『何色』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」および「LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.」のWレンズキットモデル。市場想定価格は125,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオークション


「LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

何色

2008/11/23 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:24件

購入されてる、または私のように購入検討されている方は何色が人気でしょうか?あと、この機種とEOS X2 を悩んでます。デジイチ初心者です。コンデジはファインピクス F30 のみのヘビーユーザーです。両方触った感じではレンズはX2が回しやすい感覚で、こちらはボディに近い感じで手首が疲れる印象。アッ!こちらはズームレンズ装着店頭サンプルでは無かったような。。あとファインダーを覗くとこちらの方が明るい印象でした。

書込番号:8677406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2008/11/23 01:03(1年以上前)

マウイ島大好きさん、こんばんは。

私はX2ユーザーで、G1は店頭でも触れたこともない者です。
G1は軽量がなによりも魅力だと思います。
X2は高感度は強いと思います。なので室内など暗いところで撮る機会が多ければX2のほうがいいかもしれません。
あとはレンズ次第でしょうか。

書込番号:8677568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/23 07:52(1年以上前)

おはようございます。
はじめまして。

先日G-1とX2で悩み、結局X2にしたものです。
悩んでいるときはG-1は赤と決めていましたが、
主人は「黒にしてくれ〜」と言っていました。
(買ったのは私です)
どちらもよいカメラなので悩むの、わかります。

参考にもなりませんが、参考まで。

書込番号:8678169

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/11/23 07:58(1年以上前)

>何色が人気でしょうか?

ボディは3色ですが、レンズは黒のみですね。
何故、カラーを揃えないのか疑問でなりません。
”多品種少量生産ではコストアップになる”なら、ボディも1色の方が良いと思いますが…。

>この機種とEOS X2 を悩んでます。

G1は一眼レフではありません。レンズ交換が出来るコンデジです。(価格.comの分類や、店頭では一眼レフの様に扱われていますが…。)

Kiss X2 との比較では、Kiss X2をお薦めします。
今後のシステムとしての発展性が、全く違うと思います。

コンデジでは、簡単にメーカーを変えることが出来ます。
カメラ単体+若干のアクセサリーでシステムが完結しているからです。
一眼レフは各種交換レンズやアクセサリー類が、大きなシステムになっています。
一眼レフを購入することは、その会社のシステムを購入すると言うことと、同じ事です。

ボディ+キットレンズ1〜2本しか買わない…なら、どんどんメーカーを変えても良いかも知れませんが…。

書込番号:8678180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/23 10:06(1年以上前)

G1はレンズ交換もできる高級コンパクトデジタルカメラと捉えた方が良いでしょう。
G1のシステムは従来のデジタル一眼レフと異なりファインダーがEVFでミラーなどはありません。
そのことによるメリットとディメリットがあります。
マイクロフォーサーズのG1を選んだ場合、将来的にはマイクロフォーサーズのボディーが増えていくことやレンズが増えていくことはあるでしょうが、現状ではシステムの発展性という観点からは選択肢は乏しいです。
ですからレンズ交換できるコンパクトデジカメを買う感覚で購入されるのなら良いと思います。
反対に言えば、G1を選択することはデジタル一眼ではよくありがちなレンズ沼に足を取られてしまい、ろくに使いもしないレンズのために大枚をはたくと言う危険性のない選択だとも言えます。
EOSkissを選ばれた場合は、システムが豊富なだけにどんどんレンズ沼に浸かってしまいたい誘惑に駆られることでしょう。
それとEOSkissを選ばれた場合は、将来的にカメラ本体を上級機に買い変えたいと言う場合
にもそれに見合ったボディーがあり、EOSkissで使われていたレンズなどがそのままキャノンのAPS-Cサイズのセンサーを搭載したカメラで使いまわせるというメリットはあります。
そのレンズがAPS-Cサイズのセンサー専用のレンズでなければ、キャノンのフルサイズのセンサーを搭載した機種である5Dなどでも利用できます。
G1はコンパクトデジカメの便利なところが網羅されているうえに、細かい設定もできると言うレンズ交換のできる高級コンパクトデジカメと思って購入されるのでしたら後悔はないと思います。
色は私が買うならブルーを選びます。
黒色のレンズとの見た目の相性も悪くありません。
でもワインレッドもなかなか良かったですね。
上記の2色はカメラで撮影するにしても、しゃれた感じがします。
黒色が一番人気のようですが、G1には明るい色が似合いますね。

書込番号:8678554

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング