デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
40Dのクチコミでも質問させていただいたのですが、
40Dと5Dで迷っており、気持ちは5Dに傾いてきたので、
5Dユーザーの方に教えていただきたいことがあります。
初心者なため、基本的な質問をしてしまうかもしれませんが・・・
@フラッシュについて
5Dはフラッシュが内蔵されていないとのことですが、別売ストロボは必須でしょうか?
実際にフラッシュが必要な場面は、どういうときでしょうか?
例えば、夜景の撮影の場合にはストロボは必要ですか?
私は今まではコンデジで撮影してきました。
夜景をバックに人を撮る場合はフラッシュで撮影していましたが、
夜景やイルミネーションを撮る場合はフラッシュ無しで撮影してきました。
一眼レフでも同じでしょうか?
A重さについて
5Dを持ち歩くのは重いでしょうか?
普段の散歩や、ちょっとした外出の記録にはコンデジを使うつもりです。
一眼レフは、旅行やデート(きれいな景色のあるところに行く場合のみ)のときに持っていく予定です。
移動は車や電車なので、何時間も持ち歩く状態が続くことはないと思うのですが・・・。
本体・レンズ・三脚・ストロボ・・・などを同時に持ち歩くと、女性には厳しいのでしょうか?
慣れれば大丈夫ですか?
Bレンズについて
最初は一本だけ買って、徐々に買い足していこうと思います。
撮影用途は、風景、植物、人(ポートレート)、夜景が主です。
最初の一本として、オールマイティに使えるレンズは何でしょうか?
EF24-105 F4ISを薦められたのですが、キットレンズのEF24-105L IS USMとはどう違うのでしょうか?
また、明るいレンズとしてはF値がどれぐらいのものがお勧めですか?
今日、お店に話を聞きに行こうと思っているのですが、いくつか絞ってから店員さんに聞いてみようと思うので、ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:6907376
0点
1)人物も入れるならフラッシュは必要です。
コンデジと同じです。
2)三脚やストロボまで持ち歩くのは男性でも重いです。
慣れれば大丈夫かと言えば、大丈夫です。
3)24−105F4L ISがいいと思います。
その2つは同じ物だと思われます。
明るいレンズといえばズームならF2.8までしかありません。
単焦点ならいろいろありますが、欲しい焦点距離によって候補を絞り込めばいいと思います。
書込番号:6907403
0点
質問についてはエアコン25度さんの書込みのとおりですが・・・・。HANA19さんの場合、40Dか5Dというよりはたして1眼レフが必要なのか???
書込番号:6907467
1点
HANA19さんこんにちわ。
1.フラッシュは必須です。
夜の撮影ではもちろんのこと、昼間の撮影でも使った方がいいシーンが結構あります。
2.使うレンズによりますが、女性の場合5D+EF24−105F4LISがぎりぎりでしょう。
40DならばF2.8のEF−S17−55ISの組み合わせでも上記より若干軽くなりますし、トータル10万円以上安く手に入ります。
3.レンズは予算によって選択肢が数多くあります。
予算があるならば、最初のレンズは上記どちらかがいいと思います。
予算がなければ、40D+EF−S18−55ISのレンズキットがお奨めです。
さらに10万円弱安くなります。
次に望遠ズーム、広角ズームの順に予算に合わせて追加するのが一般的です。
いづれを選んでも、L版〜A4でのプリントならば、たぶん写りの違いは判らないと思います。
書込番号:6907486
0点
1.夜景、イルミネーションを撮るのなら三脚撮影がベストですが、手持ちでとなるとF2.8とおしの明るいズームにされるか手ブレ補正付きのレンズが良いと思います。でも人物も撮られるのならフラッシュは必要でしょう。
2.重さは人それぞれ感じ方が違うでしょうね。
3.EF24-105 F4ISはどちらも同じですが、キットものの方が普通はお徳です。また、明るいズームは上にも書きましたがF値が2.8です。5Dと40Dでは撮影素子の大きさの違いから標準ズームの候補レンズが変わってきます。
5DだとEF24-70mmF2.8 IS、EF24-105mm F4 IS、タムロン28-75mmF2.8
40DだとEF-S18-55mmF2.8 IS、タムロン17-50mmF2.8、EF-S18-55mm IS
あたりかなとは思いますが。
書込番号:6907510
0点
1:状況に応じて必要です。人物以外の夜景であればいらないでしょうね。買う場合にはかならず、純正にしてください。
2:慣れるのかな? 重たい物は重たいと思いますけど? レンズ、備品の大きさ、重さ、御自分の疲れ具合含めて変わると思います。男性でも辛い状況はあると思います。
3:24mmと105mm側を重視しますか? ISは必要でしょうか? 興味にのであれば、タムロンの28−75f2.8をお勧めします。それに、安いし、軽いです。
書込番号:6907512
0点
おはようございます、BJ250F乗りっち!と言います。
1、夜景をバックに人を撮る場合はやはりコンデジと同じようにストロボが必要です。
ですが光量の調整が出来ますので、背景(夜景)の写り具合と人物の写り具合を
調整しながら撮ることも出来ます。
2、40Dは760g、5Dは810gとさして変わりはないようです。
エアコン25度さんがおっしゃられるように本体、レンズに三脚、ストロボなどを
同時に持ち歩くとなるとやはり男性でも厳しいものがあります。
が、そこは良い写真を撮るんだ!と言う気概でもって乗り越えてください。
3、レンズはとりあえずの一本ならEF24-105mm F4L IS USMで良いと思いますよ。
守備範囲も24mm広角から105mm中望遠までと広いですし強力な手振れ補正も付いてますので。
明るいレンズは単焦点でF1.2〜f2.8位まで、必要な焦点距離、画角で選ばれれば良いと思います。
お勧めはEF35mm F2、EF50mm F1.4 USM、EF85mm F1.8 USMなどがお手ごろな価格でありますよ〜。
書込番号:6907518
0点
HANA19さん こんにちは。
@フラッシュについて
暗いところで人を入れて撮るのでしたら必要になります。
夜景やイルミネーションの撮影においてデジイチでもノーフラッシュで
OKですがせっかく5Dで撮影されるのでしたら撮った写真を大きく
伸ばしてプリントしてみたりTVやPCに大きく映し出したりするかと
思います。そんなときは三脚撮影をお薦めします。40Dでも同様。
A重さについて
こればっかしはご自身で確認してみて下さい。
重さについては感じ方男女問わず個人差ですから。
Bレンズについて
EF24-105mmF4L IS USMのことで同一の物かと思います。
このレンズキットはお買い得となっており最初の一本にはいいと
思います。その上で少しずつF2前後の明るいレンズを揃えてみて
は如何でしょうか?
書込番号:6907523
0点
1.フラッシュについての追加です。
夜景撮影ではコンデジも一眼も同じ、ストロボの光は届きませんので必要ありません。
三脚を使って動かないようにして、遅いシャッタースピードで撮影することになります。
デジタル一眼レフでは、露出やシャッタースピードを変えて何枚も撮影して、すぐに確認できるので失敗を減らせます。
ただし、夜景をバックに人物も写す場合はストロボは必要です。
昼間の撮影では、逆光や半逆光時に近いし被写体の影や顔が暗くなるのを防ぐ時の補助光や、暗い場所での補助光として使う場合など結構あります。
書込番号:6907538
0点
>>HANA19さん
だいぶお悩みですね(^^ゞ
1 フラッシュは必要か?
コンデジのときと同じです、必要なとき使います。その場の雰囲気をということであれば静物に関しては三脚固定でノーフラッシュで撮ってみたりしたらいかがでしょうか。
2 5Dは重いかどうか?
5Dに限らず重いものは重いです(^^ゞ撮影するぞの意気込みがあれば重さも気持ちの問題になります。ただデートでフル機材持ち込むのは彼氏としては引くんじゃないのかと!?
3 レンズについて
最初の1本は悩みますね(^^ゞ EF24-105 F4ISは名称としては【EF24-105mm F4L IS USM
】というレンズです。5Dのキットレンズもまったく同じ【EF24-105mm F4L IS USM
】というレンズです。
ISというのは【手ブレ補正機構IS(Image Stablilizer)】の略称です、手ブレの少ない写真が撮れる機能のことで、絶対手ブレが起こらないレンズではないです。
USMというのは【USM(Ultrasonic Motor)=超音波モーター】の略称です、素早いピント合わせに対応していて、作動音がほとんどしない、レンズ駆動用モーターとして理想的な特性を備えているレンズです。
コストパフォーマンスをお考えなら、レンズは
1 TAMRONの【SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)】とCanonの【EF50mm F1.8 II】の2本とか
2 TAMRONの【AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) 】とCanonの【EF50mm F1.8 II】の2本とか
3 皆さんお勧め、Canonの【EF24-105mm F4L IS USM】とCanonの【EF50mm F1.8 II】の2本とか
こればかりは、撮影されるHANA19さんが後はどうするかですね(^^ゞ
いろんなレンズが欲しくなるはずですから・・・
書込番号:6907584
0点
女性ユーザのコメントが無いようですので蛇足ですが、
>@フラッシュについて
昼間の撮影でも逆光対策に使うので5Dなら外付けフラッシュ必須です。
スピードライト430EXあたりがお勧めです。リチウムの一次電池だと不経済と言う時は、水素イオンの二次電池と充電器も一緒に買いましょう。
>例えば、夜景の撮影の場合にはストロボは必要ですか?
夜景だけなら、三脚立ててレリーズやセルフタイマーのオートで撮れば要らない事もあります。
>夜景をバックに人を撮る場合はフラッシュで撮影していましたが、
>夜景やイルミネーションを撮る場合はフラッシュ無しで撮影してきました。
>一眼レフでも同じでしょうか?
ほぼ同じです。違うのは5Dの場合、暗い場所での高感度撮影でもノイズが載りにくい点です。
普通のコンパクトカメラは5Dと比較すると15%くらいの小さいCMOSで撮影するので、高感度だとノイズだらけですよね。5DはISO1600でも十分使えます。暗いところは真っ黒に、窓の明かりはきらきらと、肉眼で見た通りに撮れますよ。
>A重さについて
>5Dを持ち歩くのは重いでしょうか?
私は身長150cm体重40kgですが、かなり重いです。でも前に使っていたのが、ステンレスボディのD60だったので、もうなれました。今までコンパクトカメラしか使っていないのなら、冗談でなくダンベルとかで腕を鍛える必要があるかもです。5Dのレンズ付きキットは1.2kgくらいありますから。
使用用途を伺う範囲では、D40の方が適していると思います。35mmフィルム時代のキヤノン用レンズをたくさんもってるなら5Dの方がお勧めですが、初めて買うのならフルサイズの5Dは旧型ですし、価格差に見合うメリットはそんなに無いように思います。
>一眼レフは、旅行やデート(きれいな景色のあるところに行く場合のみ)のときに持っていく予定です。
5Dなら、デートの時は彼氏に持たせましょう。返してくれなくなる危険性はありますけど。
>移動は車や電車なので、何時間も持ち歩く状態が続くことはないと思うのですが・・・。
>本体・レンズ・三脚・ストロボ・・・などを同時に持ち歩くと、女性には厳しいのでしょうか?
>慣れれば大丈夫ですか?
クルマなら問題ないと思います。私はストロボは付けっぱなし、ストラップで斜めがけにした5Dを左腕に抱いて移動します。右肩には三脚と換えレンズを収納したカメラバッグを背負います。でもデートで大きな一眼レフの斜めがけはおしゃれじゃないかも。40Dなら首から提げても、そんなに違和感ないと思います。
>最初の一本として、オールマイティに使えるレンズは何でしょうか?
>EF24-105 F4ISを薦められたのですが、キットレンズのEF24-105L IS USMとはどう違うのでしょうか?
>また、明るいレンズとしてはF値がどれぐらいのものがお勧めですか?
同じレンズの事を言っている様に思うのですが?違うのかな?
私はセットのEF24-105 L ISを使っています。広角から望遠までそつなくこなす良いレンズだと思います。ただし5Dとセットだとストロボセットだと1.5kgくらいになります。
24-105 F4 は高画質と便利さを両立させようとしたオールマイティで無難なレンズだと思います。人物にも夜景撮影にも向きます。何を撮っても綺麗な写真がそつなく撮れます。特定の被写体だと、もっと適したレンズがありますけど、最初の一本としてはお勧めです。
明るいレンズだと、個人的なお勧めは、EF24-70 F2.8Lです。でもISがありませんし高いです。5Dなら、高感度撮影でも綺麗に撮れるので、夜間撮影や暗い室内撮影ばかりで無い限り、F2.8までは必要ないかも知れません。
でも、そもそも5Dと40Dで迷われてる理由はなんですか?コンパクトカメラから見ると、40Dと5Dで撮れる写真の差はそんなに大きくないと思います。今まで35mmフィルムの一眼レフ使っていたなら、5Dをお勧めしますが、コンパクトカメラからの買い足しなら、ライブビューもあって軽い40Dの方が女性には優しい気がします。
書込番号:6907594
1点
ひとつ大事な事を忘れていました。
今、キヤノンでは5D&Lレンズ・DOレンズ同時購入キャンペーンと言うものをやってまして
5DとEF24-105mm F4L IS USMの同時購入、またはEOS 5D・EF24-105L IS USM レンズキットの購入で
もれなくJTB旅行券30,000円分がプレゼントされます。
チケット屋さんで換金されれば実質、30,000円弱安く買える事になりますのでお勧めしておこうと思います。
ちなみにレンズはEF24-105mm F4L IS USMでなくても良いのですよ〜。LレンズかDOレンズが必須です。
書込番号:6907604
0点
追記です。
この5D&Lレンズ・DOレンズ同時購入キャンペーンは12月31日(月)までの
購入分ですので、それまでには決断が必要ですよ〜。
書込番号:6907621
0点
@フラッシュについて
5Dはフラッシュが内蔵されていないとのことですが、別売ストロボは必須でしょうか?
実際にフラッシュが必要な場面は、どういうときでしょうか?
例えば、夜景の撮影の場合にはストロボは必要ですか?
私は今まではコンデジで撮影してきました。
夜景をバックに人を撮る場合はフラッシュで撮影していましたが、
夜景やイルミネーションを撮る場合はフラッシュ無しで撮影してきました。
一眼レフでも同じでしょうか?
ストロボも何種類かあります。使用用途にあったストロボを選んで下さい。
夜景をバックで人物撮影はストロボは必要です。
夜景撮影では三脚は必須です。
A重さについて
5Dを持ち歩くのは重いでしょうか?
普段の散歩や、ちょっとした外出の記録にはコンデジを使うつもりです。
一眼レフは、旅行やデート(きれいな景色のあるところに行く場合のみ)のときに持っていく予定です。
移動は車や電車なので、何時間も持ち歩く状態が続くことはないと思うのですが・・・。
本体・レンズ・三脚・ストロボ・・・などを同時に持ち歩くと、女性には厳しいのでしょうか?
慣れれば大丈夫ですか?
重さの感覚は個人差がありますが、5D本体は軽量です。
カメラ.レンズ.ストロボ等の移動ではカメラバックの購入をお奨めします。リュックサックタイプ他色々なカメラバック(レンズ用のバックもあります)があります、使用用途の応じたカメラバッグを検討されてみては。
Bレンズについて
最初は一本だけ買って、徐々に買い足していこうと思います。
撮影用途は、風景、植物、人(ポートレート)、夜景が主です。
最初の一本として、オールマイティに使えるレンズは何でしょうか?
EF24-105 F4ISを薦められたのですが、キットレンズのEF24-105L IS USMとはどう違うのでしょうか?
また、明るいレンズとしてはF値がどれぐらいのものがお勧めですか?
レンズ1本ならやはり「EF24-105 F4IS」なのかな?このレンズを持っていないので何とも言えませんが。
植物も撮るのであれば、マクロレンズがあれば撮影の幅が広がります。
>今日、お店に話を聞きに行こうと思っているのですが、いくつか絞ってから店員さんに聞いてみようと思うので、ご教授よろしくお願いいたします。
お店は商売ですから店員さんによっては上手く話をして何でもかんでも売りつけるかもしれないので注意が必要です。
書込番号:6907705
0点
皆さん、返信ありがとうございます。
40Dのほうのクチコミ板でも回答くださっている方々、お世話になります。
まず、どちらのカメラにするにしても、三脚は買うつもりです。
コンデジの夜景撮影のノイズが非常に気になっていたので、デジ一で三脚を使ってきれいに撮りたいです。
ストロボは必須のようですね・・・。
余計に重くなってしまうので、それなら40Dのほうがいいかな〜?
と、迷っている理由の一つなのです。
デートで使うと書きましたが、普通のスナップ撮影をするわけではなく、本格的にこだわって撮影をしたいと思っています。
ゆくゆくは、マクロレンズを買って、花の撮影をするのが目標です。
5Dに惹かれる理由は、フルサイズ、画質。
40Dに惹かれる理由は、ゴミ取り機能、値段。
おそらく、初めての一眼レフなので、どちらでもコンデジとの画質の違いに驚くでしょうね。
5Dユーザーのクチコミを見ると、ゴミの問題に悩まされるそうですが、月1ぐらいでサービスセンターで掃除してもらおうと思っています。
どんなに気をつけても、どの機種でもゴミはつくと思いますが、5Dはそんなに厄介なのでしょうか?
5Dは、強く惹かれるものの、上記に挙げた点が気になる。
40Dは、そこまで強く惹かれる要素はないが、上記に挙げた点は解消される。
つまり、40Dのほうが無難ということですよね。
お店にも一人で行くので、店員さんの話を鵜呑みにしてしまう傾向があります。
お店側が売りたい商品をプッシュされたりもしますよね。
大きな買い物なので、素人が選ぶのも勇気がいるんですよね・・・。
ちなみに、キャノンにこだわっているわけではないです。
ただ、スペックやユーザーのクチコミをいろいろ見たり、自分が実際に触ってみた感覚などを考慮すると、キャノンが一番好みだったというだけです。
機種がたくさんありすぎて、ある程度絞らないと選べないと思うので・・・
書込番号:6907825
0点
HANA19さん、はじめまして。
僕もコンデジからのランクアップでデジタル一眼の購入を考えています。
このスレも参考にさせていただいた上で新たにスレを立てさせていただきたいと思います。
よろしかったら参考になさってください。
書込番号:6907843
0点
迷うのは賢い買い方でもあります^0^
さて全部の質問に 人様々です。
フラッシュ 自分で必要を感じた時買う。
重さを気に設楽好きなカメラを買えない。
レンズ、自分でこれだ!というものを見つけるまで買わない。
F値は その撮影により、どれが良いとかではない。いろんな作例でF値を見て、確認し覚える。
今急ぐのでないなら、来春の5D後継を見てからでも良いのです。^0^
とくに、長く使うという言葉あったので。そのほうが良いと感じます。
飽きしないで使えるように頑張ってください。
書込番号:6907882
1点
>B-Hさん
はい、またそのトピも拝見しますね!
>ニコカメさん
今すぐ買わなければいけないわけではないのですが、5Dの在庫が無くなってしまうのではないかと少し心配で・・・。
5Dの後継機は、発売されてもしばらくは手が出ない値段でしょうね〜。
後継機が発売されたときに、5Dは底値になるんでしょうか?
皆さんの意見はとても参考になります。
しかし、おっしゃるように人それぞれですものね。
結局は自分がいいと思った物を、買えばいいんですよね。
書込番号:6907916
0点
本気で撮影に取り組むなら、5Dかもしれませんね。本格的なマクロレンズは、まだ35mm用がほとんどなので、フルサイズ以外の一眼レフデジカメは、画角の差が1.6倍とかでてしまいます。お花を撮るなら5Dの方がお勧めかもです。でもマクロだとリングストロボとかまた別の投資が必要ですね。スピードライトに影取君とかもお勧めです。
夜間、それと暗い所での撮影は、5Dの方が高感度撮影のノイズがすくないです。40Dは綺麗にノイズが載る感じで、人物とか撮るなら良い味なんですが、星空とか月とかビル街の夜景だと5Dの方が暗い位置がそのまま黒く撮れてシャープで綺麗です。
ゴミはどの一眼レフでもレンズを交換する時に入ったり、メカのゴミが出ます。私はブロワーで掃除して、取り切れない分だけ新宿のサービスに持って行きます。でもD60の時は5年使って二回、5Dは半年使ってまだ一回もメンテに出していません。5D の標準レンズは防塵防滴だったと思うので、レンズ交換の時に注意すれば、あとは内部のメカのゴミだけだと思います。
量販店だと、すぐ利益優先の話になってしまうので、東京近郊にお住まいなら、新宿のキヤノンのショールームとかに平日自分のCFメモリを持って行って、実際に撮影させてもらうと良いと思います。キヤノンの説明員は、優しくて親身になって相談に乗ってくださる方ばかりですから。秋葉原のヨドバシに時々見えるキヤノンの販売員のお姉さんも相談相手にはお勧めです。キヤノンの人なのに、タムロンとかシグマのレンズをセットで勧めるのはちょっと意外でしたけど。
書込番号:6907925
2点
HANA19さん、こんにちは〜♪
5D女ユーザーです。
一個人の意見として、受け取ってくださると、嬉しいです。
1、ストロボについて
あればいいとは思います。
ただ私の場合は、
常時使うことも無いので、いつも持ち歩くということはしません。
(420EXを持っていますが、ほとんど使っていません(><))
ストロボの光が読めず、
私にとって、
その光の扱い方が難しい…というのもありますが…。^^;
2、重さについて
これは、その人、その時どきにもよるように思います。
気合が入っている撮影や、よいショットが撮れたときは、軽く感じますし…。
その反対だと・・・重いのなんのって…です。^^;
気持ちの部分が大きいように感じます…(私の場合)
3、レンズについて
最初には、EF24-105F4はいいと思います。
いろいろ撮るうちに、他のレンズが欲しくなるかも…ですが。^^
私自身、
5Dはとっても気に入っているので、こちらをお勧めしたいのですが、
5Dの後継機の話が見え隠れする今、
さて、…どうしましょうか…という感じです。
書込番号:6907976
0点
HANA19 さん、こんにちは
万年初心者ではありますが、5Dユーザーの一人として
皆さんの書き込みにすでに書かれていますが、夜景を撮るには三脚は必須でし、夕方や夜に人物を撮る場合はストロボのお世話になることが多いですね。
でも三脚やストロボ、その他備品についてはおいおいと揃えればよいのではないですか。
私は5Dを右手だけで保持しながら2〜3時間ほどぶらぶら歩き回って撮影しています。確かに男の私にとっても重いです。でも撮れた画を見たら疲れなど吹き飛んでしまいます。
レンズについてはEF24-105F4 で十分だと思いますが、価格的には10万円の追加となりますよ。予算が厳しければ、タムロンのAF28-75F2.8を薦めます。
ゴミについてはそんなに心配しなくてもよいと思います。F11以上に絞りこまなければ滅多に写りこまないものです。
“本格的にカメラを趣味にしたい“と言うことが前提なら、あちらこちらと渡り歩くより、ある程度の品物を購入するほうが安く上がるし、また満足度も大きいと思います。
書込番号:6908442
0点
HANA19さん こんばんは。
スピードライトの必要性ですが、私個人の場合ですが、一番必要と感じるのは日中です。
逆光で人物撮影する際、背景に露出をあわせたい時、日中シンクロでないと、顔が暗くなってしまいます。キャッチライト入れたい時にも使います。
逆にキャンプなどで、BBQしてる時なんかは(夜)、大口径単焦点レンズでスローシャッター(SS1/30程度ですが)で、スピードライトはほとんど使いません。
ご自分の好みで、お使いになれば良いのではないでしょうか。
書込番号:6908568
0点
5Dの後続機を待ってから40Dと悩んだ方が宜しいかと思います。
書込番号:6908627
0点
たくさんのアドバイスありがとうございます。
5Dで気になっていた点は自分の中で解消しましたので、
5D購入の方向で考えています。
5D後継機は気になるところですが、それは値段の面で手が出ないと思います。
皆さんのご意見、非常に参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:6909151
0点
購入するときには、5D + EF24-105mmF4IS (+ 430EX or 580EXII)
を装着した状態で持ってみることをお勧めします。
書込番号:6909834
0点
HANA19さんこんにちは
既にアドバイスが出尽くしているようですが、最初の1本+αという
ことで50MMのレンズも是非ご検討してみて下さい。f1.8であれば
1万円を切る価格ですから、非常にCPが良いと思います。
当方が所有しているのはf1.4で、f1.8は使用したことが有りません
が、ここの書き込みを見ていると値段以上の価値が有るようです。
単焦点ゆえ、スームレンズの様な使い勝手の良さは有りませんが、
(古典的な表現ですが)絞れば広角風に、開放で望遠風にと、これ
1本で結構楽しめると思いますし、ここ1番というポートレートで
力を発揮すると思いますよ。
書込番号:6910466
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









