


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
キヤノンのHPでは5月下旬発売となっているこのレンズ、こんな比較レビューを見つけました。
http://www.luminous-landscape.com/reviews/lenses/canon-17-40.shtml
サンプルが少ないのでまだ何とも言えませんが、Flareなどは16-35mm f/2.8Lより改善されているとreviewerはコメントしてますね。
(その一方でコントラストが16-35mmに比べて低いとも述べています)
書込番号:1544654
0点


2003/05/03 09:46(1年以上前)
参考になりました。値段も安いし・……
但しF値の明るさがどうしても欲しい場合を考えると一概に良いとばっかり言えませんが・・…
どっちをとるか選択を迫られますね。
何を撮るのか。どう撮りたいのか、ユーザーの選択ですね。
書込番号:1544760
0点

16-35をギリギリの経済状態で購入するのなら、17-40と明るい超広角単焦点を買った方が安上がりな上に撮影の幅も広がりそうです。
もしくは、シグマ15-30との組み合わせでも良いでしょうし。
選択肢が増えるのは、同時に悩みも増えるけど嬉しいことですよね。
書込番号:1544791
0点


2003/05/03 16:31(1年以上前)
大変参考になるWEBサイトをご紹介いただき、ありがとうございます。
内容を読むと、17mm付近のワイドでは17-40の方がコントラスト、
シャープネスとも上で、兄貴分を凌駕していますね。
35mm付近のテレ側では逆に16-35の兄貴の勝ちのようです。
ただし兄貴分の16-35は、周辺での像の流れが顕著なのが残念です。
これは以前から良く言われていたことですね。
弟分の17-40はそれが少ないようです。
そしてゴーストは16-35の方が盛大ですが、コントラストの低下は
17-40の方が大きく、フレアが関係しているのかもしれません。
そして購入アドバイスでは"six of one half dozen of the other" の
表現がよく分からなかったのですが、
広角ズームを持っていない人は、17-40f4Lは必携かもしれません。
予約しようかな、勿論ローンで。
書込番号:1545499
0点


2003/05/03 21:19(1年以上前)
35mm側の描写は、開放F2.8のレンズを一段絞ったものと、元から開放F4.0のレンズでは違って当たり前
という気もします。しかし、それほど差も無い感じですね。アンシャープマスクの適用量次第でどちらのレンズで撮ったか
判らなくなるでしょう。また私は24-70F2.8とのコンビネーションを考えているので、35mm〜40mm域は、あまり重視していないです。
それより広角側の像の流れが少ないのは嬉しいです。予約しているので、入荷するのが楽しみです。
しかし、先日のテストで135mmF2.0Lも欲しくなってしまいました。困ったもんです(笑)。
書込番号:1546206
0点

「six of one half dozen of the other」は、直訳ではありませんが「どちらもあまり変わりがない(五十歩百歩)」という意味です。
書込番号:1546700
0点


2003/05/04 01:10(1年以上前)
> six of one half dozen of the otherは、直訳ではありませんが
> 「どちらもあまり変わりがない(五十歩百歩)」という意味
こんな意味があったのですね、ありがとうございます。
とても勉強になりました。お陰で納得できました。
> 35mm側の描写は、開放F2.8のレンズを一段絞ったものと、
> 元から開放F4.0のレンズでは違って当たり前
と申されても、広角側では圧倒的に17-40の描写が優れているだけに
望遠側だけ解釈を拡大(猶予)するのは抵抗があります。
まがりなりにもLレンズですから、開放から優れた描写を求めます。
Vignettingが劣るのを認める事はできますが、解像度などが劣るのは
素直にレンズの基本性能だと感じます。
それでもこれだけの性能でこの価格は魅力ですね。
書込番号:1547005
0点


2003/05/04 11:56(1年以上前)
「16vs17」の17-40のレンズ構成図がおかしい気がします。これ17-35F2.8?
当然f2.8を得るために最初にでた16-35は多少むりした作りといえますね。
たぶん微妙な描写力の違いは、リア部の作りの差だと思います
(16-35mmUDレンズx2と17-35mmUDレンズx1)
後からでたレンズのほうが前のレンズのデータをもとに作られるため
設計にムリがないといえますね。
(みた通り17-40は前玉を大きくし、リアのUDを1枚にしてますね)
書込番号:1547969
0点


ちなみに、価格は$800を切って、$799とか$769といったところですね。
日本円に換算すると9万円ちょっとといったところですか。
書込番号:1550573
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/05/20 20:47:47 |
![]() ![]() |
23 | 2018/07/14 11:33:46 |
![]() ![]() |
29 | 2018/07/07 10:50:24 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/13 17:43:47 |
![]() ![]() |
42 | 2018/02/25 6:32:39 |
![]() ![]() |
33 | 2017/11/03 20:51:56 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/19 8:15:13 |
![]() ![]() |
14 | 2016/10/21 11:56:51 |
![]() ![]() |
166 | 2016/10/19 18:31:12 |
![]() ![]() |
14 | 2016/05/26 18:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





