


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1228972567
ここをご利用の皆さんこんばんわ 私は酒飲むのが日課と化していますが、
みなさんのバイク以外のライフスタイルはどのようにされていますか?
書込番号:9943563
0点

こんにちは。
最近は家にいる時間より、会社にいる時間が多い為、仕事が趣味になっています。
天気も不安定なのでバイクに乗る機会も少なく、気分転換の天体観測も出来ず憂鬱な日々を送っています。
休みの日は料理をしたり、スポーツしたりして楽しんでいます。
先週会社で野球大会に出場しましたが、セカンドゴロを処理しようとして、肉離れになる人など怪我人が続出しましたが、オジサン達の必死な姿を見て笑いが止りませんでした。
すり足で走るオジサンを見て、運動の大事さを痛感した今日この頃です。
書込番号:9943907
3点

こんばんわ。ハンドルネームにあるように、私はバイク以外は自転車でのサイクリングを趣味にして
います。ツーリングとサイクリングが半々ぐらいです。10数年前までは 、もっぱらバイクに乗って
いましたが、飽きがきたのと家族が増えてバイクは危険だと考え、一旦降りました。
その後はロードレーサーに乗り、腰痛ぎみになったので電チャリサイクリング。
昨年 車に電動自転車を積み込み、山の麓から峠を目指したものの、体力の無さからばてぎみ
になる。この時後ろからバイクの集団に追い抜かれ、「あ、バイクも面白いかも」と、
今年リターンしました。北海道をサイクリングしていて、同じような理由でリターンされた方もいます。
疲れぎみの時は、もっぱらバイクに乗っています。体力不足を感じたときは自転車ですね。
書込番号:9944280
2点

酒浸りの おっさん おはようございます。
私の場合は、5月までは休みの日の半分は、高校生との野球での触れ合いに、残りの半分の半分はバイクと仕事でした。6月から単身赴任で下関に写り、野球が半分に減り、基本的に休日は、仕事に出ないことにしました。
あとは、朝早く目が覚めるので、ここの板にカキコしたり皆さんのカキコを楽しんでいます。
書込番号:9946214
0点

みなさん酒浸りの おっさん おはようございます。
パラダイス天国さんも天気に悩まされているお一人ですか、こう雨が多いともうわたしのように家に篭って酒でも飲むしかできませんね。
えっ 晴れでも飲んでるだろうって? 確かに(>へ<;自爆
スポーツすると余計バイクが楽しくなりそうですね。
電動サイクリストさん自転車で山の登りは見るからにきつそうです。
カラダをきたえるのにいいのですが・・・
そういえばうちの自転車に乗らなくなってもう5年以上になります。(^_^;
エデシさんどうも 単身赴任の経験ないですけど生活が一変するのもいいかと想像しますが知り合いが周りにいないのはちょっとさみしいものですね。
そんなときにはここで書き込みとビールがあればわりと楽しく過ごせます。
バイク乗りの皆さん意外にスポーツマンなんですね。
バイク意外に多くご趣味を持たれてる人は人生を楽しむ達人ですね。
書込番号:9946674
0点

バイク以外の趣味・・・
オーディオと読書でしょうか。
30年弾いているギターはちっとも巧くならないし、20年続けている居合は未だに怪我をするし、褒められるのは料理だけです(^^;v
酒はあまり飲みませんが、ときたまタンカレー・ナンバー・テンや若いカリラを愉しみます(酒よりも雰囲気や能書きに酔うタイプです)
書込番号:9946811
1点

あらら2日酔いで書いたせいかコピペで自分の名前入れて挨拶しちゃいました(^^;;汗
ほぃほぃさん こんにちは おーでぃおという程でもないですがはわたしも音楽は酒飲みながらですがいろいろ聴いてます。
まったりした時間過ごすのもいいですよね。
タンカレー・ナンバー・テンや若いカリラとは初めて聞きました。
あまり高い酒は飲んだことないので、もっぱらサントリーレッドが常備酒です。
書込番号:9947042
0点

酒浸りの おっさん こんにちは。
私は、バイク以外のときは、渓流釣りですね。
友人と2人で、大自然の中、よけいな音のしない(たまに飛行機の音はしますけど)ところで釣り糸をたらしています。
釣ってきた岩魚の刺身や塩焼きをツマミにのむビールが最高ですよ。
たまに岩魚のコツ酒も・・・
書込番号:9947550
0点

釣り、ski、旅行、ドライブ、tvゲーム、読書くらいでしょうか。
書込番号:9947834
0点

こんばんわ。
私は、車にカメラ、音楽鑑賞にゲーム、プラモデルってところでしょうか。
以前はスポーツ(野球とバレーボール)も趣味と言えたのですが、最近は運動不足で・・・。
あっ、もちろんビールも大好きです。私はサッポロ黒ラベル派です。
単車、車、カメラ、オーディオ、プラモ等々、要はメカ好きってことですね。
私の友人にも似たような趣向の人が多いです。
書込番号:9948366
0点

バイク以外の趣味は自転車(ロードレーサー)です。
天気がいいと、通勤もバイクor自転車で悩むしだいです。
雨の日は、仕方なく車で行きますけど・・・。
出来れば、通勤は自転車。
土日(休日)はバイクって決めてはいますけど・・・。
疲れたらバイクで・・・。
バイク・自転車どちらも気持ちいいです。
(ストレス解消か・・・?)
書込番号:9948654
0点

こんばんは。
私の場合は、父親の影響で中学の頃から写真を撮ることを始めました。で、高校のときは写真部だったのですが、そこの合宿・・・?で初めて行ったスキーにはまり、大学ではスキー部でした。そこの大学へ行く為に何となく乗り出したバイクが、これまた面白い。そこで長期休暇のときによく旅へ行くようになりました。そこの旅先では美味しいものや温泉や素晴らしい風景やら魅力的なものがたくさんあります。そこで旅だけでなく、お酒や温泉巡り、トレッキングも好きになりました。
このように、私の場合は、元々あった趣味から派生した趣味、自分から進んで始めた趣味が長続きしています。
友達から薦められて始めた趣味は、最初のうちは興味があっても、あまり長続きはしないですね。
書込番号:9948748
2点

酒浸りのおっさんさん
こんばんは。
私の場合は、体質的にお酒があまり強くないので、ちょびっとしか飲みませんが、スコッチが好きです。
今の趣味はギター(弾き語り)、柔道、レザークラフト、高級文具、PC、キャンプ、それとガンマニアです。
バイクに乗っているひとで、趣味がかぶるひとって結構多いですよね。
どなたさまかが書かれていましたが、バイクに乗る人はメカ好きで、人生を楽しむ術をよくご存知なんだと思います。
知識をひけらかす知ったかぶり野郎には困りモンですが、人の趣味を聞くのは楽しいことですよね。
書込番号:9949506
0点

こんばんは。
小生の場合はオフロードバイク一筋でして、山歩きを趣味としている関係で、丹沢などの近場に出かけるのに非常に重宝しています。四輪であればジムニーあたりでないと躊躇してしまうような道でもどんどん入っていけますし、駐車スペースを気にする必要もほとんどないですし。時間のロスが少ないのが何よりで、特別早起きしなくても、十分に日帰りコースを歩くことができます。
問題は、山歩きした後に車高の高いオフ車で走り始めると、脚がつりそうになることですかね。さすがに遠距離になると疲労度を考えて四輪にしてしまいますが。
ちなみにお酒に関しては、焼酎とバーボンがメイン。どちらも炭酸で割るところの所謂ハイボール。今のような流行になる遥か昔からの趣向です。ちなみに今呑んでいるのは芋焼酎の炭酸割りですが…。
書込番号:9952846
0点

みなさんこんばんわ
ちょっと見ない間に沢山の書き込みが増えてて驚きました。
ツーリング先の山中でいい川を見つけると渓流人さんカンバックさんのように釣りができるといいなと感じます。
あくせくと走って終わりのツーリングばかりしてますが行き先で停まって釣りなんて贅沢な時間の過ごし方ですよね。
いきまっせ〜!!さんやゆーすずさんカメラがご趣味のライダーさんも多いですね。
わたしも時たまでくわすいい景色を見たときちょっと戻って写真撮ればいいのですが中々それができません。
でもいいカメラ持ってたらきっと引き返してます。
akichinovさんはまのとっつぁんさん酒の話題が出て嬉しい限りです。(゜^ェ^゜)
朝起きて天気がいいとバイクに乗るから酒を抑えなくてはと思いつついつも飲んでしまいバイクがおあずけになる事多いい
毎日です。
しかし昨日ぐらいから腰の後ろの肝臓あたりが痛み出し、明日は肝臓を調べに病院へ行ってきます。みなさんも飲み過ぎには
くれぐれもご注意してください。
書込番号:9953634
0点

こんばんは、まだいいですか?
僕もゆーすずさんと同じく写真が趣味です。後はプロフィールにあるように、車、PC・ネット、カメラ(写真)、スポーツ観戦、クルマ、バイク、自転車、音楽鑑賞と気が付くと多趣味なのかな?でも、時間は凄く限られていますので写真を撮るのがスポーツ・バイク・自転車の中に溶け込んでいます。
大体、何の趣味でも入り込むと「オートより少しマニュアルの方がやりやすい」と思ってしまう自分です。
ちなみに・・・会社の同僚には「家電芸人」とも呼ばれます(滝汗)
書込番号:9954216
0点

野球って、40歳とかになって、打つのはなんとかなっても、走るってのがやっかいに
なっていませんか? (専門家ではない人の話です)
前、ヒットで出て、次のバッターがヒットを打ったもんで2塁に向かって全力疾走したら
気持ちは絶好調なのに足がついてこず、もつれるようにこけてしまい、アウトになって
しまいました。
50台の今では、極端に言えば、走ることができない身体になっています。
書込番号:9954812
0点

昭和40年代前半の高校時代に2スト125CCを乗り回し、長いブランクの後の約3年前にリターンライダーになりました。
バイク以外はニックネームのように硬式テニスを週末欠かさずしています。私の仲間には70歳を超える人もおり、高齢でも十分楽しんでいます。もちろんテニスコートまでの約15kmは楽しいバイク乗りです。
その他の趣味はこれまで中途半端で挫折したものが多く、何とか続いているのが囲碁、ハイキングぐらいです。
書込番号:9955176
0点

2bokkoshiさん
>50台の今では、極端に言えば、走ることができない身体になっています。
私も同じです。45歳の時に左ひざを痛めてから、全力疾走することが怖くてできなくなりました。あまり早く走ると止まれずにこけてしまいます。
このことがあって、いつまでも体が元気で動ける保証がないと思い、50歳で念願のライダーになった次第です。60まで待っていたら、この世でバイクに乗ることはできないかも知れません。
実は、私は結構熱しやすく冷めやすい性格で、その時々の趣味もずいぶんと変わってきました。今でも細々と続けているのは、写真撮影、自転車、パソコンかな。あと高校球児との触れ合いは、趣味と実益を兼ねています。4〜5年前は、樹木の名前を覚えることに喜びを感じていたこともありました。
歳をると時間の過ぎるのが早く感じ、その分自分が今何をなすべきかを見定めておかないと、幾ばくもない時間を無駄に費やしてしまうことになります。バイクは趣味でストレス解消のツールと思っていましたが、今は人生の喜びの一部になっています。
書込番号:9957303
0点

こんばんは。
自分の周りのオジサン達は、腹が出ているのに、何故か足が細いです。そして色白です。
バイクに乗っているオジサン達は、年齢の割りに若く感じますが、無趣味のオジサンは、年齢以上に老けて見えます。
ですので自分は、適度な運動と、バイクは可能な限り続けるつもりです。
書込番号:9957576
1点

エデシ様
>私は結構熱しやすく冷めやすい性格で・・・
ということは、バイクも飽きちゃうかもよ。同じ道ばかりだとね〜
でも、エデシ様は、またまだ これからのようですね。大きな目標「九州ツーリング」が
控えていますから・・・
それに単身赴任で新しい土地の道も楽しめますから・・・
私も、「北海道縦断林道ツーリング」3年前に計画はしたのですが、長時間のフェリーと
ヒグマとエキノコックスと・・・ それ以上に10年越えたバイクが突然壊れそうで・・・
とても億劫になっています。
書込番号:9967092
1点

2bokkoshiさん おはようございます。
>私も、「北海道縦断林道ツーリング」3年前に計画はしたのですが、長時間のフェリーと
ヒグマとエキノコックスと・・・
北海道も行って見たいですね。NHKの「気ままに寄り道バイク旅」で清水国明と国井律子が北海道を走っていましたが、本当に良いですね。あれなら、何度も行きたくなると思います。でも、やはり北海道の一人旅は、寂しいと言うよりも怖いので、誰かを誘うことになると思います。
書込番号:9968549
0点

酒浸りのおっさんさん、常連のみなさん、おはようございます。僕も今年は皆勤賞です。
僕の場合はまずヱビスビール、その後は芋焼酎。料理によっては日本酒もいいですね。
趣味はギター(エレキベース)←下手なバンド活動中。オーディオ(自作スピーカーが婿入り道具?)、写真は高校時代よりやってますがツーリングと相性がいい。それにツーリングレポートを書いてその写真を貼り付ける。昔はオートバイ誌に投稿していました。
政治活動・平和運動も趣味のうちかな???これも文章作りとか写真とか、どなたか書いておられましたが、系列的な趣味ですね。
美味しんぼを読みながら料理を作るのも好きです。←酒のアテか(^_^;)
四捨五入すると60歳。バイク生活もそう長くないと感じるこの頃、大事に過ごしていきたいと思います。
書込番号:9977602
0点

皆さん おはようございます。
本題に戻って皆さんの趣味をもう一度みると、本当にバイク乗りは多趣味な方が多いですね。
実際、釣りや写真撮影などでは、そのための手軽な移動手段であるのがバイクなのでしょうが、いざ乗ってみると早く行きたいとか、快適に乗りたいとかでバイクの方にシフトすることも当然出てくると思います。
私の場合も、純粋にバイクに乗りたかったのがメインですが、他の趣味のための移動手段として、それまで車を使っていたのを、移動中も楽しみたいと思ったことと、交通費(燃費)の節約も目的にしていました。
今は、純粋にバイクに乗りたいと思って乗ることの方が、ほとんどになっています。
転勤で職場の規模が大きくなり(社員の数が増え)付き合いでお酒を飲む機会が増えたことや、単身赴任のため、一人での晩酌も増えました。
雨のせいでバイクを単身赴任先に持って来られなかったのも、一人で晩酌してしまう原因かな。今度の休みこそは、何がなんでも手元にバイクを持って来て、会社の帰りは、晩酌代わりのプチツーでストレス解消つもりです。
書込番号:9986560
0点

バイク以外の趣味ですか?バスフィッシングです!
と言ってもバイクで釣りに行きますので、バイクで釣りに行くのが趣味ですね。
それと、オフシーズン(東北はバイクのシーズンオフがあります)はスノーボードと釣りですね。
書込番号:9997756
0点

みなさん多数の書き込みありがとうございます。
『楽しかったバイク教えて下さい、ジャンル、排気量問いません』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7610/#10004545
の質問を立ち上げました。よろしかったらそちらにも書き込んでみてください。
書込番号:10004554
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 21:24:55 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/15 22:35:17 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 20:31:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 3:54:24 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 15:44:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 20:29:00 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/08 14:42:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 16:44:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/01 19:49:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/01 23:08:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





