『自己満足でしょ?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『自己満足でしょ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

自己満足でしょ?

2000/11/14 09:50(1年以上前)


CPU

スレ主 紙の弖さん

pen3の1.4G来年末pen4の2G!何に使うの?その速さ?
gefoce2gtsとmxにしろ体感的に差ないし。rage128と変わんねーし
ほんと自己満足ねマスターベーション

書込番号:57774

ナイスクチコミ!0


返信する
雨月さん

2000/11/14 10:16(1年以上前)

あなたの考え方はエンドユーザー中のエンドユーザーだと思います。
MMXが出たときも散々何に使うのかって言われていたが、今はどうで
すか?
それにCPUパワーがいくらあっても足りない人などは世の中に沢山い
ます。
あなたはコンピューターと言うものをネット専用機か何かと勘違いし
てませんか?

>gefoce2gtsとmxにしろ体感的に差ないし。rage128と変わんねーし
>ほんと自己満足ねマスターベーション

3D機能の話でしょ。
体感的に変わらない処理しかしない人はそのように買えばいいと思い
ます。
そうではない人も世の中にいます。
2Dに関しては好みの問題があります。

書込番号:57782

ナイスクチコミ!0


やまだぁさん

2000/11/14 11:14(1年以上前)

まだまだ性能は足りないと思うけど?何よりもRage128って3D性能そうとう悪いと思うよ 目腐ってるのかな?Unrealなんかで1600xでやるとRage128やGeforce2MXだとさすがにきついよ

書込番号:57801

ナイスクチコミ!0


Michaelさん

2000/11/14 11:44(1年以上前)

#ゴミレス

Voodoo好きとしてはUnrealはGlideでやって欲しいな・・・。

書込番号:57807

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/11/14 14:31(1年以上前)

動画のエンコードとかやった事ない方でしょうね。
構造的にMpeg2等はH/WエンコよりもS/Wエンコの方が高画質なので
画質を求める場合はS/Wで処理します。
P3-650くらいだと1分の動画に6時間くらいかかる場合もあります。

仕事にしろ、趣味にしろ、処理が速いに越したことはありません。
なにしろ人の時間には限りがあるのですから。

書込番号:57820

ナイスクチコミ!0


真仁さん

2000/11/14 17:33(1年以上前)

MPEG2キャプチャーとかがハードウェアに頼らずできれば
節約できた分のハードウェア代が安くなりますね。
今は、MP3のエンコードを
ハードウェアに頼ってる人はいませんよねぇ。
DVDの再生もデコーダボードによる再生から
ソフト再生が主流になりました。
CPUが高性能になった分、ハードウェアが分担してた作業を
CPUが代行することによってコストが低くなる。
これだけでもCPUの性能向上による恩恵は大きいと思います。
今でもハードウェアの仕事が大きい分野があるので、
(ビデオキャプチャ、3D描画、など)
CPUの性能を向上させる価値は十分にあると思います。

書込番号:57856

ナイスクチコミ!0


知られざる味噌汁さん

2000/11/14 17:44(1年以上前)

Pen3って1.4GHzまでいくんだ・・
知らなかったわ・・Tualatinは
キャンセルの可能性大だと思ってたです。

書込番号:57862

ナイスクチコミ!0


Alphaさん

2000/11/14 21:07(1年以上前)

GeForce2とRAGE128の違いがつかないということはないとおもいま
すが・・・・・・・いくらなんでも。

書込番号:57903

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/15 02:29(1年以上前)

他人に意見しているようで、実はシニックに批判している様を他人に
見せることによる自己陶酔で自慰しているように見受けられます。

書込番号:58033

ナイスクチコミ!0


やまだぁさん

2000/11/15 09:00(1年以上前)

次のUnreal2からはGlideのサポートがうちきられるんだよねぇ UTでもS3TCが効いてGeforceやRadeonの方がキレイですしね

書込番号:58085

ナイスクチコミ!0


セイコーさん

2000/11/16 03:28(1年以上前)

少し皆さん厳し過ぎるんじゃないでしょうか?
私の勝手な想像ですが、パソコンを使ってる人の99%以上は、
ネットと、ワープロ・表計算、2D処理ぐらいしか使ってないん
じゃないでしょうか?
1ギガ以上のCPUを本当に必要としてる人って、日本にどのく
らい居るのでしょうか? 研究者まで入れて、多分、1000人、
2000人という数だと思います。
無闇にCPUのハイ・クロックに走るより、暴落してるメモリー
を増設するだけじゃ、本当にダメなのでしょうか?
性能が上がって値段が安くなるのは結構ですが、「メーカーや雑
誌に踊らされてるだけじゃないのか?」と紙の弓さんは言いたい
のだと思います。
パソコンが性能向上して「手足が無いだけのロボット」みたいに
なったらそれはスゴイですが‥‥
腕時計だって自動車だってパソコンだって、性能や値段が或る程
度のとこまで来れば、あとはもうデザイン勝負、省エネ勝負しか
残っていないと思います。

ふと思ったのですが、昔「クレイ」、「クレイU」というスーパ
ーコンピューターが話題になりましたが、今の1ギガCPU、2
56メガメモリークラスのマシンと、どちらがどの位速いので
しょうか?

書込番号:58413

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/11/16 04:52(1年以上前)

う〜ん、逆にセイコーさんは甘すぎるんじゃないかと思いますよ。
「1GHz以上のCPUが本当に必要な」が何を指すかは分かりませんが、
「1GHz以上のCPUを使うことによってそれなりの効果を得られる人」
とすれば、その数は千の単位じゃないはずです。
ビデオ編集、CG(特に3D)作成、DTP、プログラム作成などの仕事をし
ている人の中には、CPUがいくら速くてもいい、という人が多いはず
です。10万人以上はいるんじゃないかな。

書込番号:58418

ナイスクチコミ!0


雨月さん

2000/11/16 15:07(1年以上前)

セイコーさん、土俵の違うスパコンと比べてはいけません。
それにクレイってあの「セイモア・クレイ氏」が作った世界最初の
商用スパコンのCRAY−1でしょ。
CRAY−1は使った事が無いから(当たり前)よくは分からない
が、それに処理の問題もあるだろうから、、、やっぱり比較する物
じゃありません。
π計算に限れば1989年には、日立のスーパコンピュータ S−8
20/80に使って10億7千万桁以上のπ計算が74時間30分で
終わったそうだ。
1桁の計算が約1/4ミリ秒で出来た事になります。
それと、PentiumPROを9800個搭載のスパコン(当時最速と言われた)
が存在するので、その辺も考えて、自分なりの答えを出してくださ
い。

書込番号:58513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2000/11/16 15:24(1年以上前)

たぶん、10年後は10GHz前後のCPUを、2個も3個も使って
るんじゃないでしょうか。
20世紀はシングルMHz時代と、呼ばれるんじゃないでしょうか。
(1個のCPUでMHz単位)

書込番号:58515

ナイスクチコミ!0


0721さん

2000/11/17 06:25(1年以上前)

俺は無知なのですが、早すぎて、人間の目では追えない早さで動画が
再生されたりするのですか?いまのままでいいよ。

書込番号:58702

ナイスクチコミ!0


やまだぁさん

2000/11/17 09:47(1年以上前)

リミッタかかるからそんな事はないよ 10億桁程度なら現在のAthron1200mhz環境なら5時間程度で計算可能ですね

書込番号:58721

ナイスクチコミ!0


セイコーさん

2000/11/18 02:41(1年以上前)

息の虫さんへ

>「1GHz以上のCPUが本当に必要な」が何を指すかは分かりません
が、

「800Mや1Gでは遅くてたまらない人」ぐらいの意味で使いま
した。
メモリーをどっさり積んだ800M、1Gからトータルで何十万も
掛けてPen4に替えて、画期的に作業がはかどるようになるのか
、それだけの価値があるのか、私みたいな知らない者にはやはり疑
問に思ってしまいます。
それ用のマザーボードも売られてない状況でPen4が売れるとい
うのは、シロートにはどう考えても不思議なのです。
なんか、必要なスペックのパソコンを持つ事じゃなく、ハイ・ス
ペックのマシンを持つ事が目的化、中毒化してるような気がします。

書込番号:59003

ナイスクチコミ!0


とんずら。さん

2000/11/18 06:14(1年以上前)

>パソコンを使ってる人の99%以上は、
>ネットと、ワープロ・表計算、2D処理ぐらいしか使ってないん
>じゃないでしょうか?

確かにそうかもしれません。基本的に、3〜500MHzもあれば通常
業務?はできるし。全然ふつうにPCライフを満喫できるでしょう。
 でも、クロックが上がることで、何が悪いんでしょうか?
 ここからは自分の推測です。
クロックUP=最速CPUの下のグレードのCPUが値下がりする=ユーザ
ーにがより高クロックのPCを得やすくなる=平均のPCレベルがアップ
する。
 それに、CPUの技術の進歩が何を生み出すかわかりません。
この調子でCPU技術が進むことで、携帯電話などにintel inside!
なんて日がくるかも知れません。
 そんなの積んで何すんの!って言われそうですが、これによって
モバイルの可能性はさらにUPすると思います。実際、大手某HI社は
それを検討中との事です。(就職説明会、人事談。)
携帯の当初の目的は、もちろん「電話」する事でした。ですが、
そこに「メールする」という機能を搭載したものが出ました。当時、
「ばかじゃないの?電話するものなのに?」なんて馬鹿にしてた人が
ほとんどでしたが、今となってはどうですか?メール機能を搭載しな
い携帯なんてありえないでしょう?
 これとまったく同じとは言えないですが、俺はCPUの技術革新が
自分たちの生活をよりよいものにしてくれると信じています!
決して「自己満足」などというような言葉でおさめないでほしい
です!それに、高クロックによって、時間を買う、って言うのも
いいでしょう?わずか数秒かもしれませんが・・・・。

書込番号:59076

ナイスクチコミ!0


手話ニュース845さん

2000/11/18 11:35(1年以上前)

紙の弖さん、
あなたはPCの用途について無知です。またマスターベーションの
社会での存在意義について無理解です。あなたの意見の真意が
Pentium4の用途を問うものだとしても、それは陰険な方法です。

以上の話をどうか中立的に受け止めて下さい。

書込番号:59121

ナイスクチコミ!0


やまだぁさん

2000/11/19 01:30(1年以上前)

D503iとかインテルインサイドらしいよ

書込番号:59326

ナイスクチコミ!0


J11なの。さん

2000/11/24 03:55(1年以上前)

まあ、皆さん書いている事はごもっともなんですが、私の場合NEW
モデルが出ると、(クロックは?セレロン?PV?)など、気に掛か
ってしょうがないので、今積める最高のCPU(私の場合PV80
0)を,積んで自己満足しています。別に速いとか遅いとかじゃなく
て精神衛生上の、問題で積み替えています。私は初心者なので、あん
まりよく解らないんですが、こんな私のような人って、意外と多いよ
うな気がします。どうでしょうか?

書込番号:61218

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
7800x3dと9800x3dとで迷ってます 7 2025/09/23 7:27:10
Joshin(Yahooショッピング)で21800円→18929円 0 2025/09/22 12:26:47
RTX3060との組み合わせで自作PC 8 2025/09/22 22:37:40
ブルスク頻発 0 2025/09/21 18:24:05
メモリーのクロックについて 29 2025/09/21 21:05:14
MSI GAME boost について 4 2025/09/19 14:20:42
\20,000 0 2025/09/18 23:28:05
CPUクーラーとマザーボードについて教えてください。 9 2025/09/17 18:16:30
自作構成アドバイスください! 28 2025/09/20 9:42:41
電力と電圧制限の効果 15 2025/09/12 19:47:02

「CPU」のクチコミを見る(全 295066件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング