


先日、E-520かKissX2で迷っていると質問させて頂き、みなさんのおかげで、E-520に決めることができました(*^^*)
が、、、
レンズで迷っています。
Wズームのキットか、望遠の70-300mmのキットか、
ボディ+18-180mmを組み合わせるか。
カメラにていては全く無知で(^-^;過去の質問等をみてなんとなく分かってきた感じです。
とりあえずは、来月、海外旅行に行くため、風景や建物などを撮りたいです。夜景も撮るつもりです。
旅行先にはレンズ一本ですむものがあれば、一番いぃですが、、、
また、Wズームキットや望遠キットにした場合、旅行先には二本とも持っていくべきですか?
基本的な質問ですいません(・_ゞ)
○○mmと表示されていても、どのように撮れるのかがよく分からないので。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
書込番号:8329856
0点

rika017さん、
> ○○mmと表示されていても、どのように撮れるのかがよく分からないので。
i-modeでは見れないのかもしれませんが、言葉ではやはり難しいので...
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/
で各レンズのサンプル写真が見れます。そういったものをご覧になると大体つかめるのではな
いでしょうか?
書込番号:8329901
1点

rika017さん。
>来月、海外旅行に行くため、風景や建物などを撮りたいです。夜景も撮るつもりです。
旅行先にはレンズ一本ですむものがあれば、一番いぃですが、、、
また、Wズームキットや望遠キットにした場合、旅行先には二本とも持っていくべきですか?
ならばE-520のレンズキットのレンズで十分だと思いますよ。
風景や建物や夜景を撮影するならZDED14-42oF3.5-5.6が威力を発揮してくれると
思いますよ。
旅行に行く場合は荷物も多くなると思うので撮影機材は軽いほうが楽だと思うの
ですが。
>○○mmと表示されていても、どのように撮れるのかがよく分からないので。
ZDED14-42oF3.5-5.6だと広角〜中望遠レンズになるわけです。
広角は風景や建物や夜景をワイドに撮影するのに適したレンズですね。
中望遠はスナップ撮影に適したレンズだと思いますね。
下手な説明ですみません(ーー;)
書込番号:8330135
1点

>基本的な質問ですいません(・_ゞ)
>○○mmと表示されていても、どのように撮れるのかがよく分からないので。
カメラ店などでフォーサーズのレンズカタログをもらってきましょう。
もしくはPCでネットできるなら
http://www.four-thirds.org/jp/products/popup/lens_catalog/pdf/lensCatalog_jp.pdf
こちらのオンラインカタログもあります。
このカタログの21ページをみると各画角での写り方の違いが載ってますので参考になるかと。
レンズキット+70−300が最も広い焦点距離をカバーしてますが
海外旅行には70−300はちょっと重いかもしれませんね。
Wズームキットであれば軽量なので2本とも海外旅行に持っていても良さそうです。
18−180だとちょっと広角側が足りない感じなので
やはりレンズキットをベースにWズームにするか70−300にするかを検討した方がいいかと。
海外旅行までに9−18が発売になって両方とも購入する予算があり
重さや荷物の量が許容できるなら9−18と18−180の2本を持って行くのも面白いかも知れないですが・・・
書込番号:8330296
1点

こんばんは。
>とりあえずは、来月、海外旅行に行くため、風景や建物などを撮りたいです。夜景も撮るつもりです。
海外旅行の目的は何でしょう。
いわゆる、ただの観光旅行なら、Wズームキットで、2本とも持っていけばよいでしょう。
夜景も…なら、三脚も必要になります。
いくら旅行用の三脚とはいえ、一眼レフ用なら、下記クラスは欲しいです。
スリック製です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/40111.html
ベルボン製です。(下記は私も持っていますが、少しギクシャクします。)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/29323374.html
これらは通常では、コンデジ用です。一眼レフ用には少々華奢すぎますが、海外旅行ということで、敢えて選んでみました。
”このような荷物がある上、さらにレンズ2本はきつい。”と言われるなら、18-180の選択でも良いと思います。
”荷物は少なければ少ない方が良い。”なら、標準ズーム1本だけという選択肢もあると思います。
この場合なら、思い切って、SP-560/565/570UZなどの、高倍率ズーム付きのコンデジでも良いかも知れません。
ただの観光ではなく、ある程度写真撮影を考慮した旅行なら、標準ズーム+70-300+三脚+外付けストロボ(FL-36R/50R)くらいは欲しいです。
書込番号:8330432
1点

風景、建物は広角が欲しくなるので広角側は14mm欲しいですね。
望遠側については、大伸ばしプリントしないならトリムで割り切るという手もあります。
私の経験から大雑把に言うと
1)14-42(トリム無しで75%の被写体で撮影可能)
2)14-54(80%)
3)12-60(85%)
4)14-150(95%、手ぶれ補正レンズなのでボディーはL10かE-420でも可)
5)1)〜3)に40-150をプラス(95%)
他の皆様の撮影スタイルだと変わってくると思います。
全然違うという方がいらっしゃれば、ご意見お聞かせ下さい。
書込番号:8330817
1点

rika017さん
はじめましてこんばんは。
もしrika017さんがWズームセットをお選びになった場合はレンズを2本持っていったほうが良いと思います。超望遠キットの場合だと標準レンズだけかなぁ。その理由としてオリンパスのWズームの望遠ズームレンズが非常にコンパクト且つ軽いからです。こちらのレンズだったらあっても邪魔にならないし、もうちょっと建物や風景などを大きく写したいと思ったときにさっと交換できると思います。レンズ交換時にはオリンパスのダストリダクションシステムで気を使わず交換できますしね。
超望遠の70-300はその画角にしては小さくコンパクトですが、それでも大きいと思います。撮影メインの旅行ならもちろん持っていけばよいのですが、そうでなければそこまでは不要と思います。
書込番号:8331086
1点

idealさん、万雄さん、TheMarchHareさん、影美庵さん、まっ子りんさん、暗夜行路さん、早々の回答ありがとうございます(*^^*)
大変、参考になります。
みなさんの意見を参考にまた、じっくり悩みたい(笑)と思います。
9-18mmの発売には間に合いそうになぃので、残念ですがこちらは後の楽しみにしたいと思います。
70-300mmわ明日お店に行って、どれくらいの重さか確かめに行ってきます。
どうもありがとうございました8(*^^*)8
書込番号:8331191
0点

私はE-410のユーザーで、最近海外旅行もしました。私のレンズはメインは12-60mmでこれに40-150mmを古いE-300にセットして持って行きました。私の場合風景が主体で、その場合は圧倒的に広角の使用が多く、望遠の出番は1/10といった比率でしょうか。特に望遠はなくても困らないという印象でした。それよりもいかに広い風景を捉えるかということで、今は9-18mmの発売を楽しみに待っています。ちなみに今年の春の写真をアップしておきます。いずれも広角一杯にしてとったものです。
書込番号:8334337
1点

>rika017さん
海外旅行ですか。良いですね。
私も影美庵さんや暗夜行路さんに各1票って感じです。
私が海外に旅行に行くときは、α7D+18-200(※1) or 16-105(※2)
+三脚(※3)です。三脚は夜の撮影に便利です。
※1:フォーザーズでは14-150mmの画角に相当します。
※2:フォーザーズでは12-78mmの画角に相当します。
※3:http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultramaxil.html
の旧型(Lがつかない初期型です。出て直ぐに買いました。
直ぐにシリーズが充実して少し悲しかった記憶が、、)
私は遺跡などの観光が多いので広角側は良く使います。遺跡は広大です。
望遠側はあまり必要ではありませんが、たまに必要なときが出てきます。
建物も、物や場所によりますが、広角を必要とするシチュエーションが
多いですね。(さがって撮れない事が多いですし、時間的制約もある。)
rika017さんの「風景や建物など」というニーズであれば、私ならWズーム
を(買って)持って行くと思います。
理由(上記の通りですが)
建物を撮る場合、フレーミングの制限からある程度の広角が必要。
(↑多分、誰でもそうだと思う。)
望遠側もたまに必要になることがある。(←私の視点です。)
オリの40-150は小型軽量であまり邪魔ではない。(←私の視点です。)
書込番号:8334657
1点

yosifuji2002さん、OM->αさん、どうもありがとうございましたp(^-^)q
キレイな写真ですね。
お二方とも、広角が必要とのことでしたし、携帯性もあり、Wズームのキットを今日、買ってきました☆
Wズームキット、2GBのメモリ、フィルター、バッグ、液晶フィルムで79,800円でした(*^^*)
また、質問することがあると思いますが、よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:8339957
0点

rika017さん、ご購入おめでとうございます。
>Wズームキット、2GBのメモリ、フィルター、バッグ、液晶フィルムで79,800円でした(*^^*)
結構魅力的な内容だと思います。どちらで購入されたのですか。
また、フィルターやバッグはどんなものだったのでしょう。
私もE-520の購入を検討しているので、参考にさせてもらいたい
と思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:8341235
0点

>rika017さん
購入、おめでとうございます。
>79,800円でした(*^^*)
安いですね。どちらで?(って同じ質問がありますね。)
どんどん使ってあげてください。
旅行への持参レンズですが、私は、無くて困る(撮れない!)より有って困る(重たい!じゃま!)ほうを選ぶので、必ず両方持っていくと思います。
ついでに、不要な情報かもしれませんが、、、
私は、標準ズームは、予備として安物を一本余分に持っていく事が多いです。使うことになったことは有りませんが、、(実はカメラも2台持っていきます。コンパクトを含めると3台。)
その他、旅行時の私の装備(大げさ)に、シャワーキャップと100円ショップのレインコートがあります。
雨が降ってきたらシャワーキャップ2つをカメラにかぶせます。レンズの先はカバーできませんが、適宜タオルをかぶせておけば結構大丈夫。安心して観光しながら撮影も出来ますので、いつもバックに入れています。
雨具は傘だけだと撮影は難しいので、100円ショップのレインコートをカバン毎かぶってます。何日かは使えます。
(↑実践しろ、と言うことではなく、あくまでご参考です。)
では、良い旅行になりますように。
書込番号:8343685
1点

ぐうぐうぐうさん、遅くなりました(^-^;
まず、カメラのキタムラで購入しました。
近くのカメラ屋さんと、電器屋さんを回り、一番安かったので。。。
フィルターとバッグについてですが、特にこだわりがなかったので、
というよりはカメラに関して無知(*^^*)なので、店員さんに全ておまかせしました。ので、フィルターのメーカーわ分かりません。すいません汗(((^_^;)
バッグわOLYMPUSプレミアム限定品とタグに書かれてあります。コットン100%でしっかりしています。レンズ付きボディともう1つレンズが入る大きさで、ポケットもたくさんあるので、もらえるモノなので良かったです。
付属品わ全て安くしてもらえたようです8(*^^*)8
あまり参考にならずすいませんm(__)m
OM->αさん、
とても参考になります。
そっかぁ〜、雨のコトまで考えていなかったので、シャワーキャップですね↑↑買ってきます。
レンズ二本と、コンデジをもっていこーと思います。今日たくさん撮ってみましたが、、、難しいですね。思うように撮れませんでした。明日も頑張ってみます。
どうもありがとうございましたp(^-^)q
書込番号:8344333
0点

E-520Wズームキットのご購入おめでとうございます。
カメラバッグも付いてきたと言うことで、これでそのまま出かけられますね。
これ以外で必要な物は、清掃用具でしょうか。
ボディやレンズ(フィルター)に付いたホコリを吹き飛ばす、ブロワー(シュポシュポ)やレンズクリーニングキットです。
ブロワーはホコリを吹き飛ばすには良い品ですが、ボディ内へは吹かない方が良いですよ。
ミラーやファインダーにゴミが付くと、大変気になりますが、写りには関係ないし、素人が変に掃除をすると、かえって悪化させることもあります。
フィルターに付いた汚れ(指紋など)なら、ブロワーでホコリをとばした後、レンズペンなどで清掃するのが良いでしょう。
フィルターなら、誤って傷付いてしまっても、簡単に交換が可能です。
記念写真で、自分を入れて撮りたい時は、どうしても三脚が欲しいですね。
行き先にも依るのでしょうが、シャッタを押してくれるよう頼み、カメラを渡したら、そのまま持ち逃げされた例もあるようです。
この場合、三脚+セルフタイマーでも良いですが、赤外リモコン『RM-1』があると便利です。
セルフタイマーだと、約10秒ほど待たねばなりませんが、リモコンだと、準備が出来れば即シャッタを切ることが出来ます。
私自身は自分撮りで、セルフタイマーは使ったことがありません。全てリモコンです。
RM-1が有れば、三脚で風景を写す時にも使えます。華奢な三脚を使った場合、シャッタボタンを押す動作で、ブレることがありますが、リモコンでシャッタを切ると、セルフタイマーでシャッタを切るのと同様、ブレ防止にもなります。
直ぐに必要という訳ではありませんが、花などの接写ではクローズアップレンズ(フィルター)が便利です。
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352922.html
ケンコー製の場合、安価なMCタイプと、色収差を軽減したACタイプがあります。
お薦めはACタイプのNo.3かNo.4です。
構造は凸レンズになっていて、フィルターの様にねじ込んで使います。
レンズのF値は変わりませんから、AFやAEがそのまま使えます。
接写時専用で、No.3だと約33cm以下、No.4だと約25cm以下でないと、ピントが合いません。
ご予算が有れば、マクロレンズが良いのは言うまでもありません。
この他、拡大撮影が簡単に出来る、リバースリング(逆接アダプター・名古屋の八仙堂扱いで@\1,500)という物もありますが、またの機会にします。
海外旅行、思い切り楽しんで下さい。
そして、無事に帰ってきて下さい。 ← これが一番重要。
書込番号:8346452
1点

rika017さん、こんにちは。
そうですか、キタムラですか、ありがとうございました。
今日、量販店周りに出撃してきます。
条件が合わなければ、買わずに帰ってくるかもしれませんが・・・
書込番号:8346898
0点

ぐうぐうぐうさん、ご購入されたでしょうか?仲間が増えるとうれしぃです。
影美庵さん、大変参考になります(*^^*)
そういえば、パンフを見てた時にリモコンも欲しいなぁと思っていたのを思い出しました。
マクロレンズわ、興味があるので、のちのち購入したいなぁと思っています。
あと、お出かけされる時にカメラバッグに入れるのが故障などの防止になるとは思いますが、普段の手持ちのバッグにカメラを何かケースなどにいれて持ち歩く。というのは、故障の原因になりそぉでしょうか?
書込番号:8357969
0点

>普段の手持ちのバッグにカメラを何かケースなどにいれて持ち歩く。というのは、故障の原因になりそぉでしょうか?
良いと思います。
私は普段そうしています。
カメラ専用のバッグ・ケースと言えば、アルミ箱しか持ってなく、これを使うのは、撮影目的で出かけるときだけです。
私の場合、\100ショップのクッション袋(やや硬めの方)に入れ、それをショルダーバッグやリュックサックに入れています。
レンズは同じクッション袋を、レンズの大きさに合わせ、ミシンで縫って巾着袋を作り、その中に入れています。
標準ズーム付ボディに合わせ、同じ様なケースを作りたいのですが、形状がやや複雑なため、私のミシン技術(直線縫いしか出来ない)では無理です。
\100ショップに行くと、いろいろな物が有り、カメラ関係にも応用できる物がいっぱい有ります。
液晶保護フィルターは、できるだけ大きい物(カーナビ・8インチ用)を買い、自分でカットして使っています。(1枚で数台分貼れます。)
書込番号:8358412
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





