初めまして。
カメラは初心者なのですが、子供も生まれたし、デジタル1眼を考えています。
カメラ屋でみかけたD100に一目ぼれし、購入を考えています。
が、知り合いに相談したところ、操作性を考えると初心者には薦められない、とのこと。
皆さんのご意見を頂戴できれば幸いです。
書込番号:3728195
0点
>操作性を考えると初心者には薦められない、とのこと。
操作性は、D70と大差なく、初心者の方に分かり易いと思います。
ただ、画質ですが、レタッチ前提の素材性重視の絵ですので、
JPEGで無加工の絵には期待しないほうがいいです。
RAWで撮って、別売りのNC4というソフトで現像、JPEGに展開となる事でしょう。
(RAWで撮って、ソフトでの現像時に修正を加え、出てきた画質は今でも十分通用する
ものだと思います。)
でも、発売されてから2年以上も経つD100を今から買うのは、あまりおすすめしません。
キヤノンのEOS20Dか、もうじき発表されるであろうKissDの後継機の方が、
JPEGのままでも、綺麗な絵が出てくるので、そちらの方がよいのでは?と思います。
書込番号:3728317
0点
2005/01/04 17:54(1年以上前)
DIGIC信者になりそう^^;さん、ありがとうございます。
なるほど、操作性はD70と大差ないのですね、安心しました^^。
>でも、発売されてから2年以上も経つD100を今から買うのは、あまりおすすめしません。
おっしゃる通りですね。
そこがデジタル機器の辛いところですね。
私はデザイン面だけで決定してしまう面がありますので、性能面も視野にいれ、検討してみたいと思います。
ご指導、ありがとうございました^^。
書込番号:3728405
0点
2005/01/04 18:00(1年以上前)
今からD100買うのはお薦め出来ません。
もしNikon製品を買われるならD70の方がよろしいかと思います。
基本性能はD70の方が下位機種ですが発売が昨年春の為、上ですよ。
キヤノンの20Dは昨年秋発売したばかりの為、かなり高性能です。値段も値段ですが。
ご予算やメーカーに対する憧れや画像の発色、いろいろレタッチなど自分好みにしたいとか、面倒なので撮って出しがいいとか被写体は主にどういう物か?など分かればもう少し詳しくレスが付くかと思いますよ。
僕の勝手な意見ですが・・・
ご予算があまり無ければD70
ご予算があり高性能で連写が欲しかったりしたら20D
ご予算があり望遠もよく使うが高い手振れ補正レンズは買わないならα7D
小さくてコンパクトな方がいいならistDs
まぁもっと突っ込んで詳しくは違いがあるけどざっとアバウトにどれか考えてどれがご自身に合ってるか?
じゃないかな?
僕はD70使いですのでD70をお薦め致します。(笑)
書込番号:3728438
0点
>僕はD70使いですのでD70をお薦め致します。(笑)
それじゃぁ、私は 10D を使ってますので、EOS20D をお薦めします。(←なんのこっちゃ ^^; )
書込番号:3728648
0点
2005/01/04 19:40(1年以上前)
F2→10D さん
あけおめです。
20Dお薦めですか(^^ゞ
僕もキタムラで試し撮りさせてもらい連写したらやはり秒5コマは魅力ですね。
スポーツ撮影(サッカーなど)には使いたい限りです。
しかしニコンのレンズがあるので変わるのは金銭的に無理です。(汗)
D200かD2Hsに期待したいと思います。20万以上は出せないので安くなるまで待ちますがね。
D200のボディーならなんとか買えるかな?
早くスペックだけでも知りたいです。
書込番号:3728841
0点
こんです1 さん
あけましておめでとう。
ニコンのレンズをお持ちなら当然ニコンのカメラですよ。
D200 、早く出ると良いですね。私も期待してます。
書込番号:3728931
0点
onihei-6.3さん 今晩は自分もD70を使っています友人のキャノン20D
と比べて画質は負けていません、A4までで比べていますが
連射は負けていますね、風景写真はD70を使い切れば最高の画が出来ます
D70は奥のむ深いカメラです20Dは比較的簡単に画が出来ます
D70の欠点は作りの貧弱な事F4とかに比べて、デジタルも良いですが
いづれF6を購入したいと思っています、すこし難しいかも景気しだい
話はそれますがF6は現在最高のカメラと思いますフィルムもさすがと
思う時があります。
書込番号:3730383
0点
2005/01/05 10:27(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
D70、いいカメラのようですね。
社内のD70ユーザー達も同様に賞賛しています。
被写体は主に風景、スナップ、ですね。
現在はミノルタなので、レンズも買わねばなりませんし、最近知り合ったカメラ屋ではD70より若干安くしてもらえるそうなので、D100がいいかな、と考えています。多少の差なら性能のいいD70を買ったほうが長い目で見てお得かもしれませんね。
書込番号:3731840
0点
こん××は、Noct-Nikkor 欲しい です。
> 被写体は主に風景、スナップ、ですね。
ファインダーの見易さとボケ味重視で選べば α-7 Digital と云う選択肢もありますが、
ファインダーの見易さの他 AF精度 起動速度等 総合で選べば D100 になります (後から
縦位置グリップやレリーズソケットが欲しくなっても 後悔する心配は無用です) 。
風景に三脚は欠かせませんし、ファインダーの見難い D70 はオススメし兼ねます。
ファインダー倍率の比較なら、良い順に α-7 Digital > D100 > D70 となります。
三脚を購入すると、D100にある低振動モード (簡易ミラーアップみたいな機能) の有難みを
ひしひしと味わう事が出来ますし、D100は本当に良く出来たカメラです♪
書込番号:3734251
0点
2005/01/06 13:08(1年以上前)
Noct-Nikkor 欲しい、さん、ありがとうございます。
Nikonのサイトで見たのですが、D100はアクセサリ面も充実しているようですね。
D70でもレリーズはリモコンならあるようですが、リモコンでのデメリットというのはあるのでしょうか?
また、超初級の質問になってしまいますが、ファインダー倍率は大きい方がいいのですか?
サイトで検索した限りでは大きくなるよう、工夫されている方が多いようなのですが。
書込番号:3737332
0点
onihei-6.3 さん 、こんばんは。
>D70でもレリーズはリモコンならあるようですが、
>リモコンでのデメリットというのはあるのでしょうか?
な、無くしそう・・・。(汗)
でも失った事ないです。
後、突然のバッテリー切れは恐ろしそうですね。。。
書込番号:3739610
0点
2005/01/07 10:54(1年以上前)
D170ゆたゆたさん、こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
確かに電池切れは怖いですね^^。
ご意見を参考に、考えてみたいと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:3741914
0点
> リモコンでのデメリットというのはあるのでしょうか?
D170ゆたゆた さんが回答くださったようで、ありがとう御座います。
個人的には、1つのリモコンで複数のカメラのシャッターが同時に切れたりしないかと杞憂
しています (間違っていたらごめんなさい 訂正をお願い致します) 。
イメージとしては、卑近な例として、スピードライトのお話しか出来ないので恐縮すが・・・
結婚式会場など近くに複数台のカメラが存在した時にスレーブモードを使ってストロボ発光を
しようとすると、他人の焚いたストロボで自分のカメラのストロボまで発光してしまう体験 (失
敗) 談はよく耳にしますが − これに近いです。
D70 2台態勢で撮影に臨んだ場合 リモコンの取り間違えも考えられそうです。
> また、超初級の質問になってしまいますが、ファインダー倍率は大きい方がいいのですか?
銀塩35mm一眼レフカメラ Nikon F5 のファインダーを覗いた後で D70 のファインダーを覗くと
愕然とするかも知れませんし、デジタル一眼レフカメラ同士の比較なら大きい方が無難です。
ファインダー倍率が高く ピントの山も掴み易く ファインダー視野率が約100%のF5クラスが
私の好みです。
一般に、D70 や D100 のAF (オートフォーカス) 精度には定評がありますから、AFに頼り切った
撮り方も悪くないですが 将来の発展性や風景の撮影を考えるとMFでの使い勝手も重要だと
感じています。
銀塩35mm一眼レフカメラにも当てはまりますが、後発のカメラが全てに於いて勝っているとは
限らないです (後発の α-7 Digital の露出およびAF精度はあまり芳しくはないようです) 。
書込番号:3742530
0点
onihei-6.3さん、はじめまして。
ファインダーに関してですが、AFに頼るならD70でも不満はあまり無いかもしれませんが、私は見難く感じてどうしても好きになれません。私はマイクロレンズを使ったMF撮影も多く、風景もMFで撮る事が多いので、ファインダーに関してはD100でも不満だらけです。
従って、今は変倍アングルファインダーDR-6を常用しています。90度に曲がった筒の部分は上下左右斜めのいずれにも回るので、使用時の姿勢を選びませんし、標準でもとても明るくて見やすい像は、倍率を2倍すると更に見やすく、ピントの山も容易に掴めて非常に良いです。
三脚を使ってじっくりと構えるなら、あって損はしないシロモノですので、安くはありませんが御予算と相談して御検討されては如何かと思います。
それと、私はルミコンML-3も使用しますが、メインはリモートコードMC-12Bをほぼ常用で使用しています。この2点は10ピンターミナルが必須になりますから、D100で使用する場合はマルチバッテリーパックMB-D100が必要になります。しかし、D70にはマルチバッテリーパックの設定が有りませんし、10ピンターミナルも装備しない為、こういったオプションは使用できません。
これらは決して安い物ではありませんので、そう言った使い勝手や拡張性などの点も踏まえて、御自分の使用されたい状況を想定しながら、後悔の無い買い物が出来ますように、オプションを含めた機種の選定を進めて下さい。
但し、そういったオプションの必要性を感じず、AFで気軽に撮れれば充分とお考えならD70は機動性が高く、とてもお勧めの機種だと思います。あとはNikonへの特別な思い入れがないなら、別メーカーの選択があっても良いと思います。
書込番号:3744885
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/07 17:07:16 | |
| 14 | 2024/05/07 18:25:21 | |
| 12 | 2023/02/01 19:25:05 | |
| 5 | 2021/10/10 17:02:45 | |
| 22 | 2023/02/04 12:47:54 | |
| 15 | 2021/01/26 22:12:58 | |
| 8 | 2021/06/03 0:56:15 | |
| 11 | 2021/01/23 11:39:06 | |
| 12 | 2020/07/30 23:31:19 | |
| 8 | 2019/12/11 14:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









