『samsungから新型機』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

samsungから新型機

2009/03/02 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

以前話題になった?APS-CのEVF機が登場。
見た目はオリ。発売は09年下半期とか。詳細な仕様が待たれる。
既出の場合はご容赦を。

http://www.dpreview.com/news/0903/09030201samsungnxsystem.asp

書込番号:9182578

ナイスクチコミ!5


返信する
jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/02 23:30(1年以上前)

そうそう
こんなのを待ってたんですよ。
コンパクトでポケットに入りそうなカメラ。
ミラーがないことでいろいろできそう・・・
DA Limitedが似合いそうな感じですね。
「今日はこのレンズだけで行こう」みたいな

でもpentaxのほうはもうちょっとデザインを・・・

書込番号:9182725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/02 23:49(1年以上前)

おお!
これ・・・ペンタさんも出してくれるのだろうか??

チョット触手が動く。。。

書込番号:9182868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 Soul Eyes 

2009/03/02 23:59(1年以上前)

お〜、面白い情報提供、ありがとうございます。
DPreviewによれば、ミラーボックスをなくしたことによって、レンズからセンサーまでの距離が原稿機種の60%とか・・・
これはコンパクトですね、ほぼ半分の厚みになるってことですもんね。

改良版ライブ・ビューの搭載だけだったら興味も湧きませんでしたが、ミラー・レスというのは軽くなって良いですね。
もしEVFの出来が良かったら、かなりそそられるかもしれません。^^;

おそらく、MFの際には任意の範囲が拡大されるでしょうから、ピントをぎりぎりまで追い込むことも可能になりそうな感じですね。

書込番号:9182949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/03 00:29(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん、情報ドモです。

楽しみが一つ増えましたが
ファインダーの具合がどうですかね?
あとグリップは厚い方が持ちやすいのに
薄くした意味は...ワカラン?

「これだけ薄く出来ました凄いでしょ」...でしょうか?

書込番号:9183132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件

2009/03/03 00:46(1年以上前)

個人的には、フォーサーズ(パナ)潰しかなと(笑)。
APS-Cで本体重量400g切ったかどうかが勝負ではないでしょうか?
ファインダーは、世界のサムソンに期待しましょう(笑)

書込番号:9183232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/03 01:18(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん こんばんは

面白い情報ありがとうございました。
これはディジタルカメラの未来形、サムソンの電子技術力に期待します。
ペンタはデザインを変えるでしょうし楽しみですね。
K20Dは画像が良いので、あとNのアクティブDライティング
のような、明暗コントロール(ダイナミックレンジ拡大)が加われば
鬼に金棒でしょう。
これも電子技術に依存しています。

書込番号:9183366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/03 01:48(1年以上前)

動画も撮れるみたいですね。

マウントは,オリジナルなんでしょうか。着脱ボタンらしきものが左側にも付いてます。

書込番号:9183445

ナイスクチコミ!1


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/03 01:56(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん おはようございます

デザインは置いといて、良さそうですね。
ダイヤルから動画も当然録れる仕様ですね。
試作モデルのレンズは35mm/f2.8位かな?
ペンタックスも兄弟機を出すでしょうか?
等々、いずれにせよ楽しみになってきましたね。

jackiejさん おはようございます

DA Limitedは似合わないと思いますよ。
薄くなった分だけ分厚いアダプターが必要ですから。
逆に大きなレンズの方が似合うかもしれないですね。
もっとも、絞りの構造などを考えると、
Kマウントレンズの装着には非常に懐疑的だったり。(苦笑)

書込番号:9183465

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/03 08:07(1年以上前)

多分バックフォーカスが短くなってますから、新しいマウントなんでしょうね。アダプターを介してKマウントのレンズが使えるのかどうか、私の貧しい英語力ではよく判りません。
EVFがどの位のデキかで、このカメラがレンズを交換出来るコンデジなのか、一眼の派生型なのか、評価が別れると思います。ファインダーで作画イメージ出来ればいいですが、各種見易いように補正されてしまうと私にはかえって辛いですね。

書込番号:9183892

ナイスクチコミ!1


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/03 08:24(1年以上前)

写真はないですが「X70」が出るそうですね。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/index.html
次世代対応の「どでかズーム!デジタルカメラ」とあります。
重さは390gのようですね。
これはコンデジの範疇なのか。

書込番号:9183923

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/03/03 08:52(1年以上前)

http://www.pentaxforums.com/forums/pentax-news-rumors/52847-pentax-x70-full-specs-image.html

これですね。「k-m」の板で昨日いっぱい盛り上がっていました。

どうやらレンズ交換のできない高倍率コンパクトデジカメのようです。
予想価格は4万円前後?戦略的な値付けだろうと思われます。

書込番号:9183978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/03 12:02(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/performance/p90/spec.htm

ニコンP90と似てますね?

書込番号:9184613

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/03 12:45(1年以上前)

X70とは全く別物と思われますが。
外観も撮像素子のサイズも共通点ありませんね。
X70は明らかにコンデジ、SAMSUNGのはAPS-Cのカメラですね。

書込番号:9184786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/03 12:58(1年以上前)

市場が微妙に被ってるかと。。。

書込番号:9184844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2009/03/03 18:42(1年以上前)

OPTIOシリーズにレンズがマウントできるようにしてくれたら、それで良いんだけどなぁ〜♪

書込番号:9186115

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/04 10:02(1年以上前)

どうせならAPS-Cセンサーのレンズ一体型の方が売れるかも・・・

書込番号:9189750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/03/04 13:10(1年以上前)

パナソニックのG1の板を見れば分かりますが、EVFは応答性の問題から動体撮影には向いていないようです。

将来液晶の反応速度が速くなればその問題も解決していくでしょうけど、現状では動体撮影にはミラーを使ったファインダーのほうが有利なようです。

書込番号:9190460

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング