『おっと一番乗り?』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ボディ

ボディ内手ぶれ補正&ハイスピードイメージャAF採用ライブビュー搭載の1000万画素デジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

E-520 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

E-520 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション


「E-520 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-520 ボディを新規書き込みE-520 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

標準

おっと一番乗り?

2008/05/13 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

ついに発表されましたね。E-520
仕様を見てみると手ぶれ補正機能付きのE-420と言った感じ。
背面のデザインもE-420風ですね。^^

これで値段がこなれてきたら手ぶれ補正を心配してE-420に踏み切れなかった人達も安心してフォーサーズを手に出来そう^^

発売当初だとボディで8万円、レンズキットで10万円、ダブルズームレンズキットで12万円弱ぐらいでしょうか?(いっそパンケーキセットなんてのもアリだったのでは?)


書込番号:7802476

ナイスクチコミ!0


返信する
kbys64さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/13 17:24(1年以上前)

同時発表の ZUIKO ED 9-18mm F4.0-5.6 とセットで買うぞ〜

書込番号:7802512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2008/05/13 17:55(1年以上前)

>kbys64さん
>同時発表の ZUIKO ED 9-18mm F4.0-5.6 とセットで買うぞ〜
え?何それ???と思ったらちっちゃくE-520のコンテンツに記載されてましたね。^^
年内発売。。。まだ半年以上あるし。。。。汗F値からすると梅グレード?30000円ぐらいだと良いですね〜。
これで課題と言われていた広角レンズが一つ加わったわけですね!!後は100mmマクロでしょうか?

書込番号:7802619

ナイスクチコミ!1


kbys64さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/13 18:13(1年以上前)

 「年内」なんですね・・・同時発売かと思った、早合点
 入門向け安価な広角レンズが出るまでデジイチ我慢してた(今はC-5050+ワイコン)ので、いよいよレンズ沼の仲間入りさせて頂けそう〜

 で、来年の今頃は「もっと明るいのが・・」とか言い出して 11-22 とかに手を出しちゃうんですよね、きっと。。

書込番号:7802705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2008/05/13 19:31(1年以上前)

>kbys64さん
オリは梅が沼、竹が沼までなら他メーカーよりも沼の深さは浅いです。松が沼にハマったら生還は困難ですケド。。。^^;
それでもキャノンやニコンで軽く100万円超えみたいな望遠レンズが特別受注生産で870000円ほどなので浅いっちゃ浅いかも?(ビンボーな自分にはどちらも天文学的数字です。。。)

書込番号:7803025

ナイスクチコミ!0


yasu210さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/13 21:39(1年以上前)

みなさんこんにちは

オンラインショップでは今日からキャンペーンですね
http://fotopus.com/campaign/c080513a/
5%割引ポイント還元対象ってことは通常の15%ポイントと
合わせれば20%レス??

書込番号:7803672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2008/05/13 21:53(1年以上前)

>yasu210さん
家のマックじゃpotopusにアクセス出来ないんです。(泣)

オンラインショップだと全E−SYSTEMがキャンペーン対象ですか?

ところでE-520はE-420の手ブレ補正付きって感じだけど、水中撮影に特化しようとしてる?
ま、まさか全員プレゼントがE-420の革製ボディジャケットに対抗して水中プロテクタなんて事は…(プロテクタが高すぎるから無いな)

書込番号:7803755

ナイスクチコミ!0


yasu210さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/13 22:29(1年以上前)

>オンラインショップだと全E−SYSTEMがキャンペーン対象ですか?

残念ながら520本体・レンズセット・Wズームセットレンズは50マクロ
70-300のみのようです

>家のマックじゃpotopusにアクセス出来ないんです。(泣)
これは見られませんか?
http://shop.olympus-imaging.jp/html/category/001/001/1/category1_0.html

書込番号:7804013

ナイスクチコミ!0


lollipopさん
クチコミ投稿数:40件

2008/05/14 16:03(1年以上前)

どなたか教えて下さい。
510と520の決定的違いはなんでしょうか、

書込番号:7806663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/05/14 19:54(1年以上前)

kbys64さん>
広角は欲しいですが松の7-14、梅の9-18と意味深に間が空いてます
個人的には竹で8-16が出るのでは?
と妄想しています。
9-18は買うつもりですが。

書込番号:7807409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/05/14 20:02(1年以上前)

lollipopさん、こんにちは。

ハイスピードイメージャAF・フェイス&バックコントロール・8人までの顔認識・
秒3.5コマってところでしょうか。

私の使い方には関係無い様なのでE-510の底値に出会えれば買ってしまうかも
しれません。

書込番号:7807458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2008/05/14 20:37(1年以上前)

>yasu210さn
見れました!ありがとうございます。いきなりダブルズームレンズキットが10万円代ですね。。。お買い得かも。。。

>lollipopさん
ひすてりっくママさんのおっしゃる通りです^^
ただ、3.5コマ/秒以外はコンデジやE420でもおなじみですね。。。もう一つウリが欲しかったですね。例えば9点クロスファインダーとか、バリアングルLVとか。イメージ的にはE-420に手ぶれ補正機能が付いた感じになってしまいました。

>七号@mobileさん
そうですね〜。でも既に11-22が出てますよね。並べると松7-14、梅9-18、竹11-22で綺麗に奇数でならんでいるようにも。。。個人的には出てほしいですが竹の8始まり。

>ひすてりっくママさん
現時点で新宿界隈のボディ価格ではE-420とE-510が同じ価格です。今後はE-420据え置きでE-510が激しく値崩れを始めるのではないでしょうか。ただメーカーのキャンペーンがすでに始まっていますね。意外とダブルズームレンズキットが安いので驚きました。レンズ性能を考えるとかなりお得感があるような。。。





書込番号:7807616

ナイスクチコミ!1


lollipopさん
クチコミ投稿数:40件

2008/05/15 09:02(1年以上前)

皆さん有難うございました。
どうやら510でも大して差が無いってことですね。420の軽さに手ぶれ補正が付けば尚いいのですがね。

書込番号:7809736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/15 18:28(1年以上前)

決定的違いは画作りだと思います、よく言われた白とびの件もですね
デジイチデビューの方にはライブビュー周りがアピールするのでしょうが
既4/3ユーザーや他社デジイチユーザーには、
割合好評なE-3と同じ画作りってとこが一番のアピールポイントかと思います。

書込番号:7811157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2008/05/15 20:41(1年以上前)

>lollipopさん
E-4XXは小型軽量で世界一を目指す機種なのでそのうち交換レンズ式のコンデジになるかも?です。。。^^;(型番もE-4XX μ。。。なんちって)
まぁ、それは別として。。。現行では軽量携帯性に特化したE-4XXですので出来るだけ荷重となる様な機能は減らしていく方向ではないかと思います。E-5XXシリーズとは一線を画するシリーズとなっていくのではないでしょうか?
自分はE-3を使っているので、サブとしては超望遠撮影時やマクロ撮影時の三脚使用時になるべく三脚の耐荷重を軽くしたいのと三脚そのものもなるべく軽量で値段も手頃なもので抑えたいので、E-420を狙っています。^^;(E-520のスレ主なのに。。。汗)三脚使用時だと手ぶれ補正はあまり気にしなくても良いので軽い方。。。

答えは42さん
デフォルトでE-3に肉薄する画質というのはメーカーも公に発表してますね。^^
でも多分E-3ユーザーはカスタマイズして自分好みの画質にしている人が多いと思います。(私はまだまだ素人で、デフォルトでの画質も気に入っているのでカスタマイズは追々,,,ってクチですが)
AWBの性能で言えばE-420はかなり優秀だと聞きます。E-520も多分E-420ライクにチューニングされているのではないでしょうか?E-3の画質でいえばNATURALよりはVIVID寄り?明るくて抜けの良いオリンパスブルー。。。E-3の画質はNATURALではかなりE-1を意識した奥行きと存在感のある色乗りを目指したと何かの記事で開発者の方のインタビュー記事を見た事があります。

書込番号:7811645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/05/16 08:30(1年以上前)

名前で判断:”いいつれ”(E-520)と”キス2回”(Kissx2)の比較でE-520の勝利です。

書込番号:7813703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2008/05/16 10:58(1年以上前)

>ガラスの目さん

最近のデジイチエントリーモデルはどれも写りが良く機能面も充実してきているので、そんな決め方もアリですね。(^O^)

ただそんな理由でオリンパスを選ぶと言う事はかなりのオリドランカーと御見受けいたしました。(笑)

書込番号:7814003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/16 12:37(1年以上前)

今日、カタログをもらって来ました。
葵ちゃんは、表紙だけなんですね。(ToT)
420貯金は、順調にたまってます。
520が出ても420一筋です。520なんて興味無いです。
浮気は、しない。多分しない。しないてっば!

書込番号:7814281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2008/05/16 12:58(1年以上前)

道楽親父さん

新製品の登場で420の値下がりがますます期待出来ますね〜。でも手ブレ補正なら望遠やマクロも楽しいですよ〜(煽ってどうする?)

書込番号:7814352

ナイスクチコミ!0


lollipopさん
クチコミ投稿数:40件

2008/05/16 17:39(1年以上前)

くま日和さん 
いろいろな情報有難うございます。
デジイチを使った事がないので、コンデジ並みの軽いのが出たら使ってみたいと常々思っております。でも段々重量は軽くなって来てますし、その内願望が叶うかも知れないと期待しております。520に軽いレンズ(100gくらいのもの)を付けてデジイチの仲間入りをしてみようかとも考えているところです。

書込番号:7815003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2008/05/16 18:40(1年以上前)

>lollipopさん
自分もデジイチデビューは最近ですが、写りがコンデジとは次元が違うので撮影するのが楽しいです。
携帯性の高いレンズと言えば大ヒット中のパンケーキレンズですね♪
ただキャンペーンでお得感があるうちにダブルズームレンズキットの購入を是非お勧めいたします。
オリンパスユーザーが通称「梅」とよんでいるスタンダードクラスのレンズはコストパフォーマンスと小型軽量化を追求するとメーカーも公言していますが、何よりも素晴らしいのはその画質です。開放から絞り端までとても良く写ると評判です。その他マクロや広角は追って必要があれば…

ボディと標準ズームとズームレンズのセットで110000そこそこならレンズ二本が30000円弱の計算になります。これにパンケーキレンズをプラスで日常のスナップなら十分こと足りると思いますよ。それでも150000そこそこで買えてしまいますね…('◇')

E520も他社比では最軽量モデルになります。同じ重量でボディの外寸を比較すればKissX2>D40>E510(520)←私見ですが…、で嵩張り感も薄いと思いますよ。

書込番号:7815195

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-520 ボディ
オリンパス

E-520 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ボディをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング