『PENTAX K20D のレンズ』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

PENTAX K20D のレンズ

2009/01/17 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 body88さん
クチコミ投稿数:8件

初めて一眼レフカメラを購入する予定ですが、最初はキャノンのEOS Kiss X2 ダブルズームキットを買おうかなと考えたんですが、この価格.comで EOS Kiss X2 ダブルズームキットとPENTAX K20D両機種を比べて見て、お店で実際の物も触った上、やはり値段と性能的するとPENTAX K20Dのほうが価値があるかなと思って、問題はレンズキットです、仮に PENTAX K20D レンズキットとPENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをすれば、どうでしょうか?初心者としてこのカメラ使いにくいことがないかな?同じ大きさの写真を撮ると得るサイズはペンタックスはキャノンの倍になることを聞いたんですが、本当ですかな?最後は何故キャノンの人気さと売れ筋はNO.1ですか?皆様のご意見をお願い致します。

書込番号:8949560

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/17 22:14(1年以上前)

そのカメラのカタログを穴のあくほど見ていても分からないのがAFのスピードやAWBの出来、高感度特性。
X2のコストパフォーマンスは抜群だし、レンズの豊富なキヤノンは沼に陥るのには最適なカメラかも

書込番号:8949680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/18 00:42(1年以上前)

キャノンはコンデジしか使った事がないのでK20Dユーザーとしての意見です。

使いにくい事はありませんが、お手軽には使えないだけです。
しっかり両手で保持するとかシャッタースピードをなるべく早くするなどカメラの基本的な使い方を守れば高画質な写真が撮れます。
手ぶれ補正は「なんとなく」効く程度ですが実感はあり、動体の追従については得意ではないように思えます。
私の購入の理由は画質の評判と防滴性能でした。
バタバタせずにじっくり撮る方には最適な機種です。

レンズはおっしゃっている組み合わせで問題ありません。
特に55-300mmは評判のいいレンズで様々な場面に対応できるのでいいと思います。
パンケーキと呼ばれる薄型の単焦点レンズもありますのでお散歩カメラにも変身します。
手ぶれ補正の有無で悩むニコン、キャノンに比べればレンズ選択は気楽です。

画像サイズは1400万画素なんでJPEG最大サイズで約14MBですが、撮影対象によって増減します。1200万画素の機種と比較して、平均すると倍という事はまずないでしょう。

キャノンの人気はカメラだけでなくプリンタ、コピー機、ビデオカメラ等で親しみやすいイメージが浸透しているからだと思います。
売れているのは販売モデル数を増やして誰もが自分に合った価格帯のボディを買える事もあるんでしょうが、マーケティングが上手いからかも知れません。

私感では今まで使ったカメラ(オリ、ペンタ、ソニー)の中でE−3+SWDレンズが最も簡単でキレイに撮れたように思えます。

書込番号:8950613

ナイスクチコミ!4


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2009/01/18 01:14(1年以上前)

K10Dユーザーですが、やはりレンズ補正とボディ補正の違いによっての違いでしょうね。

決してNikonを貶すわけではないんですが、K二桁とNikonを比較した場合なんですが(私が最初購入で迷ったのはD80とK100Dだったんですが)フォーカススクリーンのメンテナンスも今思えば多分にあるのではないかと思います。

PENTAXの場合二ケタ機ですと自分でスクリーン交換ができますが(言い換えればブロアーで飛ばしたゴミが裏に張り付いた場合に取り外して清掃できること)NikonですとD3出ないとできないって某ショップでつい最近聞き、二ケタ機で良かったと思っています。

一方Canonですけど確かにAFの合焦はスムースに動きますが、それも当然ですけどPENTAXもSDM対応のレンズならば同じでしょうし、M42なども使えることを考えれば決して悪い選択では無いと思うんです。
しかも10Dから見れば白とびが改善されているだけに「欲しい」とは思いますが、30Dの予告を考えると30Dの登場を見て20Dを買っても良いかな?って思う事もありますし、高画素になればそれだけPCスペックを上げないと重たい画像処理になるのでは?と思うんです。

現在個人ユースでデスクトップPCでCore2Duoの7000番台前後のスペックのPCを完全に有効利用している人っているんでしょうか?
実際はそれこそネットサーフィン、メールチェック、そしてOffice位でそれこそPen4位でも十分では?って思うんです。
それよりも画素に走らずダイナミックレンジなどきちっとした方に進んでいく方法は間違いでは無いと思いますけど、趣味の世界ですからこればっかりは個人の世界観では無いのかなとしか言いようがないですね。

ただCanonの10-22mmのレンズだけはPENTAX好きの私でも素晴らしいと思いましたが。

書込番号:8950766

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/18 01:57(1年以上前)

K20Dレンズキットと「DA55-300mm F4-5.8ED」というのはとても良い選択だと思いますよ。
初心者には..ということですが、簡易撮影モードはありませんが、すぐに使わなくなるので特に必要ありませんし、慣れたら操作系が使いやすくなっているのでいいと思います。
キヤノンはレンズ群、AF性能、カメラとしてのスペックバランスがとてもいいですからね。
もし動き物を取るならK20Dよりはキヤノンの40Dをお勧めします。(だいたい同じような価格ですし)
そうでなければ、K20Dでいいと思います。

書込番号:8950938

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2009/01/18 08:35(1年以上前)

>PENTAX K20D レンズキットとPENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをすれば、どうでしょうか?

良い選択だと思います。
EOS Kiss X2とK20D 現在の販売価格は、殆変らないかも知れませんが、EOS Kiss X2は、所詮エントリー機種です。使ってる部品その他色々格が違うでしょう。(この辺は、スペック上や外観では判り難いでしょうが、耐久性等に違いが出ると考えてます。)
比べられるのなら40D辺りだと思いますよ。

万年初心者の小生でもK20Dは、使い易いし、JEPG撮って出しの画も良いです。(キヤノンの画はサンプルを偶に見るだけなので批評しませんが、良いと思う物も有ります。)

キヤノンは、一眼レフの普及(大量生産)に貢献したメーカーです。
AFのスペック向上、性能アップにも力を注いできました。
プロ機と言われる機種も積極的に出してきました。
それが、今日のキヤノンの人気に繋がってると考えてます。

ペンタックスは、高級機は、出して無いのですが、中級機やエントリー機種の作りには定評が有ると思います。


書込番号:8951484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/18 10:21(1年以上前)

body88さん今日は。

LE-8Tさんのご意見に一票です。 

(私は長い間PENTAXです。現在K20D、レンズは☆レンズを含め各種使ってますが。) 

書込番号:8951836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/18 13:03(1年以上前)

body88さん、こんにちは。

>PENTAX K20D レンズキットとPENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをすれば、どうでしょうか?

Wズームの組あわせとしては、ベストな選択ではないでしょうか。

キットレンズの18−55mmUは、キットレンズとしては定評のある非常に良い写りをします。また、他社では距離目盛を省略したり、フォーカスリングを簡略化していますが、このレンズはその辺も手抜きをせずにまじめに作ってます。

55−300mmはスリムですし、この価格帯の望遠レンズとしては、シャープでコントラストが高く、こってりとした写りをするいいレンズですね。


>初心者としてこのカメラ使いにくいことがないかな?

私もデジイチはK−10D(K−20Dと操作性はほとんど同じ)から始めました。
K−10Dはシーンモードはないため、最初はとっつきにくいかもしれませんが、マニュアルモードでのグリーンボタンでの一発露出補正等、使い込めば使い込むほど、その操作性の高さが実感できます。心配はありません。


>同じ大きさの写真を撮ると得るサイズはペンタックスはキャノンの倍になることを聞いたんですが、本当ですかな?

これは、ファイルサイズが大きくなる、ということでしょうか。
ファイルサイズについては設定により、まったく変わります。
例えばRAWモードで撮れば15M以上になりますが、設定をJPEG記録ファイルサイズ2M、JPEG画質を最低の☆一つにすれば、実質1枚0.5M前後にすることができます。

ですのでまったく気になさる必要はありませんよ。


>何故キャノンの人気さと売れ筋はNO.1ですか?

理由としては、以下の3点があると思います。

@ ブランド力が高い
ご存知の通り、キヤノンは世界企業ですので、ブランド力が非常に高い企業です。
消費者心理として、名前の通った企業の製品は性能が良く、かってもトラブルが少なく安心、という部分があると思います。

A マーケティング力が高い
市場調査を大規模に行うことにより、だれもが満足できる製品作りを行っていると思われます。

B 広告宣伝力、販売力が高い
TVCMも大量に流したり、家電店へ商品を多く並べたりすることで、消費者の目につきやすい、ということも挙げられると思います。

ただ、以下のマイナス面もあります。

A だれもが満足できる製品を開発するということは、逆にインパクトのある魅力的な製品は開発しにくくなります。
50D,5DマークUなどは、消費者をあっと言わせる、というよりは、予定調和の製品、というイメージが個人的にはあります。
KissFにいたっては、安さだけを追い求め、各種スペックをダウンした結果、キヤノンの入門機としてはありえないほど売れない製品になってしまいました。

B TVCM等の販売促進費には、何十億円もの莫大なコストが掛かります。その分は当然製品に上乗せになりますので、製品そのものの価値よりも実は割高なものを買わされている、ということにもつながります。

デジイチは高額なものですので、しっかりご自分自身で調べて、ご自分自身が本当に納得したものをお買いになればよろしいかと(^O^)/
 

書込番号:8952543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/18 17:47(1年以上前)

失礼いたします  デジ一は11月から始めた初心者です・・・K20とKMを所有してます(KMは妻が愛用してますが)最初X2を勧められて3ヶ月悩みましたが、K20を見てすぐに決めました。

先日 かもの写真を撮ったのですがタムの70−300で手持ち300で手ぶれしてるのが分かるぐらいぶれていましたが、なんとか写真になっていました

いいですよこの手ぶれ防止・・・・すこしでも参考になればいいのですが。

書込番号:8953802

ナイスクチコミ!0


プロロさん
クチコミ投稿数:125件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/18 22:35(1年以上前)

PENTAX K20D&DA18-250キット どうですか?

書込番号:8955514

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/19 13:10(1年以上前)

body88さん、こんにちは。
K20Dキット+DA55-300mm、何を普段撮影されるかによりますが、
なんにでも使えるという面で考えると、いい組み合わせだと思いますよ。
室内での撮影とかも考えているのであれば、明るい単焦点なども、
候補に入れて考えてみるといいかも知れませんね。
キヤノンだと安価な50mmがあるようです、ペンタの場合はFA35やFA50でしょうか。
K20Dにもグリーンモードがありますので、初心者でも問題無いと思います。
K20Dを実際に持ってみて、そのサイズが気にならなければ、問題無いかと。
キヤノンを考えるのであれば、40Dか50Dで検討された方がいいのではないでしょうか。
ファイルのサイズは、K20Dの画素数が多いので仕方ないところかも知れません。
もちろん設定で、最初から小さめ(画質を落とす等)に撮影することもできます。
body88さんにとって、末永く楽しんで使えるいい選択ができるといいですね。

書込番号:8957842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/01/19 23:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

風丸さんこんばんは
2005年の古い写真ですが
一応東京で降った時に写したものです。
istD トキナーAT-X 280AF PRO
3枚とも根津神社です。

書込番号:8960835

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング