


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
前回CMOSセンサーの大きさに関して、いろいろな意見を聞かせて
頂いて、将来に渡ってAPS-Cサイズを使っていく決心がつきました。
どうもありがとうございました。ですが、もうひとつ悩みが出てきて
しまいました。
というのは、現在所有している初代KissDに決定的な不満はないので
KissDNへの乗り換えもしなかったのですが、今回のKissDXでAF精度
が上がっているようなので、買い換えても良い時期かなと思いました。
現在の使い方は、ほとんどが旅行時の撮影で、所有するレンズは
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USMとEF50mm F1.8 IIのオーソドックスな
二本だけです。外での景色もよく撮りますが、室内での窓際とか家具
小物などもよく撮ります。ほとんど絞り優先、AFフレームは中央一点
固定、AFロック、ストロボ発光なし、手持ち撮影です。超望遠レンズの
必要性を感じたことはありません。
それで、過去に撮った写真をもう一度よく眺めていたのですが、画像
が甘いのは、初代KissDのAF精度の所為かなと思っていたのですが
三脚を使用して撮ってみるとピントは合っているので、どうも私自身の
手ぶれによるものが多いことがわかりました。初代KissDはピント移動が
意志に反して起こりやすいのは確かですが、画質に大きな不満はない
ので、EF-S17-55mm F2.8 IS USMレンズと初代KissDの組み合わせが
良いかなと悩み始めました。KissDXと一緒に揃えられればそれに超した
ことはないのですが、予算はレンズかKissDXのどちらかまでです。
1. 初代KissD+EF-S17-55mm F2.8 IS USMレンズの組み合わせ
今の用途からだと、このレンズ1本で足りる。レンズ交換も必要ないので
身軽になれるが、少し重くなる。CMOSクリーニングの必要性は少なくなる。
初代KissDのAF精度と長いつきあいになる。明るいレンズと手ぶれ防止に
よる室内でも期待できそうな写り。本体とレンズの性能が不似合い。
手持ちの二本のレンズは箱入りになりそう。
2. KissDX+現在所有のEF-S 18-55mm F3.5-5.6 USMとEF50mm F1.8 II
のレンズ
CMOSダストリダクションでレンズ交換も安心。初代KissDにはない
10メガCMOS+DigicII。高速9点オートフォーカス。手ぶれはISOを上げたり
絞りを調整することで極力防止できるかも。レンズが今までと同じだけど
操作は楽になりそう。初代KissDと2台所有になるが、多分ほとんど使わな
い。
一度に両方揃えられる方が羨ましいですが、もし皆さんなら上記1.2のどちら
の組み合わせを選択されるでしょうか。ご意見お聞かせ願えたらありがたい
です。当方、ど田舎住まいで、カメラ、レンズを触ることは疎かカタログ
さえも手に入りません。どなたか、1のケースで撮影サンプルを公開されて
いる方がいらっしゃれば良いのですが...
もっと上位機種をお使いですよね、きっと。
書込番号:5400543
0点

こんにちは。
ちょっと予算オーバーになりますがKissDX+EF-S18-85mmISではどうでしょうか。
歪曲を除けばなかなか良いレンズだと思います。
DN板でも紹介しましたがマイサイトにこのレンズの作例が沢山ありますので宜しければご覧ください。
書込番号:5400554
0点

1. 初代KissD+EF-S17-55mm F2.8 IS USMレンズの組み合わせ
初代キスデジに不満がないのであれば1だと思いますが、
初代キスデジでの撮影状態を再確認するのが先かと思います。
手ぶれするのであればISOを一段上げてちょっと絞ってみると
改善しちゃうかも知れませんよ(現状の設定が分かりませんが)
また、初代のAF精度は高く無いようですが、旅行での撮影であれば
何回かAFさせてピンが来た時に写せば良いかと思います。
KDNからボディサイズも小さくなり、軽量になりましたが
小さすぎて撮影しづらいという話も聞きますし、私もそう思います。
・・・バッテリーグリップを追加すれば多少改善されます。
なんて言っておきながら私は2週間前に追加購入したKDNを下取りして
KDXの予約を先ほどして来ちゃいました。
私の使い方ではAF精度・測距点7ポイント・液晶視野角に不満があったので。
書込番号:5400636
0点

う〜む、EF-S17-55mm F2.8 IS USMを取るか、KissDXを取るか、どちらかひとつ、究極の選択ですね。
私だったらEF-S17-55mm F2.8 IS USMに興味があるので1.かなあ?でも、実際、自分が使用するシステムとして考えた場合は、ボディの快適な操作性が重要になってくるので、2.を選んじゃいますね。
で、結論としては、今は1.を選択して、将来的にボディは30Dの後継機を狙う、これですね。
書込番号:5400906
0点

こんにちは
私はメディアへの書込み速度・起動時間が不満でDNに買い替えました。 RAWで撮ってるので初代はかなりイラつきました。私なら速攻でDXに買い替えますね。
でもBiasTraderさんが初代キスDに特別不満がないのなら買い換える必要はないと思いますよ。
画質に関しても初代とDNで差を感じませんし、DXも多分同じようなもんでしょう。
DXで画素数を増やしたのは、画質の向上と言うより他メーカーに対抗してるだけでしょうから。(画素数が多いほうが初心者受けしますからね〜 )
AFに関しても中央一点ならそんな外すことはないですし ( 確かAFのメカ部分は初代もDNも同じだったと思います)
EF-S17-55mm F2.8 ISですが、作例を見る限り、画質に関しては非常にクリアでよいレンズだと思いますが。しかし如何せんデカくて重い! 常用レンズとしてはちょっと???です。
書込番号:5400927
0点

こんばんわ〜。
私なら2にすると思います。
EFs18-55は、そりゃEFs17-55/F2.8と比べれば随分と差があるとは思いますが、風景などのように絞れる用途であれば十分以上にイイ絵を作り出すと思います。
また家の中のように光や背景を工夫できる場所であれば、弱点であるパープルフリンジの発生も抑えられそうな気もします。
50mm F1.8もありますし。
まぁ今のままでイイのでは?という気もしないでもないですが、KissDXは、これは長く使えそう!という波動が感じられるので、買い換えても後悔セズに済みそうです。
書込番号:5400963
0点

>swd1000さん
こんにちは。EF-S17-85mmISという手もあるんですね。KissDXと一緒だと
予算的に難しいので、現在所有のKissDと組み合わせて使うという選択肢
もありますね。
サイトの写真、EF-S17-85mmISレンズの分はすべて見ました。こんなに
シャープに写るものですか? 山の写真などは手前の葉の一枚一枚から
山向こうまではっきりくっきりですね。
特にディズニーの建物とか屋内とかの写真は私の撮る対象物にかなり近く
非常に参考になりました。メリーゴーランドの写真など綺麗の一言ですね。
KissDNにRAW現像ですが、KissD環境でも使ってみたいレンズです。
EF-S17-85mmISレンズとEOS10Dとの組み合わせがなかったのが残念ですが
おそらくEOS10Dはすでに手放されたのでしょうね?
>photo-babyさん
>初代キスデジでの撮影状態を再確認するのが先かと思います。
こんにちは。私も今日思いました。もっとISOと絞りの組み合わせを研究して
手ぶれの原因を探ってみます。KDX予約されたとのことで楽しみですね。
レポートお待ちしています。参考にさせて下さい。
>むすてさん
ありがとうございます。そうなんです、究極の選択なんです。初代KissDで
ここの掲示板のどなたかのページで素晴らしい写真を見たことがあります。
(EF100-400mm IS USMレンズらしいので個人的には別世界の話しですが
本体の描写性能には私も満足しています。でもKDNを見送って、KDXでは
AF精度が上がって、ダストリダクションなどがついて、ちょっと気にはなって
います。でも本体値段前後でISレンズがと思うと...また悩みます)
>オプティミストさん
>私はメディアへの書込み速度・起動時間が不満でDNに買い替えました。
こんにちは。確かに書き込み速度と起動時間はNGですね。私はパノラマ用に
20枚-30枚ほど一度に撮ることもあるのですが、最初の5-6枚後は休憩時間
になります。家に帰ってつなぎ合わせの楽しみの為に仕方ないとあきらめて
いますが、その点では新しいカメラ欲しいです。EF-S17-55mm F2.8 ISは
やはり重そうですか。私はカタログの寸法、重量だけで、実物が購入前に手に
できない地域なので確かに気にはなります。旅行時に大型店で実物確認した
方が無難でしょうかね。EF-S17-85mmISレンズというのもあるようですし、
実物を見てみたいです。
ところでサイトの写真一枚残らずすべて見ました。キットレンズでの写真も
あり非常に参考になりました。私の好みの写真は「夕時のあじさい」1-4
すべてです。これは絵画的で素晴らしいですね ! こういう写真を見ると、
どうやったらこんな写真が撮れるんだろうと思ってしまいます。
データーには出てこない表現力を感じます。さっそくこっそりと研究して
みたいです。
>タツマキパパさん
EFs18-55も十分に良いレンズというご意見があって私も心強いです。ずっと
このレンズで撮っているので、予期せず良い出来映えで撮れたときは、レンズ
や本体どうのこうのより、もっと自分の腕を上げることが先かなとも思い
ました。
50mm F1.8もあるので、まだ可能性を探るべきのような気もします。ご意見を
参考にもう少し考えてみます。
初代KissDが何台販売されたのかわかりませんが、ほとんど使われてないん
ですかね。ちょっと寂しい気持ちもありますが、これからもう一度、選択肢
考えてみます。皆さまありがとうございました。
書込番号:5401454
0点

BiasTraderさん こんばんは。
初代KissDはEF-Sレンズ対応ですのでEF-S18-85mmISを付けて使ってみると言う手はあると思います。
将来KissDXを購入する予算が出来れた段階でKissDXへのアップグレードをされるのも良いと思います。
私の場合は10D→20D→KissDNと言う順序で購入。
KissDN購入後に10Dは処分しましたがこのボディにEF-Sレンズは付きませんでした。
AF精度的には10D、20D、KissDNとの間ではそう大きな差は感じませんでしたが10Dでの不満は
1,電源スリープからの復帰に3秒近く掛かる
2,RAWで撮影した場合、バッファフルからCFへの書き込み時間が約10秒/枚程度掛かるので次の写真が撮れない(KissDNは約1秒)。
3,大きく重い
4,EF-Sレンズ未対応
でした。
現在、20DとKissDNの二台持っていますが旅行やスキーが多いのでKissDNの出番の方が圧倒的に多いです。
書込番号:5401526
0点

swd1000さん、こんばんは。
>KissDN購入後に10Dは処分しましたがこのボディにEF-Sレンズは付きませんでした。
そうでしたか。そう言えば、EF-Sレンズは初代KissDからですね。
もう一度じっくりと一枚、一枚ディズニーの写真を見ていましたが、建物の石とか壁とかの
材質感と色は素晴らしいですね。川の暗いところのさざ波模様から城壁までピントがすべて
合って気持ちがいいです。
ディズニーではほとんど50mm以内で撮られているようなので、私がいつも撮る焦点距離と
一致します。人物の肌の色とか、カラフルな服の色まで鮮やかでほんとうに綺麗です。
屋内でもこれだけピントが合っているのはISならではでしょうかね。
EF-S17-85m F4-5.6 IS USMは頭になかったので(というより知らなかったです) ISと言えば
F2.8とばかり思っていたので、このレンズ知ってうれしいです。キャノンのサイトで調べると
EF-S17-55mmより軽くて小型ですね。価格も6万円ほどで、気持ちはこちらにちょっと傾いて
います。これ1本で旅行できそうですね。RAW現像でもピントだけはどうしようもないのでISの
価値をすごく感じます。
(イカン、イカン。KDXのレポートがたくさん上がって来るのを待ってじっくり研究しなくてはと
思いながらも、swd1000さんの写真見てると今すぐにでも欲しいぐらい魅力感じてます。)
書込番号:5401730
0点

BiasTraderさん
私もいまだにキスDに標準はEFs18-55mmを使っています。
個人的にはEFs17-55mmF2.8ISを使ってみたいので、
1.かな。
キスDで不満が全然ないといったら嘘になりますが、(^^;
(寝起きが遅いとか、バッファで4枚までとか。)
今の所買い替え(買い増し)の予算が無いので。
AFもあちこちで酷評されていますが、私の目ではそんなに酷いとは思っていません。
もちろん30D並の精度と言われると気にはなっていますが。
キスDをノーマルの状態でAFロックして動かすと、
サーボが働いてピント位置が変わりますが、
ロシアンファームをいれているので固定されます。
(ロシアンファーム導入は自己責任ですが)
書込番号:5401814
0点

BiasTraderさん こんばんは。
標準ズームとしては
1,IS付き
2,85mmまで伸びる
ので一本で済んでしまう場合もありますし望遠ズームが必用な場合も繋がりがスムーズです。
EF-S17-85mmISの最大の欠点と言えば広角側の歪曲ですがTDSのところでSilkyPixに依る修正前と修正後を載せています。
レンズが先かKissDXボディが先か悩ましいところですがフルサイズにでもすれば別ですがボディの差と言うのは意外に結果に表れにくいです。
私の場合、20DとKissDNに操作性の差はあるものの結果はレンズに依存する方が多いです。
私がKissDNからKissDXに乗り換えようと思っている最大の理由はダスト対策で画素数ではありません。
昨年KissDN+EF-S17-85mmISでの作品を全紙に伸ばし出展しましたが解像感では銀塩EOSに負けませんでした(しかも手持ち撮影)。
書込番号:5401845
0点

>100-400ISさん
こんにちは。100-400ISさんの写真は何回も見ていました。
最初、300ミリで撮影された睡蓮の4枚の写真を初めて見たときには
思わずため息が出てしまいました。
撮影の腕はもちろんのこと、多分、すごいカメラを使われてるんだろうなあと
思って文章を読んでいましたが、本体が初代KissDということで本当にびっくり
しました。私もKissDの画素数や描写性能に関してはすごく満足していたので
300mm,400mmの購入まではとても無理ですが、撮影技術を上げることと同時に
もう少しレンズを考えてみようかなという良いきっかけになりました。
>キスDをノーマルの状態でAFロックして動かすと、サーボが働いてピント位置が
変わりますが、ロシアンファームをいれているので固定されます。
え? そうなんですか。ロシアンファームのことは聞いたことがありますが固定AFの
ことは知りませんでした。それさえ出来れば多分、壊れるまでKissD使います。
さっそくロシアンファーム調べてみます。ありがとうございます。心強いです。
>こんにちは、swd1000さん
>EF-S17-85mmISの最大の欠点と言えば広角側の歪曲ですがTDSのところでSilkyPixに依る
修正前と修正後を載せています。
私の未熟な目では余り認識出来ませんでした。多少、広角側の歪曲があったとしても
長所、利点がそれをはるかに上回ります。おそらく私の用途はすべて満たしてくれそうです。
>昨年KissDN+EF-S17-85mmISでの作品を全紙に伸ばし出展しましたが解像感では銀塩EOSに負けませんでした(しかも手持ち撮影)。
この解像度ではそうでしょうね。それも手持ちで撮れるというのは本当に羨ましいです。
屋内で撮るのにも威力発揮しそうですね。旅行に一応、小型の三脚は持って行くものの、
屋内で立てられる場所などほとんどありません。このISレンズ、何とか手に入れたいです。
書込番号:5403244
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/19 3:50:51 |
![]() ![]() |
27 | 2024/04/27 10:01:41 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/16 12:24:48 |
![]() ![]() |
21 | 2023/11/21 12:41:07 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/14 13:44:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/07 23:24:45 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/20 23:15:31 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/06 11:08:14 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/26 13:30:51 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





