


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
カメラに興味を持ち、デジ1に挑戦しようと思っているものです。
そこでD60 ダブルズームキットにしようと考えています。
カメラに関しては無知で超がつく初心者ですが、入門にはいいですかね?
もしくは他にいいものがあると教えて下さるとありがたいです。
そしてキットのレンズは初心者には十分なものでしょうか?
購入に関してどのような購入の仕方が得でしょうか?
一括は無理なことはないのですが、学生の身なので・・・
書込番号:7820958
0点

D300が無理でしたら、α200は如何でしょう?
カメラ基本の部分はD60とそんなに変りませんが、ボディ内手ブレ補正があり、
レンズの制限もないですから、気持ち良く使えると思います。値段も手頃ですし。
書込番号:7820998
3点

自分で触ってみて、しっくりくる機種がよろしいかと思います。
最新のD60もいいですが、カメラの機能としてはD80も使い勝手がよくてイイと思います。
ただしもうじき後継機がでるのかもしれませんが…
>購入に関してどのような購入の仕方が得でしょうか?
バッグについては交渉しだいですけど、量販店では「販促品」として無料でサービスしてくれるケースも多いようです。
三脚についても同様ですが、こちらは安価なものですので、作りもチャチですからいずれ買い替えが必要になると思います。
メモリカードについては、量販店はどこも高価な傾向があります。別途通販で購入したほうが安価に高速なカードを入手できると思います。
書込番号:7821045
0点

α200とD60(D80)は、CCDは同じソニー製1020万画素です。
D60はAF測距点が3箇所だけですが、α200は9箇所あって
使い勝手では上回っています。液晶モニターもD60の2.5型
に対してα200は2.7型でやや大きいです。
キットのレンズは写りもそこそこと割り切った方が良いです。
(デジタル)一眼レフの画質はレンズで決まると言っても
過言ではないからです。α200だとほぼ全てのレンズで手ブレ
補正が利きます。
書込番号:7821085
2点

初心者さんが最初の一台に選択する機種としては悪くは無いです。
操作や機能がシンプルで扱いやすいカメラです。
タダ、一つだけこのD60とD40系のカメラは、オートフォーカス(自動ピンと合わせ)の出きるレンズに制限があると言う事だけは、理解しておく必要があります。
ニコン純正では、ラインアップのほぼ半分でAFが出来ません。
「AF-S」と書いてあるレンズでしかオートフォーカスに対応しません。
サードパーティ製のレンズだと・・・
シグマの場合は「HSM」もしくは「モーター内蔵」と書かれたレンズ
タムロンなら「NU」と書かれたレンズでオートフォーカスが出来ます。
ズームレンズの充実度では、特に不満を感じる事は無いと思いますが。。。
いわゆる「明るい単焦点レンズ」で対応するレンズは、シグマの30oF1.4HSMただの1本です。。。
このあたりをどのように評価するかで、このカメラの価値観は大きく変わると思います。
キットレンズの出来は、オリンパスの次に良いと思います。
とてもキットのオマケレンズとはバカに出来ない実力持ち主です。
現金買いほど強いものはありません。
店頭で交渉して「現金値引き」をしてくれるところで買いましょう♪
書込番号:7821135
1点

> 自分で触ってみて、しっくりくる機種がよろしいかと思います。
flipper1005さんの発言とは別に、これはニコンの売り文句ですね(D3、D300以外は)。
中身では勝負できませんが、外見だけでしたら少なくとも均等のチャンスがあるかも、
という思惑があるではと思います。
書込番号:7821159
1点

ニコンのAFが二種類があります。
一つはソニー(ミノルタ)の真似で、もう一つは、キヤノンの真似です。
普通のカメラはミノルタ方式とキヤノン方式両方のレンズに対応できますが、
D40〜D60は、キヤノン方式しか対応してくれません。将来は全てのニコンレンズが
キヤノン方式を採用するでしょうが、現状は六割?しかまで進んでいません。
キヤノン方式と言っても、本家キヤノンのレンズは使えませんね。
書込番号:7821237
3点

>キットのレンズは初心者には十分なものでしょうか?
おつりが来ると思いますが。
書込番号:7821444
0点

見てくれはチープになっても、中身の機能はできるだけ削らず、初心者向け機能が残っているのがKissXやα200の系統。
機能を削ってでも、メカの持ち心地を最優先し、初心者向け機能よりも価格を最優先したのが、D40/D60の系統。
初心者向けの機能があるから初心者用と名乗るのか、初心者向け機能まで含めとにかく削って価格を最優先したから初心者用と名乗るのか・・・・はメーカーのポリシーですので、初心者用と一口に言っても違いがありますので、あとはお好きな方を選択すればよろしいかと。
ちなみに、上記分類とは別に、D40/D60を買って腕が上がったら買い換えれば良いじゃんというのが良く聞かれるD40/D60のお勧め方法ですが、Kissの場合、上位機に買い換えても、同じ撮影方法で、おなじような色がでるよう、できるだけコントロールされていますが、D40/D60の場合、機種が違うとがらりと色の使い方が変わって、まるで別のメーカーの製品みたい、という話も聞きますので、ご参考まで。
(ちなみにのちなみに、α200はキヤノン方式の色コントロールを目指してるけど、まだ完成してなくて、いまんとこ変わっちゃう、みたいな感じでしょうか)
書込番号:7821775
2点

・私の場合ですが、フィルムカメラの一眼レフから始めました。
・当時の、F70D+(28−105/3.5−4.5D)+三脚+ストロボ
NewFM2+Ais50/1.8S
です。
・人物スナップが主体で、街の光景、風景、花、物撮り(ぶつどり)、などです。
・人物スナップが多いなら、35ミリフィルム換算で、28−105ミリあれば
ほとんどレンズ交換する必要がない状況です。
・デジ一眼は新しい方がなにかと進んでいるのでお奨めです。
・私はデジ一眼を始める方(過去に所有のレンズ資産にこだわらる必要のない方)には、
現時点ではこの、D60ダブルズームキットはお奨めと思います。
・これでいいのではないでしょうか。あとは、ストロボ、三脚、でしょうか。
・レンズ交換を避けたい場合には、ひとつの選択肢として、
D60+DX18-70/3.5-4.5G が私はいいと思います。
90%はこれで人物スナップは撮れると思っています。
・望遠ズームレンズには、いろいろな選択肢がありますので、慣れてきてから選択するのが
いいと思います。
・望遠レンズを選択するときに、気をつけていただきたいのは、望遠レンズほど、
大口径望遠ズームレンズが、高い、大きい、重い、の三重苦ですが、使い道は広いです。
手ぶれの対応も大切ですが、被写体ブレの対応もありますので。
・メーカは、私はニコンをお奨めです。レンズ種類が比較的多い。
・また、顧客対応のために頑なにマウントを護ってくれる。
(マウント変更など顧客のレンズ資産を無にした経営方針のメーカのキャノンさんは要注意)
・また、利益がでなくなると、すぐに市場から撤退するカメラに愛着の歴史の少ない
家電メーカさんのカメラも要注意。
・ニコンさんは、品質、WEBなどのアフターサービスなど第一位と定評があります。
・私個人はニコンさんを尊敬しています。ニコンさんを選んで後悔は少ないと思います。
ひとさまざまとは存じますが。
書込番号:7822898
0点

YUTA0628さん
こんにちは。
>そこでD60 ダブルズームキットにしようと考えています。
目的が定まって居ないのであれば、只のレンズキットの方が良いと思います。
キットレンズは格安ですが、描写性能はソコソコです。
望遠レンズは御自分の撮影スタイルが定まってからでも遅くは無いと思います。
135mm迄で良いのか200或いは300が必要か、今の段階で決められるのでしょうか。
ひょっとしたら一本の高倍率ズームの方が良いかも知れないし、Wズームの様に二本に分けた方が使い易いかも知れない…、未だ未知数だと思いますが。
>一括は無理なことはないのですが、学生の身なので・・・
懐に優しいD40レンズキットも良いですよ。
使い勝手に違和感が無ければキヤノンのエントリー機でも、予算が許せば悪くは無いと思います。
エントリー機はどれも一長一短ですから、どれを選んでも写真が撮れない事はございません。
まあ、私的にはニコンでも良いしキヤノンでも良い、どちらでも良いし、どちらも良い。
持ち易くてボタン類の押し易い方をお選び下さい。
慣れるだろうと思って我慢すると、後で後悔する事になります。
書込番号:7823643
1点

>もしくは他にいいものがあると教えて下さるとありがたいです。
D40レンズキットをお勧めしますね。
差額のお金は、慣れてから次のレンズを買うときにまわせばいいです。
私も最初はD60に傾いてましたが、ここでD40の評判を知りD40ダブルズームキットIIにしました。
D40は610万画素、D60は新しいということで、初心者はD60に目が行きますが
なんのなんの、D40はすばらしいカメラです。
逆にD60は1020万画素にしたことで、中途半端なカメラに仕上がってると思います。
(D40にD60の機能を付けたものを出せばいいのにと思います)
D40関連のクチコミをごらんください。
これを買った多くの初心者のうれしい声であふれてます。
たぶん、デジイチカメラ部門 うれしい声ランキング 1位じゃないかな (笑)
上級者の評価も高いです。
書込番号:7824086
3点

>D40関連のクチコミをごらんください。
>これを買った多くの初心者のうれしい声であふれてます。
私からも、ぜひ、D60やD40の過去ログを読むことをお勧めさせていただきます。
うれしい声は人によってだと思いますが・・・・ね。
ちなみに、上の方々のように、初心者相手に、D40/D60を売り込む方は、きまって
問題ない、ニコンにはレンズが豊富、マウントが長年変わらないので安心、・・・
等の言葉が踊りますが、話半分に聞く、もしくは過去ログを自分で読んで判断して
ください。
この手の売り文句を言われて、実際に購入した後、レンズに困って相談しても
ニコンをお勧めしていた人たちは、誰もやってきません。
質問は放置されたままになっています。
実際のところ、D40やD60は、ニコンの方策を理解して、割り切って買う分には
必要十分な機種で、ベテランさんがサブ機に使用するのに向きます。
初心者であれば、本体+Wズームキットで使い倒し、拡張など考えない、
腕が上がったら、拡張するより本体ごと買い換える、くらいの割りきりが有れば
特に問題はありません。
上の人(誰とは言いませんが)のように、問題をごまかして、とにかく売り込もうと
するから、問題になるのです。w
たとえば、ニコンユーザーも、キヤノンユーザーも、普段レンズの質問をすると
きまって純正にしとけ、と言われますが、D40/D60の場合、シグマ抜きでは語れない
ので、この時だけシグマ30mmF1.4すばらしい、シグマお勧めといわれます。
酷い二枚舌・・・。
ニコン自体は、D40/D60に自社の現行レンズを対応させる気はこれっぽっちも無いようです。
レンズ開発部隊はFX対応におおわらわのようですね。
スペック的に見ても、ニコンの対応を見ても、この機種はレンズキットだけで勝負
するのが正しいようです。
(ものすごい高い高性能レンズ群はちゃんと付けられます。それが初心者向けかは?ですが ^^;)
書込番号:7827224
2点

>上の人(誰とは言いませんが)のように、問題をごまかして、とにかく売り込もうと
するから、問題になるのです。w
まあ、まあ、落ち着いて下さい。
とげの有る言い回しをされても、不快感を与える方が目立ち、レス内様が正確に伝わらない事が多いと思います。
新しいレンズはAF-S仕様ですし、たぶんこれから発売されるレンズもAF-Sになるでしょうから、私はそれで良いと思います。
モーターレスボディーは既に在り、レンズも着実に増えています。
どのメーカーのエントリー機を買った場合でも、凝り方に依って、そのまま一台で満足出来る場合と高級機が欲しくなる場合とが有ります。
>ニコンの対応を見ても、この機種はレンズキットだけで勝負するのが正しいようです。
レンズキットだけと言うのは極端かも知れませんが、それに近い状況で良いと思います。
エントリー機ですから。
しかし、D40に望遠系ズーム等を追加して撮影されて居る方々もいらっしゃる様ですから、一概に言い切るのは難しいかも知れません。
撮影スタイルは人それぞれなのですから。
書込番号:7827525
2点

私は今年の3月にD40を買った、まったくの一眼ど素人ですが
騙されたという感は、まったくありませんよ。
というのは、安い理由がはっきりしてるからです。
CCDの610万画素である。
AF、手振れ補正は対応レンズでないとできない。
AFポイントが3点しかない
(その他エントリー機にありがちな機能的なものの削減等)
このくらいのことは、初心者と言えども分かって買ってます。
初心者が気にするのは、「安いから写りが悪いんじゃないか?」
というなことだと思います。(レンズに無知だから)
レビューにも書きましたが、私個人の意見としては
AFレンズ制限は何の問題もありませんでした。
(買う前にはあまり分からなかった、Wレンズキットで十分と思ってたので)
初心者ですから、Wキットレンズの他にレンズは持っていません。
D40に対応したレンズは、現時点でも私にとっていっぱいあります。
それにD40対応のレンズというのは上級者でも魅力あるものでしょう?
例えば、VR18-200、VR70-300、VR16-85 実際に買っている人たちは、
D40/60ユーザーの方が少ないのでは?
それと、私も勘違いしてましたが、レンズ制限というと
初心者には、D40で使えないレンズという感覚がしますが
AFができないだけで、自分でピントを合わせればいいだけなんですね。
(要するに、ほとんどのレンズが使えるということ)
試しに、安いので、AiAF 50mm 1.8D を中古で買いましたが
初心者でも取り扱いには問題なく使えてますし、とても楽しいです。
お金ができれば高価なレンズも買うかもしれません。
D40に付けても意味ないのでしょうか?
将来、D300やD80の後継機を買ったときでも使えると思うので
安心して買えると思うんですがね。
また、D40はボディ価格が安いので、ボディを買い増し(買い替え)しても
惜しいとか後悔することはないですね。
D40は一眼信者を増やすための、ニコンの撒き餌かなという感です。
いいんじゃないですか。(ニコン信者かな)
一眼の楽しさを教えてくれるのですから・・・
書込番号:7827820
3点

D40、D40x、D60を購入する際には、AFレンズ制限の事を知っておく必要があるのは間違いありません。このような掲示板でそれを啓蒙していく事も非常に大切だと思います。
先日ざっとですが、ニコンマウントの現行及び発売予定レンズを調べてみました(多少の取りこぼしはあると思います)。
フィッシュアイ・広角 16本中6本 でAF可能
単焦点・マクロ単焦点 30本中7本
標準ズーム 22本中11本
望遠ズーム 15本中7本
超望遠ズーム 32本中24本
高倍率ズーム 14本中6本
大口径ズーム 26本中14本
AF可能レンズ 合計 155本中75本
初心者にとって決して少なくはないでしょうね。問題は満遍なく揃っているかなのですが、やはりF2以下の単焦点だけはシグマ30mm/F1.4と発売予定の50mm/F1.4しか無いのは間違いないです(AF-S VR Nikkor ED 200mm F2G(IF) 50万円というのもありますが、ここでは関係無いでしょう)。この点は購入前によく考えるべきでしょうね。
AF制限があるからダメなカメラ、とはこれまで誰一人として書き込んでいませんので、上記を良く理解した上で購入される分には良い選択肢と言っても差し支えないのではないでしょうか(そんな事よりレリーズタイムラグとか、用途によっては厳しい場合もあるかもしれませんが)。
以下、横レス失礼します。
>バネラさん
こちらダイバスキ〜さん達のアドバイスのもと、MFの50mm/F1.4を3,500円で購入した初心者です。AF85mm/F1.8に次いで2本目のAF出来ない単焦点です。よろしければD40MF仲間としてオンラインアルバムをご笑覧下さい^^
「シグマ縛り」を自らに課しているダイバスキ〜さんより選択肢が増えてしまいました^^;
書込番号:7829908
2点

みなさんどうもありがとうございます。
こんなに増えているとはびっくりしています。
多少全くの素人には難しい話もありましたが、たいへん参考になりました。
今のところ、D60かD40のどちらかのダブルズームキットにしようと思っています。
もしくはレンズは別に・・・
と考えてるのですが、なにぶん知識がないもので。
とりあえず本体はどちらかという感じです。
レンズに制限があるとのことですが、自分的にはまずは使い倒したいと思っています。
なので、キットのレンズで十分だと思いました。
今は金銭的にも増やしていく余裕はないので、今後実力・知識等がついたとこで2台目、レンズの買い足しをすればいいかなと思っております。
本格的にやりたいですが、趣味の範囲と考えていますので、きれいな写真がとれれば満足です。
今後この本体対応のレンズ(AF)も出てくると思いますので。
なにより初心者には十分という話なので、やはりコレかと。
書込番号:7830265
0点

ずいぶん値段もこなれてきてるので買い時じゃないでしょうか(^^)ニコ
>一括は無理なことはないのですが、学生の身なので・・・
私は学生を終わって何十年ですが高額な買い物は結構クレジットカードでリボ払いで買いま
す。あんまり買いすぎると後の払いが大変ですが賢く無理なく買うのも手と思います。
自分なりの考えでは通販で買うときは値段も重要ですがその他の送料とか支払い方法とかも
よく吟味してその上でお店の信用度も考えた方が良いと思います。そんな感じなので
ネット通販の時は比較的ヨドバシカメラとかカメラのキタムラとかの利用が多いです。
意外と直接お店で買った方が時限特価でネットの値段より安いときもありますから
結局は多くの情報を収集された方が賢い買い物が出来る可能性が多いと思います。
書込番号:7830819
0点

どっちもお勧めではないですが、D60が割り高ですので、
この二機種でしたら、D40の方がお買い得だと思います。
書込番号:7830890
1点

>「シグマ縛り」を自らに課しているダイバスキ〜さんより選択肢が増えてしまいました^^;
ハイ、私にはトラウマが有ります。
いつか脱出するゾ〜。
って、無理かも?、でもガンバリます。
YUTA0628さん、くだらない横レス失礼しました。
書込番号:7830993
0点

>レンズに制限があるとのことですが、自分的にはまずは使い倒したいと思っています。
>なので、キットのレンズで十分だと思いました。
AFレンズ制限は #4001さんがお書きになってるようなことを覚えておくだけでいいですよ。
初心者段階で、これで困る確率は非常に低いと思います。
レンズ沼というものがありまして、かなりの確率で引き込まれるようです。
「このレンズが5万であるのか、10万でこれか・・・あれも欲しいな・・・」
そして、ニコン及び外部のレンズメーカーが儲けるという図式になっております。
D40/60 はそのための撒き餌です (笑)
・D40とD60について
画素数が性能面での一番大きな違いじゃないでしょうか。
結論的に言えば、610万画素以上は必要としないなら、
高感度特性に優れ、技術のこなれたD40の方が有利です。
レンズキットの標準ズームでの手ブレ補正がD40には付いてません。
ある方が良いのですが、標準域では恩恵に与る機会は少ないとか。
ダストリダクションシステムもある方が良いという程度です。
私はD40にしましたが、非常に満足しています。
レンズは欲しいですが、D40を買い換えようとは全然思わないです。
同じ初心者が購入に迷い、今に至った意見としてお聞き下さい。
書込番号:7832419
0点

皆さんたくさんとご指導ありがとうございます。
まだ購入していないのですが・・・
購入は彼女と夏に京都に行くのでそれまでにと考えています。
まだ40と60で悩んでいるのですが、
自分がどんな写真を撮りたいかを考えました。
ポートレート、風景、夜景を中心に撮りたいと考えています。
そこで本体はどちらかにとして、レンズはキットのものかそれともレンズは別の購入したほうがいいのでしょうか?
書込番号:7867680
0点

> 購入は彼女と夏に京都に行くのでそれまでにと考えています。
> まだ40と60で悩んでいるのですが、
これより下になることがありませんので、彼女の意見を参考して購入すればと思います。
今の時期は値段もあまり下がらないですので、適当で良いと思います(本当です)。
書込番号:7867750
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/26 19:53:29 |
![]() ![]() |
26 | 2025/03/14 4:10:59 |
![]() ![]() |
16 | 2022/07/30 13:41:15 |
![]() ![]() |
27 | 2019/08/24 15:10:21 |
![]() ![]() |
12 | 2019/08/03 20:05:44 |
![]() ![]() |
10 | 2018/10/25 17:59:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/08 8:22:48 |
![]() ![]() |
13 | 2018/02/08 6:52:55 |
![]() ![]() |
16 | 2017/02/17 18:46:44 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/01 20:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





