『とうとうマウント沼に入ってしまったかな?』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ボディ

ボディ内手ぶれ補正&ハイスピードイメージャAF採用ライブビュー搭載の1000万画素デジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

E-520 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

E-520 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

『とうとうマウント沼に入ってしまったかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-520 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-520 ボディを新規書き込みE-520 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

先週、キタムラ・ネットショップでE-520レンズキットを買いました。(店頭で買おうとしたんだけど、ネットと同価格には出来ないと言われたので、ついポチリとやっちゃいました。)
今まではキヤノンオンリーでデジタルとフィルムのボディを1台ずつ、レンズは併せて10本もありますが、600mm(相当)を使って見たくてE-520の購入に至りました。(もちろん他にも理由はありますけどね。)
ED70-300mmは後ほど買う予定です。AF等を考えると、ホントはE-3がいいんだけど、あの大きさと重量ではちょっと引いてしまいました。

まだちょっと触っただけなので、これから色々と撮ってみたいと思います。

書込番号:7913218

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/06/08 18:49(1年以上前)

キャノンを使われていてそのレンズ資産もお持ちだと言うのに、オリンパスのデジタル一眼を購入されると言うのはよほど何かフォーサーズ規格への思いいれがあったのでしょうか。
キャノンのデジタル一眼はホワイトバランスやフォーカススピード、などとてもバランスのとれた良いカメラですね。
ただ私はいつもキャノンのボディに本体内蔵の手ぶれ補正があれば良いのにと思います。
パンケーキの単焦点レンズでも手ぶれ補正が効く本体内蔵の手ぶれ補正はメリットが大きいです。
確かにレンズ内臓の手ぶれ補正はファインダー像もぶれませんが、手ぶれ補正が内蔵されたレンズと言うと選択肢も限られます。

あと撮像センサーにつくゴミ問題はオリンパスなどのフォーサーズ機はほぼ完璧な対策がなされており今までゴミ問題で困ったことは私の場合ありません。
それがフォーサーズ機の一番のメリットかと思います。

35ミリ換算で2倍の焦点距離になるというのも望遠を使いたい人にとっては大きなメリットですね。
ズイコーレンズならスタンダードレンズでも結構描写が良いので、価格対性能比は高いと言えます。

撮像センサーの大きさは気にかけないことです。
写真は結果がすべてですから。
高感度についてはキャノンに比べて多少劣る面もありますが、E520は高感度も結構がんばっていると思います。

E-3はよく出来た機種ですが、800グラムを超える重さは私も引いてしまいます。
E-520はE-510の欠点をほぼ解消した完成度の高い機種ですから選択は間違っていないと思います。
ただファインダー像が小さいと思うので、1.2倍程度にファインダー像を拡大する接眼レンズを購入して使用することをお勧めします。

E520でたくさん写真を撮影して楽しんでください。

書込番号:7913829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件

2008/06/09 21:42(1年以上前)

レス、ありがとうございます。

別に思い入れという程じゃないんです。
キヤノン(KissDX)で600mm相当となると、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMになるんですが、手ブレ補正はシャッター速度2段分だし、何よりお値段が定価で26万円(税別)。
それなら手ブレ補正4段分のE-520 + ED70-300mmの方がお手軽かな、と思って。

ところで、使い勝手はキヤノンとは随分違いますね。
慣れるまでちょっと時間が掛かりそう。でもまあ、早く慣れて使いこなしたいですね。

書込番号:7919013

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-520 ボディ
オリンパス

E-520 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ボディをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング