『いいのないですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『いいのないですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

いいのないですか?

2009/03/06 17:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:13件

今まで4個ぐらい買ってますが一年もったためしがありません。いつも断線しちゃいます。酷いのだと一か月もたなかったことも。私だけ? 使い方が悪いの? 一日平均4時間以上使ってるので酷使しすぎと言われればそれまでですが。

断線するのはヘッドホンとコードの付け根部分なので昨年末にオーテクのコードレスを購入。これは健在なのですがいかんせん、スペック的にダメ。ノイズは酷いし、なにより勝手に電源が切れるのが最悪。この機能、省エネ設計のオートパワーオフで2分間音声信号がないと自動で電源が切れるとのことだが・・・よけいなお世話!!! ゲームなんかしてると演出で無音になることも多いじゃないですか。そのたびに切れる。イラっ。おまけに静かな曲が流れ続けているのに切れる。イライライラっ。ストレスたまります。

そんなわけで再度購入を検討。おススメないですかね? いくつかレビューみた中で自分的にはソニーのMDR-DS7000が有力候補かなと。というか貧乏なので金額的にこのあたりが限界。

ついでに断線させないコツ?みたいのあったら教えていただけると助かります。わがままですみませんがどうかアドバイスお願いします!!!

書込番号:9201666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/03/06 19:12(1年以上前)

取り扱いでしょうね、たぶん。
アンプと抜き差しするときにコード部分もって抜き差ししてませんか?

あと使ってないときにコード部分はどの様にしてます?
使わないときは大きめに緩く8の字書くように束ねてベルクロテープ止め
とかして、100均とかで売ってるフック類使用して本体を掛けておくとか
してればそんなには壊れないと思いますけどね〜??


書込番号:9202033

ナイスクチコミ!1


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/06 19:18(1年以上前)

こんばんわ|ω・*)

ヘッドホンとケーブルの付け根が断線っていうのはちょこっと珍しいやも知れませんね
断線する方って老朽化断線は殆どないと思います(´・ω・`)
何かに引っかかって引っ張っちゃったり、そういった感じでしょうか?
それならば 『お気をつけてご使用下さい』 となってしまうのが痛いですね;;

私は過去に断線経験が無いですね……といっても、オーディオに興味を持ったのが9年程前で、ヘッドホンはここ5年ほどなのですけれど(´・ω・`)
ただ、一日の使用時間は13時間以上なので一日4時間以上と仰有いましても断線する/壊れるには少々速いかと思います
こう言っては不躾なのですが、やはり使い方なのでしょうか……もしそうならば、大切に使ってあげて欲しいです(´・ω・`)


コードレスヘッドホンに音を求めてはいけない、と個人的に解釈しておりますが、そのあたりは如何でしょうか|ω・;)?
やはり有線機と比べると同価格帯での音質は一歩も二歩も譲る感があります
それぞれの長所と短所が全く別ベクトルなので、どちらをとるかはひならぶ様次第でしょう
こちらをどうするかで、同じ価格帯でもオススメするものが変わってきます|ω・*)

私としましては、多少気をつければ(といっても普通にしている限り殆どは大丈夫だと思うのですが;;)良質な音を求められる有線のヘッドホンを推奨したいところです
少なからず、音途切れのいらつきからは開放されるはずです(苦笑)

コードレスに拘るのであれば、同価格帯ならば該当する機種で宜しいのではないでしょうか(´・ω・`)
尤も、これに関しては私は所持しておりませんのでどなた様かのご意見を仰ぎたい所です


あ、あと、ケーブルを切らないコツ――というと少々異なるかもしれませんけれど……

・最初からケーブルがカバーされ太く、且つしなやかなケーブルの物を使う
・ケーブル巻取りのアクセサリを使う(個人的には推奨したくないのですが、手段の一つとしては有効、すっきりします)
・アンプなど据え置きの物から音をとる場合は、配置換えを行い、自分なりの最適化を目指してみる
・配置換えと同じく、周りをすっきりさせてケーブルの位置を取る
・ヘッドホンならば、ヘッドホンスタンドを用意してみる

そしてなによりも、大切に扱う精神を持つことです|ω・*)
これは自分にとって便利な子、大切に使おう、とでも思えば比較的気にするようになると思います(苦笑)
さすがに自分でもどうかな?と思ってしまう表現ですが(笑)

書込番号:9202051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/03/07 02:04(1年以上前)

こんばんは。早速の返信、有難う御座います。
やはり私の使い方が問題なんでしょうか。自分としては乱暴に扱ってるつもりはまったくないのですが・・・。抜き差しする時はプラグ部分を持ってますし、使っていない時は緩く輪を作るような感じで束ねています。8の字にするといいんですか? 何度もいいますが貧乏なのでそうそう買えません(泣)。初めて断線したあとの二個目からは丁寧に扱っているつもりです。さすがに我が子のようにとはいきませんが(笑)

断線箇所について少し説明不足でしたね。スミマセン。正しくは「ヘッドホンとコードの付け根」及び「差し込みプラグ」部分です。この二か所がおかしくなるならいっそのことコード要らずのヘッドホン、プラグはPCに差しっ放しでいいやと(笑)

そんな理由でコードレスを選択するくらいですから音質へのコダワリはさほどありません。ヘッポコな耳しかないので。それよりもむしろコードレスの利便さに感動した次第です。自由に動き回れるのって素晴らしいなぁと。以前から良さげだなと気になっていたのですが実際使ってみて予想以上の開放感。オーテクのコードレスを買って唯一の嬉しい誤算です。

書込番号:9204426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/03/07 07:28(1年以上前)

それなら無線方式のコードレスMDR-DS7000でいいんじゃないですか。

書き込み見る限り取り扱いも問題ないようですし
断線する理由は誰にもわかりませんから。

書込番号:9204886

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング