遅れてすいません。

夫婦と犬で車中泊ができれば良いと思っていたので、車の中で煮炊きをする事まで考えませんでした。楽しそうだし、車中泊の醍醐味?かも知れませんね!
それにしてもキャンピングカーはすごいですね☆あれだけの装備があれば怖いもの無しですね。でも、値段もすごいですけど(笑)

サンバー、広いみたいですね。室内にゆとりがあると過ごしやすいと思うので参考にさせていただきます!!

バウハンさん、ありがとうございます。
私は北海道に住んでいるので、4WDのNA以外(峠が辛そうなので)を検討しています。さらに妻がAT限定なので、燃費を考えると大変かもしれません・・・
教えて頂いたホームページで情報収集したいと思います。

書込番号:5413586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/09/06 22:13(1年以上前)

燃費の話が出ましたところで自分が乗ってたスバルの
2WDのスーパーチャージャー、CVTでの燃費ですが
平均で15km/Lでした。
ターボと違い低回転からトルクが出る感じですので
高速だと加速時にターボのような加速感はありませんが
下道でのシグナルスタートみたいな所では気持ち良く
加速してくれます^^
印象としてはリッターエンジンクラスのトルク感を
感じ、扱いやすい特性です。

書込番号:5413618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2006/09/07 02:39(1年以上前)

中古でよければ、ダイハツの初代MOVE(軽規格が変わる前のモデル)をお薦めします。これで、よく車中泊しました。
2駆ターボであればワンボックスより走りもよく(サーキットにも出られますw)、車内も同じくらい広々。
そして何より、(ほぼ)完全なフルフラットになることです。
最近のワゴン系の軽は後部座席が平らにならず斜めまでしかならなくて、だめです。
ただ、軽で車中泊する時、身長が高い場合は(マニュアル時)シフトノブとハンドブレーキに注意しましょう。足でけりそうになります(^^;

あと、2人であれば大丈夫だとは思いますが、毛布等荷物類も結構かさばりますので、その辺のスペースも考慮されておいたほうがよいと思います。
ただ、小型犬の寝るスペースがあるかどうかは実際に見ていただいたほうが・・・。軽は横幅がかなり狭いので。

最後に難点としては、初代はもう10年前の車・・・・2代目とか現在のは完全フルフラットか未確認です。
ちなみに軽のシートは若干固めで、マットを引いたりしたほうがよいかと思うので、その分の荷室確保も考慮しておいたほうがよいかもしれません。

書込番号:5414464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2006/09/08 12:04(1年以上前)

こんにちは。(^^)/

うちは、60台の両親が昨年、同じような目的でスズキの
エブリイワゴンを購入しました。
そのときに沢山の方々にここで、アドバイスをいただきました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=70100210363#4467486

うちは、最後までバモス・ホビオとエブリイワゴンが
候補に残りました。支払い総額の差と、オプション装備の差を
天秤にかけて、エブリイワゴンにしました。

まずは、どんな感じで旅行をするのか、お書きになると
コメントしやすいです。

・旅行の期間は短め? 長め?
・室内は改造したい?
・快適に走る(加速性能、走行性能)ことを求める?
・悪路を走ることが多い?

とりあえず、ホンダ、スバル、スズキ、ダイハツあたりの
カタログは見ておいた方がいいです。それだけでも随分と
ご自分のイメージがはっきりするかと思います。

書込番号:5418025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/08 12:50(1年以上前)

軽ワンボックス限定(?)のところ申し訳ありませんが
選択肢の1つとして提案しますが・・・

トヨタのプロボックス/サクシードバン(兄弟車)。お勧めです。
普通車でバンなので車内泊のイメージがつかみづらいと思いますが

フルフラット+ベッド長とも申し分ない条件です。

価格帯も軽ワンボックス+ターボとあまり変わりませんし
維持費も4ナンバーなので比較的経済的。

装備、動力性能共に軽と比較になりません。燃費も15km前後。

私はキャンピングカー(クロカンベースとトラックベース)を別に2台持ってますが
短期出張の際はサクシードバンで快適に寝てます(笑)
(個人的には6泊7日程度なら我慢できる)

長距離移動するキャンプ目的なら是非お勧めです。
軽1ボックスは移動がつらいです・・・

書込番号:5418104

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/08 15:15(1年以上前)

 エブリィバンをキャンピングカー代わりに使っています。

 フルフラットシートは実際は全然“フラット”じゃないので貨物室にテント用のマット&寝袋で寝ていますが、これは慣れていないと辛いでしょう。キャンプ用の簡易パイプベッドを持ち込んだらどうでしょうか。小型犬ならパイプのすきまで寝られるかも(^^;。

書込番号:5418343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/09/08 18:51(1年以上前)

はじめまして、

みんからのフォトギャラリーhttp://carlife.carview.co.jp/Photos.asp

にて、
車中泊
と入れて検索してみますと色々なことがわかるかもしれませんよ。

私の友達はバモスターボで車中泊しながら、
各地を回っていますよ。

書込番号:5418805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/08 21:18(1年以上前)

私、軽自動車の規格が変わってちょっと大きくなったときのサンバーバン(貨物、1999年登録)で時々寝ます。
後部座席を倒してまっ平になったところに敷布団をしいて寝るのです。
身長173pですが全く快適でした。
二人と犬一匹なら問題ないと思います。
ノンターボ5速マニュアルですが、日光いろは坂も問題なく上がります。
人によってはパワー不足と感じると思いますが。あと、やはりうるさいですね。

寝たときの問題点は、エンジンが腰(背中?)の下にあるので冬は暖かいが夏は暑い。
ウチのにはエアコンがないのでエンジン切って寝てますが、エアコン使用でエンジンかけっぱなしだと床温度がどうなるか分かりません。
起きたときに結露がすごかった。

助手席がリクライニングしないって所が遠出には向いてないと思いますが。
現行モデルでは改善されたかまたはオプション設定があるかどうか、この辺のところは分かりません。

中途半端な体験談ですいません。

書込番号:5419200

ナイスクチコミ!0


L160さん
クチコミ投稿数:54件

2006/09/08 22:53(1年以上前)

軽トラベースですがこんなのもありますよ。
ttp://www.face.ne.jp/vsmikami/yadokari2.htm

書込番号:5419577

ナイスクチコミ!0


siha32さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/09 22:02(1年以上前)

ところで、夜の宿泊地は、どんな所をえらんでいますか?
「道の駅」の駐車場は確かに安全そうで、トイレも確保できるし、水の補給も出来て、よさそうですね。

 社中泊は、泊まるところの選定で苦労します。大変です。

 良いアイデアがほしいです。


書込番号:5423127

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/09 23:48(1年以上前)

 観光地近辺の「道の駅」はすごいです。特に週末などはキャンピングカーが“びっしり埋め尽くしています”。今の季節だとエアコンなどを使う為に一晩中エンジンをかけっぱなしにしている車も多い為、うるさいかも。

 治安面でなんとかなるのなら「橋の下」とか「川沿いの公園」なんかが定番なんですけどね。

書込番号:5423686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/10 00:01(1年以上前)

みなさん、返事が遅れてすいませんm(__)m

◎Victoryさん、再びありがとうございます。
やっぱり2WDだと燃費は悪くないんですね。私は北海道に住んでいるので4WDになってしまいます。ATで4WDになると、きっと燃費は悪いでしょうね・・・ 

私の記憶では、少し前の5ナンバーでも2WD⇔4WDの切り替えが出来る車が多かった気がするのですが、気のせいでしょうか?


◎ストーリアさん、ありがとうございます。
MOVEですか。荷室のことは屋根にジェットパック等で対応出来そう。それに立体駐車場とか気にしないで済みそうなので、買い物とか便利ですよね。参考にさせて頂きます!!
ちなみに身長は175pと153pです。犬はミニチュアダックスフンドです。


◎楽しいクルマ選びさん、ありがとうございます。
素晴しくアクティブなご両親ですね!!見習いたいです☆
教えて頂いた掲示板は大変参考になりました。去年の同じ時期に悩んでいた様で・・・ 

旅行についてですが、
・地域は北海道
・期間は3〜4泊
・走り出しで、もたつきが少なく、スピードは70〜80キロが安定しているのが良いです。
・悪路は出来るだけ通りません。
・室内で料理等もしない予定です。(魅力的ですが)寝られれば良いかなぁと思っています。

こんな感じでしょうか。
営業の人が苦手でカタログは貰っていません(笑) お店に入っただけで寄ってくるのが緊張するんですよね・・・
ネット等で見て比較したいと思います。


◎へるす55さん、ありがとうございます。
本当は普通車を買いたいのですが、何せこの格差社会(笑)なので少しでも維持費を浮かせられればとの気持ちで軽を探していました。普通車ならストレス無く走行出来るんでしょうね・・・羨ましいです。
いずれは私もキャンピングカーを買うつもりでいます。妻には内緒です(汗)


◎Y/Nさん、ありがとうございます。
やっぱりフラットにならないと辛いですか・・・
私はランサー(乗用車)の後部座席で車中泊出来るので大丈夫なのです。ただ、妻が車中泊未経験なのでその辺りを考えると少しでも寝心地が良い方が旅も楽しいかなぁなんて考えています。やっぱりベッドか寝心地の良いマットですね。


◎もこぷーままさん、ありがとうございます。
早速、見させて頂きました。車内の写真もあってすごいなぁなんて感心しました。
皆さんの旅行写真を見れるって良いですね!別の意味でも良いホームページを紹介して頂けて感謝です!!

長いので、一度打ち切ります。皆さんありがとうございました!!!

書込番号:5423743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/10 00:17(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

◎でんきぼーやさん、ありがとうございます。
背中が熱いって、嫌ですね(笑)冬なら良いのかも知れませんが、段差の事も考えると、やっぱりベッド等を使用した方が良さそうですね。
いろは坂って確かすごく急なんですよね。
サンバーの情報ありがとうございました!!参考にさせて頂きます!


◎L160さん、ありがとうございます。
すごい車ですね!室内の写真とか見ていると楽しくなります!!これだけの設備が整っているのはすごいと思いました☆

書込番号:5423817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/10 00:34(1年以上前)

◎siha32さん、Y/Nさんありがとうございます。
泊まる所はやっぱり道の駅ですね。設備が整っているし、ある程度車も止まっているので、なんとなく安心して眠れそうな気がしています。
たまに、どうしても眠くて道路沿いのパーキングやタイヤチェーン取り付け所(?)で仮眠したりします。

エアコンのためのアイドリングって何とかならないですかね・・・私としては網戸なので涼をとりたいと思っているんですけど。

みなさんはどうしてますか?網戸などオプションであるんでしょうか??

書込番号:5423874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/09/10 11:42(1年以上前)

 仕事の関係で色々な軽トラックを乗り継いできましたので、ご参考まで・・・・
 スバルサンバーは、軽自動車唯一の四気筒エンジンですので乗っていても静かですしエンジンが後ろにありますので空転する率も少ないですそれにスーパーチャージャーが付いていると高速もらくらくです。
 スズキキャリーは、軽ナンバーワンだけあり甲乙付けがたいですちょっとエンジンがうるさいかなと言う印象があります。
 ホンダアクティーは、車体の真ん中にエンジンがあり軽のF1と言ってもいいくらいバランスが良いですかなり高回転まで回りますさすがホンダと言う印象が強いです。
 ダイハツアトレーは、一番の印象は良く空転する(ケツ振り)ですねエンジン自体は問題ないのでが。
 ニッサンクリッパー(ミツビシミニキャブ)今現在所有し乗っています。燃費も良いですし音もまあまあ静かです。唯一お気に入りの点はキャビンが広いこと、この前までホンダアクティを所有していましたがキャビンが狭く助手席はさらに狭かったです。
 最後に普通乗用車では当たり前に付いているAMFMラジオが軽だとAMラジオしか付いていない場合が多いですので注意して下さい。AMラジオ付きの軽はスピーカーが1つしか付いていないので(携帯ラジオを思い浮かべて下さい。)FMやCDやMDなどを聞く場合は、改造しないといけませんので念のため。
 安い買物ではないので、試乗を一度おすすめします タダですし試乗してそこの営業の人がしつこいようだったらほかに行けばいいと思いますよ。じっくり悩むのも楽しみの一つです。頑張って下さい。

書込番号:5425088

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/10 13:47(1年以上前)

> 最後に普通乗用車では当たり前に付いているAMFMラジオが軽だとAMラジオしか付いていない場合が多いですので注意して下さい。

 グレード“標準装備”ではそのとおりですが、たいてい「オプション追加」でなんとかなりますよね?ちなみにそのあたりのことはエブリィはさすがです。いわゆる「80点主義」(全ての点において完璧ではないが全てのものがそろっている)で、ついているものに納得できるのならばコストパフォーマンスは最高です。
* だてに売上No.1ではない。

書込番号:5425412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/09/10 19:49(1年以上前)

ありゃでてませんかね?

私はダイハツ、ハイゼットバンのMTにしとくのが良いと思いますけど。イチオシですw

荷室はフラットになりますし広さは一番広いはずです。(私が調べた時点では)
ノンターボでMTなら走りや燃費に対してかなり自分である程度よろしく出来ますしね。ただ正直後部座席の人間に長時間は辛いかもw
いずれCVTやエッセのエンジン等積んでくるでしょうからそこを狙うか、もしくは新型投入で安くなった現行型を買うって手もありますw
現在すぐ買うつもりで自分で付け足していくなら17〜18年型のMTカセット程度の新古車が車体価格69〜90万程度で見つかると思いますww妙に具体的なのは自分も探したからですw
私も家族を持ったらハイゼットバン買おうかな〜とか思ってますよ。いつになるやら判りませんしもっと良い車が出てるかも知れませんがね。ディーゼルや液化ガス、水素燃料の軽とかw
一応これって現在こっそりハイブリッドも出てますけどね、お勧め出来ませんわ。。ww

書込番号:5426318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/09/13 17:13(1年以上前)

[5423743] 貧乏ヒマ無しさん こんにちは。

> 教えて頂いた掲示板は大変参考になりました。
> 去年の同じ時期に悩んでいた様で・・・ 

乗り心地がトラック並から、乗用車に近いものまで
差がありますので、是非試乗してください。

カタログは、情報の宝庫。結構情報が得られます。
お店の店員さんは、細かい話は判らないので
「お調べしてあとでご連絡します。」
といって話が一回で終わらないことが多いです。(^^;

> 旅行についてですが、
> ・地域は北海道
> ・期間は3〜4泊
> ・走り出しで、もたつきが少なく、
> スピードは70〜80キロが安定しているのが良いです。
> ・悪路は出来るだけ通りません。
> ・室内で料理等もしない予定です。
> (魅力的ですが)寝られれば良いかなぁと思っています。

おそらくターボ車がよろしいのではないかと思います。
うちは、試乗した結果、ノンターボ車にしました。
70km/hあたりを超えますと、スズキ車エブリイワゴンは、
4000回転を超えますので、かなりうるさいと思います。
この車種(ノンターボ)の最適速度は、50〜60kmですね。

悪路・山道未舗装を通るなら、スバルのワゴンを勧める
ところでしたが、あまり重要な要素ではなさそうですね。

荷物をどのくらい、どこに積むか?
お二人が、どの位置に寝るつもりか?

このイメージが決まると、

バモスホビオや、エブリイワゴンのようにつっかい棒が
渡せるような仕掛けが必要か?とか、
座席を倒したときの床のでっぱりをどう回避するか?など
細かな課題がでて来る事でしょう。

> こんな感じでしょうか。
> 営業の人が苦手でカタログは貰っていません(笑) 
> お店に入っただけで寄ってくるのが緊張するんですよね・・・
> ネット等で見て比較したいと思います。

たしかに。検討開始直後に店に出向くと色々と大変ですよね。

カタログは、全車ともにネットでカタログをタダで送って
貰えました。営業活動はかけないようにする設定もあります
ので、後日電話セールスの心配もありませんでした。
お勧めします。(数日〜1週間位で届きます。)

書込番号:5436154

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング