こんばんは はじめまして
私は、かなりの方向音痴なんです。
でもETCが1000円なので ちょっと遠出してみたいかな?と思って カーナビの購入を検討中です。
曲がる時等に音声案内が欲しいのですが 直前とかに言われても反応できる自信がないですし 車線がいっぱいあるところだと前もって 曲がる方の車線に変更していないと曲がる事ができないのですよ。
なので 余裕を持って車線変更とかを教えてくれるナビを探しています。あとは、出来たらオービスの位置を教えてくれるナビなら嬉しいです。
おわかりの方がおられたらアドバイスいただけたらと思います。
ちなみに予算は、10万円以下で できたら5万円前後が希望です。
どうぞ 宜しくお願いいたします。
書込番号:9686728
1点
その条件やニーズならポータブルナビの三洋ゴリラシリーズが宜しいのではないでしょうか。
車線案内は3つ先迄表示されますし、オービスポイントも設定出来、警告音による告知もしてくれたはずですから。
価格も約7万円から5万円半ばで購入出来ますよ。
書込番号:9686741
2点
追記になりますが、ゴリラの様なポータブルナビでバッテリーが付いている機種であれば、取り外して徒歩時等でも使用出来ますから方向音痴なスレ主さん向きでしょう。
それからゴリラシリーズのホームページアドレスを貼っておきます。
詳細な機種、機能等はこちらで確認してみて下さい。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/index.html
書込番号:9686752
2点
それなら三洋のゴリラが良いでしょう。
ゴリラの場合、ゼンリンが運営している「いつもドライブ」というサイトにアクセス出来ます。
この「いつもドライブ」にはオービスポイントが登録されております。
ここからオービス情報を取得してSDカードでゴリラに情報を登録すれば良いのです。
書込番号:9686786
3点
>ちなみに予算は、10万円以下で できたら5万円前後が希望です。
10万以下だって?あんたにゃ無理 20万くらい出すしかない
安ものナビだけに頼って遠出するなんて自殺行為
カネが無くて長生きしたけりゃ大人しくしていたほうがいい
書込番号:9686795
2点
「いつもダドライブ」はゴリラのホームぺージ↓にもリンクが貼ってあります。
http://www.sanyo-car.co.jp/toppage.html
それと「いつもドライブ」を使えばパソコン上で案内ルートを作る事が出来ます。
ナビが無くてもルートが作れるので便利です。
書込番号:9686797
2点
ゴリラシリーズで機種選択されるなら新型の540がFM多重VICSも付いており、価格も530とさほど変わない上、画面の大きさ、携帯性を考えたらベストでしょう。
730はダッシュボードに張り付けるには大き過ぎますし、値段も高い上に地図、ワンセグの画質の粗さが目立ちます。ただし視力の弱い方などには向いているかと思います。
また先日発売になったばかりのパナソニックの新型ストラーダポケットもゴリラと良く似ています。
こちらも候補に入れては如何でしょうか。
あとは装着性で言えばゴリラのような両面テープでなく、吸盤を用いたパイオニアの新型エアーナビやソニーのnav-uシリーズが良いでしょう。
それから街中での携帯性を考えたらnav-u U3C、ガーミンのnuvi205が優れています。
それぞれ機種により特徴がありますので、よく検討してみて下さい。
ストラーダポケット
http://panasonic.jp/car/navi/products/MP200/index.html
エアーナビ
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/
nav-u
http://www.sony.jp/nav-u/
nuvi205
http://www.iiyo.net/products/nuvi205/
書込番号:9686947
3点
>バックナムさん
>スーパーアルテッツァさん
いっぱいの情報をありがとうございます。
ゴリラとストラーダポケットがおすすめなんですね。
主人が帰ってきたら 一緒に教えていただいたサイトを見て決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9687570
0点
>ブラックマジックウーマンさん
あなたも方向音痴なのですか?
1年に数回しか使用しないのであんまり高いのだと勿体ないかな?と思ったのですがやっぱり方向音痴には、やっぱり高いものの方がいいのでしょうかね?
私も 20万ぐらい出した方が良いと思うのですが 主人が「10万以内・・・」にしろと言うのですよ。
あなたのおすすめのカーナビとその製品の良いところを教えてください。
主人に「同じ方向音痴の人が進めてくれているカーナビだ」と言って 選考の際の参考にさせていただきたいと思います。
どうぞ 宜しくお願いいたします。
書込番号:9687609
1点
>HR500さん
車速センサーですか!初めて聞く言葉ですが なんかよさげな気がします。
探してみます。
ありがとうございます。
書込番号:9688224
0点
確かに車速センサーが付けばトンネル内や地下等での自車位置精度がジャイロ搭載だけのものより大幅に向上ますからね。
因みにポータブルナビで車速センサーが用意されているのはエアーナビのみとなります。
書込番号:9688460
1点
現在、オートバックス・イエローハット等の量販店で
カーナビの前年モデル(2008年)の安売りやって
いますね。
車速センサーが付いている埋め込み式ナビとして
パイオニア
楽ナビ AVIC-HRZ088 工賃込み13〜15万
*HDDナビ(詳細地図付き)
エクリプス
AVN558HD 工賃込み11〜13万
*HDDナビ(詳細地図付き)
クラリオン
スムーナビ NX308 工賃込み11〜12万
*メモリーナビ(詳細地図無し)
いずれも在庫限定販売なので急がれた方が
いいでしょう。
これらはTV機能付きですが、綺麗なTV画像に拘るなら
3万円ほどさらに高くなります。
書込番号:9690251
![]()
1点
ピタゴラスさんさん ソフト更新はただですか?
それとも別料金なのですか?
書込番号:9690323
1点
>ピタゴラスさん さん
イエローハットとオートバックスですね。
今日 早速見に行きます。
いい時期に買おうと思ったんですね^^
書込番号:9691145
0点
2DINタイプのナビでしたら以下の2製品なら取り付け工賃を含めても10万以下でいけるでしょう。
楽ナビLite
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/lineup/index.html
AVNLite119
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/memory_navi/lineup.html
書込番号:9691197
1点
それからナビ購入の際の注意点として発売時期が古いものや型遅れになったものは価格が安かったり、大幅に値引きされていたりしますが、地図データが古いですし、有料のバージョンアップで最新の地図に更新出来ても約2万前後掛かります。その点はご注意下さい。
因みに地図データの鮮度についてはホームページやパンフレットに記載されていますが、どの機種も発売期日の半年から1年前のデータになりますので目安にして下さい。
書込番号:9691215
1点
パイオニア楽ナビ AVIC-HRZ088はナビ2009年版の
書き換えが付いていたと思います。
しかし、毎年2・3万円出費して最新道路情報への
書き換えが必要でしょうかね。
5年単位で十分では。
それでなくても
変化が著しい個人宅の詳細地図は、ヤフーの地図からその都度、
目的地周辺の最新地図を印刷すれば事足りますよね。
高速道路・国道・主要道の新規開通は、旺文社スーパーマップル
1冊2,520円又は県別マップル2,625円を数冊出費すれば何とか
なるのではないかな。
タクシー運転手なら毎年の更新は必要でしょうけど。
書込番号:9691621
0点
>パイオニア楽ナビ AVIC-HRZ088はナビ2009年版の
書き換えが付いていたと思います。
しかし、毎年2・3万円出費して最新道路情報への
書き換えが必要でしょうかね。
5年単位で十分では。
ピタゴラスさんさん、どうもありがとう。
平成の大合併も落ち着いたから人によっては5年単位でもいいかも。
書込番号:9693693
0点
みなさんいろいろありがとうございます。
先週の土曜日に買って来ました。
パイオニア楽ナビ AVIC-HRZ088にしました。
で昨日早速石川県まで遊びに行って来ました。
むちゃ快適でした。
ありがとうございました。
書込番号:9741285
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/09 2:41:08 | |
| 0 | 2025/11/07 22:17:59 | |
| 0 | 2025/11/05 6:50:10 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 12 | 2025/11/07 3:02:19 | |
| 2 | 2025/11/03 18:41:25 | |
| 2 | 2025/11/03 4:17:51 | |
| 1 | 2025/10/30 17:42:38 | |
| 2 | 2025/10/30 0:12:39 | |
| 2 | 2025/10/29 17:48:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





