『東京に行ってきました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

『東京に行ってきました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

東京に行ってきました。

2004/11/01 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

東京・品川のキャノンプラザSと有楽町駅前のビッグカメラに行ってきました。以前この掲示板で情報を提供くださったMonjyu2さん、ザーさんをはじめ、皆さんありがとうございました。

20Dが発売されて1ヶ月以上になりますが、初めて実機に触れることができました。以下、私にも少し感想を述べさせてください。

1.一番気にしていた重さですが、カメラの重さはボディとレンズの重さの和なんですね。レンズキットの18-55を装着すると20Dでも軽いくらいに感じました。
2.シャッター音については、ちょっと?でした。例えば音楽会の撮影などではシャッター音は小さい方が良いわけで、20Dはちょっと音が大きいように思いました。
3.表面の仕上げはカタログではなかなか分かりませんでしたが、こんなものなんでしょうか。最近はコンパクトデジカメでも表面仕上げは高級感を競っていますから、これもちょっと?でした。
4.応用撮影ゾーンにISOAUTOがない!?室内撮影でスピードライトを使用したくないときでかつ三脚がないとき、ISOAUTOがあれば便利だと思いますが、皆さんいかがでしょうか。ちなみにD70にはあります。isレンズを使用すればいいのかな?

この他にもいろいろ触ってきました。
久々の東京でしたが、行った甲斐がありました。
これからも皆様、よろしくお願いいたします。

書込番号:3449659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/11/01 23:57(1年以上前)

Blue Cityさんて、機種比較をして該当機種の板で
マイナスを言うことが多いような気が…(^^;)

書込番号:3449780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/11/02 00:13(1年以上前)

有楽町ビックの店内で、お手持ちのKissDで撮っていたら、店員さんから
「チェ、チェーンが外れてる・・・・」って言われませんでしたか。(^^;

書込番号:3449876

ナイスクチコミ!0


XC70BkEditionさん

2004/11/02 01:58(1年以上前)

必要は発明の母
辛口発言も良いんでない?
礼賛ばかりでは改良、次機種に反映されないよ。
開発・技術者は必死で市場の声を見てると思いますよ。
欠点の指摘は嬉しい時もあります・・・
私はそれらを収集してよく上司を説得します(^^

書込番号:3450288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2004/11/02 02:56(1年以上前)

4.の応用撮影ゾーンにISOAUTOがない!? はちょっと前に話題になってたみたいです[3181057]。

アイテムが絞りとSSだけなら、一方を指定すればAEが他方も自動設定してくれるというのは分かるのですが、アイテムが3つどもえになると、最適解がたくさんあるような気がします。
D70は、どんな風に制御してるのでしょうか?

いや、ニコンさんが蓄積してる経験を身につけたいだけなんですけど。

書込番号:3450403

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/02 02:59(1年以上前)

>応用撮影ゾーンに 〜 ISOAUTOがあれば便利だと思いますが、皆さんいかがでしょうか。

いらない。
つけてくれても構わないけど、使わない。

ただし、マニュアルモードに、「マニュアル2」を設定して、「露出優先ISOオート」を作ってくれたら使うときはあるでしょう。
ひょっとしてD70にありますか?
「マニュアル2」は独立してないと絶対にダメ。
マニュアルの中にISOAUTOがあっても困る。マニュアルにする理由が根本的に違うから。

書込番号:3450406

ナイスクチコミ!0


とおりすがりがりさん

2004/11/02 03:59(1年以上前)

自分にとって最高のものを求めるならオーダーメイドでカメラ作るしかない
ですかねぇ〜〜〜(笑)

十人十色と申しまして、10人いれば10通りの最高があるのだと思います。
量産品が必ずしも自分の最高の一台となることはまずないでしょう。
多分、おそらく皆さん自分のカメラに対して一つや二つ気に入らないところは
あるものだと思います。そこを皆さん、自ら考えたり人に聞いたりして工夫して
(自分にとっての)弱点を克服して行っているんだと思います。

ないものを欲しいとわがままを言うでなく、自分がどう補ってやれば、自分の
カメラが最高の性能を出すかを考えたほうが幸せになれると思いますよ。

Blue City さん の書き込みを読むにつけ「だからどうしたいのよ?」って
ものが多く感じます。いかがでしょうか?って聞かれてもどう答えりゃいいのか・・・
僕も欲しいです〜と言った所で何も変わらないでしょう?D70にその機能が
あっても20Dには関係のない話ですし・・・

ちなみに
1 その通りですね。KissDやD70に軽いレンズをつければもっと軽くなりますね。でも、軽けりゃ良いってもんでもないので難しいところ。
2 なので普通はタオル巻いたり、消音カバーつけたりしますね。音がそんなにいやなら電子シャッターのコンデジなら無音にも出来ます。でもメカニカルシャッターを使う一眼タイプでは音はします。
3 コンデジよりは高級感あると思うけど・・・KissDに比べてもぜんぜんあるよね?まあ、ボディ16万ぐらいで買えるものにそんなに高級感があると50万100万する1D系がつらいです。
4 個人的にはあっても使わないかな。勝手に上げられたらわかりにくい。シャッタースピード稼ぎたい時は前もって手動で上げてますね。

ってことで、今ある機材をどう使うかを前向きに考えた方が幸せかと思います。
自分のカメラを信じて、他のカメラはあまり目にしないほうが幸せですよ。


書込番号:3450450

ナイスクチコミ!0


仮面ライダー998さん

2004/11/02 08:17(1年以上前)

>>今ある機材をどう使うかを前向きに考えた方が幸せかと思います。...

残念ですがその通りですね(TT)。お金が無限にあれば新しい機材を買って
あれこれ言えますが、ボンビーの私にはとてもとても...。

不平不満があるからカメラは進歩(?)してきたのですから
理想の機材は永遠に無いでしょうね。

書込番号:3450654

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

2004/11/02 08:25(1年以上前)

絞ってもf5さん 該当のスレッド見ました。過去に激論があったんですね。参考になりました。

ふじ33さんは今も見ていらっしゃるでしょうか。
2ヶ月遅れになりましたが、ふじ33さんのご意見に賛成します。

書込番号:3450670

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/11/02 11:32(1年以上前)

Blue City さん、こんにちは!
先日は、駅名を間違えておりまして、大変失礼いたしました(o*。_。)o

お〜、東京に来られて20Dの実機を触ってみたのですね(^^;

>1

そうそう、10Dに比して100g程度の軽量化ということらしいんだけど、
結構この100gの違いを感じますよね。
右手のグリップも若干小さくなったようで、10Dよりも20Dの方が
しっかりホールド出来ることも、軽く感じさせるのかもしれないですね(^^;

>2

|゜ー゜||。_。||゜-゜||。_。|ウンウン、
シャッター音は音質が「高く」なったので、ちょっと気に障りますかねえ・・・
レリーズタイムラグを短くすることと、毎秒5コマの連射を実現するために、
「ミラーの跳ね上げ速度」を早くしたのが、音が高くなった主な原因だと思います。
それと、ミラーが10Dに比べかなり小型になったので、これも音質の変化に
影響があったと思います。

音は、シャッターを切るたびにいやおうなく聞こえるので、
やはり「低めの音質」が好ましいかと思います。

20Dはまだ私自身も入手できていないのでアレなんですが、
10Dでノラネコなんか最近写すんですけど、めい一杯近寄って
10Dで連射しても、ネコは音に驚かないですね。
20Dはどうなんかなあ・・とチト不安になるんのです。
やはり高い音を動物は嫌うのではないかと思うのです。


>3

カメラの質感を私自身はさほど気にしないんですけど、
たしかに、
コンパクトカメラの方が外装が金属で丁寧な表面仕上げがしてあったりして、
「高級感」があるものがありますよね。
デジタル一眼レフはコンパクトタイプに比べれば価格が高いし、
格としても「上」と認識されるカメラですから、
高級感を求められるのは決して不都合ではないと思いますが、
現実、コスト的な問題なのでムリなのでしょうかねえ・・・・
この20Dクラスでこの価格ですと・・・

まあ、振り返ってみますと、銀塩MF一眼レフの中級機にも
「高級感」はなかったですからなぁ・・・・


>4

ユーザーによって、要望が様々だと思いますが、
なるほどあってもいい機能だと思います。
とっさの時に、一瞬でISOを切り替える訓練が出来ている
人には不必要だろうけど、私はあってもいいと思いますね(^^;
それに、Nikon D70には現実にあるという事ですし。

あのグリーンの□の、「おまかせモード」の時に
働くように作ったら良かったかもしれませんね(^^;

書込番号:3451044

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/11/02 11:45(1年以上前)

こんにちは。
私は10Dですが簡単撮影ゾーンではISO感度「可変」が多いですよ。
全自動(緑四角マーク)、風景、クローズアップ、夜景ポートレート、ストロボ発光禁止、各モードがこれに当たります。
KissD、20Dも多分同じではないでしょうか。

書込番号:3451076

ナイスクチコミ!0


武蔵&小次郎さん

2004/11/02 12:01(1年以上前)

応用撮影ゾーンにISOAUTOがあってもよいとは思います。
私はそれよりもファインダー内にISO感度の表示がほしいです。
暗いところで撮影の際は繁栄に感度を変更するので、瞬時に現在値がわからないのが不便です。欲を言えばファインダーを覗きながら感度を変更できれば尚良いと思います。

書込番号:3451127

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/11/02 12:33(1年以上前)

自分も武蔵&小次郎さんの意見に賛成です。
たまに感度を上げたことを忘れて、そのまま撮ってしまうことがあります。ファインダー内に表示されれば、戻し忘れもなくなるので良いと思います。

書込番号:3451206

ナイスクチコミ!0


EOSDさん

2004/11/02 13:01(1年以上前)

ISOのファインダ内表示は同意
これがあれば構えたままでチョチョイと切り替えれるんですけどね
ボタン+ダイアルなだけですから

ISOのオートはあってもなくてもよいですけど、
どうせならほかのとこにコストかけてほしい。
ソフト開発のコストって信じられないくらいかかるもんですよ

書込番号:3451290

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/02 13:52(1年以上前)

F内表示に、同意同意♪
ISOオートと言う事は、絞りとシャッター速度と、同じ重要性でその確認が必要になってしまう。
(クールピクス2100には、上がった事の表示があり、便利)

コストはほかに、も同意。
開発費は、実感がわかないくらいかかる(笑) らしい(謎)

書込番号:3451411

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

2004/11/02 15:42(1年以上前)

うんうん。そうそう。
ISOAUTOは便利ですけど、ところでどの位高感度になったのかしら?
と思うこと確かにありますね。

書込番号:3451616

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/11/02 20:46(1年以上前)

キヤノンのことなので要望が多ければ次の機種に反映されると思います。Kiss Dの後継機とか。

ただ要望が多いかどうかは微妙ですが。

書込番号:3452488

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/02 21:18(1年以上前)

kissデジ使用者ですが、ISOのファインダ内表示は欲しいですね。

20Dについてはよく分かりませんが、
swd1719さんが、仰っているいるようにkissデジにも、
簡単撮影ゾーンではモードによってはISO感度「可変」があります。
ただしISO100〜400までですが。

D70のISOオートがどういう風になっているのかわかりませんが。

書込番号:3452626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2004/11/03 01:51(1年以上前)

ども Blue Cityさん
二日前にD70から20Dに、買い換えた者です。

 感度自動制御のことですよね。設定したシャッター速度より
遅い場合にISOを上げてくれるものですが、確かファインダー
にはISOAUTOの点滅だけで数値の表示はありませんでしたよね?
使う使わないの選択は出来るので、使い方次第というところで
しょうか。

 D70も20Dも良いカメラだと思います。Blue Cityさん
は20Dの購入を迷われているのですか?

書込番号:3454041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2004/11/03 03:22(1年以上前)

なかに氏さん、ありがとうございます。
シャッター速度の下限を指定しておくものなんですね。
100mm常用で手持ちだと、1/400くらいかな?

・・・ISOのファインダ内表示に一票追加!
で、自動で変わったときはしばらく点滅してくれると。

でも、10Dにもあったんですね、類似機能が。灯台元暗し。

書込番号:3454229

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

2004/11/03 17:16(1年以上前)

なかに氏さん
>Blue Cityさんは20Dの購入を迷われているのですか?

そうなんです。でも田舎では実機を触る機会がなくて、この掲示板で情報仕入れたり、雑誌読んだりしてあーだろかこーだろかと想像をふくらませていました。
で、とうとう東京まで行ってきたんですね。キスデジぶら下げて。(唐草模様の風呂敷背負って)
でも、シャッター音や表面仕上げは、さすがにカタログでは分かりませんでした。???と思ったのは本音を書いただけなんですけど、別に悪意はありません。ちょっと弁解。

絞ってもf5さん
>100mm常用で手持ちだと、1/400くらいかな?

取説によると、下限の指定は1/125から30秒の間で選択できます。(デフォルトは1/30)

ザーさんさんもご返事ありがとうございました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:3455895

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング