『MediaKegのSupreme EXの能力を引き出せるイヤホンについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『MediaKegのSupreme EXの能力を引き出せるイヤホンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 rekusさん
クチコミ投稿数:45件

当方夏ごろにMediaKegHD30GB9を購入しました
イヤホンは以前から使っていたE2cを使用していました
・・・が、このプレイヤーの売りであるSupremeEXによる音質変化が
ほとんどわかりませんでした。
所詮補正といってもこの程度かと思っていたのですが、
先日ちょっとしたきまぐれで手持ちのATH-900LTDに繋いだところ、
補正の効果が明らかに分かったのです。

調べたところ、間抜けな話でE2cはSupremeEXが補正をかける領域まで
再生できないことが分かりました
せっかく高品質なプレイヤーを買ったので出来ればこの能力を最大限生かせる
イヤホンを準備したいのですが、調べたところ大抵のイヤホンが
30khzまではいかないことがわかりました。
オーディオなのであまり数値的な話はしたくないのですが、
実際に違いが分からないのではちょっと・・・と。

このシリーズお持ちの方で、SupremeEXの能力を引き出せるイヤホンをご存知の方
教えていただければ幸いです。


書込番号:6901010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件

2007/10/25 03:42(1年以上前)

単体でその機能に特化されたイヤホン、ヘッドフォンというのは
無いでしょう。たしか圧縮された音楽データの音を補正する機能でしたよね?

私は取り込むソースの音質に配慮したほうがその機能など使う必要も
なくノーマル、ノンイコライザーでも良い再生環境が造れると思っている
人間です。
良いソースとはCDでもRM(20ビット、24ビットでRe-Mastering)されたCDや
DSDレコーディングまたはトランスポートされたCDプレーヤーでも読める
SACD等、DVD-Audio等々です。
圧縮する際もコンバータの影響が出るので最良のもので行なうとか。


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:6903446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2007/10/25 05:14(1年以上前)

>先日ちょっとしたきまぐれで手持ちのATH-900LTDに繋いだところ、
補正の効果が明らかに分かったのです。

それだったらEX700SLが最有力じゃないかな。
同じダイナミックドライバーだし、
15KHzから20KHzくらいしっかり再生出来るイヤホンなら効果はあると思う。

>圧縮する際もコンバータの影響が出るので最良のもので行なうとか。

そのためにSupremeEXも方法の一つだよ。
各メーカーそれぞれ似たような機能が採用してるから無視は出来ないレベルに成長したんだよ。

書込番号:6903495

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/10/25 19:35(1年以上前)

EX700は,力を引き出すかも知れませんが,サーノイズを結構晒してくれるかも知れませんね。
この辺りが気になるケンウッドリスナさんは,注意が必要でしょうか。

書込番号:6905222

ナイスクチコミ!0


スレ主 rekusさん
クチコミ投稿数:45件

2007/10/27 01:40(1年以上前)

manten pocketさん まりも33号さん、どらチャンさん、ありがとうございます

EX700は私が最も期待しているイヤホンでした。
環境上遮音性が絶対になるので、カナル型か折りたたみ式のオーバーハングタイプ
しか選択肢がなく、出来るだけカナル型が良かったのでこれがベストかなと。

ところで、サーノイズとはもしやホワイトノイズのことでしょうか?
確かにこのモデルにはそれがあると結構書かれているし、確認はしています
でも、音が鳴ってしまえば気にならないレベルだったので
特には問題にしていなかったのですが、EX700とは相性が良くないのでしょうか・・・
ちょっと不安です。

時間を作って量販店でEX700を視聴してみたいと思います。
他にコンパクトなオーバーハングということで適応モデルに心当たりはありますでしょうか?
個人的にはテクニカが出した新型のATH-ESW9とかATH-ES7ぐらいかなぁと思っているのですけど・・・

書込番号:6910087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2007/10/27 07:50(1年以上前)

ホワイトノイズに関しては
カナルイヤホンよりヘッドホンの方が有利ですよ。
耳穴に入れない分、ノイズから遠さげますからね。
ヘッドホンならATH-ESW9がコストパフォーマンスが高いとも言えます。
リポートやレビューが最新、上がってますので参考にしてね。

書込番号:6910473

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/10/27 12:26(1年以上前)

初期型のケン機の場合は,チョット静かな処で,結構目立ちますょ。

書込番号:6911217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/10/27 19:37(1年以上前)

もう一つ追加しますね。

↑と同じ静かな空間にて,RH1は微かにサーノイズを感じてしまいます。
其れから,初期型ケンウッド機は,演奏中でも判ってしまう位ですね。

書込番号:6912630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/15 10:50(1年以上前)

>どらチャンでさん
MediaKegHD30GB9は、仰るところの「初期型ケンウッド機」なのでしょうか?
MediaKegの9シリーズにはHD30GB9以前のモデルも存在しますし、
現在の最新機種はHD60GD9となっています。
どこまでが「初期型ケンウッド機」なのかわかりません。
もしそれがHD20GA9のことであるなら、スレ主さんが所有されているのはMediaKegHD30GB9であることは明確なので、
それ以外の機種についての情報を曖昧な表現で提示するのは混乱を招く原因になると感じます。
ましてや他メーカーの機種について語られても、
スレ主さんにとってはメリットが「薄い」、もしくは、「無い」ように思いますが。

書込番号:6985927

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング