『ボディのみかレンズキットか』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ボディのみかレンズキットか

2008/12/15 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:3件

初めまして。春に娘が産まれる予定でして、
これを機にデジ一デビューをしようとしています。
CMやサイトを見ていると初心者向きのデジ一なので、
購入を検討しているのですが、夫がレンズ資産を持っているので、
「ボディだけ買え」と言ってきました。

私は初心者なので、レンズキットを買った方が使い勝手が
いいんじゃないかと思っているのですが…。

初心者でも違うレンズを付けたカメラで簡単に
撮影できるのでしょうか?
夫は「俺が教えるから大丈夫!」と言っていますが
ものすごーく心配です。(そんなに腕がいいとも思えませんし)

カメラにくわしいみなさんに。ご教授いただければと
思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:8786282

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/12/15 01:18(1年以上前)

こんばんは。

旦那さんのお使いになっているメーカーは何ですか?
同じPanasonicか Olympusでしたらレンズは問題有りません。
他の機種だと操作が一手間掛かるため、初心者であればレンズキットを購入した方がよいです。

書込番号:8786311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2008/12/15 01:20(1年以上前)

こんばんは

ご主人様がレンズ資産を持っているって言っているなら大丈夫じゃないでしょうか・・・
しかしマイクロフォーサーズのレンズは今回キットになっているのともう1本同時に発売された
2本しかないので、もし資産があったとしてもマウントアダプターが必要ですね。
DMW-MA1とフォーサーズレンズの組み合わせで対応はできると思います。

しかし本体価格とキット価格の価格差があまりないのでレンズキット買っておいた方がなにかと便利だと思いますが・・・

ご主人様が詳しければ価格を見せて相談すれば理解できると思います。

書込番号:8786319

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/12/15 01:21(1年以上前)

一般的な話になりますが、キットに付いてくるレンズも単体で発売してるレンズも、機能的な違いは殆ど有りません。


そういう意味では

>初心者でも違うレンズを付けたカメラで簡単に
>撮影できるのでしょうか?

は、「可能です」になります。


ですがっ!! パナのG1の場合は少々事情が異なっており、レンズキットにするべきかと思います。

理由としては、パナ&オリンパスのデジタル一眼レフカメラは「フォーサーズ」という規格でしたが、G1は「マイクロフォーサーズ」という類似規格に変わった為です。

詳細はパナソニックやオリンパス、フォーサーズ陣営のオフィシャルHPをごらん頂きたいですが、G1には「フォーサーズ用」では無く「マイクロフォーサーズ用」のレンズを付ける事をお勧めします。


マイクロフォーサーズの"ボディ"に「フォーサーズ用のレンズ」を付けた場合、一部のレンズでは機能的な制約が出ます。
また、専用のアダプターを介して取り付ける事になりますので、折角の小ささがスポイルされてしまいます。


パナG1の最大のメリット(の一つ)は、『小ささ&軽さ』にあります。
そしてそれは、ボディだけでは無くレンズも小さいからこそ成り立つ概念です。


機械があれば、一度店頭に行ってG1と他のフォーサーズ規格カメラと大きさ/重さを見比べてみて下さい。
(ボディにレンズを装着した状態で)


キットで売られる際は、レンズの値段は非常にお得になります。
わざわざ"ボディだけ"を選択するメリットは、正直言って殆ど無いと思います。

書込番号:8786323

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/15 06:17(1年以上前)

あくまで、価格.comの最安を見ればということですが金額的にほとんど差がないのでキットの方がいいんじゃないかと思います。
フォーサーズレンズはアダプターを介さないと使用できませんし、専用レンズの方が軽くて一体感があると思います。
マイクロフォーサーズの1番のメリットが少し無駄になるような気もしますし、キットにしておいた方が間違いないかと思います。

書込番号:8786662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/15 07:36(1年以上前)

http://avc-cs.panasonic.co.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=001421

AFが使えるレンズに制約がありますので、注意が必要だと思います。

書込番号:8786758

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/15 10:18(1年以上前)

こんにちは。

私もボディだけではなく、レンズキットまたは、Wズームキットをお勧めします。

>春に娘が産まれる予定でして、

でしたら、最初は標準ズームだけのレンズキットでも良いかもしれません。

ご主人がどのようなレンズをお持ちかは分かりませんが、マウントアダプタを付けて装着しても、100%性能を出し切れるとは限りません。

私はオリンパスのE-500/510を使っていて、純正レンズも6本あります。マウントアダプタを使うと、さらに20本近くのレンズが使えますが、この4/3規格用のレンズ群をマイクロ4/3ボディに付けても、すべてAFが使えません。
オリンパスのレンズで、G1でAFが使えるのはごく一部の限られたレンズです。

ご主人がお持ちのレンズが、AFが使えるレンズなら、大きさ・重さを別にすれば、ボディーだけの購入もアリでしょうが…。
(それでも、小型軽量の利点を活かすために、標準ズームキットをお勧めしたいです。)

書込番号:8787151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/20 23:54(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
お礼が遅くなってしまい、すみません。体調を崩してしまい、
寝込んでいました…。みなさんも風邪には気を付けてくださいね。

みなさんのご意見を拝見させていただき、
レンズキットを購入しようと思いました!!
なんだかレンズが違うといろいろ制約がありそうですし、
レンズキットの方が使い勝手もよさそうですし。

夫にもココを見せて、説得します!
ありがとうございました!!

書込番号:8814934

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング