


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
はじめまして。こんばんは。私はカメラについてはど素人です。コンパクトのデジカメは持っているのですが、ペット(犬)を撮影するのに、綺麗な写真を撮りたくて、一眼レフカメラの購入を考えています。
どこのメーカーが良いのか、どの機種が良いのか、レンズ、手ぶれ修正…ど素人のためよくわかっていません。そこまで本格的なものが欲しいわけでなく、予算も10万以下と考えています。どのような機種がおすすめでしょうか??
書込番号:5431240
0点

バモンガさん、こんばんは。
僕は犬は撮らないので、よくわからないのですが
以下の点を書き込むと、レスがつきやすいと思いますよ。
・犬の種類(大きいのか、小さいのか)
・どんな写真を撮りたいのか
例えば、止まっている写真が多いのか、フリスビーなど
スポーツしてる写真が撮りたいのか?
部屋が多いのか、外が多いのかなどなど
・いまお使いのコンデジで、不満なところ
こんな感じでしょうか。
デジ一は、ボディ+レンズ+メディアが最低必要になるので、
これをあわせて10万以下で考える必要がありますね。
あと、あると良い付属品として、
・レンズのプロテクトフィルター
・液晶の保護シート
#これは、もしかしたらおまけしてもらえるかも。。。
各社のエントリーモデルなら、レンズキット+メディアで
10万で収まると思います。
あとは、実際に犬撮りのかたから、レスを待ちましょう(笑)
書込番号:5431355
0点

メーカーはニコンですが、ペット撮影応援サイト「ペットフォトライフ」というのが公開されています。
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/life/petphotolife/
楽しそうですので、ぜひご参考に。
写真の基礎をちょっとでも知れば、今お持ちのコンパクト機でも、見違えるような写真が撮れる、そんな感じのサイトです。
おとなしくしているペットを撮るのは、さほど難しくはないのですが、元気よく動いているペットというのは、相当難しい被写体なので、写真についてある程度知識がないと、アドバイスを受けてもチンプンカンプンだったり、血統書付きの犬が何頭も買えるような高級一眼レフカメラや高性能レンズを勧められたりしますよ。(笑)
まずはペットのどんなシーンを撮りたいのかイメージを膨らませて、上のサイトを参考にしながら、コンパクトデジタルカメラで撮ってみてください。
そうしたら、なぜうまく撮れないのか、何が必要なのか、どのカメラとレンズが適しているのか、なんとなくわかるようになりますから。
カメラや写真のことであっても、ペットショップの方が、経験からくるわかりやすいアドバイスをくれるかもしれません。
10万円以下の予算なら、新製品が出て安売りモードに入ってる、キスデジNの純正ズームレンズ2本セットが、まず予算内ですね。
手ぶれ補正がついてないだの、液晶画面が小さいだの、安い理由は他にもいろいろありますが、このセットでも、撮影の基本を踏まえれば、ペットの素敵な写真はきっと撮れます。
一方、100万円かけても、撮影の機本をなにも知らなければ、いい写真は撮れないですからね。
書込番号:5431753
0点

hiro?様 すぎやねん様
素人でもわかりやすいように丁寧にお答えいただきありがとうございます。
犬は小型犬(ミニチュアダックス)です。
今のデジカメで、一番困っているのが、シャッターを押してもすぐに撮れず、少しの間があって、撮れることなんです。人間を撮影するときでも、…いつ撮れたの?っていう感じなんです。なので、ちょろちょろ動き回る犬を撮ろうとすると、シャッターチャンスを逃したり、写真がブレてしまってダメなんです。欲を言えば、走っている犬を撮りたいですが、ちょろちょろ動く犬がブレずに撮りたいというのが一番です。
使うのは圧倒的に外が多いです。
参考サイトありがとうございます。今のデジカメもちゃんと使いこなせないような素人なので、勉強になります。
また、ペットショップに聞くってのは思いつきませんでした!!一度、電気屋にでも行って聞いて見ようかと思ったのですが、
>写真についてある程度知識がないと、アドバイスを受けてもチンプンカンプンだったり、血統書付きの犬が何頭も買えるような高級一眼レフカメラや高性能レンズを勧められたりしますよ。(笑)
このようなことでは困りますものね(◎∀◎)
書込番号:5432355
0点

バモンガさん、こんにちは。
ミニチュアダックスですかぁ。。。
可愛いですね。
僕の中では、ミニチュアダックスといえば、
「ちわわんパパさん」なんですが(笑)
#たしか。。。^^?
ここの掲示板検索で、「ちわわんパパさん」で
検索してみてください。
確か、KissDNで撮られた写真を公開されていたと
思います。
いまは、30Dを購入されてたかな?
出てきてくれないかなぁ(笑)。。。
書込番号:5432514
0点

バモンガさん、
>犬は小型犬(ミニチュアダックス)です。
今のデジカメで、一番困っているのが、シャッターを押してもすぐに撮れず、少しの間があって、撮れることなんです。人間を撮影するときでも、…いつ撮れたの?っていう感じなんです。なので、ちょろちょろ動き回る犬を撮ろうとすると、シャッターチャンスを逃したり、写真がブレてしまってダメなんです。
お持ちのカメラは、レリーズタイムラグが大きいのですねえ。
そのカメラでは、ちょこちょこ動き回るミニチュアダックスは、難しいでしょうね。
私が最近買ったペンタックス、オプティオA10というカメラもレリーズタイムラグが大きくて、困りましたよ。
ただ、最近の多くのデジカメは、一眼レフでなくても、レリーズタイムラグは小さくなっています。
カタログやメーカーWebサイトのFAQ(Q&A)で、レリーズタイムラグの小さいことを売りにしてる機種も探してみましょう。
バモンガさんの撮りたい写真は、もちろん一眼レフで撮れますが、パナソニックやフジフイルムが出している、レンズ一体型の高倍率ズームカメラでも、撮れそうな気がしますよ。
ちょっと調べてみてください。
あ、それと、写真に関する相談は、できるだけ電器屋じゃなくカメラ屋に行きましょう。
書込番号:5432971
0点

バモンガさん
撮影状況を考えるに、AF速度、連射速度、シャッタースピード、ISO感度を上げたときにノイズの少ないもの、など室内+スポーツ撮影向きの機種が最適ということになると思います。コンデジでは、シャッタースピードも遅い上に、ピントを合わせるよりも早く犬が動き回ってしまうので、撮影は難しいですよね。
私は海外旅行での景色撮影が中心なので、撮影画像が綺麗でありさえすればいいのですが、このような条件を考えると、エントリー機種では慎重に機種選びをしないと、後悔することになると思います。
CANONの30D、NIKONのD200が一番のお勧めですが、一式そろえると20万は下りません。予算内に抑えるには、ボディは6〜7万円のエントリー機種にし、中古のF値の小さい明るいマクロレンズ、ないしは単焦点レンズを一つ購入されるのが良いと思います。キットレンズはF値が大きく、室内撮影には条件が厳しくなりますから。ボディはCANONのKissN、OLYMPUSのE500、PENTAXのK100Dが候補に挙げられます
このうち、K100Dは一万円キャッシュバックキャンペーン(価格コムで買えば実質52000円ですね)があり安価である、手振れ補正、600万画素のため高感度撮影時のノイズが非常に少ない、とバモンガさんの要求に一番近い機種になると思います。KissNは天体観測、オーロラ撮影に用いられるほど、長時間露光時の画像処理には定評がありますが、K100Dと比べると、ペット撮影には不向きといえます。
書込番号:5433194
0点

バモンガさん こんばんは。
私のアルバム、KissDNの2ページ目に1枚わんこの写真があります。
飼い主がボールを投げ、それをくわえて走っているところです。
実はこの写真KissDNのラージファインで撮ったのでオリジナルはだだっ広い広場の真ん中にわんこがぽつんと写っています。
それをアルバムに載せるためにトリミング(切り抜き)しました。
800万画素もあるとこういうことができます。
※トリミングの際にちょっとシャープをかけてやるとキリッとしますよ。
それからこの写真はKissDNのWズームセットについている標準のレンズ(55-200/3.5-5.6)で撮ったものです。
屋外での撮影が多いということですから、キットレンズでも昼間なら問題ありません。
早朝や夕方など暗いときはキツイですけどね。
ちょろちょろと動き回る動物を撮るときはできれば100mm〜200mmくらいのレンズのほうが便利です。
少し離れたところから撮影できるので、ファインダーを覗きながら頭を振り回しすぎて気持ち悪くなることが少なくなるでしょう(^_^)
もしボールやフリスビーなどと戯れるところが撮りたければ連写のすぐれた機種が良いでしょう。
KissDNでも3コマ/秒撮れるのでそこまで不満には感じないかもしれませんが。
また手ブレ補正付きはボディもレンズも持っていないのでなんともいえませんが、わんこの撮影にはあまり向かないような気がします。
それよりもISO感度を上げてもノイズの少ない(比較的綺麗で見やすい)もののほうがオススメです。
CFやSDなどのメディアを持っていけばカメラ屋さんなら試し撮りさせてくれますから、それでいろいろ実際にいじってみるとよいでしょう。
書込番号:5433625
0点

こんばんは。
犬の動体写真を撮るためにKissDNを購入し、早一年が経ちました。
ミニチュアダックスでもこの機種で十分撮れると思います。私の場合フリスビーなので追うのが難しく、ちょうどキャッチの瞬間にファインダーになかなか収まりません。これはカメラの性能と言うより練習あるのみです。
コンパクト機ではほとんど撮れないような写真がKissなら撮れます。本当は上でも書かれているように30DやD200の方がベターですが、Kissで練習されるのが良いと思います。
そこで、具体的な機種ですがエントリー機では断然Kissが良いです。本当はDX(最新機)が良いのですが、予算オーバーですね。なら、このKissDNのWズームキットが宜しいかと思います。
レンズメーカーのレンズはわずかですが合焦速度(ピントの合う速度)が遅いようです。離れた犬を大きく撮ったり、背景をぼかしたりするためにも望遠ズームはあったほうが良いです。
どのように撮れるか参考にご覧いただければと思います。
http://www.geocities.jp/degi1tokonatsu/
http://www.geocities.jp/tokonatsukan/
常夏館の方はKISSでの写真をご覧下さい。
ちなみに、撮影しているのは家内で(私は投げる役なので)設定も自分で出来ないような素人です。でも、慣れはすごいもので、写真は私より確実に良いショットを捉えます。
女性にも持ちやすいサイズで家内もお気に入りです。
少しDNを一年使った感想を。
ピントはバックのコントラストが強いとそちらに合ったりします。犬が全力で走ると、フォーカスが追いつかないことがあります。(ダックスでも難しいと思います。)
ジャストなピントになるのは確率的に1割くらいと考えた方が良いかもしれません。走っているところを撮るだけなら、もっともっと確率はあがります。
とにかく、思い切りよく連写でたくさん撮ることです。中に思いがけないショットがあったり、思い通りのショットが撮れたりします。
本当は30Dに近づいたフォーカス性能をもつDXをお勧めしたいですが、メディアも含めると12万位は最低必要になります。ここまで予算をがんばってあげられるなら、是非DXを。でなければDNも非常にコストバリューは高いですよ。
書込番号:5434427
0点

こんばんは。
確かに、タイムラグがあるというのは、困りものですよね。
そういう意味では、一眼レフにする意味はあると思います。
ただ、仰るようにめちゃ高のカメラ&レンズを買う必要もないと
思いますよ。他の方も書かれていますが、Kissクラスから
経験されると良いと思います。
参考までに・・・↓
http://photos.yahoo.co.jp/kumin0024
カメラこそKissではなく30Dですが、レンズはごく普通です。
室内ですし、ストロボを使用しております。
デジタルカメラの良いところは、フィルム代を気にせずに
シャッターを切れるところですよね!
ウチの犬も(?)、まぁー、大人しくないので大変です。
でも、気にせずにカシャカシャ、失敗カットは即削除です(笑)
書込番号:5434802
0点

hiro?様 すぎやねん様 Salzburg様 飛ぶ男様 O−MT様 エンジェル31様
皆さんご回答ありがとうございます。
私が悩んでいたのは『レリーズタイムラグ』というものだったんですね。素人ですいません(ノ゜O゜)ノ
皆さんの書き込みを見せていただいて、kissDN か K100D、奮発してkissDXの3つのどれかにしようと意思が固まりました。ど素人な私にはkissDXを購入したところで…っていうのも心配で、私の中ではkissDN か K100Dが有力です。予算内でもありますし!!
もう1つレンズについてききたいのですが、kissDNのダブルズームキット・レンズキットっていうのはどう違うのですか?素人の質問ですいません↓ボディとレンズを別に購入するという高度なことより、私はセットのなっているもので一式そろえたいのですが…もしDNを購入するとなるとダブルズームキットを購入すればいいのですか??
書込番号:5435931
0点

KissDシリーズには標準で2本のレンズが用意されています。
焦点距離でいうと
18mm−55mmと55mm−200mmです。
これらをキットレンズと呼んでいます。
レンズキットは前者の18-55の1本のみ同梱。
Wズームレンズキットは2本ついています。
1度の買い物ですべてそろえようと考えるのであればWズームレンズキットですね。
KissDXでなくDNでも十分よいカメラですよ。
まあ、DNは液晶が小さく、明るい屋外では見づらいので、
コンデジの大きい液晶に慣れていると不満に感じるかもしれません。
もっともDXの液晶がどの程度屋外で見やすいか、私はまだ試してないのでわかりませんが、いずれにせよ、カメラ屋さんでも電気屋さんでもかまわないので実際に手にとって確かめた方がいいですよ。
書込番号:5436477
0点

素人犬撮りカメラマンのアプロです。
バモンガさん ミニチュアダックスだけでしたら
kissDN、K100D、kissDX どれでも大丈夫でしょう。
私の周りにもミニチュア多頭飼いで1眼をお持ちの
奥様方が数人いらっしゃいます。
私はAF性能が1段上の kissDX かボディ内に手ブレ補正
付きで手ごろな価格で持ちやすいK100Dもお勧めです。
一度、電気屋さんでは無くて、キタムラなのどカメラ屋さん
を覗いてみて下さい。
そして自分はカメラには素人だが、外で走っている小型犬
を撮りたいので手頃なカメラを捜している。
と聞いてみて下さい。
そうしたら多分ショーケースからレンズの付いたカメラを出して
くれると思うので、その重さに驚いてください。
本当はご近所か犬友達でカメラに詳しくて、カメラ語じゃ無くて
日本語で説明してくれる方が近くにいれば良いのですけどね。
書込番号:5437340
0点

飛ぶ男様
何度も何度もご回答いただいまして本当にありがとうございます!!ど素人の私にわかりやすくお答えいただきまして、感謝感謝です。
お蔭様でだたいのことはわかりました!!あとは実際にカメラ屋さんに行って見てみようと思います☆
アプロ_ワン様
ご回答ありがとうございます!!
アプロさんのHP見させていただきましたが、躍動感あふれるワンちゃんの写真素敵です♪私もあのような写真が撮りたいです!!チャっピーちゃんの闘病記も見せていただきました。初めてで、しかも何も知らない私が言うのも失礼かもしれませんが、陰ながら応援しています。
書込番号:5438361
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/07/06 6:04:40 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/04 22:11:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 17:24:50 |
![]() ![]() |
16 | 2021/05/30 20:04:26 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/04 20:30:27 |
![]() ![]() |
19 | 2023/02/03 17:19:51 |
![]() ![]() |
14 | 2018/03/08 2:09:19 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/26 6:54:31 |
![]() ![]() |
14 | 2017/10/15 15:18:21 |
![]() ![]() |
8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





