『HDDのベンチマーク』 の クチコミ掲示板

『HDDのベンチマーク』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

HDDのベンチマーク

2001/01/16 11:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 ひろかさん

みなさまはじめまして。ちょっと質問したいのですが、今maxtorの98196H8を使っていてやけに遅いなぁと思いベンチマークソフトで計ったところリードライト共に3000ぐらいしかでませんでした。きちんとウルトラATA100のケーブルも使用してるのに・・一様アクセスは可能なのですが壊れてしまったのでしょうか?ちなみにHDDにデータはなにもはいってません

書込番号:87313

ナイスクチコミ!0


返信する
Bazarさん

2001/01/16 12:12(1年以上前)

マザーボードは?OSは?

書込番号:87317

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろかさん

2001/01/16 13:00(1年以上前)

すいません。マザーはCUSL2でOSが2000です

書込番号:87333

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/16 13:37(1年以上前)

まず自分を疑う、次は安いものから疑っていく。ケーブルの不良など
結構多いど。

書込番号:87345

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろかさん

2001/01/16 13:59(1年以上前)

レスありがとうございます。おなじケーブルにIBM製のHDDもささっているのですがこちらの方は25000ぐらいで早いんです。スキャンディスクにもかけたりしましたが得に異常はないようなのですが・・あからさまに遅すぎるんです・・

書込番号:87357

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/16 14:15(1年以上前)

スレーブ、マスター入れ替えてみいや。CUSL2ならBIOSでBOOT 
DRIVE換えられるから。

書込番号:87364

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろかさん

2001/01/16 15:15(1年以上前)

マスタースレイブは入れ替えてやったことがあるのですがやはり早さは変わりませんでした。すいません

書込番号:87382

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/16 15:58(1年以上前)

HDBENCHだよね。確かに3000じゃあATA33より低
いかも。HDD疑うしかないかの。
#とらさん今日は来ないのかのう?

書込番号:87393

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/16 16:08(1年以上前)

それじゃお店行く前にこれ使ってHDDの診断してくだされや。
http://www.maxtor.com/Maxtorhome.htm

書込番号:87397

ナイスクチコミ!0


  通りすがりさん

2001/01/16 16:11(1年以上前)

HDDの空き具合はどうでしょう?
HDDの空きが殆ど無く、かつフラグメンテーションが
ひどい場合はベンチが遅くなります。

書込番号:87398

ナイスクチコミ!0


  通りすがりさん

2001/01/16 16:12(1年以上前)

失礼!何も入っていないんでしたね。

書込番号:87399

ナイスクチコミ!0


あき♪さん

2001/01/16 18:03(1年以上前)

ケーブルとか接続がどうなってるかもう一度確認してください。

書込番号:87442

ナイスクチコミ!0


火曜日さん

2001/01/16 18:24(1年以上前)

デバイスマネージャの該当HDDにDMAのチェックは入ってますか?

書込番号:87457

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/16 18:44(1年以上前)

>デバイスマネージャの該当HDDにDMAのチェックは入ってますか?
にしても低すぎるど。わしのATA66でも4500はいく(実際や
ってみた馬鹿)。再起動しなくちゃ。





書込番号:87471

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろかさん

2001/01/16 19:24(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
詳しく説明いたしますと、プライマリマスターにIBMのDPTA-
373420がつけてありまして、スレーブにMaxtorの98196H8が
ついてるわけです。OSはIBMのほうに入っております。ケーブル
もATA100のものを使っていますし、認識もきちんとします。特に
異音等もありません。一応、書き込み読み込み遅いですけどこのドラ
イブにデータも書き込めます。買ってきて、ただつけただけなのでA
TA100用のドライバなどがあるのでしょうか?
ちなみにHDBENCHで調べたところ、Readが3677で、Wri
teが3543、FileCopyが1663です。IBMのほうは20256、
21288、3035みたいです。
それで火曜日さんが言うようにDMAチェックがということですが、
プライマリIDEチャンネルの詳細設定のデバイス0はUltraD
MAモードでデバイス1はPIOもーどになっています。(ここらへ
んは特にいじってないので初期設定のままだと思います。)
すいません。まだPCのことを勉強不足ですね・・・

書込番号:87494

ナイスクチコミ!0


MMXさん

2001/01/16 21:57(1年以上前)

>デバイス1はPIOもーどになっています。(ここらへ
>んは特にいじってないので初期設定のままだと思います。)
PIOモードならそんなものです。激遅です。
ただ単に繋いだだけでは駄目です。自分でDMAモードに設定する必要
があります。

書込番号:87552

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん

2001/01/16 23:18(1年以上前)

>ただ単に繋いだだけでは駄目です。自分でDMAモードに設定する必要
>があります。
Win2000の問題で、HDDがATA100モードだとPIOにしかなりません
ATA66モードに変更しましょう

http://www.maxtor.com/Softwaredownload/main/66to100.exe
を使って変更してください

書込番号:87615

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング