『D90 or 40D』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

D90 or 40D

2008/10/04 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 kyadさん
クチコミ投稿数:12件

今回初めてデジイチにチャレンジしようと思っています。
今凄く悩んでいるのが、ニコンD90にするかキャノン40Dにするかなんです。

手持ちのレンズが、キャノン、ニコン共各1本
キャノンは、EF 75〜300  1:4〜5.6
ニコンは、AF NIKKOR 80−200 1:2.8
(G、Dどちらのタイプでもありません。)

単純に手持ちのレンズから考えると、ニコンの方が良さそうなのですが
以前何処かでフィルム時代のレンズは、
デジイチだとそのレンズの性能を全て発揮出来ないとの事を知りました。
具体的にどう発揮出来ないのかは、把握出来ていません。
そこで手持ちのレンズに、こだわる必要もないのかなと半信半疑な状態です。

購入は、価格面でもほぼ同等の
キャノン40D 17―85レンズキットもしくは
ニコンD90 18−55レンズキットを考えています。

メインに撮りたいのは、
1番は、花。
2番は、2歳の子供。
3番は、今までほとんど撮った経験はないのですが、デジイチ購入をきっかけに少し景色にもチャレンジしたいと思っています。
割合的には、花50%、子供30%、景色20%くらいになると思います。


すぐにではありませんが、しばらくしてマクロレンズの購入も考えています。

皆様、よきアドバイスお願い致します。

書込番号:8454412

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/10/04 20:28(1年以上前)

こんばんわ♪

>メインに撮りたいのは、

 ニコンがいいと思います。動画もついてますからお子様の表情の変化など可愛いところ
 を記録されてみては如何でしょうか!

書込番号:8454492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/10/04 20:36(1年以上前)

kyadさん、初めまして。

私も童友紀さんと同じくD90に一票です。
デジイチの動画はまだまだ未成熟ですが、お子さんが小さいだけにキッチリ撮れるシーンも
多いかと思います。

書込番号:8454527

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/10/04 21:16(1年以上前)

kyadさん、はじめまして

わたし自身はフィルム時代に発売された古いレンズか、デジタルが出始めた頃に発売されたレンズを好んで使用しておりますが、デジタルだからレンズの性能が発揮できていないとか、逆にデジタルにはレンズの性能が不足している等と感じるコトはありません。感じ方は人それぞれですから一概には言えませんが、特に気にする必要はないと想います。どうしても気になると仰せなら、実写のサンプルなどを御自身で確認なさると良いでしょう。ネット上にはそうしたサンプルはたくさん溢れていますから。

お手持ちのNikkorは直進式のズームでしょうか。それなら相応の年代モノとお見受けしますが、80-200mmのズームは昔からその描写に定評がありますし、今でもそうしたレンズをデジタルで使用されている方はお見かけします。最新式のレンズではコーティングも新しいので、相応の良さはあると想いますが、古い物も決して悪いとは想いません。それらを有効活用なさるのは良いお考えだと想います。

ただ、デジタル・銀塩に関わらず、ボディの質感や手にした瞬間のしっくりした感触なども大切ですし、デジタルではボディによって画質も左右されます。特にNikonとCANONでは画作りも相応に異なると想いますので、お手持ちのレンズにあまり拘らずに検討なさった方が良い様に想います。

書込番号:8454730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/10/04 21:46(1年以上前)

こん××は。

> 手持ちのレンズが、キャノン、ニコン共各1本
> キャノンは、EF 75〜300  1:4〜5.6
> ニコンは、AF NIKKOR 80−200 1:2.8

17-55mmF2.8クラスだと IS (Image Stabilizer) 付きでキヤノンの方が良さそうです。
尤もニコンは早くからAPS-Cサイズのデジイチに特化したDXフォーマットを採用しています。
デジ専用レンズに拘るなら、キヤノン (EF-mount) ニコン (F-mount) 大差ないと思います。


>(G、Dどちらのタイプでもありません。)

Ai AF Nikkor 80-200 F2.8D <New> なら、Dタイプでは?


> 以前何処かでフィルム時代のレンズは、
> デジイチだとそのレンズの性能を全て発揮出来ないとの事を知りました。
> 具体的にどう発揮出来ないのかは、把握出来ていません。

APS-Cサイズのイメージセンサーを搭載したデジイチに銀塩35mm一眼レフ用のレンズを付ける場合、
イメージサークルに余裕が生まれて見かけ上のMTF曲線が改善されたような効果があります。
なので、イメージセンサーからの反射光に依ってフレア・ゴーストが発生し易くなる事はありますが、
レンズの性能を発揮できないと云う事はまずあり得ないと思います。
一般に、フルサイズ (FXフォーマット) と DXフォーマットの望遠系ズームの大きさを比較しても、
軽量コンパクトさに殆ど違いはないと思います。
広角系ズームなら、DXフォーマットの方がより軽量コンパクトに出来ると思います。

書込番号:8454889

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyadさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/04 22:05(1年以上前)

童 友紀さん、パパさん、
ありがとうございます。
今はデジイチではないパナのFZ−8を使っています。
動画機能はあるのですが、ほとんど使わないのが現状なんです。
でもこれからは子供も大きくなり、外で遊ぶ機会もありますから
あれば便利な機能ですよね。参考になります。ありがとうございます。

Smile-Meさん、Noct-Nikkor 欲しいさん
とても参考になります。
レンズのことは詳しく判らないのですが、今書き込みを見て調べたところ
直進式のズームでした。(笑)

ニコンのレンズカタログを見て調べてみたのですが、
2.8の後にはアルファベットの記入がありませんので
D、Gどちらでもなさそうです。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:8454991

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/04 22:14(1年以上前)

kyadさん
80-200ズーム、
AF Zoom Nikkor ED80-200mm F2.8Sだと思いますけど。
前玉付近にフォーカスリミッターのリングがあれば初期型(ややくびれたデザイン)、なければ後期型だと思います。

書込番号:8455041

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/10/04 22:20(1年以上前)

こんばんは。

お持ちのレンズは、AiAFズームニッコールED80-200mmF2.8Sでしょうか。この場合、距離情報が電気的にボディに伝わらず、スピードライト等使用時の露光に影響するのでしょうか?(詳しい方、いらっしゃいますか?)

望遠レンズはVRがあると便利ですし、後々はVR70-300mmなどの手ぶれ補正付きも検討されてもよいかもしれません。

> 花50%、子供30%、景色20%
D90にも搭載されている3Dトラッキングは、お子さんを撮るときに便利と思います。D90はD300と同等以上の写りと言われてますし、D90がよろしいかと思います。

書込番号:8455085

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyadさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/04 22:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

f5katoさん、manbou_5さん
みなさま、その他上記みなさまの知識にはいつも驚かされています。
2.8の後には何の記号もないんです。
下手な写真をアップするのは誠に恥ずかしいのですが、レンズの写真を撮って見ました。
みなさまに感謝致します。ありがとうございます。

書込番号:8455238

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/04 23:21(1年以上前)

初期型ですね。
F4の頃のタイプ。
フォーカスの時、前玉回転するタイプじゃないですか。

光学的には現行の80-200/2.8Dと同じだと思います。
ただ、距離情報が伝わらないため、スピードライト撮影やマルチパターン測光時に若干露出精度が落ちるかもしれません。

書込番号:8455463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/04 23:44(1年以上前)

何年後は分かりませんが、現時点ではキヤノンの方がやりやすいではと思います。

私は、お持ちの二本のレンズがなかったらどうするかで検討されたらと思います。
これから何本ものレンズ、ボディは2〜3年毎に買いますから、今の古いレンズは多分
メインになることがないと思います。ニコンを選んだ場合は違うかも知れませんが・・・

直進ズームは私は一時“ズームしながらの流し撮り”を挑戦したくて中古を考えましたが
今はやはり高速AFが命と思いますので、VR70-200/2.8の後継を待ちます。ニコンは70-200域で
実用性の高い単玉もなかなかないですので、80-200/2.8は暫く卒業できないかも知れません。

書込番号:8455611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 00:14(1年以上前)

どちらを選ばれても充実した撮影ライフになると思われる条件ですね。

スペックは目に見えないものなので、自然と気にしなくなりますが、いやでも目に入る
デザインは気になりだすと手に負えないので、最後は好みのデザインで決めるのが後悔
しない秘訣だと思いますよ。

書込番号:8455799

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/10/05 08:30(1年以上前)

おはようございます。

f5katoさん、情報をありがとうございます。光学的には良さそうですね。

マルチパターン測光で、3D-RGBマルチパターン測光II(GまたはDタイプレンズ使用時)ではなく、RGBマルチパターン測光II(その他のCPUレンズ使用時)になるようですね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/spec.htm

書込番号:8456943

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyadさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/05 18:01(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

とても参考になる意見ばかりに、感動しました。
最後は好みのデザインで、や
二本のレンズがなかったらどうするかとの意見にも凄く納得しました。

みなさんの意見を参考に、自分の中でほぼ「ニコン」と決め
今日大手電気店に行ってきたんです。
そこで店員さんにお願いし、手持ちの80-200のレンズを付け動作チェックをしてみました。
すると何故かオートフォーカスが機能しないんです。
もちろんレンズ側、本体側ともAFに切り替えての話しです。
それどころかシャッターも切れない。
マニュアルに切り替えてもシャッターが切れないんです。
2店廻ったのですが、2店共同じ結果でした。
液晶画面で確認すると、絞り値の所に確か点滅でEEと表示されていました。
店員さんに頼んで取説も見せてもらったのですが私、店員さん共原因が判りませんでした。
当方の手持ちのカメラはFE2なので、今までそのレンズでオート撮影をした経験もなく
自宅ではレンズも故障も確認出来ない状態ですがレンズの故障かもしれませんね。

手持ちのレンズが使えないとなると、また選択肢が変わってきそうです。
みなさまに色々ご指導頂いたのに、こんな結果になってしまって申し訳ありません。

みなさまの親切なご指導に感謝致します。m(_ _)m
ありがとうございました。

書込番号:8459144

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/05 18:23(1年以上前)

>液晶画面で確認すると、絞り値の所に確か点滅でEEと表示されていました。

絞りを最小にセットしてないんじゃないですか?!

今のカメラ、レンズ側の絞りリング使いませんので、心当たりがあるなら再度試してください。

書込番号:8459249

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/05 18:27(1年以上前)

言葉足らずかな
絞りリングを最小絞りにセットし、ロックも掛けるとよいです。
(必ずしも掛けなくてもいいですが、最小値から外れるとエラーになります)

書込番号:8459264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/05 18:32(1年以上前)

> 手持ちのレンズが使えないとなると、また選択肢が変わってきそうです。

ニコンに点検してもらったら如何でしょう?修理のためどの位金をかけて良いかは、
中古の値段も調べた方が良いかも知れません(多分3万円前後で、Dタイプの半額位)。
今お持ちでないとしても、中古で購入可能ですので、重く思わない方が良いと思います。

書込番号:8459291

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyadさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/05 18:33(1年以上前)

f5katoさん、

さっそくの返信ありがとうございます。
なるほど、そうでしたか。絞りの設定を最小に設定するんですね。
22でロック出来る様になっていますから、早速後日再度カメラ屋さんに訪れてみます。
ほんとに無知で申し訳有りません。

ご親切にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:8459292

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyadさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/05 18:55(1年以上前)

うる星かめらさん 

ご親切にありがとうございます。
f5katoさんに教えて頂いた方法で、AFが機能する様な気がしてきました。
後日カメラ屋さんに再度持ちこんで試してみようと思います。
レンズがそのままで、使えるならニコン。
レンズがそのままで使えないならキャノンにしようかなと考えています。

レンズがそのままで使えないならキャノンにする理由は、
1、キャノンにすれば、安物ですが75〜300のレンズが使えること。
2、キャノン40D 17―85レンズキット
  ニコンD90 18−55レンズキットの同価格でレンズキットのレンズ
  のみを比較してみると、レンズはキャノンのほうがいいものが付いている。
  ニコンのレンズキットをワンランク上げると価格が2万5000円前後高価になる。
3、あくまで個人的にですが、カメラのデザインはどちらかと言えば40Dのほうが好き。
  (微妙な差ですが・・。)

レンズがそのままで使用可能なことを願って、カメラ屋に行ってきます。
ほんとにご親切にありがとうございました。

書込番号:8459389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/05 19:10(1年以上前)

直進タイプの80-200/2.8は、レンズの損傷が早いですので、光学性能も低下します。
Dタイプとの価格差はそのためではと思います。店で色々テストショットも撮って、
画質に問題ないか確認したいと思います。やはり一度は点検に出したいです。

書込番号:8459463

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyadさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/05 19:19(1年以上前)

うる星かめらさん、
わかりました。
自分でテストショットしたあと、
点検についても電気店ではなくカメラ店の店員さんに相談してみます。

ご親切にありがとうございました。

書込番号:8459493

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング